第12課 夏休みの思い出 单词语法课件 (31张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第12課 夏休みの思い出 单词语法课件 (31张)

资源简介

(共31张PPT)
第12課
夏休みの思い出
夏休みに何をしましたか。
どうでしたか
新出単語
録音を聞いて、大声で読んでください
PART ONE
夏(なつ②)
【名】夏天
夏天来了。  
夏が来ました。   
春(はる)
夏(なつ)
秋(あき)
冬(ふゆ)
夏休み(なつやすみ③)
【名】暑假
春休み(はるやすみ):一般是3月中旬到4月初(两周左右)
夏休み(なつやすみ):一般是7月中旬到9月初(五到六周左右)
冬休み(ふゆやすみ):一般是12月末到1月初(两周左右)
日本的学期制度
 日本一般采取三个学期制度:
第一学期(4月~7月20左右)开学典礼 入学典礼 校外学习、研修旅行(远足)
暑假(7月下~8月底)约30~40天的假期。假期中有可能会因为学校的特别补习讲座或社团活动而要求返校。
第二学期(9月~12月)体育大会 学园祭、成果汇报会 期中考试 校外研修
寒假(1月1日~1月10日)1月1日是日本的新年,也有些学校提前2天开始放假
第三学期(1月~3月中)
春假(3月下~4月上)
思い出(おもいで )
【名】回忆,回想
楽しい思い出:
少年時代(しょうねんじだい)の思い出:
中学生時代の思い出
夏休みの思い出
愉快的回忆
童年时代的回忆
内(うち )
【名】里面,家里
内モンゴル:内蒙古
モンゴル族(ぞく):蒙古族
1.(内):里面(深处的里面) 中(内部)
2.家:我的家 我家:うち=私の家   
此外,うち还有家人的意思,“家”只能指建筑物的家
遠い(とおい◎)
【一类形容词】远的;久远的
那个城市太远了。
その町はとても遠いですね。
お祭り(おまつり )
【名】祭祀,节日
“お”是前缀,加在部分常用名词前,起美化语言的作用
お菓子/お金/お茶/お寿司(すし)…
馬(うま②)
【名】马
那只马好帅啊!
真的诶,好帅的马啊!
あの馬はハンサムですね。
そうですね。ハンサム馬ですね。
乗る(のる)
【一类动词】乘坐
乘坐的对象(交通工具)用に提示
①自転車に乗ります。
②馬に乗ります。
③我今天坐公交车。
私はバスに乗りました。
歌(うた②)
【名】歌曲
歌(うた)う【1类动词,他动词】歌唱
歌を歌います。
昨日はカラオケで歌を歌いました。
料理(りょうり①)
【名·3类动词·他动词】菜肴,做菜,烹饪
日本料理/中国料理/韓国料理/四川料理
肉料理(にくりょうり):肉菜
食堂の料理はおいしいです。
おいしい料理
レストラン①
【名】餐厅,餐馆
ナーダム(专有名词) 那达慕--餐厅名
那家餐厅很好吃。
  あのレストランはとてもおいしいです。
昨天我去那家餐厅了。但是那里的菜不怎么好吃。
昨日はあのレストランに行きました。
でも、あの料理はあまりおいしくなかったです。
近く(ちかく②)
【名】附近
近(ちか)い  近的 
遠(とお)い 远的
学校附近有个公园。
学校の近くに公園があります。
有名(ゆうめい)◎
【二类形容词】有名的
这个公园的樱花很有名。
この公園の桜はとても有名です。
今度(こんど)①
这回,这次
今度頑張ります。
今度は君の番です。
(接连发生的)下一次
また今度。
練習:下次大家一起去卡拉OK吧。
今度みんなはカラオケに行きます。
二类形容词的敬体过去形式
与名词的敬体过去形式一致
私は十年前小学生でした。
私は十年前小学生ではありませんでした。
名+でした
名+ではありませんでした
过去肯定
过去否定
二类形容词的敬体过去形式
丈夫です     
きれいです
丈夫でした
丈夫ではありませんでした
きれいでした
きれいではありませんでした
きれいではなかったです
A2+でした
A2+ではありませんでした
A2+ではなかったです
「名词+で」
表示手段、方式方法、交通工具、工具等。“用”“凭借”
 ①バスで学校に行きます。
 ②飛行機で大阪に行きます。
 ③テレビで日本語を勉強します。
 ④日本語で答(こた)えてください。
「名词+で」
表示原材料
 ①このスープは野菜で作ります。
②この机は木で作ります。
我骑车去学校
私は自転車で学校に行きます。
我骑车。
私は自転車に乗ります。
「N+で」
A.动态场所
私はスーパーでみかんを買いました。
B.表示手段、方式方法、交通工具、工具等。
   私はペンで平仮名を書きます。
「N+に」
动作结束后,主体存在的场所。に:动作的着落点
私は黒板に字を書きました。
私は椅子に座りました。
「N+に」
昨日、九時にむぎちゃんと町で会いました。
私は彼女と喫茶店に紅茶を飲みに行きました。店の椅子に座りました。窓の外に猫がいます
A
C
D
E
B
具体的时间
移动的目的地 
移动的目的  
动作的着落点  
事物存在的场所(静态)
 私は午後六時半に晩ご飯を食べます。
私は北京に行きました。
家族と一緒に旅行に行きます。
机の上に切手があります。
黒板に片仮名を書きます。
場所で動 で 动作进行的场所(为动态)
場所に動 に 动作完成后主体存在的场所(动作着落点,为静态)
冷蔵庫でビールを入れます
冷蔵庫にビールを入れます
「N+へ」
附在名词的后面,表示动作的方向
 谓语一般使用表示行く、来る的移动性动词
①私は日本へ行きます。
②母はどこへ旅行しますか。
③先生は食堂へ行きます。
(場所)

思考:に へ是否可以互换?
川の向こうへ走りました。
川の向こうに走りました。
森へ行きました。
森に行きました。
椅子に座りました。
椅子へ座りました。
当に提示目的地时,并且后面动词为移动性动词,可以和へ互换
スーパー(  )はいつもたくさんの客がいます。
李佳さんは駅(  )走ります。(跑去车站)
わたしは京都( )住んでいます。
ここ( )電話番号を書いてください。
わたしは京都( )生活しています。
お母さんは駅前のデパート( )きれいなお洋服を買いました。
私は机の上(   )本を置きました。
去年、東京(    )引っ越しました。(引っ越す:搬家)








ありがとう
あなたがあの花を見つけたように、私があなたを見つけたように

展开更多......

收起↑

资源预览