第5课 町案内语法课件(19张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第5课 町案内语法课件(19张)

资源简介

(共19张PPT)
 
第5課 町案内
文法
1 Nについて
2 V可能形式
3 V込む
4 V出す
5 V前に 
6 Vなければならない
7 疑問詞+でも
复习
1 てあげる
2 てもらう
3 てくれる
4 のか
整体一览
1. てあげる
书上例句解析P9
(1) 周さんは佐々木さんに「 私が教えてあげましょう」と言いました。
小周和佐佐木说“我教你吧”。
(2)父は妹に音楽のCDを買ってあげました。
爸爸给妹妹买了音乐CD。
(3)李さんはクラスメートにペンを貸してあげました。
小李借了同班同学钢笔。
しゅう    ささき            おし               い 
                      か
ちち いもうと おんがく   か 
书上例句解析P9
(4) 1人ではたいへんだから、李さんを手伝ってあげましょう。
因为1个人(做)的话很辛苦,所以去帮下小李吧。
(5) (对朋友)記念写真ができたら、届けてあげるよ。
纪念照做好了的话,寄给你哦。
ひとり                      てつだ 
きねんしゃしん         とど 
2. てもらう
书上例句解析P8
(1) 周さんは李さんに「レジャーを楽しむ」グループを担当してもらいました。
小李担当了小周所在组“享受闲暇时光”的组长。
(2)妹は王さんに本を買ってもらいました。
小王为我妹妹买了书。
(3)私は山田さんに日本語の歌を教えてもらいました。
山田教我唱了日语歌。
しゅう   り              たの            たんとう 
    やまだ    にほんご  うた おし
いもうと     ほん  か 
书上例句解析P9
(4) スピーチの内容について、(わたしは)みなさんにアドバイスをしてもらいた
  いと思います。
关于演讲的内容,我想从大家那里听取些建议。
(5) A:おすすめ(推荐)の本の名前をもう一度教えてもらえますか。
  B:はい、いいですよ。
A:能再告诉我一下你推荐的书的名字吗?
B:可以哦。
        ないよう               
          なまえ    いちど おし
3. てくれる
书上例句解析P8
(1) 去年の誕生日に、お母さんは日本語の辞書をくれました。
去年生日,母亲给了我日语字典。
(2)毎年の春節に、祖父と祖母はいつもお年玉(压岁钱)をくれます。
每年春节,祖父和祖母总是会给我压岁钱。
(3)友達の浅野さんは妹に日本のお菓子をくれました。
朋友浅野给了我妹妹日本的点心。
きょねん たんじょうび   かあ    にほんご  じしょ 
ともだち あさの    いもうと     かし
ないとし しゅんせつ そふ  そぼ         としだま 
书上例句解析P9
(4) 友達は展覧会のチケット(票)を2枚くれました。
朋友给了我两张展览会的票。
ともだち てんらんかい        にまい  
书上例句解析P8
(1) 佐々木さんが誰か中国語の料理の名前を教えてくれないかな と頼みました。
佐佐木问有没有谁可以告诉他料理的中文名。
(2)王さんは妹に本を買ってくれました。
小王给妹妹买了书。
(3)母は毎日私たちにおいしい料理を作ってくれます。
母亲每天都为我们做好吃的料理。
ささき         ちゅうごくご     なまえ おし             たの
   まいにち                つく
      いもうと   か 
4. のか
4.      のか
疑问小句
【例】
我不知道今天晚上吃什么。
今晩、何を食べるのか分かりません。
こんばん なに           わ      
V/A1简体
N/A2な
书上例句解析P9
(1) 市内でどんなおいしいものが食べられるのか調べました。
查一下市内能吃到什么好吃的东西。
(2) いつまでに返さなければならないのか聞いてみましょう。
问一下必须什么什么时候回去吧。
しない                 た         しら
       かえ                 き 
书上例句解析P9
(3) 彼が何を考えているのか全然分かりません
我完全不知道他在想什么。
(4) この人が韓国人なのか日本人なのか、よく分かりません。
我不太清楚这个人是韩国人还是日本人。
かれ なに かんが        ぜんぜん       
  ひと かんこくじん   にほんじん        わ
お疲れ様でした!

展开更多......

收起↑

资源预览