资源简介 (共43张PPT) 第30课もう十一時だから寝よう。命令表达 接续 使用要点 例句动+なさい 动词去ます 老师对学生、父母对孩子,比命令形稍客气 お風呂に入りなさい。动词+な(否定表达) 动词基本形 禁止形给人以直接,粗暴的印象。多男性使用 タバコを吸うな不要、禁止~~ 也称禁止形。 泣くな动词て形 て形 请做某事/请不要做某事。语气比命令形、禁止形缓和,客气。男、女性均可使用,女性使用多。 助けて 要求对方救助自己时,不能用命令形,而用“动词て形”动词+ないで ない形 遠慮しないで学会意愿的表达本課の目標一、単語二、动词意志形变形规则三、区分 ~と思います ~と思っています四、ので的接续,与から的区别宅 配 便 たく はい びんお宅 心配しんぱい 便利べんり规律:促音つ,拨音ん+は行→ぱ行先輩せんぱい 後輩こうはい報告書ほうこくしょ報連相 ほう れん そう 報告 連絡 相談 菠菜法则梅雨 つゆ 0 露つゆ①行楽地 こうらくち :景点 遊園地 ゆうえんち 終電 しゅうでん 始発 しはつ待合室 まちあいしつ ピクニック 郊游,野游,远足 picnic1.ハイキング 郊游,徒步旅行2.遠足(えんそく)ピザ 披萨 pizza关联:ビザ(签证)visaパスポート(护照)passport歯(は):牙齿固定搭配:歯を一本ずつ磨く(みがく) 特別 :形2 特别关联:特に(とくに):副词,特别 尤其关联:別に~(ない) 不是很~揃う(そろう):(自动)到齐,齐全 人が揃う揃える:(他动)使···一致,整齐 箸を揃える寄る(自动):顺便去,靠近 固定搭配:~に寄る 顺便去~ 帰りに友たちの家に寄ります。 近くに寄って見ます。開く(ひらく):(自他)开着,开张;打开 ドアが開いています 銀行が開く--自动ドアを開く--他动壊れる(こわれる):出故障,坏壊れる(自动)お皿が壊れる壊す(他动) お皿を壊す間違える(他动)搞错 人を間違える間違う 自動 他動 意味を間違う(他動) 名前が間違う(自動)出発する(自动)关联:どこから を出発する例:家から出発する転職する 换工作,改行~から~に 从~换成~医者から先生に転職しました。楽しみ 名词 乐趣,期待关联:~を楽しみにしています 期待~お返事を楽しみにしています 期待您的回复それでは ではそれじゃ じゃ 连词 那么、接下来(P63)①开始或结束某事时,以及分别时使用。“那么…”それじゃ、授業を始めます。②在前项的基础上,后项叙述说话人的意志、判断、提议等。“那么…”甲:もう10時ですよ。乙:じゃ、出かけましょう。でいっぱいです で込んでいます(P64)表示某个场所或者容器已达到饱和状态,不可能再容纳更多的人或物。病院の待合室は患者でいっぱいです。電車が人で込んでいます。 文法未来について もうすぐ三年生になりました、そろそろ自分の未来を考えろう。 私は来年シャンハイの大学に入ろうと思います。衣服のデザインを勉強して、きれいな衣服をデザインしたいと思います。デザイナーになりたいです。 就職にいいので、日本語を勉強してから、日本の大学に入りたい人も多いです。もし未来のことで一人で決められないなら、先生に相談してください。未来(みらい):未来、将来。衣服(いふく):衣服,服装。就職(しゅうしょく):就业ある+名词 : 某……もし:如果決められる:決める 的可能态,能决定。是说话人当场表示自己的决心,意志的表达形式。其构成方式如下:ます形 基本形 意志形一类动词 例:書きます 变「う」段 書く 变「お」段+う書こう二类动词 例:見ます 去ます+る 見る 去ます+よう見よう三类动词 します 来ます する 来る(くる)しよう来よう(こよう)动词意志形变形练习泳ごう飲もう待とう遊ぶ買う洗おう貸そう消すあげようやめよう食べようこよう相談しよう动词意志形練習しよう!对比1:意志形和たい的区别意志形:想做某事的决心和意志,是准备实施某事前的意志表达たい:表示一种愿望和想法,何时实施、何时实现就无法得知了例:日本へ紅葉を見よう!! 我要去看红叶(已经准备要去了) 日本へ紅葉を見たいです。 我想去看红叶(还没决定什么时候去)关联2:动词意志形是17课学习的~ましょう的简体,因此除表意志外, 还可以表示提议。例:もう11時だから、寝よう (已经11点了,睡觉吧) 手伝おうか。 (我来帮着做吧)考点相关练习1.仕事が終わってから、飲みに( )よA.行きます B.行く C.行こう D.行け2.日本へ行って、自分の目で日本を( )と思います。A.見る B.見ない C.見よう D.見たくない24课 ~~は~と思う私は 内容 と 思います / 思いました / 思っているあなたは 内容 と 思いますか / 思いましたか /思っているか第三人称 は 内容 と 思いました / 思っている(1)~~はV意志と思います。说明:说话人向听话人表示自己要做某事的意志时,一般不单独使用动词的意志形,而用「~V意志+と思います」的形式。语气更礼貌,温和(2)~~はV意志と思っています。说明:1.表示自己已把某种意志持续了一段时间。2.第三人称的想····明日病院へ行こうと思っています。息子はフランスへ料理の勉強に行こうと思っています。(一直有这个想法)今日は早く帰ろうと思います。意志形 V意志形+と思います V意志形+と思っています表决心,意志(有决心或意志尚未最后形成的语感)表示当场形成的意志劝诱,邀请区分①今日、会社を休もうと思います。 我今天不想上班。②そろそろ結婚しようと思います。 そろそろ結婚しようと思っています。 差不多该结婚了。③从明天起我决定六点钟起床。 明日から六時に起きようと思います。④我想在大公司工作。 わたしは大きい会社に勤めようと思います。練習しよう!补充:动词意志形+とする 表示尝试某种行为但还没有达到完成的状态,或某种行为正处于进行前的状态,可翻译成“正要···”注意时态动词意志形+とする出かけようとした時に、電話があったんです。补充:1.(よ)うとするa. 表示动作或变化将要开始或结束的时候 “即将……”“就要……”長い夏休みは終わろうとしています。お風呂に入ろうとしていたところに、電話がかかってきました。b. 表示打算/想要做某事息子は東大に入ろうとしています。2.(よ)うとしない ~(よ)うともしない表示第三人称根本没有某种打算。表达了一种强烈的否定意识。不能用于第一人称。李さんは病気の時でも、医者に行こうとしません。3.いくら…(よ)うとしても后面一般接否定,指意志上无论多么想做某事,却无法完成。いくら覚えようとしても、覚えられません。4.(よ)うにも~~ない 想要……也不(没)能……こんな恐ろしい事件は、忘れようにも忘れられない。1.たい2.たいと思う3.ようと思う4.ようと思っている鳥になりたいですね。私も行きたいですが、仕事がいそがしいから、無理です。今度の休みに旅行したいと思います。 (可实现的)今度の休みに日本へ行こうと思います。(可能已经开始着手准备)今度の休みに日本へ行こうと思っているまとめ考点相关练习1.今度の日曜日は、ゆっくり__と思っています。A 休もう B 休む C 休み2、「卒業してからどうしますか。」「新聞記者に__と考えています。」A なる B なろう C なるよう3.「いつ大学の試験を受けますか。」来年__と思いますが 」A 受けます B 受けろう C 受けよう4. ( )とした時に、電話があったんですA.出かけよう B.出かけたい C.出かける天気は悪いので、飛行機はまだ飛ばない。+ので形1 动词 敬体 简体名词形2+な…ので 接续助词表示较客观的“原因”“理由”例:①ここは静かなので、とても気に入っています。②もう終電の時間なので、帰ります。③香港からお客さんが来るので、空港へ迎えに行きます。 ④荷物が重いので、宅配便で送ります。翻译练习明天有客人要来,所以大家都在加班。明日はお客さんが来るので、みんな残業しています。弟弟由于眼睛不好,所以戴着眼镜。弟は目が悪いので眼鏡をかけています。还是个小孩子,什么都不知道。まだ子供なので、何も知りません。因为日语不怎么好,所以用英语说。日本語があまり上手じゃないので、英語で話しました。「ので」和「から」的区别「ので」和「から」相比,较为礼貌郑重,因此多用于较为正式的场合,且一般表明客观的原因。「から」则多用说话人出于主观的请求、命令、推测、意愿等的理由。后句表示 提议、意志等用法时,多使用「から」もう遅いから、早く寝よう。(○)もう遅いので、早く寝よう。( )“ので” 较正式,一般表示客观上形成的原因“から” 多用于口语,一般表主观原因,比较强调自己的看法区分与小结语法点 出现在 接续 用法区别ので/んで(口语) 30 课 简体,なので 较礼貌郑重,多用于客观的原因,后一般不能跟提议のです/んです 24 课 简体、なんです 多用于对应问答句中で 27 课 名词 多描述客观发生的现象から 11 课 敬体简体都可 多用于主观原因★本课对应高考真题1.飛行機は 6 時に出発したんだから もうそろそろ( )ところです。A.着いた B.着いている C.着いていた D.着く2.しばらくの間、この町で暮らして( )と思います。A いこう B こよう C おこう D しまおう3.授業が終わって、いえへ( )としたら、雨が降ってきました。A、帰る B、帰りたい C、帰ろう D、帰るよう4.わたしの卒業( )両親がどんなに楽しみにしているかと思うと、怠けているわけにはいかない。A、を B、が C、 に D、へ5.あの事件はわたし( )忘れようとしても忘れることのできないものです。A、のは B、のに C、 では D には6. ビザの期限が切れてしまったら、国へ帰るより( )。Aわけない B.ことない Cしかない Dしかたない7. この机は重すぎて、いくら押しても( )。A.動こうとは思わない B.動こうとも思わない C動こうとしない D.動こうとしていない8. 病気なのに、太郎は学校を( )。A 休むようにしない B. 休むようにする C 休もうとしない D. 休みたい9.どんなに教えても、本人に( )気がなければむだである。A 覚えようと B 覚えようにもない C 覚えようとする D 覚えようとしない10.これから日本の歴史について、ちょっと( )と思います。Aお話しになる Bお話ししよう Cお話されよう D話させる11.地震で建物が( )。Aこわしました Bこわれました Cうごかしました Dわかれました12、部屋で本を( )としていると、先生に呼ばれました。A 読め B 読もう C 読みよう D 読むよう13.朝は、早く( )と思うのですが、なかなか起きられないのです。A 起きよ B 起きろ C 起きよう D 起きろう 会話①甲:仕事が終わってから、飲みに行こうよ。乙:ごめん。明日早いから、今日はちょっと…②甲:もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います。乙:お疲れ様でした。気をつけて。③甲:もうすぐゴールデンウィーくですね。何か予定がありますか。乙:長江下りをしようと思っています。④甲:土曜日も仕事ですか。乙:ええ、香港からお客さんが来るので、空港へ迎えに行きます。春のピクニック在办公室李:今度の週末、みんなでピクニックに行こうと思っているんですが…。森:いいですね。どこへ行くんですか。李:香山へ行こうと思います。当天早晨,森迟到了,跑着过来加藤:森君、遅いよ。森:すみません。出かけようとした時に、電話があったんです。加藤:そうか。それじゃ、まあ、仕方ないな。馬さん、みんな揃ったから、そろそろ出発しようか。馬:ええ、そうしましょう。在小马驾驶的车中李:近くに北京植物園があるので、帰りに寄ろうと思うんです。戴:いいですね。私は花が好きなので、楽しみです。到了香山,看到众多游客森:人が多いですね。陳:今はちょうどピクニックのシーズンですから。馬:この季節はどの行楽地も人でいっぱいですよ。李:秋の香山もいいですよ。今度は紅葉を見に来ようと思っています。今日の授業はこれで終わります。皆さん、お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览