高中日语新版标准日语25-28复习课件(29张)

资源下载
  1. 二一教育资源

高中日语新版标准日语25-28复习课件(29张)

资源简介

(共29张PPT)
第7単元
CONTENTS
目录
ONE 重点单词
TWO 语法复习
THRRE 对应练习
FOUR 文化常识

部分重点单词
生まれる [自动 2] 出生,诞生 猫ちゃんが生まれました。 生む/産む[他动 1]
子供を産みました。
走る [自动 1] 跑,奔跑 廊下を走ります。 歩く 散歩する 出る…(14)
足りる [自动 2] 足,够 お金が足りません。
通う [自动 1] 上下学,来往 学校/会社に通います。 学校に/へ行く。
困る [自动 1] 为难,难办 お金に困ります。 迷う 出る 遅れる…
入れる [他动 2] 放入,放进 カバンに本を入れます。 紅茶を入れます。(泡茶) 入る[自动 1]
お風呂に入ります。
届ける [他动 2] 送到,送去 北京に荷物を届けました。 届く[自动 2]
手紙が届きました。
案内する [动 3] 向导,导游 森さんは李さんに北京を案内してもらいました。
紹介する [动 3]介绍
エレベーター 电梯
スーパー 超市
バスケットボール 篮球
アルバイト 打工,副业,工读
スピーチ 演说,演讲
インターネット 互联网
給料 工资
怪我 伤
お辞儀 鞠躬
仲 关系,友情,友谊
大勢 许多,众多
お年寄り 老年人
近所 附近
孫(まご) 孙子,孙女
係(かかり) 工作人员
就職 就业
大きな 小さな 大きい 小さい
素敵 すてき [形 2]
漂亮,极好
得意 苦手 上手 下手
ほとんど+ない
それで そこで

语法复习
第25课
名词团在句子中的成分
第26课
形式名词 でしょう
第28课
授受动词
第27课
~時 ながら ている で
小句简体形+名词
【名词团】
とは
動原+ 例:会議で使う資料
動た+ 例:倒産した会社
形1(簡体) 例:入口が広い建物
形2+な 例:操作が簡単なパソコン
名+の 例:数学が専門の先生
【名词团】
在句子中的成分
做谓语
做主语
做其他
其他
これは明日会議で使う資料です。
小野さんが作る料理はおいしいです。
中国で買ったCDを友達に貸しました。
操作が簡単なパソコンが欲しいです。
第25课
1.わたしは昨日うちへ(   )とき、会社で友達に
傘を借りました。
A 帰って    B 帰った   
C 帰る     D 帰り
2.私(   )冷蔵庫に入れておいたケーキはだれが
食べてしまったんです。
Aは Bと Cで Dが
第26课
名 は 名 です。 私は李です。
名 は 小句 ことです。 私の夢は医者になることです。
名 は 形 です。 町はきれいです。
小句の は 形 です。 2人で自転車に乗るのは危ないです。
名 は 名 が好きです。 私は絵が好きです。
名 は 小句 のが好きです。 私は絵を描くのが(は)好きです。
名 は 名 を 動。 私は宿題を忘れました。
名 は 小句 の/こと を 動。 私は宿題を出すのを忘れました。
△:の/こと--区別
一、只能用「こと」的场合:
1当后续动词为「言う、話す、 知らせる、伝える、命じる」等表示语言传达意义的动词。
2与「こと」相关的句型。
如「~ことができる」或「~ことがある」
例:李さんは森さんが休むことを伝えた。
二、只能用「の」的场合:
1当后续动词为「見る、聞く、見える、
聞こえる、見物する」等表示感觉、知
觉的动词。
2当后续动词为「手伝う、やめる、防
ぐ、 待つ、直す、とめる、捕まえる、
助ける、会う、遅れる、写す」等表示
动作的动词。
例:李さんは森さんが車から降りるのを見た。
接続 同じ 動 形1(簡体)
名 形2+【过肯:だった+】
意味 でしょう:推测,不可用于自己身上;确认;询问(=ですか)
かもしれません:推测,可用于自己身上(自言自语)
でしょう>かもしれません
固搭 たぶん 恐らく きっと+でしょう(きっと+に違いない)
もしかしたら あるいは+かもしれません
(もしかしたら+ではありませんか)
でしょう かもしれません
1.太郎が大学を卒業した(   )は母から父に伝えられた。
Aこと Bの Cもの Dはず
2.途中で雨が( )かもしれないから、傘を持って
行きましょう。
Aふった   Bふって   Cふり   Dふる
~時
1.小句簡体+時
 注意:日本に行く時、たくさんお土産を買いました。 
    日本に行った時、たくさんお土産を買いました。
2.~時に:一次性情况
ながら
1.動-ます+ながら:テレビを見ながら食事をしています。
2.一边~一边~
ながら(も/に)
1.動-ます 形 名+ながら(も/に)
2.转折,虽然~但是~
狭いながらもようやく自分の持ち家を手に入れることができました。
残念ながら、結婚式には出席できません。
子供ながら、何でも知っています。
第27课
~ている
1.ing (15)
2.结果状态 (16)
3.反复习惯 (27)
4.职业 (27)
5.属性特征 (补充)
森さんは今仕事をしています。
森さんは結婚 しています。
私は毎日日本語を読んでいます。
わたしは高校の教師をしています。
あの山は変な形をしています。
自転車で学校へ行きます。
図書館で勉強します。
日本語で手紙を書きます。
木で机を作ります。
日本で富士山が一番高いです。
このリンゴは三つで500円です。
家族で海外旅行をしました。
仕事で,楊さんと合っていたんですよ。
(交通工具 )
(动作发生的场所)
(方式手段)
(可见原材料)
(范围)
(数量的限定)
(动作样态的主体)
(客观原因)
1.今年は残念( )T大学の挑戦は失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。
A.ながら B.しながら C.がちに D.ことに
2.背が高くなるように、毎日牛乳をたくさん(   )。
A、飲んでいる B、飲んである
C、飲んでしまう  D、飲んでいく
1.あげる
2.くれる
3.もらう
4.てやる、てあげる、て差し上げる
5.てくれる、てくださる
6.てもらう、ていただく
第8課
第28課
物物授受关系
动作授受关系
第28课
あげる 给别人 李さんは陳さんに本をあげる。
もらう 得到 陳さんは李さんから/に本をもらう。
くれる 给我 森さんは(私に)本をくれる。
てあげる 帮别人做某事 李さんは陳さんに本を買ってあげる。
てもらう 请别人做某事 陳さんは李さんに本を買ってもらう。
てくれる 帮我做某事 森さんは(私に)本を買ってくれる。
主语 宾语 授受动词 动作方 受益方
我/他 が/は 他 に やる あげる 差し上げる 我/他 他
他 に/から もらう いただく 他 我/他
他  が/は (我 に) くれる くださる 他 我
補充内容
1.やる、あげる、差し上げる(さしあげる)
由上至下,或人给动植物
对等给与
由下至上(自谦)
平等给与
2.くれる、くださる
由上而下的给与
補充内容
从晚辈或平辈
从尊长者得到
3.もらう、いただく
请求别人帮我做某事
てくれませんか:
例:李さん、ゴミを出してくれませんか。
動てもらえますか/もらえませんか/もらいたいですが…:
例:李さん、ゴミを出してもらえませんか。/…
てくれる、てくださる和てもらう、ていただく
てくれるvsてもらう:
例:李さんは私たちに日本語を教えてくれました。
  私たちは李さんに日本語を教えてもらいました。
てくださるvsていただく:
例:先生は私の作文を見てくださいました。
  私は先生に作文を見ていただきました。
授受动词+命令
Vて+やってください∕やりなさい
 Vて+あげてください∕あげなさい:
要求对方为第三者做某事“请你给他(做)、、、、”。
①李さん、わたしが忙しいですから、王さんに説明してあげてください。
②空港まで田中さんを見送りに行ってやってください。
Vて+もらってください∕もらいなさい :
指使对方求第三者为对方做某事。“你让他给你、、、、”。
①わたしに時間がありませんから、先生に教えてもらってください。
②ちゃんとお母さんにボタンを付けてもらいなさいよ。
1. 无利益传递禁用授受关系,有利益传递优选授受关系。
例:友達に_________、宿題が簡単にできた。
友達は_________、宿題が簡単にできた。
 A.来られて B.来てもらって C.来てくれて D.来て
2.所有物授受保留の,不用に替换。
例:女の人が私の財布を拾ってくれた。〇
  女の人が私に財布を拾ってくれた。
3.动作直接作用于对象,保留を,不用に替换.
例:父は私を褒めてくれた。〇
  父は私に褒めてくれた。
4.提示动作进行者时,保留と,不用に替换。
例:弟と遊んでくれて、ありがとうございました。〇
  弟に遊んでくれて、ありがとうございました。
B
C
貸す 向外借。“借给、借出”(只有方向,而不区分内外)
例:わたしは孫さんに小説を貸しました
  借りる 往里借。“借入、借来、向、、、借” (只有方向,而不区分内外)
例:わたしは孫さんに小説を借りました
与授受 动词连用 貸して+やる∕あげる∕さしあげる “借出、借给(别人)”
貸して+くれる∕くださる “借给(我、我们)”
貸して+もらう∕いただく “承蒙向(从)、、、借来”
でしょう かもしれません
1.私の誕生日を覚えていて(   )、ありがとう。
Aくれて Bあげて Cさしあげて Dやって
2.子供が病気で苦しんでいる。代われるものなら、わたしが代わって(   )。
A ください   B やりたい  
C もらいたい  D くれたい

文化常识
日本年号表
明治 (1868.1.25-1912.7.30)
大正 (1912.7.30-1926.12.25)
昭和 (1926.12.25-1989.1.7)
平成 (1989.1.8-2019.4.30)
令和 (2019.5.1-)
日本行政区划分
一级 行政 区域 都 1都 东京都
道 1道 北海道
府 2府 京都府、大阪府
县 43县 相当于我国的“省”
二级行 政区域 即市、町、村;日本的市、町、村在行政地位上平等,都只从属于一级行政区域。不同的是,人口数不同,市最多,村最少。
今日の授業は
これで終わります。
皆さん、お疲れ様でした。

展开更多......

收起↑

资源预览