高中日语新版标准日语 t第41-44课复习课件(57张)

资源下载
  1. 二一教育资源

高中日语新版标准日语 t第41-44课复习课件(57张)

资源简介

(共57张PPT)
第41-44课
单词
CONTENTS
目录
语法
Part One
单词
アンケート調査
嵐の前の静けさ
すべての道はローマに通じる。
雨でびしょ濡れになる。
子供をよく叱るのはよくないです。
鉛筆を噛まないでください。
友達を誘って食事に行きます 。
ご飯をのりに巻き込みます。
问卷调查
暴风雨前的宁静
条条大路通罗马
因为下雨淋成落汤鸡
经常斥责小孩不好
不要咬铅笔
邀请朋友去吃饭
将饭卷入紫菜中
41
東京に至りました。
日本語は初級のレベルに至りました。
仕事が見つかりました
仕事を見つけました
他人の足を踏みました。
 事実を踏まえて考えてください。
自分の利益を図らないでほしいです。
 てほしい=てもらいたい
到达了东京
日语到达了初级水平
工作找到了
找到了工作
踩到了别人的脚
根据事实来考虑
希望你不要图谋自己的利益
想让别人做~
41
この試合はラジオで放送されます。
日本語を英語に翻訳します。
この仕事には幅広い知識が必要です。
人数が大幅に増えました。
最も売れているのはミルクです。
这个比赛是通过录音机播放的
将日语翻译成英语
这个工作需要很广的知识
人数大幅增加
最畅销的是牛奶
41

留守(るす)
お返事、どうもありがとうございます。
 お返事ください!  
自分の誤りに気づきました。
お茶を冷蔵庫で冷やしておきます。
怖くて体が冷えています。
荷物は私が預かりします。
荷物を預けます。

不在家
谢谢您的回复
请您回复
认识到自己的错误
将茶放冰箱里冷藏
害怕得全身发凉
东西由我保管
寄存行李
42

彼は自分の実力を信じています。
信じられない  
信じない    
風で枝が折れました。
みんなと検討する必要があります。
目覚ましを六時にセットする
確かにそうですね。
あの人は確か李さんですね。
他相信自己的实力
难以置信
不相信
树枝被风刮折了
和大家商量是很必要的
将闹钟调到6点
确实是那样
那个人好像是小李
42
早速(さっそく)「副词」 立刻,马上,立即,火速。
  例:早速ですが、授業を始めます。
    早速しないと、間に合いません。
注意:
さっそく:表在完成前一动作后,立即转入下一动作。暗示主体的积极性。
すぐ:表示动作发生的两个时间点无间隔,是客观性描述。
   既可用于表示动作,也可用于形容状态。
 
  
42
ぜひ:
表请求和愿望,多和「てください」「てほしいです」「たい」等一起用。
例:ぜひ遊びに来てください。
きっと:
表示决心和推测(判断性的推测)和请求。
例:夜にはきっと帰るだろう。
42

~を手伝う
~を助ける
~が助かる
日本の物価が高い
~に乗り換える
多くの人は怖い感じがする   
イメージが悪い
インパクトが強い。
43
双方共事,帮助人只是辅助
帮助人单独完成,解救
自己受到帮助
日本物价高
换乘
很多人感觉恐怖
印象不好
冲击力强

気分と気持ち  
魚が水面に浮かびます。
肌が乾いています。
東京で暮らしています。
日差しを避ける
電話/試験を受ける
お弁当を温めます。
心情
鱼浮在水面
皮肤干燥
在东京生活
躲太阳
接电话/考试
加热便当
43

43
そこで&それで
①“そこで” 后面接续的经常是过去式,在前项不是理由时也可以使用,而“それで”的前项必须是理由、不用于表现场景的情况。如:
ドアのチャイムが鳴った。(そこで/それで)ドアを開けた。
前奏が終わった。そこで歌い始めてください。
 (それで单纯表因果,不用于表现场景的情况)
②“それで”的句末可以使用形容词,而“そこで”的句末必须是动词:
食べすぎてしまった。それでおなかが苦しい。

子供の成長に驚く
 (=にびっくりする)
大人しい (おとなしい)
仕事が好調に進んでいる。
計画は順調に進んでいます。
控えめ (ひかえめ)
~を大事/大切にする   
かなり 
惊讶于孩子的成长
老实
工作进展顺利
计划进展顺利
①有节制、拘谨 ②分量少
~重视
相当、出乎意料
表示程度高,常用于超过了自己的预想。
43

44
結構(けっこう) 
①足够、充分 例:もう結構です。
②很、相当
(常用于表示本来并不怎样的事或人,事实上比自己想象的要好的多。)
 例:けっこう金持ちですね。(真有钱啊)
 例:この店の料理は結構(なかなか)美味しいです。
   この川は結構(なかなか ×)深いです。
比較: なかなか只能用于不能量化的程度,如“いい”、“おいしい”
  結構可以用于量化的程度,如“長い”、“高い”

44
おかげ 多亏、托~的福         
慣用:おかげさまで、元気です。
例: いい大学に入学できたのは、先生たちの指導のおかげです。
何と言っても  不管怎么说(多种因素中着重选择一种)
例:--ご主人はどこが好きですか。
  --何といっても、まじめでやさしいところです。
PartTwo
语法
1、Aが/は B に動詞(ら)れます
*主语是物主的间接被动句(A被B的某物.....)
2、Aが/はBに動詞(ら)れます
*主语是事物的直接被动句(A(某事物)被.....)
3、AはBによって動詞(ら)れます
*主语是事物的直接被动句(A由B....创造等)
4、Aは/がBに物を動詞(ら)れます
*主语是物主的间接被动句(A被B的某物.....)
5、AはBに自動詞(ら)れます
*间接被害被动句
A:Vた/ない+まま 保持..状态       
N+の+まま       
B:形2/N+な+のに 明明…却
  形1/动+のに       
C:形1/动+はず 根据某种理由做出判断
形2+な+はず
名+の+はず
D:はずが/はありません 不可能  
变化规则:
* 1类动词:う段→あ段 + れる
* 2类动词:去る+られる
* 3类动词:する→ される 来る→ 来(こ) + られる
巻き込む        
向かう    
育つ     
図る
続く    
巻き込まれる
向かわれる
育てられる
図られる
続かれる
誘う       
起こす       
ぶつける求める       
発現する     
誘われる
起こされる
ぶつけられる
求められる
発現される
直接被动态
1、Aは B に動詞(ら)れます(A被B.....)
*动作发动者不是人物<如公司,学校等>时,一般用「から」。
注意:动作发动者是“我”时,被动句不成立
例:田中さんは会議に遅れて、社長に注意されました。
  私は借りた本を早く返すように図書館から注意されました。
2、Aが/はBに動詞(ら)れます(A(某事物)被.....)
*事物做主语,动作主体一般是某一不确定的人或群体,一般不在句中出现。
 主要用于描写客观事实或新闻报道。
例:東京でオリンピックが開催されます。
3、AはBによって動詞(ら)れます(A由B....创造等)
*当动词为“建てる、設計する、書く、発見する、作る、発明する”等表示创造出某物的词是必须用“によって”来提示创造的主体。
例:『我が猫』は夏名漱石によって書かれました。
间接被动态
4、Aは/がBに物を動詞(ら)れます(A被B的某物.....)
*物主身体的一部分、所持物品、与自己相关的事物受到某人行为的影响。
例:私は先生に作文を褒められて、嬉しかったです。
  大切な洋服を、弟に汚されてしまいました。
5、AはBに自動詞(ら)れます *间接被害被动句
*陈述某种遭遇。主语不是直接而是间接承受某种事态的影响。所陈述的事情对陈述对象来说常常是不愉快的,无可奈何的事情。一般不具有否定形式。
例:昨日、隣の人に夜遅くまで騒がれて、うるさくて眠れませんでした。
  会議の間、隣の人にタバコを吸われて、気分が悪くなりました。
被动态注意点
与授受动词区分:被动态只能表示受害或是纯客观叙述;授受动词表示受益。
例:李さんは友達に助けられました。【客观叙述,不表受益】
  李さんは友達に助けてもらいました。【表示受益】
当谓语部分表示传递意义的动词,比如「送る、届ける、渡す、与える、伝える」,动作实施者一般用「から」表示。:
Eg:この手紙は中国にいる母から送られました
不能构成被动态的词:
①表示存在的动词:ある、いる
②表示状态、能力的动词:太る、できる、読める
③含有被动意义的词:受ける、助かる、見つかる、濡れる
④表示敬语的动词:なさる、くださる、おっしゃる、いらっしゃる
やってみよう
彼は警察    住所、氏名を書かされました。
この新型ロケットはJC科学の社長       開発されました。
花子さん    すりに携帯電話を取られたそうです。
ワシントン    初めてのアメリカの大統領    選ばれたそうです。。
昨日朝の地下鉄が込むから、よく足    踏まれます。
校長先生    生徒に辞書が渡されました。
この公園の木は付近の住民たち       植えられたものです。

によって

次の表から最も適当な言葉を選んで、    に入れなさい。
に   によって  を   は  から



から
によって
やってみよう
私は変なことを言って、みなんに(  )。
  A笑させた  B笑われた  C笑った  D笑わせてしまった
2. 彼は先生に(  )平気です。
  A叱っても  B叱られても   C叱らせても  D叱らされても
3. 私は隣の人に自宅に前にゴミを(  )。
  A捨ててちゃった     B捨てさせた
  C捨ててしまった     D捨てられた   
4.あの新しくできた建築は中国人によって設計(   ) 。
  A.された  B.させた  C.できた   D.させられた
5.教室の中で背の高い人前に(   )と、黒板が見えなくなって嫌です。
A.座る  B.座られる   C.座れられる   D.座される
B
B
D
A
B
变化规则:
* 1类动词:う段→あ段 + れる
* 2类动词:去る+られる
* 3类动词:する→ される 来る→ 来(こ) + られる
自发态
 
自发动作与行为思维,心理活动相关。
例:
1、写真を見ると、昔のことが思い出されました。
2、一人で旅行に出かけた娘が心配されます。
3、彼女が話している様子から、喜んでいることが感じられました。
       
42①まま
名词+の
动词た/ない
形1+/形2+な
まま
保持~样子;~状态
【例】
この古い町には昔のままの小道が残っている。
あの子は疲れたでしょう。電気をつけたまま眠った。
私たちは空腹のまま、出発しました。
42①まま
彼女は昔のままです。
私の部屋はそのままにしておいてください。
~ままです 像过去一样没变。
~ままにする 让~保持。
42②のに
形1/动简
名词/形容2+な
のに
不满、埋怨
既定事实(已存在)
禁用疑问、命令、劝诱等
【例】
一生懸命勉強しているのに、なかなかうまくならない。
田中さんは作家なのに、読書が嫌いです。
森さんは昨日病気だったのに、出勤した。
42②のに
せっかく~のに / 好不容易……却……
   虽经过一番苦心,却没有得到相应的结果,感到很遗憾。
せっかく大学へ入ったのに、彼はほとんど勉強しません。
せっかくご馳走を作って待っていたのに、 お客さんが来なかった。
せっかく買物に来たのに、デパートは休みでした。
42②のに
“~のに”还可以做终助词,如:
 1.早く帰ってこいと言ったのに。 我明明让你早点回来。
 2.あれほど注意しておいたのに。那么告诫他(可就是不听)。

★与表示用途基准的“のに”用法的区别。如:
  ここから駅に行くのに、普通40分かかる。
  从这儿去车站一般要40分钟。
★“けれども”“が”表示单纯的对比关系,“のに”有意外的语气。
★“けれども”“が”表示单纯的对比关系,
 “のに”有意外的语气。
42③はず
动词/形1简体        
   形2+な
   名词+の
はず
自己掌握的常识,经验,情报等进行合理推测。译为“按道理应该是”
常使用「~だから~はずだ」
【例】
確か、書類は机の上に置いたはずです。
清水さんはまだ来ていませんが、今日は来るはずです。
知らせておいたから、知っているはずだ。
今日は日曜日だから、李さんは会社にいないはずだ。
42③はず
否定形式:はずが/はない
经验来讲推测不会发生。按道理不会…
【例】
張さんは入院中ですから、旅行に行くはずがありません。
7月のオーストラリアは冬ですから、暑いはずがない。
―太田さん、遅いですね。
  ―ええ。でも、太田さんは責任者ですから、
   遅れるはずはないんですが…
42④わけ
一、名词:理由、原因、缘故。
 例:勉強しないわけを聞いた。
   どういうわけかわからない。
二、~わけだ。
 ①客观常理。那也就是说,这么说来…
②对既成事实的解释。怪不得…
 例:生きているものはいつか死ぬわけだ。
彼女は中国で3年間働いていたので、中国に詳しいわけです。
42④わけ
一、名词:理由、原因、缘故。
 例:勉強しないわけを聞いた。
   どういうわけかわからない。
二、~わけだ。
 ①客观常理。那也就是说,这么说来…
②对既成事实的解释。怪不得…
 例:生きているものはいつか死ぬわけだ。
彼女は中国で3年間働いていたので、中国に詳しいわけです。
句型1:~わけではない/~というわけではない 并非是,并不是
句型2:V基本/ない形+わけにはいかない
表“出于某些理由不能这样做”。多碍于情面或规定等不能~
先生は何でもできるわけではない。
できないといっても本当にできないわけではない。
この本は1冊しかないので、貸してあげるわけにはいかない。
ちょっと熱があるが、今日は大事なテストがあるので、休むわけにはいかない。
42④わけ
42⑤べき
一、「べき」表从道德准则、法律规则、情理上来看应该做某事
二、动词基本形+べきだ。否定形式为「~べきではない」“不应该”。
 例:地球を守るべきだ。
そんなひどい話を話すべきではない。
【注意】搭配「する」的时候,既可以是「するべき」也可以是「すべき」
 例:その問題は早急に「解決すべき 解決するべき」だと思います。
そんなひどい話を話すべきではない。
变化规则:
* 1类动词:う段→あ段 + せる
* 2类动词:去る+させる
* 3类动词:する→ させる 来る→ 来(こ) + させる
43使役态
読む        
死ぬ     
待つ     
売る
聞く    
読ませる
死なせる
待たせる
売らせる
聞かせる
合う       
暮らす       
受ける
避ける       
提案する     
合わせる
暮らさせる
受けさせる
避けさせる
提案させる
句型1:名詞1 は 名詞2 を 自動(さ)せる
43使役态
接续:名词1为使役主体,名词2为动作主体 ;名词1让名词2做某事。
例:部長は李さんを出張させます。       
  田中さんは公園で子供を遊ばせています。     
    
注意:自动词变为使役态后,结构上具备了他动词的使用方法,
所以①中自动词前的助词是を不是が。
句型2:名詞1 は 名詞2 に 名詞3 を 他動(さ)せます
43使役态
*接续:名词1为使役主体,名词2为动作主体,名词3为动作对象(宾语)。
*意义:名词1让名词2对名词3实行某项动作。
注意:为了避免重复,名词2后用に,名词3是动作对象,后面用を。
例:
部長は、李さんにレポートを書かせます。
  お父さんは子供に部屋を休ませません。
  先生は森さんに作文を書かせました。
  
やってみよう
社長は社員    2時間以上働かせる。
親    娘を外国へ留学させませんでした。
母は病気の子供に苦い薬    飲ませました。
私はできませんが、息子    やらせてみましょうか。
監督は選手    運動場を走らせる。
次の表から最も適当な言葉を選んで、    に入れなさい。
に     を   は  





やってみよう
--息子に駅まで車で(  )。--どうもありがとうございます。
   A.送られましょうか     B.送らせましょうか  
   C.送っていただきますか   D.送るようになりましょうか
2. 親は子供の成長のために、音楽を(  )ている。
   A.聞い  B.聞かれ  C.聞かされ  D.聞かせ
3. 私は将来息子を日本の大学で(  )と思います。
   A.勉強させる  B.勉強させよう  C.勉強される   D.勉強されよう
4.--ねえ、僕にも(   ) 。--だめ、さっき食べたでしょう
  A.食べて  B.食べられて  C.食べさせて  D.食べてもらって
5. --その件について説明してもらえますか。
  --すみません、私ができませんので、後で担当者に(   )。
  A.説明するでしょう    B.説明されましょう
  C.説明させられるでしょう  D.説明させましょう
B
D
B
C
D
43使役态与授受动词
一.被允许干嘛
1.宿題を書いたので、母は(私に)テレビを見させてくれました。
2.父は、いつもゲームをしている最中に、
(僕に)家事をやらせてくれます。( )
小结:①くれる是对自己有益的事情用,所以当使役表示允许可使用,
表示禁止或命令不使用。
   ②请求别人允许自己做某事。说话人一般不出现。
    如需要特别强调时,则可以用「わたしに」「わたしを」的形式。
43使役态与授受动词
二.请求对方允许自己做某事的表达/拜托别人做某事/允许别人做什么
①请求对方允许自己做某事的表达
  ~(さ)せてください/くださいますか/くださいませんか
②拜托别人做某事
  ~(さ)せていただきたいです/いただけますか/いただけません
  注意点:无~(さ)せていただきませんか。
③允许别人做什么
 ~(さ)せてあげる
やってみよう
体の調子が悪いので、一日(  )。
   A.休んでくださいませんか  B.休んでいただけませんか
   C.休ませてやりませんか   D.休ませていただけませんか
2. 彼女が車を借りたいと言ったので、(  )。
   A.使わせてもらいました  B.使ってくれました
   C.使わせてあげました   D.使ってやりました
3. 今度ぜひ(  )ください。
   A.やられて  B.やらせて  C.やるように D.やりそうに
4.-では、発表(   ) 。
  A.させていただきます  B.していただきます C.します D.してあげます
5. 息子はそんなに行きたがっているなら、留学(   )どうですか。
  A.されてやったら   B.させてくれたら
  C.させてあげたら   D.させてもらったら
D
C
B
A
C
变化规则:
* 1类动词:う段→あ段 +される
* 2类动词:去る+させられる
* 3类动词:する→させられる 来る→ 来(こ) +させられる
43使役被动态
読む        
死ぬ     
待つ     
売る
聞く    
読まされる
死なされる
待たされる
売らされる
聞かされる
合う       
泳ぐ      
受ける
避ける       
提案する     
合わされる
泳がされる
受けさせられる
避けさせられる
提案させられる
43使役被动态
例:学生は 日記を 書きます。 (主动)
  先生は 学生に 日記を 書かせます。 (使役)
   学生は 先生に 日記を 書かされました。(被役)
● 昨日駅で一時間も待たされました。
  ● ゆうべお酒をたくさん飲まされましたので、
今朝はなかなか起きられませんでした。
  ● 勉強させられている生徒は少なくありません。
带有不情愿、被迫的语气
やってみよう
子供の時、できるまで先生に(  )。
   A.練習しました     B.練習されました
   C.練習させました    D.練習させられました
2. 今度、工場が外国に移ることになり、たくさんの人が会社を辞(  )。
   A.させられた  B.されました C.させました D.しました
3. 大会で急に(  )本当に困った。
   A.発言して   B.発言されて C.発言させて  D.発言させられて
4.私は挨拶をするのが嫌でしたが、父に挨拶を(   ) 。
  A.させあげて  B.させてもらい C.させられ D.され
5. 次郎はお姉さんに嫌いものを(   )泣いた。
  A.食べさせられた   B.食べさせて
  C.食べられて     D.食べたので
D
A
D
C
A
43
やすい&にくい
 「やすい」“简单”,「にくい」“困难”。
 前接动词ます形时,分别表示事物容易做,和事物难做的意思。
  例:勉強しやすい         容易学
    読みにくい      很难读
    この料理は食べやすいです。 (这道菜吃起来方便)
    王さんは風邪を引きにくいです。(小王不容易感冒)
44推测四姐妹
1.そうだ ①传闻:简体+そうだ   否定形式:ないそうだ ②样态: Vます+そうだ   形1去い+そうだ   形2词干+そうだ 否定形式:动词:そうにもありません/そうもありません/そうにありません      形容词:~くなさそうです/~そうではありません 2.ようだ 接续: 名+の+ようだ 形2+な+ようだ 形1/ V简体+ようだ 否定形式: ないようだ 3.みたいだ 接续: 名/形2词干+みたいだ 形1/V简体+みたいだ 否定形式: ないみたいだ 4.らしい
接续:①名/形2词干+らしい
形1/ V简体+らしい
②名+らしい
否定形式:①传闻推测:ないらしい
②典型性:らしくない
44推测四姐妹
Ⅰ表示推测(可信度):
①そうだ(即时样态双感[直觉、视觉]推测;不能对过去的事情进行推测)
 多与今にも/見る等词连用 
 例:今にも雨が降り出しそうですね。
②ようだ/みたいだ(五感推测:听、闻、接触、品尝、看、身体的感觉)
多与どうも、どうやら等副词连用 
 例:どうやら電車が遅れているみたいです。
③らしい(有理有据精准推测,但不能用于本人或者当着说话人用)
 多与どうも、どうやら等副词连用 
 例:彼はどうやら今の会社を辞めて、自分で会社を作るらしい。
44推测四姐妹
Ⅱ表示传闻:そうだ/らしい(更加委婉)
多与~によると、によれば、の話では、話では、で聞くと、
~から 聞いたんだけど等呼应使用。
①将本人直接听到的事情传达给他人的时候使用传闻助动词「~そうだ」,
②传达间接听到的情报是使用「~らしい」。
③当对传闻的内容有些不确定的时候,日本人使用「~によると~らしい」
例:天気予報によると、今日は雨が降るそうだ(→降るらしい)。
  先生によると、冬休みは1月26日から始まるそうだ(→始まるらしい)。
44推测四姐妹
Ⅲ表示比喻/示例:ようだ/みたいだ(口语与书面语之分)
 多与まるで连用
例:どうしたの?まるで氷のように冷たい手。
Ⅳ表示典型性:らしい
  例:今日は暖かくて、春らしい天気です。
    このごろ忙しくて、食事らしい食事をしていません。
※ 如前后为同一名词时,意思是“真正意义上的、像样的”
44推测四姐妹
用法总结:
Ⅰ表示推测(可信度):
①そうだ(即时样态双感[直觉、视觉]推测;不能对过去的事情进行推测)
②ようだ/みたいだ(五感推测)
③らしい(有理有据精准推测,但不能用于本人或者当着当事人用)
Ⅱ表示传闻:そうだ/らしい(更加委婉)
Ⅲ表示比喻/示例:ようだ/みたいだ(口语与书面语之分)
Ⅳ表示典型性:らしい
やってみよう
昨日、小学生の描いた絵を見ました。どの絵も子供      絵でした。
窓際に立っている人はどうも山田さんの     ですね。
彼はみんなの前で恥ずかし      話し出しました。
東京は夜でも昼間        明るいですね。
仕事が山の      あります。
山下さんは、テニスが上手だ     です。
今日の寒さは、まるで冬      です。
彼女は日本人       日本人だと言われています。
そんなことを言うなんて、お母さん       ね。
今日は、私はずっと咳をしていて、風を引いた       。       
らしい
よう
そうに
みたいに
ように
そう
みたい
らしい
らしい
ようだ
44過ぎます
接续:名/形Ⅱ词干
形Ⅰ去い    過ぎます
Vます
带有谴责,遗憾,后悔等情绪
例:①李さんが痩せすぎます。(小李太瘦了)
  ②田中さんが仕事しすぎます。(田中先生太能工作了)
  ③早すぎませんか。(是不是太早了?)
  ④簡単すぎて、やりたくないわ。(太简单了,我不想做)
44過ぎます
补充:时间/年龄+過ぎ
表示超过了该年龄或时间。
时间:数词+時/分+過ぎ
年龄:数词+過ぎ  注:中间不加「歳」
例:夕べ、10時過ぎに地震がありました。
  王先生は20過ぎです。
今は7時5分前です。
感谢欣赏

展开更多......

收起↑

资源预览