高中日语标准日语课件中级第九课トラブル课件(49张)

资源下载
  1. 二一教育资源

高中日语标准日语课件中级第九课トラブル课件(49张)

资源简介

(共49张PPT)
トラブル
会话篇
会话与语法
目 录
词汇与表达
生词表1
係 かかり 负责人
受付係 负责接待的人 お客様係 负责客人的人
うけつけがかり
きゃくさまがかり
テレビのアナウンサー
你究竟是谁
君は一体誰だ。
指示どおりにする
ネームプレート
団体 会議  スタッフ
後で
生词表2
口语:ばかな 表示惊叹,荒谬,离谱的  ばかを言うな  バカに高い
破る(他)、破く
希望校 希望給料
詳細に述べる  詳細な説明
電話口に呼び出す   テニスに呼び出す
通過待ち 信号待ち
抗議 寄付 購読を申し込む  申し込み書
IC卡,包括西瓜卡/Suica, PASMO, ICOCA
~に従う
会话部分
会話
状态
抱歉最礼貌的表达
お+します 自谦的表达方式
会話
会話
授受动词 请别人为我做
会話
您下榻的酒店
お いたします构成的自谦语
つづく
表示不满、抗议
日本人在表达上比较含蓄,不会一开始就表示出激烈的情绪。
が/けど
用委婉的方式陈述情况。
「このサイズが間違ったんですが …」
~のです
表达自己的情绪,或要求对方采取措施。
「本当に困っているので、何とかしてください。」
遇到对方反应出乎意料的情况,可以用“そんな(岂有此理)”“失礼な(什么态度)”“ばかな(胡扯、瞎说)”
このサイズが間違ったんですが,元々はLサイズをお願いしたんだが ,sサイズをくれました 。
お客様が太過ぎるのではありませんか?
不是客人您太胖了吗?
失礼な!!
(你这是一个什么态度!!)
~ば
①接続:动词/形容词ば型
説明:表示假定
翻訳:如果....的话;假如....的话
例文:
今週の日曜日、もし天気がよければ、ドライブに行きます

説明:表示必然的恒恒定条件
翻訳:一...就;如果...就
例文:
この地域では三月中旬になれば、桜がます。
~たら
接続:Vた/Aかった+ら
N/Na+だったら

説明:表示假定条件,经常和もし搭配使用
翻訳:如果...(的话)
例文:もし明日は雨だったら、運動会は中止になります

説明:表示前项发生事情后,再去做后项动作
翻訳:.....之后
例文:出席するかどうかを決めたら、すぐ連絡してください

説明:表示后项事态的发生出乎意料或者表示意外发现
翻訳:....一看
例文:新幹線の窓から外を見たら、ちょうど富士山が見えた

接続:N+たら/ったら
説明:用于提起话题,说话人带有亲昵,取笑,告诫,责怪等语气
是~と言ったら口语表达方式
翻訳:说起....;谈到...
例文:
この時間たら、どこも込んでるよ
~てある/ている/ておく
解説
【てある】总是接他动词。
表示某种有目的的行为所造成的结果仍在持续状态。
与【ている】的区别:
“他动词+てある”与“自动词+ている”表示的状态相同。但前者有行为实施者,表示该实施者的行为导致的结果。后者则不包含行为实施者,是自然形成的状态。
△ 窓が開けてあります。
△ 窓が開いています。
解説
与【ておく】的区别:
 “てある”表示行为完成后,该行为的对象变成了何种状态。可以用が提示动作对象。
“ておく”表示说话人或某人有意地实施某种行为,聚焦于行为本身,而不表示结果状态。不能用が提示动作对象。
所以“ておく”后可以用请求句,“てある”不行。
a.今晩,友達が来るので ビールを買っておきました。
b.今晩,友達が来るので ビールが買ってあります。
△ 書類は机の上に置いておいてください。(〇)
△ 書類は机の上に置いてあってください。( )
~てある/ている/ておく
结果的状态
提前买的这个动作
解説
お泊まり
お泊り是动词泊る的尊他语,是由お泊りになる省略掉になる后的一个名词形式。后面接名词时 必须要使用助词の。
お悩みの方は,いつでも相談してください。
如果您有烦恼的话,可以随时跟我说。
お別れの際,もう一度お願い申し上げます。
在离别之际,再一次拜托您了。
①てある/ている/ておく
てある接他动词,表示某种有目的的行为所造成的结果仍在持续状态。
ている表示正在进行,是自然状态。
ておく表示说话人或某人有意地实施某种行为,聚焦于行为本身。
②お泊り是动词泊る的尊他语,是名词。后面接名词时 必须要使用助词の。
知识点总结
标日中级第9课
ご清聴
ありがとう
ございました
皆さん 
日本語教室
ようこそ~
课文篇
イタリア旅行
课文与语法
目 录
词汇与表达
生词表3
航空   航空    空港 机场
こうくう
くうこう
(その)次の日
 入国管理局    简称:入管
観光地 客 産業
見物=みもの
不安な気持ち 不安に思う    安心
にっこり
黙れ 闭嘴
この話を黙ってくれないか。你能不能替我保守这个秘密。
順番 順序
活火山   死火山       休火山   睡眠火山
かっかざん
しかざん
きゅうかざん
他动词   埋める
家が雪に埋まる。家被雪埋了。
部屋の隅々まで、髪の毛だらけだ。
家里全部遍地都是头发。
すみずみ
なんとなくほっとした。不有自主的松了一课口气。
生词表4
終電
綿菓子:棉花糖  マシュマロ 
ふんわり
好み
団扇
西洋
电车分机类速度:
普通”、“快速”、“急行”、特急
ゴミ袋  手袋
下着 靴 靴下
课文部分
つづく
日 スケジュール 朝 昼 夕
1 日本航空にてパリ経由 ローマへ 9:55成田発   17:20ローマ着   機 ○
2 ローマ市内観光 ローマ泊  ○ ○ ○
3 遺跡見学 ナポリ泊 ○ ○ ○
4 自由行動 ローマ泊  ○ × ×
5 日本航空にてパリ経由 東京へ 15:35ローマ発  翌日14:30成田着  ○ ○ 機
课文
イタリア旅行
つづく
解説
拟声词后续する
【含义】构成①表现心理活动;②表现事物状态的动词。
△ 優太は、ぐずぐずしていて、バスに間に合わなかった。
△ その話を聞いて、ほっとした。
【注意】表现事物状态时,可以用“している”,或者“した”修饰名词。
△ 綿はふわふわしている。
△ ふわふわした綿飴。
解説
かと思ったら
【句型】疑问词+かと思ったら
【含义】“不知道是不是……”。
 表示“疑问词+か分からなかったが”的意思。
后项用“た形”表示意外发现或察觉到某事物。
 △ いつかと思ったら、今日だった。
(正想是什么时候呢,原来就是今天。)
△ どうするのかと思ったら、いきなり走り出した。
(正想着他会怎么做呢,他突然跑了起来。)
解説
~なんて
【句型】小句(基本形/简体形式)+なんて
二类形容词/名词+(だ)なんて
【含义】用于提示评价对象。后续表示评价的词语,表达说话人感到出乎意料、不同寻常的心情。还用于以非常意外的语气强烈否定某事。
△ まさか,あの人が浮気していたなんて。
(没想到那个人竟然出轨了。)
△ 今日,テストがあるなんて聞いてないよ。
( 听都没听说过今天竟然有考试这回事。 )
ばかり/だけ
解説
【含义】两者都表示限定。
但“ばかり”表示该事物数量众多,而“だけ”没有。
△ 博物館(に)ばかり行っている。
(尽去博物馆。)
△ 博物館(に)だけ行きます。
(只去博物馆。)
扩展
ばかり   まとめ
一直朝着坏的方向发展
多用于坏的结果
①拟声词后续する
①表现心理活动;
②表现事物状态的动词。
②疑问词+かと思ったら
表示“疑问词+か分からなかったが”,意思是“不知道是不是……”。
③小句(基本形/简体形式)+なんて
  二类形容词/名词+(だ)+なんて
用于提示评价对象。后续表示评价的词,表达说话人感到出乎意料、不同寻常的心情。
④ばかり/だけ
两者都表示限定。
但“ばかり”表示该事物数量众多,而“だけ”没有。
知识点总结
标日中级第9课
课后作业
第九课的综合练习
ご清聴
ありがとう
ございました

展开更多......

收起↑

资源预览