第13课 机の上に本が3冊あります 课件(55张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第13课 机の上に本が3冊あります 课件(55张)

资源简介

(共55张PPT)
      第13課
机の上に本が3冊あります。
一、単語
二、量詞
三、文法
四、課文
一、単語
你莫吃、先帮我拿行李
にもつ
荷物
はがき葉書

書く


はがき
葉 書
がき

用叶子写明信片
邮票的齿轮会割手(切手)哦
きって
切手
切符 
チケット
アルバム
マンガ
漫画
man hua
ga
タバコ
他爸抠钱买烟抽
しゅう り
  修  理
 xiu li
东西坏了,“需你”来修理。
ガレージ 咖喱鸡
车库里有只咖喱鸡
い ざか や
居 酒 屋

居間
居:い
本屋  八百屋   花屋  蕎麦屋
屋:や
(さけ)→ざか
  酒
とり 单独出现的时候一般都是指鸟的,但是当你看到とり 被用在可以吃的词语或与吃相关场景中时,此时とり 指鸡,因为日本人除了吃鸡肉外不吃其它的飞禽和鸟(像什么鸭,鹅,鸽子什么的日本人都是不吃的)。当鸡这个词单独出现时就用にわとり。
焼き鳥 やきとり 呀气脱离呀,
气烤鸡肉串从手上脱离了
とり

生ビール
にく
肉じゃが
じゃがいも
(土豆)
にく

にく
肉じゃが
かみ

髪(かみ)②
神(かみ)①
神(かみ)様は紙(かみ)で髪(かみ)を切りました。
上帝用纸剪了头发。
ぞう

象は鼻(はな)が長い
蜡笔小新的大象歌
中午出门,碰到熟人
“ 嘿,路上小心!”
ひる

かかる 自动1 花费(时间,金钱)
①家から学校まで2時間~。
②この服は100元かかりました。
咲く 自动1 开花
桜の花が咲きました。
①游泳
海で~。
②向前栽去
体が前に~。
③挤过,穿过
人ごみの中を泳ぎながら進む。(拨开人群向前进。)
④混世,巧于渡世
芸能界を巧みに~。(在娱乐圈巧于渡世。)
泳ぐ 自动1
切る 他动1
①切,割,剪,裁
大根を~。
②断绝(人际关系),中断,断开
手を~。(断绝关系。)
③刺伤,杀死
罪人を~。(处决犯人。)
④限定,截止。
期限を~。(限期。)

吸 う
用嘴巴吸气:嘶~~
タバコを吸う
二、量詞
量词 计数对象 发音注意事项(参照 P362~365)
位(い) 名次,旧官位 3 三位
円(えん) 货币单位 4 よえん
回(かい) 次数 1 いっかい 6 ろっかい
階(かい) 楼层 1 いっかい 3 さんがい
6 ろっかい ?なんがい
脚(きゃく) 椅子、桌子等带腿的器具 1 いっきゃく 6 ろっきゃく
10 じ(ゅ)っきゃく
組(くみ) 班级、班组、小组; 成对、成套的东西 8 はちくみ
件(けん) 事情 1 いっけん 6 ろっけん
10 じ(ゅ)っけん
軒(けん) 房屋、店铺 1 いっけん 3 さんげん
6 ろっけん 10 じ(ゅ)っけん
個(こ) 东西 1 いっこ 6 ろっこ 10 じ(ゅ)っこ
歳(さい) 年龄 1 いっさい 8 はっさい
10 じ(ゅ)っさい
冊(さつ) 书籍、杂志、笔记本等 1 いっさつ 8 はっさつ
10 じゅっさつ
皿(さら) 盘装的事物 Ⅱ.
種(しゅ) 种类 1 いっしゅ 8 はっしゅ
10 じ(ゅ)っしゅ
週(しゅう) 时间单位 1 いっしゅう 8 はっしゅう
10 じ(ゅ)っしゅう
畳(じょう) 房屋面积单位 4 よじょう
乗(じょう) 汽车 Ⅰ.
錠(じょう) 药片、胶囊 Ⅰ.
センチ 长度单位 1 いっセンチ 8 はっセンチ
10 じ(ゅ)っセンチ
艘(そう) 船只 1 いっそう 8 はっそう
10 じ(ゅ)っそう
足(そく) 鞋、袜等 1 いっそく 8 はっそく
10 じ(ゅ)っそく
台(だい) 钟、汽车、自行车等交通工具;照相机、电视机、缝纫机等机器; 钢琴、床等器具;手机、电话
Ⅰ.
束(たば) 成把、成束的东西 Ⅱ.
段(だん) 台阶 Ⅰ.
着(ちゃく ) (成套的)衣服;到达的顺序 1 いっちゃく 8 はっちゃく
通(つう) 书信、电话、电报、电子邮件等 1 いっつう 8 はっつう
粒(つぶ) 颗粒状物品 Ⅱ.
点(てん) 分数、得分;展示的物品等 1 いってん 8 はってん
10 じ(ゅ)ってん
度(ど) 温度、角度、经纬度、眼睛度数; 次数
Ⅰ.
頭(とう) 大动物(蝴蝶、狮子、大象、牛、马、熊、狗等)
1 いっとう 8 はっとう
人(にん) 人数(从 3 开始) 4 よにん 7 しちにん
9 くにん
パーセント 百分比 10 じ(ゅ)っパーセント
杯(はい) 茶、咖啡、酒、面条等杯装的饮 食 1 いっぱい 3 さんばい
6 ろっぱい 8 はっぱい
10 じ(ゅ)っぱい ?なんばい
倍(ばい) 倍数 Ⅰ.
泊(はく) 住宿时间 1 いっぱく 3 さんぱく
4 よんぱく 6 ろっぱく
10 じ(ゅ)っぱく ?なんぱく
番(ばん) 次序 Ⅰ.
尾(び) 鱼虾 Ⅰ.
匹(ひき) 小动物(鱼、虫、猫、狗等) 1 いっぴき 3 さんびき
6 ろっぴき 10 じ(ゅ)っぴき
?なんびき
部(ぶ) 报纸、书籍、文件等的份数 Ⅰ.
本(ほん) 树木、笔、裤子、瓶子、香烟等细长的东西;牙齿;桥梁;录音带、录像带;电影部数;公交车趟数;手表;电车;等 1 いっぽん 3 さんぼん
6 ろっぽん 10 じ(ゅ)っぽん
?なんぼん
枚(まい) 纸、衣服等薄的东西 Ⅰ.
まわり 一轮(12 年);圈数、周数 8 はちまわり 9 きゅうまわり
10 じゅうまわり
名(めい) 人数 Ⅰ.
メートル 长度单位 Ⅰ.
面(めん) 报纸版面;镜子、琴、棋盘等 Ⅰ.
両(りょう ) (火车)车厢、车辆 Ⅰ.
輪(りん) 花 Ⅰ.
列(れつ) 队列 Ⅰ.
羽(わ) 鸟类;兔子;鸡 3 さんば 4 よんば
6 ろっぱ 10 じ(ゅ)っぱ
?なんば
割(わり) 十分之一、成 Ⅰ.
不可不知的日式料理用餐礼仪
很多人每天都吃日料,却发现在自己在出席宴会的时候根本对礼仪一窍不通。要掌握好一门礼仪并运用在生活中是挺不容易的,但为了不对他人造成无礼的举动学习起来也没那么难。而且日本料理都申请成为了无形文化遗产,不学学看怎么行呢。
对自己拿筷子的方式没把握的人要赶紧纠正过来。正确的握法是用无名指和小指在下支撑住筷子,剩下的手指在上方支撑协助移动。正确的夹菜方法应该是右手在筷子上方、左手在下方辅助,看着就觉得手势很美,一定要掌握哦。
拿筷子的禁忌:
有很多有关筷子的禁忌动作,注意不要做了不礼貌的举动哦。舔筷子,把筷子插进菜里挑出来吃,一只手同时拿着筷子和碗,用筷子在菜里翻找,夹到一半的菜又扔下,把筷子悬在菜的上方犹豫不决等等,都是禁忌表现。仔细想想平常吃饭的时候有没有不小心犯错吧。
尽量不要把筷子弄脏
使用筷子必然会脏,但是只能弄脏筷子的在1寸~3CM之间。只要注意只弄脏筷子前端的一点点地方,你的举动就会自然而然地变得高贵优雅。另外还要注意的一点是,筷子不可以放置在容器的上方。想放下筷子的时候就放在筷架或是木盘的左侧吧,而且一般是横放。
酒席的进餐顺序
要弄清楚酒席的进餐顺序,首先要把握酒席的基本构成。首先是正式开席前的小菜让客人垫垫肚子,然后是配菜、酱汤碗等,把下酒菜、三文鱼等摆出来。接在烤菜烤鱼之后是季节性蔬菜煮食的拼盘,最后才是米饭、汤、腌菜。吃过大餐之后,水果和冰点心、茶会一起呈上来。
进餐完毕后也不能叠放餐盘
进餐的时候可以单手持碗,但在取食时要注意用靠近菜的手去夹菜,尤其手腕不要伸出太多以免有失礼节。拿起碗时用双手会让人感觉到尊重,给人爱惜容器的好感。吃过之后为避免受伤,决不能将容器等叠放在一起。
替代餐巾纸的包装纸
这是经常用来放和果子的白纸。你知道这个放在茶点席间大约250px的白纸是什么吗?叫做“怀纸”,常用来盛放和果子,也用来作为餐巾的替代品。还可以用来擦拭沾在筷子边缘和茶杯上的口红,或用来包住鱼骨和蔬菜的食物残渣等。使用时会给人留下优雅高贵的感觉,请熟练使用吧。
三、文法
一、名(数量)+動詞
二、名(時間)+動詞
三、名(時間)に名(回数)+動詞
四、動詞のます形
五、名詞(場所)へ動詞に来ます
六、名(数量)+で
1名(数量)+動詞
数量词用在动词前面。量词依据修饰事物而改变。
例1:卵を一個を食べます。







1.教室有5个学生。
3.买了多少邮票。
2.买了两本书。
1.万能量词:個、~つ ②注意量词跟数词在一起喜欢发生音变的几个特殊数字,1,3,4,6,8,10。(对照 P362~365)
2 数量词的用法:桌子上有三本书怎么翻译?
机の上に本が三冊あります。
机の上に三冊本があります。
机の上に三冊の本があります
3.数量词的表达:①名词+数量词+动词(数量词直接放在动词之前)
②数量词+の+名词+动词
ビールを 2 本飲みました。/2 本のビールを飲みました
先生が一人います。/一人の先生がいます。
4.当几个数量同时出现时用と或者、并列即可
鉛筆を 3 本と本を 2 冊買いました。
家に猫が 2 匹と兎が一羽います。
りんごを 5 個とみかんを3個ください。
量词的注意点
2名(時間段)+動詞
私は毎日12時間勉強します。
区別:私は夜11時に寝ます。/六時に起きます。
不加に:动作状态持续的时间
时间点+に:具体时间做某事
小张睡了10个小时。
中午休息了1个小时。
可以把这个时间段同样理解成数量词,所以也是直接放在动词前面。
年(ねん) 月(がつ) 曜日 日(にち) 時(じ)
2020年 7月 月曜日 1日(ついたち) 3時半
年(間) カ月(げつ) 週間 日(間) 時間
3年間 七ヶ月 一週間 1日(いちいち) 3時間半
疑問詞:どのぐらい/どれぐらい/何+量詞
昨日 何時間  勉強しましたか。
夏休みは 何週間ですか。何日ですか。どれぐらいですか。
森さんは三日休みました。。
3.名(時間)に+名(回数)動詞
表示动作发生的频率:在一定时间内进行若干次动作。
注意:当时间段单位为 1 时,可省略数字 1,变为单个时间名词。P163
1 年に→年に 1 ヶ月に→月に 1 週間に→週に 1 日に→日に
李さんは一年に三回旅行に行きます。小李一年去旅行三次。
王さんは年に 1 回家へ帰ります。
私は週に一回映画を見に行きます。
◆「に」的用法复习:
①存在句型。
②提示动作发生的具体时间。
③表示移动的目的地
④表示动作的对象语,授受关系。
⑤表示距离、特殊动词的对象语。
⑥表示在一定时间内动作发生的频率。
⑦表示移动行为的目的。
4.场所へ 动(去ます)+に +行きます/来ます(移动性动词)
移动行为的目的有两个必要条件:
①移动行为。
②带有目的性。
先了解动词去ます形:泳ぎます、遊びます、見ます、働きます、勉強します、食べます
泳ぎ、遊び、見、働き、勉強し、食べ
日本へさくらを見に行きます。
スーパーへ食べ物を買いに行きます。
王さんは家へご飯を食べに帰ります。
注意:三类动词可以去ます,也可以去します。
図書館へ勉強に行きます。
1. 小野さんは公園へ遊び( に )行きます。
2. 私は青岛( へ )水泳を習いに行きます
図書館へ勉強しに行きます。
请将下列句子补充完整。
5.数量词+で+价格:以个数的方式计算价格
◆注意点:如果数量是 1,就不加で
1 个 8 元:一個 8 元です。
2 个 12 元:二個で 12 元です。
この桃は3個で 462 円です。
この靴は一足 1500 円です。
この本は 5 冊で 10000 円です。
◆「で」的用法复习:
①表示乘坐交通工具。
②表示动作发发生的场所。p137
③表示方式方法手段以及原材料。
④表示范围。
練習
1. 先週、友達と一緒に映画を( B)見ました。 A.3枚 B.3本 C.3回 D.3つ
2. 失恋したから、彼はつい( A)タバコを吸った。 A.20 本 B.20 条 C.20 回 D.20 つ
3. 休みの日ですから、学校には(C )もいません。
A.いち人 B.二人 C.ひとり D.さんじん
4. 檻の中に兎が(A )います。 A.二羽 B.二つ C.二頭 D.三条
5. にわににわとりが( C)います。 A.ひとつ B.三個 C.二羽 D.二条
6.冬休み( D)どこかへ旅行に行きましたか。 A.で B.に C.を D.×
7.森さんは中国に転勤した後で、毎日、何時間(D )働きますか。
A.ごる B.頃 C.ぐらい D.グらい
8.毎回、公園を通りかかる時、おばあちゃんと一緒に公園(C )散歩 (C )行ったことを思い出しました。
A.で に B.に を C.へ に D.を に
練習
9.甲:すみませんが、リンゴは一個( D)いくらですか。
 乙:二つ( D)250 円ですよ。一個なら、150 円です。
A.で は B.で で C.× は D. × で
10.昨日、天気が熱くて五時間(B )しか寝ませんでした。
A.ごろ B.ぐらい C.に D.まで
11.この仕事は複雑で、かなりの時間( B)かかります。 A.を B.が C.から D. に
12.会社まで 15 分( D)かかります。 A.を B.しか C.が D. ×
13.甲:その(A )。あなたの家族の写真ですか? 乙:いいえ、私の写真です。
A.アルバム B.デザイン C.切符 D.レポート
14.クラス全員で(C )何人ですか? A.だいぶ B.ぜひ C.大体 D.今度
15.( B)、このことをしなくてもいいです。そっちのほうからやってくたさい。 A.やっと B.とりあえず C.特に D.それとも
真题演练
1.あした、発表する人は 5 人なんですが あなたは( C)ですか。
A.いくつ B.なんにん C.なんばんめ D.なんかいめ
2.学生に資料のコピーを( B)ずつ渡した。
A.1 台 B.1 枚 C.1 本 D.1 個
3.ウリジさんは毎日歯をちゃんと磨いていて、虫歯が( D)もありません。
A.1 枚 B.1 度 C.1 回 D.1 本
4.桜ヶ丘駅から、東京行きの電車が毎日 4( C)出ます。
A.列 B.回 C.本 D.辆
5.今度の試合の結果、彼は世界第 4( B)で、前より成績が悪くなった。
A.人 B.番 C.目 D.位
6.帰宅したら、母と弟から手紙が 1( B)ずつ来ていました。
A.本 B.通 C.冊 D.度
9.うちには小さい猫が( B)います。
A.さんぼん B.さんびき C.さんとう D.みっつ
10.きのう、映画を3(D )も見ました。
A.場 B.個 C.巻 D.本
11.学生時代の最後の思い出として、卒業の記念写真を_C__の中に入れました。(上册第 13 课)(2016)
A.モーター B.ステレオ C.アルバム D.コンサート
12.先週、国立図書館からビデオを_B__借りてきました。 A.2 枚 B.2 本 C.2 冊 D.2 階 (2016)
13..昨日、電気屋で新しく出た携帯電話を 2(B )も買った。
A .台 B. 本 C. 枚 D. 頭
お疲れ様でした。

展开更多......

收起↑

资源预览