新版标准日语课件第6课吉田さんは来月中国へ行きます(40张)

资源下载
  1. 二一教育资源

新版标准日语课件第6课吉田さんは来月中国へ行きます(40张)

资源简介

(共40张PPT)
第六課 
 
吉田さんは来月中国へ
行きます
前回復習
__何時ですか。
A今朝 B今晩 C今 D今日
張さんは昨日__。
A休みです B休みではありません C休みます D休みました
王さんは毎日7時__起きます。
Aに Bで Cと Dの
私は夜11時__朝7時__寝ます。
Aまで から Bから まで Cに に Dで で
会議は__始まりますか。
Aいつ Bどこ Cどれ Dだれ
单词
单词
らいげつ(来月) 〔名〕 下个月
せんげつ(先月) 〔名〕 上个月
よなか(夜中) 〔名〕 午夜,半夜
ゆうべ 〔名〕 昨天晚上
コンサート 〔名〕 音乐会
クリスマス 〔名〕 圣诞节
たんじょうび(誕生日) 〔名〕 生日
こどものひ(こどもの日) 〔名〕 儿童节
なつやすみ(夏休み) 〔名〕 暑假
こうつうきかん(交通機関) 〔名〕 交通工具
しんかんせん(新幹線) 〔名〕 新干线
ひこうき(飛行機) 〔名〕 飞机
フェリー 〔名〕 渡轮
でんしゃ(電車) 〔名〕 电车
バス 〔名〕 公共汽车
タクシー 〔名〕 出租车
びじゅつかん(美術館) 〔名〕 美术馆
アパート 〔名〕 公寓
うち 〔名〕 家
プール 〔名〕 游泳池
ともだち(友達) 〔名〕 朋友
おとうと(弟) 〔名〕 弟弟
いきます(行きます)「行く」 〔5〕 去
かえります(帰ります) 「帰る」〔5〕 回来,回去
きます(来ます)「来る」 〔カ〕 来
たしか 〔副〕 好像是,大概;的确
まっすぐ 〔副〕 径直,笔直
いっしょに 〔副〕 一起
さとう(佐藤) 〔专〕 佐藤
ペキン(北京) 〔专〕 北京
アメリカ 〔专〕 美国
かんこく(韓国) 〔专〕 韩国
フランス 〔专〕 法国
ひろしま(広島) 〔专〕 广岛
きょうと(京都) 〔专〕 京都
ほっかいどう(北海道) 〔专〕 北海道
はこね(箱根) 〔专〕 箱根
ぎんざ(銀座) 〔专〕 银座
しぶや(渋谷) 〔专〕 涩谷
しんじゅく(新宿) 〔专〕 新宿
………………………………………………………………………………………………
おつかれさまでした(お疲れ様でした) 够累的
おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了
あるいて(歩いて) 步行
たいへんですね(大変ですね)
真不容易,够受的,不得了
 ひなまつ
  雛祭り(3月3日) 女孩节
こども
子供の日(5月5日) 男孩节
こい
鯉のぼり
しちごさん
七五三(11月15日)
“七五三”儿童节
               しゅくじつ
         日本の祝日
1月1日  元日(がんじつ) 元旦
1月第2月曜日  成人の日(せいじんのひ) 成人节
2月11日  建国記念の日(けんこくきねんのひ) 建国纪念日
3月20日  春分の日(しゅんぶんのひ) 春分
4月29日  昭和の日(しょうわのひ) 昭和天皇裕仁的生日
5月3日  憲法記念日(けんぽうきねんび) 宪法纪念日
5月4日  みどりの日(みどりのひ) 植树节
5月5日  子供の日(こどものひ) 儿童节
7月15日  海の日(うみのひ) 海洋节
9月16日  敬老の日(けいろうのひ) 敬老节
9月23日  秋分の日(しゅうぶんのひ) 秋分
10月14日  体育の日(たいいくのひ) 体育节
11月3日  文化の日(ぶんかのひ) 文化节
11月23日 勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ) 劳动感恩节
12月23日  天皇誕生日(てんのうたんじょうび) 天皇生日 
なつやす     ふゆ
夏休み :暑假   冬
夏休みに広島へ行きました。
 
マンション   アパート
   
重点单词
重点单词
うち(家):[名] 我家
参考:うち重指家人,いえ重指房子建筑物。
我家的两个表达うち和私のいえ。
たしか(確か):[副]大概,好像 
   7月17日に私は確か会社を休みました。
   先月李さんは確か学校をサボりました。(サボる:逃课)
参考:確かに 的确,确实
    たしかにあの人が山田さんです。
    きょうと  うつく    
    京都は確かに美しいですね。 
ます型  原型 
行きます   行く(动1)
帰ります   帰る(动1)
来ます  来る(动3)
お先に失礼します  我先走了先告辞了
参考:进别人房间办公室时也说失礼します。相当于打扰了。
此外过去式也有,先日失礼しました
前几天的事对不起了。
お疲れ様でした (您)辛苦了
参考:对上级或平级下班工作完时说的寒暄语,对下级可以说ご苦労様。
大変ですね
真不容易,够受的,不得了。
月(がつ)  何月(なんがつ) P82
1月 2月 3月 4月 5月
6月
いちがつ にがつ さんがつ しがつ ごがつ
ろくがつ
7月 8月 9月 10月 11月
12月
しちがつ はちがつ くがつ じゅうがつ じゅういちがつ
じゅうにがつ
カレンダー(日历) P80
2013年8月 日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
1 2 3
ついたち ふつか みっか
4 5 6 7 8 9 10
よっか いつか むいか なのか ようか ここのか とおか
11 12 13 14 15 16 17
じゅういちにち じゅうに にち じゅうさんにち じゅう よっか じゅうご にち じゅうろく にち じゅうしち
にち
18 19 20 21 22 23 24
じゅうはちにち じゅうくにち はつか にじゅういちにち にじゅうににち にじゅうさんにち にじゅう
よっか
25 26 27 28 29 30 31
にじゅうごにち にじゅうろくにち にじゅうしちにち にじゅうはちにち にじゅうく にち さんじゅうにち さんじゅういちにち
誕生日「たんじょうび」
 
   A:お誕生日はいつですか 
B:私の誕生日は__月__日です。
   A:お誕生日おめでとうございます。
宿題:
熟读并背记本课重点单词,第二天课前听写。
语法
1、名[场所]へ 动 表动作移动的方向
   ①接 行きます/帰ります/来ます等移动动词
   ②读做“え”。
吉田さんは中国へ行きます。
森さんは日本へ帰ります。  
趙さんは日本へ来ました。
李さんはどこへ行きましたか。
 
练习
2、名[场所] から 移动动词  “从~”
~から:时间、空间的起点
私は9時から勉強します。
李さんは先月北京から来ました。
ーーあの方はどこから来ましたか。
ーー広島から来ました。 
中国から来ました = 中国へ来ました ?
从中国来 来到中国
练习
3、 名[人] と动      和~一起做~
“と”表示共同做某事的对象
小野さんは友達と帰りました。 
李さんはだれと日本へ来ましたか。
いっしょ ひとり
一緒に:一起 一人で:一个人,独自,自己
昨日、友達と一緒に図書館へ行きました。
一昨日、私は一人で病院へ行きました。
格助词と和并列助词と的区别
我和小王去日本。
⑴私は王さんと日本へ行きます。
⑵私と王さんは日本へ行きます。
⑴中的と是格助词,表示行为的共同者,句子的主语是わたし。
⑵中的と是并列助词,并列私和王さん两个名词一起做句子的主语。
1221
练习
4、名[交通工具] で 动
步行用“歩いて”
A:毎日 何で学校へ行きますか。
B:自転車で行きます。あなたは?
A:私は毎日 歩いて行きます。
 なに/なん
  何    なんで/なにで:什么方式
练习
5、 名[场所] から 名[场所] まで 动
表示移动的空间范围时,起点“から”,终点“まで”。
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。
(森先生从东京乘新干线去广岛。)
李さんは駅からアパートまで歩いて帰りました。
(小李从车站走回公寓。)
练习
6、に/で/へ/から/まで/と + は
  “は”表示对比。“は”可以单独使用,也可以加在に/で/へ/から/まで/と的后面。
わたしの部屋には電話がありません。
(我的房间没有电话。)
韓国へは行きました。中国へは行きませんでした。
(我去了韩国。没有去中国。)
助词 作用 固定搭配 例子
に 提示动作发生的时间 时间に动作 六時に起きます
存在有的地点 地点に名词があります/います 学校に人がいます。
は 提示主语/对比 名词は谓语 私は学生です
へ 提示移动方向 地点へ移动性动词 学校へ行きます
から 提示时间的起点 提示移动的起点(即时空的起点) 地点から移动性动词 中国から来ました
まで 提示时间的终点 提示移动的终点(即时空的终点) 地点まで移动性动词 駅から家まで帰りました
と 提示共同做事对象 人と动词 友達と帰ります
で 提示交通工具 交通工具で移动性动词 飛行機で行きます
私は北京から来ました。
友達はタクシーで会社へ行きました。
父は会社から帰りました。
王さんは中国から日本まで来ました。
私は毎日午後四時に会社から家へ帰ります。
昨日、弟と一緒に公園へ行きました。
史密斯是跟田中一起来中国的。
田中先生从东京坐新干线来。
我从东京坐飞机去北京。
田中先生从公园步行回家去了。
从车站怎么去公司?
骑自行车去公司。
从家到车站走着去,从车站到公司坐地铁去。
翻译练习
把高考题对应到每一课
1.わたしはこれ(   )大丈夫だと思いますが、王さんはどう思いますか。
A.に B.で C.と D.へ
2.駅(   )歩いて、そこから地下鉄に乗りました。
A.では  B.まで  C.を  D. に
3.あのホテルはお客さん(   )のサービスが悪いと言われています。
A.へ  B.と   C.まで  D.から
4.新幹線は込んでいて、東京(   )ずっと立ったままだった。
A.にまで   B.までで    C.まで    D.までに
5.桜の花が咲く頃()、雨がよく降る。
A.では    B.には    C.とは    D.へは
6.田中さんとは小学校( )の親友で、現在もクラスは同じです。
A. へ    B. まで    C. ほど    D. から
课文
基本课文
1.听录音,跟读课文。
2.单独朗读课文并翻译。
3.齐读
应用课文
1、听录音,思考下面问题答案:
①李さんは何時に帰りましたか。
②小野さんは何で帰りましたか。
③森さんは誰とどこへ行きましたか。
2、按段分角色朗读课文并翻译。
3、齐读
 
 
宿題:
1、背诵本课基本课文。视译应用课文。
2、完成本课练习册。
 
 
皆さん、
お疲れ様でした!

展开更多......

收起↑

资源预览