资源简介 (共53张PPT)新編日語 第一冊第二課 はじめまして第二課 ポイント1.浊音与半浊音的学习2.単語の説明①はい的用法②はじめまして③すみません④案内します⑤结尾词「さん」3.文法の解説① …は…です② …は…ですか③ …はなんですか④格助词 の」⑤提示助词 も」⑥事物指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」浊音 半浊音日语的浊音是由清音假名「か」、「さ」、「た」、「は」四行派生出来的。共20个。浊音符号为「“」 ,书写方法是在清音假名的右上角添加即可。日语的半浊音只有一行,共5个。其书写方法是在「は」行假名的右上角添加半浊音符号「°」即可。平仮名が ぎ ぐ げ ござ じ ず ぜ ぞだ ぢ づ で どば び ぶ べ ぼぱ ぴ ぷ ぺ ぽ片仮名ガ ギ グ ゲ ゴザ ジ ズ ゼ ゾダ ヂ ヅ デ ドバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポ注意じ和ぢ发音相同ず和づ发音相同 单词中多出现的是じ和ず,ぢ和づ出现的较少。例如:ずのう(頭脳)じょうず(上手)じじょう(事情) はなぢ(鼻血)ちぢむ(縮む) つづく(続く) が行平假名 が ぎ ぐ げ ご片假名 ガ ギ グ ゲ ゴ罗马字 ga gi gu ge go1.浊音(が行假名一般位于单词词头发浊音)2.鼻浊音(が行位于词中、词尾时发鼻浊音)读音练习にほんご(日本語) (名)日语ゴルフ① (名)高尔夫かぎ(鍵)② (名)钥匙まんが(漫画) (名)漫画かぐ(家具)① (名)家具がか(画家) (名)画家かげ(影)① (名)影子かいぎ(会議)① (名)会议たまご(卵) (名)鸡蛋ぐあい(具合) (名)情况ざ 行平假名 ざ じ ず ぜ ぞ片假名 ザ ジ ズ ゼ ゾ罗马字 za ji zu ze zo读音练习ざせき(座席) (名)座位ひざ(膝) (名)膝盖かじ(火事)① (名)火灾アジア① (专)亚洲みず(水) (名)水,凉水サイズ① (名)尺寸かぜ(風) (名)风桜前線(さくらぜんせん)④ (名) 樱花前线かぞく(家族)① (名)家人,家属すずき(鈴木) (专)铃木(姓氏)だ行平假名 だ ぢ づ で ど片假名 ダ ヂ ヅ デ ド罗马字 da ji zu de do读音练习だいがく(大学) (名)大学ともだち(友達) (名)朋友はなぢ(鼻血) (名)鼻血でぐち(出口)① (名)出口てつづき(手続き)② (名)手续からだ(体) (名)身体うで(腕)② (名)胳膊こども(子供) (名)孩子まど(窓)① (名)窗户ドア① (名)门ば行平假名 ば び ぶ べ ぼ片假名 バ ビ ブ ベ ボ罗马字 ba bi bu be bo读音练习バス① (名)公共汽车ぶた(豚) (名)猪バナナ① (名)香蕉かべ(壁) (名)墙壁えび(蝦) (名)虾たばこ(煙草) (名)香烟ビザ① (名)签证ぼたん(牡丹)① (名)牡丹ブラシ① (名)刷子ビデオ① (名)录像机半浊音(ぱ行)平假名 ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ片假名 パ ピ プ ペ ポ罗马字 pa pi pu pe po读音练习パパ① (名)爸爸(儿童语)パス① (名,动)合格,通过えんぴつ(鉛筆) (名)铅笔パリ① (专)巴黎プラン① (名)计划ピザ① (名)比萨饼(意)ペコペコ (拟态词)肚子空空ポテト① (名)马铃薯ポスト① (名)邮筒ピアノ (名)钢琴浊音练习がいこく(外国) きんぎん(金銀) ①ぎし(技師)① かぐ(家具) ① げんき(元気)① りんご(林檎) ざせき(座席) ふじさん(富士山)① ちず(地図)① ぜんご(前後)①ぞくご(俗語) だいがく(大学) でんわ(電話) まど(窓)① ドア① いちば(市場)③ バス① わさび(山葵)① ビザ① ぶた(豚) べんり(便利)① パン① パンダ① ピザ① ピンポン① プロ② ペン① ポスト① まんが(漫画)③新しい単語1.はじめまして 初次见面2.前文 前文3.魯 鲁(姓氏)4.あなた 你5.李 李(姓氏)6.あの人 他,她,那个人7.日本語課 日语专业8.一年 一年,一年级9.二年 二年,二年级10.三年 三年,三年级11.これ 这个12.服 衣服13.それ 那个14.あれ 那个(远称)15.会話 会话16.すみません 对不起17.はい (答应声)是,是的18.どなた 哪一位19.よろしくお願いします 请多多关照20.こちら 这边,这方面,这位21.こちらこそ 哪儿的话22.荷物 行李23.何 什么24.どれ 哪一个25.では 那么26.案内します 陪同,带路注意:音型参考第五课的"声调" p68新しい単語の説明はじめまして 是初次见面时的寒暄语。完整的说法应是「はじめまして、どうぞよろしく(お願いします)」,意思是“初次见面,请多关照”;回答时可重复同样内容,亦可回答「こちらこそ」,意思为“哪里,哪里,我才更需要您的关照”。はい在点名时,被点到者答「はい」,意思是“到!”;「はい」在日常生活中也用于应答。○先生:出席を取ります。田中さん。(开始点名。田中!)田中:はい。 (到!)○張:王さん! (小王!)王:はい。 (哎! )すみません①对不起,抱歉○約束の時間におくれて,~でした。(比约好的时间来迟了,真对不起)②劳驾,对不起,谢谢,借光(本课意思) ○ ~,ちょっと通してください。(借光,让我过去)どなたA:あの方は どなたですか。(那位先生如何称呼?)B:あの方は 川口先生です。 (他是川口老师。)※注意:「方」是「人」的礼貌表达方式;「どなた」是「だれ」的礼貌表达方式。こちら是方向指示代词,用于指示方向。本文中的「こちら」用于指示人物,含恭敬之意,可译“这位”。☆ こちらは王さんです。 (这位是王先生。)☆ こちらは山本先生です。 (这位是山本老师。)☆ こちらこそ。 (哪儿的话,我才更需要您的关照呢!)では「では」等于「それでは」或「それならば」,相当于汉语的“那么”、“好吧”。☆では、そうしましょう。 (那么,就这么办吧!)☆では、これで失礼します。 (那么,到此告辞了。)☆では あしたまた。 (好吧,明天见!)案内します陪同,带路。○ 公園の中を~する。(陪同游览公园. )○ お客を客間へ~する。(把客人领到客厅)结尾词「さん」接尾词,接在第三人称或听话人的人名后面表示敬称,翻译方法灵活。 译成: [……先生][……女士][老……][小……]例:山田(やまだ)さん 田中(たなか)さん林(はやし)さん 木村(きむら)さん李(り)さん 王(おう)さん 陸(りく)さん 魯(ろ)さん 顧(こ)さん 林(りん)さんスミスさん ホワイトさん ジョンさん注意:「さん」不能接在说话人自己的姓名之后。「さん」不能接在比自己身份、地位高的人的后面。老师、医生、议员、律师等不用,用「先生」。 文法の説明1.…は…です「は」是提示助词,读作[wa],「です」是表示断定的助动词。例: これは地図です。 それはペンです。 あれは電話です。私は留学生です。王さんは中国人です。あなたは日本人です。明日は四月二十三日 です。明後日は日曜日 です。明日は雨です。2. …は…ですか[か]是表示疑问的终助词。整个句子为上升音调,清音「か」一般浊化成「が」,句尾用句号而不是问号。问号一般用于特殊强调或句尾没有「か」的疑问句。 例:李さんは 中国人ですか。王さんは 日本人ですか。王さんは 学生ですか。 3. …はなんですか「何(なん)」是疑问词,表示不了解的事物。相当于汉语的“什么”。A:これは 何ですか。B:それは ボールペンです。A:ご専門は 何ですか。 B:日本語です。A:これは 何ですか。B:それは 荷物です。A:それは 何ですか。B:これは ナイフです。注意:1.回答含疑问词的问句时,不需要用「はい」起句。2.本句型的疑问词「なん」除外,还可以用其他疑问词,例:…はどれですか……是哪(一)个?…はどなた(誰)ですか ……是哪位(谁)?4.格助词 の」 「の」是助词,表示所属,用于名词之间的连接,相当于汉语的“的”。表示后续名词的所属、所有、时间、状态等。①表示所有和所属 わたしの先生 (我的老师) 中国の大学 (中国的大学) わたしの名前 (我的名字) 王さんの専門 (小王的专业) 大学の先生 (大学教师) 日本人の先生 (日本老师)②表示内容、性质 无实际意义,不译。歴史の本 历史书 日本語の本 日语书 日本語の先生 日语老师 男の人 男性 女の人 女性5. 提示助词 も」「も」是提示助词,接在名词,助词等后面,相当于汉语 的[也]。在句中代替的是「は」。 それは服(ふく)です。 これも服(ふく)です。 これはノートです。 それもノートです。6.事物指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」「これ」「それ」「あれ」是用于指示事物的词,称为事物指示代词,相当于汉语的“这,这个”“那,那个”。汉语里只有两种说法,而日语里却对应「これ」「それ」「あれ」三种说法。● 相对关系(说话人与听话人是相对的关系)「これ」→ 指离“说者”近的事物。说话的人用「これ」表示“这,这个”「それ」→ 指离“听者”近的事物。说话的人用「それ」表示“那,那个”「あれ」→ 指离“说者”“听者”都有一定距离,既不在“说者”的近旁,又不在“听者”近旁的事物。说话的人用「あれ」表示“那,那个”● 共同关系(说话人与听话人是共同的关系)「これ」→ 指离“说者和听者”较近的事物,我们称之为“近称”「それ」→ 指离“说者和听者”较远的事物,我们称之为“中称”「あれ」→ 指离“说者和听者”更远的事物,我们称之为“远称” 例: これは 漫画雑誌です。 それは 本です。 あれは 新聞です。代词分类事物指示代词: これ、それ、あれ人称代词:わたし、あなた疑问词:どなた、だれ、どれ、なん其他:こちら、あのひと練習問題1 例のように 練習しなさい。 (仿照例句,进行练习!)例:わたしは 張です。(張) 王 佐藤 中国人 留学生 田中宿題1、您是哪位?我姓王。2、小張是哪一位?小張是那个人。3、那个人是谁? 是日语专业一年级的小李。那个人是山田。1.あなたはどなたですか。わたしは王です。2.張さんはどなたですか。張さんはあの人です。3.あの人は誰ですか。 日本語課の一年生の李さんです。あの人は山田さんです。あなたへ初次见面的礼节(1)日本人见面时一般不习惯握手、拥抱,而是边鞠躬边寒暄。但如果对方先伸出手来,则应上前握手。(2)日本人初次见面时,第一件事是互送名片。递交名片时要站起来。通常是身份低的人先递上名片。拜访时则由拜访者先递出名片。在递交名片的同时,报出自己的单位和姓名。接受对方的名片时,要用双手。(3)通报自己的姓名时,完整地说出自己的姓名,比光报姓更有礼貌。(4)如需要与对方建立联系或开始交往时,可主动自我介绍,但不可随便问及对方情况。(5)为他人做介绍时的原则是,先把自己熟悉的一方介绍给对方;先把身份低的介绍给身份高的;先把年龄小的介绍给年龄大的。 豆知識日本人的礼仪---关于日本人的鞠躬中国人自我介绍的时候,通常是彼此先问好,然后说我叫什么什么,互相握手。日本人做自我介绍时,第一次见面时,要说“はじめまして”(初次见面),然后互相鞠躬。日本人通常不喜欢彼此握手。日本人的鞠躬不同的角度表示不同的程度,分为 :1、礼节性最高的90°的鞠躬,表示特别的感谢,特别的道歉。2、45°的鞠躬,一般用于初次见面,也应用于饭店或商场等服务员对顾客的欢迎。3、30°的鞠躬,一般用于打招呼的时候,比如早上遇到同事的时候,也可以用于关系比较亲密的朋友之间。另外,日本人不但说话的时候用鞠躬来表示一种礼貌,即使在接电话的时候,也是一边点头一边说的。例如在电话里说“はい”的时候,如果不点一下头,会感觉很不舒服。 展开更多...... 收起↑ 资源预览