资源简介 (共52张PPT)副助词什么是副助词? 副助词是接在各种词之后,构成句节增添某种意义的词。主要有さえ、でも、こそ、しか、ばかり、だけ、ほど、ぐらい、か、ずつ、や、とか、など(なんか、なんて)、も、は。さえ接续:前接名词,助词。表示“就连......也 ”a、举某一极端事例,类推其他一般。“连/甚至~也”“~さえ~ない”“~だけでなく はもちろん、~さえ~”その問題は難しいので、先生さえ答えられません。(多与否定语气呼应,常用来表达惊讶,意外,不满或责难的语气)あの山の上には夏でさえ雪が残っています。(接名词时可以用でさえ)b、表示唯一必要条件。“只要~就~”“~さえ~ば;~さえ~たら”道に迷っても、詳しい地図さえあれば大丈夫ですよ。道に迷っても、詳しい地図さえあったら大丈夫です。练习1、只要有假期,就可以去旅行。休日さえあれば、旅行に行けます。でも接续:前接副词,助词,名词。a、举出极端事例,暗示其他也是如此。多用于客观叙述。“就连......也” もう五時です。今からでも7時の電車に間に合うでしょうか。 ちょっとでもいいから、見せてほしい。b、表示大致范围类别。经常用征询意见,提出建议等,只用于未发生的事情,后不用过去式。“......之类” 今度の日曜日には、映画館へでも行きましょう。 昨日コーヒーでも飲みました。×c、表示全面肯定,疑问词+ても でも“无论...都...” 誰とでも友達になれます。 私は何でも食べられます。 何を食べてもいいです。 どうしても行きたいなら、行ってみなさい。练习1、这件事谁都能做到。このことは誰でもできます。さえ でも①さえ:用于强调事物的极端性。常用来表示惊讶、意外、不满或者责难的语气,多与否定语气关联使用;而でも在表示举例时后项一般不能是否定语气。今日はよく晴れていて、空に雲さえない。(でも )もう半年も日本にいるのに、平仮名さえよく書けない人もいる。(でも )日本人でさえ敬語の使い方を間違えることがある。(でも◎)②でも:举出一个极端的事例,暗示其他事项不在话下。多用于客观的叙述。あの人にできたんだから、私にでもできるのだ。(さえ )そんな簡単なことは子供でも分かる。(さえ◎)ここは冬でも暖かい。(さえ )こそ接续:前面接名词和部分助词。表示“唯有,才,正是“用于强调“正是这个才....”,突出前项内容时使用。例:①これこそ僕の買いたいものです。 ②今度こそ勝ってみせます。起句尾语气助词的作用,构成习惯说法 先日、ありがとうございました。ーいいえ、こちらこそ。 大変お世話になりました。ーいいえ、私こそ。a 、强调条件「~てこそ/てこそはじめて/~てはじめて」“只有…之后,才…”。①スポーツは自分でやってこそ、その面白さがわかります。②社会人になってこそはじめて、仕事の厳しさが分かった。b、强调原因 「~からこそ~のだ」「~ばこそ~のだ」“正因为…所以才…“①皆に励まされたからこそ、失敗から立ち直れたのです。①先生は生徒を愛していればこそ、叱るのだ。c 、表示转折「~こそ~が」“虽然前项…但是…”。①このりんごは形こそ悪いが、味がいい。②彼は口こそ悪いが、根はいい人です。练习1、只有生病了之后才知道健康的重要性。病気になってはじめて健康の重要さがわかった。しか前接名词,部分助词,动词基本型。与否定呼应,表示限定范围。”只有,仅仅”a、 Vる+しかない(方法唯一性) “只好、只有”①熱が39度もあるので、学校を休むしかありません。①バスも電車もない所だから、歩いて行くしかない。b、N+でしかない(唯一的结论/评价) “只不过是…"①子供でしかありません。 =にすぎない~ ②これは口実でしかない。 c、 ~だけしかない 只是加强语气①今月はもうこれだけしかない。②彼は自然のものだけしか食べない。ばかり接续:前接名词,副词,助词及用言的连体形。a、大约,左右。 私は毎月70000円ばかり使っています。b、限定范围,只是,尽是,净是,光...Vて+ばかりいる、Nばかり+Vている 彼は他人の意見を聞いてばかりいて、自分の意見は言わない。 一日中勉強ばかりしていると、体が弱くなって病気になった。 c、「~ばかりでなく~も/まで/さえ~」 “不但...而且...” 静かなばかりでなく、部屋も大きいです。 このアパートは狭いばかりでなく、音もうるさい。d、「~たばかりだ」 “刚刚...” 私は今年の九月にこのクラスに入ったばかりです。 日本に来たばかりの頃は、日本語が全然分からなかった。比较:“~たばかりだ”与“~たところだ”时间短的概念:“~たところだ”强调实际意义上的 “刚刚”~たところだ强调客观: さっき、今、ただいま(必须是几秒前、几分钟前等)~たばかりだ 强调主观: 先週、去年(可以是一两年前)だけ接续:前接名词,副词,用言的连体形式。表示“只,仅仅”例:あの人だけが私を理解してくれました。a、 だけでなく も/まで/さえ = ばかりでなく も/さえ/まで (表示累加、递进:“不但…而且…”) 例:健康になるためには栄養を取るだけでなく、運動も必要です。 自動販売機は便利なだけではない。b、「だけで(は)」仅仅靠~ 例:この仕事は李さんだけではできないでしょう。 見た目だけで人を判断してはいけない。c、表示“尽最大程度,不能比前面程度更高了” 例: 明日はできるだけ早く来てください。明天请尽可能早点来。 好きなだけお取りください。随你喜欢想拿多少拿多少 あれだけ努力をしたのに、まだ合格できなかった。比较:だけ ばかり表示限定的区别①私は今朝豚肉だけ食べました。(仅仅,表示限定,除了这个没有别的)(只吃了猪肉,没吃其他的。)②彼は最近豚肉ばかり食べています。(尽是,有谴责,不满语气)(最近一个劲儿地在吃猪肉,除了猪肉也吃其他)ほど接续:前接名词,用言的连体形式。1.单纯作名词,表程度冗談にもほどがある。开玩笑要有个度 2.表示大致数量,接在数量词后。(表示的是“量”,不用于具体时间)仕事はまだ半分ほど残っています。 工作还剩一半左右。3時ほど来てください。×3.表示程度、通常表示程度之高。夏の暑さを忘れるほど涼しいです。凉快到忘记了夏天的炎热。怪我をして、泣きたいほど痛かったです。4.表示比较的基准 ほど~ない 不如...那样” 例:日本は中国ほど広くない。その料理は思ったほど美味しくないです。a. ~ほど~はない(最高级的比较) “没有比...更...,最...”私にとって試験ほど嫌なものはない。これほど美しいものはない。注意:该句型是一种主观认为的表达,不能用于客观事实ロシアほど広い国はない。×ロシアは一番広い国です。 5.惯用b.(用言假定形)+ば(同一用言连体形式)ほど~ “越...越...”頭は使えば使うほどよくなるものだ。駅に近いほど家賃は高くなる。(ば有时会省略)c.说明事物没达到前所说的程度。 “不值得..用不着...没必要” ~ほどのことはない/~ほどのことではない ~ほどのものはない/~ほどのものではない ただの風邪なら、病院に行くほどのことではない。そんなに悩むほどのものではない。君のせいじゃないから、会社を辞めるほどのことはない。c.说明事物没达到前所说的程度。 “没有到...程度/地步“ ~ほどでもない/~ほどではない ~というほどではない/ほどの~ではない ひどい怪我ですが、死ぬほどでもない。この料理は辛いが、食べられないほどではない。死ぬほどの怪我ではない。くらい ぐらい接续:前接名词,副词,用言的连体形式。A、表示大致数量,通常接在数量词后。“大约,左右,差不多” このシャツは50円ぐらいです。B、表示程度,程度高或低或相同都可以使用。“像...样的 ” 怖くて、大声で呼びたいぐらいです。(程度高)この山道は子供でも歩けるぐらいだ。(程度低)中国の物価は日本と同じぐらいです。(程度相同)このボールはちょうどりんごぐらいの大きさだ。(程度相同)C、表示最低限度。常带有轻视,蔑视,不满语气 “最起码要~” 自分の部屋ぐらい自分で掃除しなさい。もう疲れた。1時間ぐらい休ませてくれよ。小学校の新聞に出るぐらいの文章は誰でも分かる。D、固定句式 常见搭配:~ぐらい~はない ”没有比…更…”是一种主观认为的表达。如果是客观事实,不能用本句型。雨の日に本を読むぐらい楽しいことはない。彼ぐらいわがままなやつはない。~ぐらいなら~ほうがいい ”与其......不如......”一般对前项有不满、厌恶感。途中で止めるぐらいなら、始めからやらないほうがいいです。自由がなくなるくらいなら、一生独身のほうがいい。君に迷惑をかけるくらいなら、自分でやるよ。ほど、ぐらい的辨析1、表数量时:ほど较积极,倾向于多,ぐらい较消极,倾向于少。(客观叙述时可互换,表序列的数量词只能用ぐらい) ①リンゴは10個ほど ぐらいあります。 ②今度の海外旅行は10回目ぐらいです。( ほど)这次的海外旅行大概是第10次了。 (序数词:第几个、几岁、几年级、第几号、几度)ほど、ぐらい的辨析2、表程度时:ほど程度高、ぐらい程度高低都可。平仮名くらい( ほど)読めますよ。命ほど(〇ぐらい)大切なものはない。3、ほど只能接在「これ、それ、あれ、どれ」后,表示程度之高,ぐらい还可以接在「この、その、あの、どの」后これぐらい( ほど)なら、自分でやりなさい。どのぐらい( ほど)かかりますか。ほど、くらい的辨析语感 程度 指示代词 数量词 序数词 最低限度 固定搭配ほど 多 高 (极高) これ/それ/あれ/どれ 程度极高 √ × × ほど~はないば~ほどほどではないぐらい 少 高低都可 これ/それ/あれ/どれ この/その/あの/どの 数量、最低限度 √ √ √ ぐらい~はないぐらいならか接续:前接简体形,名词,形2去だ。a、疑问词+か「だれ、いつ、どこ、なに、いくら」等疑问词搭配「か」后,将不再表示疑问,而表示“不确定的某些内容”。誰か(が)来たようです。いつかどこかでまた会いましょう。何か食べましょう。この店はいくらか安いようです。注意:誰か VS 誰が教室には誰か(が)いますか。有人在吗?(不确定有没有人在)肯定回答:はい、いますよ。否定回答:いいえ、誰もいません。教室には誰がいますか。谁在?(确定有人在,不知道是谁)肯定回答:李さんがいますよ。接续:前接简体形,名词,形2去だ。b、连接疑问句与其他句子,通常用于“告知,知道”等场景誰が先生か教えてください。李さんが何時に来るか教えてください。あの人が誰か知っていますか。日本語と中国語とどちらが簡単かわかりません。c、表选择。列举两事物中任选其一 “或者......或者......”電車かバスで行くつもりです。毎朝パンかお粥(か)を食べます。行くか行かないか早く決めてください。=かどうか人に頼むか自分でやるか決めたら教えてね。天気がよいか悪いか教えてください。d、表不确定的判断,怀疑的心情 “也许、不知为什么”今日はなぜか寂しいです。今天总觉得有点孤独。風邪のせいか、頭が重い。常见搭配:A、~かどうか~ 是否...① この本棚は丈夫かどうか、心配です。B、~か~か~;~のか~のか~ 是...还是...②山へ行くか海へ行くか、まだ決めていません。C、~か~ないか;~のか~ないのか 是...还是...呢 ③王さんは家にいるのかいないのかわかりません。D、~かもしれない 也许说不定④あの白い建物は病院かもしれません。ずつ接续:前接表示数量的名词,助词,程度副词。含义:A、表示等量的分配,每......;各....... ~に~ずつ~B、表示等量的反复 少しずついすと机を二つずつ買ってください。タクシーに4人ずつ乗る。毎日、1本ずつ牛乳を飲みます。最近、日本語が少しずつ上手になった。や接续:前接名词含义:“......和......等”表示不完全列举,部分列举,暗示还有其他。 ~や~など~机の上に新聞や雑誌などがあります。デパートでシャツやネクタイなどを買った。とか接续:前接名词或简体句。意思:列举两个或以上的事物,动作“......啦......啦”常用“~とか~とか(する);~とか~など;~とかする”形式 ミカンとかバナナとか、果物なら何でも好きです。 散歩するとか、体操するとか、何か運動したほうがいい。 好きだとか嫌いだとか言わないで、ちゃんと食べなさい。など(なんか、なんて)接续:前接名词,动词的简体形式a、”...等”,常构成 ”~や~など” テーブルの上に本や雑誌などがあります。b、用于别人表示厌恶,轻视。多与否定语气关联使用。 こんな問題なんか簡単だよ。誰でもできるよ。 納豆など臭くて食べられない。c、用于自己表示谦逊,较低地评价自己。 こんなに難しい問題は私なんかにとてもできない。 私などに社長の仕事はまだ無理だと思う。d、简体句+なんて~ 表示惊讶或意外的语气。“竟然......”常接“羨ましい、ひどい、信じられない、驚く”等词。①彼は北京大学に入ったなんて、信じられない。②家族そろって海外旅行だなんて、羨ましいですね。③こんなところであなたに会ったなんて、びっくりしましたよ。も含义:A、表示同样的事物。 “ ...也 ”昨日は雨だった、今日も雨です。B、表示全面肯定或全面否定,通常接在疑问词后,或个数为1的数量词及表示“少”的副词后。どちらも好きです。 (全肯:ど开头的疑问词)どの新聞もその事件を報道した。(全肯) 先週の日曜日、どこへも行きませんでした。(全否)昨日、一人も来ませんでした。 (全否)C、强调数量之多、时间之长、范围之广等,通常接在数量词后,“竟然~之多”昨日は10時間も勉強しました。D、接小数目的名词后、后接否定性谓语,“连...也没有”その時、車は一台もなかった。ベッドに入って10分も経たないうちに寝てしまった。 E、表并列“~も~も~”全,~和~都 ②父も母も銀行に勤めている。“~も~し~も~/~も~ば~も~”既~又~ ③このアパートには台所もあるし、トイレもあります。④私には時間もなければお金もないので、どこにも行けない。は(1)表示主题。 私の若い時はまだコンピューターがなかった。 (2)提示两个对比的事物。「~は~が、~は~」,也可接在其他助词后 お酒は少し飲むが、タバコは全然吸わない。私の学校にはアメリカ人の先生がいます。(3)加强否定语气。 今年はそれほど寒くはない。(4)“~は~が”说明主题的状态、情形。 李さんは腕が長い。 大主题与小主语(大主题指的是整个句子想表达的核心内容) 大阪は食べ物が美味しいです。侧重大阪,核心内容是大阪不是食物。大阪の食べ物は美味しいです。侧重食物,大阪仅是食物的修饰语。李さんは背が高いです。小李个子很高。李さんの背が高いです。(不符合日本人语言习惯)【例外】并不是所有句子都可以有两种表达(5)强调最小限度。通常理解为“起码要~”パーティーの準備に10人は必要です。旅行には10万円は必要です。1.睡眠時間が短い___体重が増えると言われている。(2020年)A.ほど B.には C.さえ D.まで2.中村さんから借りた本は1冊_____です。(2019年)A.も B.と C.のに D.だけ3.風邪 なら、1日ゆっくり休めば治ります。(2018年)A.しか B.ほど C.ばかり D.ぐらい4.簡単に勝てない 、スポーツはおもしろい。(2018年)A.うえで B.かどうか C.からこそ D.だけでなく5.難しいから おもしろいんだ。(2017年)A.こそ B.さえ C.だけ D.まで6.ごちそうは食べられない たくさん出してくれました。(2017年)A.わけ B.ため C.ほど D.のに7.来週の月曜日___この本を返してください。(2016年)A.ずつ B.しか C.までに D.ながら8.欲しいものは何___手に入る時代になった。(2015年)A.を B.も C.では D.でも9.今日の試験は、思った___難しくありませんでした。(2014年)A.ほど B.しか C.さえ D.ばかり10.これはね、見る( )では、その意味や内容が分からないのよ。(2013年)A.しか B.だけ C.でも D.ほど11.私たちは東京で出会ってからまだ3か月( )しかないですね。(2013年)A.だ B.に C.で D.だっ12.王さん()親切な人にあったことがありません。(2012年)A.ばかり B.まで C.ほど D.ながらお疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览