第十四课 ゆっくり 練習したほうが いいです 课件(47张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第十四课 ゆっくり 練習したほうが いいです 课件(47张)

资源简介

(共47张PPT)
 第十四课 
 ゆっくり 練習したほうが いいです
          
あとを振り向く
ふりむく
回头看
指方位
後ろ
靴下(くつした)
袜子
お喋り
お喋りな人
お喋りしないでください
このことは学生には無理です
無理しないでください
请不要勉强
词汇·表达方式
おかげさまで
当别人对自己表示关怀时,可以用「おかげさまで」来回答,以表示感谢。
“托您的福”“多亏了您”
A:お元気ですか。
B:おかげさまで、元気です。
お陰様で
しっかりしてください
请振作
固执
頭が固い
今度のパーティーぜひ来てください。
必ず行きます。
词汇·表达方式
方(かた)
「人」的尊敬的说法
あの 方は 佐藤さんです。
TC商社の 方ですか。
なるべく早く来てください。
请尽量早点来
教室に入る
进入教室
腿,脚
头,脖子
足(あし)
首(くび)
物価の上下は大きいです。
物价波动很大
转眼珠
目(め)をまわす
穿く(はく)
着る(きる)
穿上半身衣服
穿下半身衣服
词汇·表达方式
助けて !
「助ける」“帮忙”“救命”
「助けて」用于口语,在想别人求救时使用,相当于“救命啊”!
私を助けてください
眠くなりました
发困
记笔记
メモを取る
雨が降る
雪(ゆき)が降る
下雨
下雪
アパート
マンション
アパート
コンサート
句型·语法
动词た形
同 动词て形
动词简体肯定
句型·语法
1. 動た形
一类动词:促音变
以“う、つ、る”接尾的动词,将词尾的 “う、つ、る”变成“った”
買う →  
持つ → 
帰る → 
買った  
持った 
帰った
句型·语法
1. 動た形
一类动词:拨音变
以“ぶ、む、ぬ”接尾的动词,将词尾的 “ぶ、む、ぬ”变成“んだ”
呼ぶ →  
読む → 
死ぬ → 
呼んだ  
読んだ 
死んだ
句型·语法
1. 動た形
一类动词:
以“す”接尾的动词,将词尾的 “す”变成“した”
話す →   
話した  
句型·语法
1. 動た形
一类动词:い音变
以“く、ぐ”接尾的动词,将词尾的 “く、ぐ”变成“いた、いだ”                             
書く →  
泳ぐ →  
書いた  泳いだ
句型·语法
1. 動た形
二类动词:
将词尾的 “る”变成“た”
食べる →
起きる  →
開ける →    
食べた
起きた
開けた  
句型·语法
1. 動た形
三类动词:
する →
来る  →   
した
来た  
练习
起きる
行く
する
飲む
帰る
来る
休む
寝る
見る
買う
浴びる
聞く
泳ぐ
かかる
句型·语法
4. ほうが いいです
表示建议
“还是……为好”“最好是……”
动词用た形或ない形
接续
イ形容词直接加
な形容词+な
名词+の
行ったほうがいいです/行かないほうがいいです

おいしいほうがいいです
しずかなほうがいいです
学生のほうがいいです
行く
しずか
学生
おいしい
すぐ病院に行ったほうがいいです。
大きな声で騒がないほうがいいです。
新しい部屋は広いほうがいいです。
动词た形+ほうがいいです不表示该动作已经发生。
其否定形式为动词ない形+ほうがいいです。
翻译练习
最好不要抽烟。
还是向部长报告一下比较好。
还是马上去学校比较好。
最好不要大声说话。
タバコを吸わないほうがいいです。
部長に報告したほうがいいです。
すぐ学校に行ったほうがいいです。
大きな声で話さないほうがいいです。
句型·语法
5. 动词た形/名词の+後で
表示时间先后顺序,前项的事情做完之后,再做后项的事情
“在……之后”
朝ご飯を 食べた 後で、学校へ行きます。
仕事の 後で、コンサートに 行きます。
和てから可以互换使用
家に帰った後で、電話をします。
アルバイトが終わった後で、遊びに行きます。
食事の後で、薬を飲みます。
翻译练习
洗完澡后睡觉。
看完电影后去吃饭。
吃完早饭后去公司。
写完作业后看电视。
シャワーを浴びた後で、寝ます。
映画を見た後で、食事に行きます。
朝ごはんを食べた後で、会社へ行きます。
宿題をした後で、テレビを見ます。
句型·语法
1. 過ぎる
表示超过一定的限度
“过度……”“过于……”
分类 词例 连接形式 +すぎる
动词 食べる 食べます 食べすぎる
イ形容词 安い 安い 安すぎる
ナ形容词 静かだ 静かだ 静かすぎる
句型·语法
1. 過ぎる
动词,形容词与過ぎる组合成一个复合词,作为二类动词来活用。
このコーヒーは甘すぎて、あまり好きではありません。
カラオケで歌いすぎて、もう声が出ませんでした。
ケーキが大好きですから、食べすぎてしまいました。
翻译练习
这个制作方法太简单了。
这个城市太安静了,有点可怕。
吃太多对身体不好。
因为太热了,请把窗户打开。
この作り方は簡単すぎます。
この町は静かすぎて、ちょっと怖いです。
食べすぎは体によくないです。
暑すぎですから、窓を開けてください。
句型·语法
2. 动ます + ながら
表示两个动作同时进行,后项是主要的动作,前项的动作用来描述后项动作进行时的状态。
“一边……一边……”
接续:动词ます形去掉ます
花見をしながら、お弁当を食べます。
電話をしながら、運転してはいけません。
补充:ながら(も)表示逆接关系,虽然…但是…
翻译练习
边听收音机边打扫房间。
边喝茶边读报纸。
边看电视边聊天。
不可以边听音乐边写作业。
ラジオを聞きながら、部屋を掃除します。
お茶を飲みながら、新聞を読みます。
テレビを見ながら、お喋りします。
音楽を聞きながら宿題をしてはいけません。
会話
ゆっくり 練習したほうが いいです
会話
ゆっくり 練習したほうが いいです
会話
ゆっくり 練習したほうが いいです
会話
ゆっくり 練習したほうが いいです
词汇·表达方式
スキーは 初めてでしょう
「でしょう」一般表示委婉的推量或者确认,反问等
词汇·表达方式
もう 一度
「もう」表示数量或程度的词前面,表示同类事物的累加。“再”“又”
コーヒーを もう 一杯 ください。
もう 少し 休んでください。
单词
札幌冬季奥运会,1972年
长野冬季奥运会,1998年
单词
スキー
温泉(おんせん)
单词
宿題
1.抄写并背诵单词 (5日1中)
2.本课堂句型造句(各两句)
お疲れ様でした。
单词
1.那双鞋子太贵了,没有买。
2.最好不要勉强。
3.吃完饭后去学校。
4.一边吃饭一边聊天。
单词
1.最好不要喝太多酒。
2.最好慢慢的休息。
3.回家后,打电话。
4.一边听收音机,一边打扫房间。
单词
1.一边听音乐,一边做作业。
2.旅行的时候,行李还是轻一点比较好。
3.试穿一下新衣服。
4.把车卖便宜了。
5.明天早上9点之前来一下。
6.把钱包弄丢了。
清明节(4月1日~4月4日)日语学习打卡内容如下:
1.每天朗读一课课文,从15课开始。(语音发到群里)。
2.每天翻译并做一篇阅读(拍照私发给我)。
3.整理单词,分类,每天一课,包括补充单词(从十五课开始)(日语汉字假名+中文)(拍私发给我)。
4.一篇作文《私の夢(ゆめ)》

展开更多......

收起↑

资源预览