资源简介 (共41张PPT)第26课自転車に二人で乗るのは危ないです。单 词0101大雨(おおあめ)関連:小雨(こさめ) 豪雨(ごうう)例:大雨が降っています。下着大雨。 単 語桜(さくら)慣用:桜が咲く例:動物園の近くには桜がたくさんあります。01風(かぜ)慣用:風が吹(ふ)く 風が強い(つよい)/弱い(よわい)関連:風邪(かぜ)を引く(感冒) 単 語01単 語月(つき) ① 月亮慣用:月が昇(のぼ)る関連:赏月:月見(つきみ)② 月份例:月に一度会います。01単 語握手(あくしゅ)慣用:~と握手する例:私と握手してください。習慣(しゅうかん)慣用:いい/悪い習慣を身につける (养成好/坏习惯)例:習慣は国によって違います。01単 語~表(ひょう) 慣用:スケジュール表 日程表お辞儀(じぎ)慣用:~にお辞儀する挨拶(あいさつ)慣用:~に挨拶をする 挨拶回り(あいさつまわり)01単 語手(て)慣用:手を貸す:帮助别人 手がかかる:麻烦,费事 手が早い:麻利,敏捷お客さん(おきゃくさん)関連:お客様(きゃくさま)01単 語普通(ふつう)例:普通の人関連:特別(とくべつ) 特殊(とくしゅ)次(つぎ)例:次はどなたですか。01単 語スーパー例:家の近くにスーパーがあります関連:デパート仲(なか)慣用:仲がいい/悪い関連:仲間(なかま)工作、学习的伙伴 例:彼との仲が悪くなりました。01単 語防ぐ(ふせぐ)他動詞1慣用:洪水(こうすい)/敵(てき)を防ぐ 例:インフルエンザを防ぐ。回る(まわる)自動詞1慣用:目が回る(眩晕) 例:月は地球の周りを回る。 十字路を左へ回る。01単 語走る(はしる)他動詞1慣用:~を走る 例:グラウンドを走る。(在操场上跑步)吹く(ふく)自動詞1慣用:~が吹く 例:風が吹く01単 語挙げる(あげる)他動詞2慣用: 例(れい)/手(て)を挙げる 例:じゃ、例を挙げましょう。足りる(たりる)自動詞2慣用:~が足りる/たりない 例: お金が足りないです。01単 語発言する(はつげん)自他動詞3慣用:会議で~(について)発言する 例:会議で環境保護について発言した。優勝する(ゆうしょう)他動詞3慣用:試合で優勝する 例:歌謡大会で優勝した。関連:勝つ(かつ)(赢,胜利)自動1 試合に勝つ/負ける01単 語合格する(ごうかく)自動詞3慣用:試験/面接に合格する 例:一生懸命に勉強した。やっと試験に合格した。約束する(やくそく)他動詞3慣用:~と~を約束する 例:彼と期日を約束した。01単 語すぐに同義:もうすぐ(口)/まもなく(书)殆ど(ほとんど)(肯/否)例:①クラスにはほとんど女の子がいないです。 ②仕事がほとんど終わりました。语 法02文法1 动词小句+の=名词(名词化)①做主语:动词小句+の+は+形 です1.自転車に2人で乗るのは危ないです。2.パソコンで表を作るのは楽しいです。3.---李さんは絵をかくのが好きですね。 ---はい、色鉛筆でスケッチするのが大好きです。4.私は自転車に乗るのが下手です。5.---絵を描くのは好きですか。 ---いいえ、絵をかくのは嫌いです。 “好き”等表示好恶的形容词的对象为话题使用时,要用助词“は”来表示。“好き”等表示好恶、擅长不擅长的形容词。如果名词化形式是这些形容词的对象时,要用“が”表示。文法① 动词小句+の=名词(名词化)②做宾语:动词小句+の+を+动 です1.手紙を出すのを忘れました。2.森さんが発言するのを聞きました。3.林さんは掃除するのをやめました。4.李さんは小野さんが料理を作るのを手伝います。こと和の的区别当小句作为宾语时,の和こと经常是可以互换的★词义区分:「こと」多代指抽象的事物;「の」 多表具体的可以感觉到感知到的事物。★只能用こと的情况:1.具有某种能力,某种可能性的句型:×× は ×× ことができます。(上册 20 课)2.以ことです来进行结句的时候,用作下定义的句型:人の夢/特技/趣味は ×× ことです。(上册 20 课)こと和の的区别3.叙述曾经的经历或者做过的事情的句型:动词た形+ことがあります。(上册 21 课)4.有时候做某事,某动作,某行为或发生某种情况的句型:动词基本型+ことが(も)あります。 (下册 31 课内容)5.当句子句尾为传达信息,思考,重要性,意志性词语时:ことを 言う、話す、伝える、教える、書く、知らせる、頼む、祈る、約束する、考える、思う、信じる、許す、決める等6.当后续表示必要性的二类形容词时:ことが 必要だ、大切だ、重要だこと和の的区别★只能用の的情况:1.当小句做主语的时候,用の的情况较多。2.句尾的动词是表感知的或者直接作用于动作对象的动词时,要用「の」而不用「こと」。のが見える、聞こえる、早い、遅いのを見る、聞く、感じる、見つける、手伝う、助ける、止める、持つのに間に合う、遅れるやってみよう1.屋根が揺れている( の )を感じた。2.来月文化祭がある( こと )をみんなに伝えった。3.昨日、サッカーの試合が始まる( の )に間に合った。4.外国へ行く時、その国の習慣を知る( こと )が必要だ。5.隣の家でだれかが叫ぶ( の )が聞こえた。6.ハイキングが中止になったという( こと )を学生に伝えた。7.雨なので、花見に行く( の )をやめた。8.田中さんはいろいろな国の料理を作る( こと )ができる。9.私は公園で首相(しゅしょう)がジョギングしている( の )を見た。文法2 でしょう/かもしれません接续:形1/形2/名词/V-简+ でしょう例:1.明日の朝は大雨になるでしょう。2.森さんは知らないでしょう。3.この本の値段は分かりませんが、たぶん高いでしょう。4.桜の季節ですから、京都は多分賑やかでしょう。5.今年は多分豊作(ほうさく)だろう。6.これは多分誰かの忘れ物だろう。7.会議はもう終わったでしょう。でしょう简体:だろう文法2 でしょう/かもしれません接续:形1/形2/名词/V-简+ かもしれません例:1.森さんは今日会社を休むかもしれません。 2.---あの二人は仲がいいですね。 ---あの二人は結婚かもしれませんね。 3.クレジットカードを落としたかもしれません。 4.来週は暇かもしれません。 5.明日は雪かもしれません。 6.明日は雨が降るかもしれませんが、降らないかもしれません。因为概率为50%,所以可以并列使用两个かもしれませんでしょう/かもしれません 对比1.接续相同:形1/形2/名词/V-简+でしょう/かもしれません2.固定搭配:たぶん+でしょう/だろうもしかしたら/すると/して)+かもしれません/ではありませんか3.可信度:たぶん(80%)> かもしれません(50%)例:1.---馬さんはまだ来ませんね。 ---もしかしたら、今日来ないかもしれませんよ。 2.---もしかしたら、太田さんではありませんか。 ---ええ、そうですが......文法 そこで/それで/だから对比そこで:1.表“由于前项原因,所以为了解决这个问题,我才积极采取相应的措施”。即:因为发生了 S1,于是采取了 S2。2.后项必须是“行为类”表达。3.后面虽然不能用“命令、推量、请求”,但可以用「たい、ましょう」。例:①分からなくて困った。そこで、先生に尋ねた。 ②熱が出った。そこで、薬を飲んだ。文法 そこで/それで/だから对比それで:不可接主观意志性表达①表理由,“由于前项原因,所以自然出现后项的行为或结果”②表催促对方继续下去。有时会单独使用「それで」而省略后面提问的问题,是纯口语用法,口语中还可以进一步省略成「で」。例①テストが近い。それで、毎日練習している。 ②--来週試験だ。 --それで。 --これから3年間出張することになった。--それで、子供はどうするだから:单纯因果关系,后面可以是祈使或推测文法 そこで/それで/だから对比例:1.すぐに会議が始まります。「だから○ それで 」、急いでください。 2.鈴木さんは暇がない。「だから〇 それで 」、明日のパーティーには来ないだろう。 3.日本へ行ったことがないです。「そこで/だから〇 それで 」、行きたいです。4.明日は国慶節だ。「それで/だから〇 そこで 」学校も会社も休みます。5.昨日は酒が飲みすぎだ。「それで/だから〇 そこで 」今日は頭が痛いです。6.昨日風邪をひいてしまった。「それで/だから/そこで」学校を休んだ。7.道が分からなくて困った。「それで/だから/そこで」電話で聞いた。やってみよう根据以下选项说明选择原因。1.今日はまだ給料が来ていません。(そこで/だから)、あなたにお願いに借りることにした。2.あまり时间がない。( そこで/だから)、早くやってください。3.昨日はお酒を饮みすぎた、( それで/だから)、今日は頭が痛い。4.彼は先月日本へ来たです。( それで/だから)、まだ日本语が话せません。应用文03(杨先生被介绍后,做自我介绍)楊:はじめまして、楊です。 ねが森:はじめまして、森です。よろしくお願いします。(杨先生回去后) あくしゅ しゅうかん陳:日本には握手の 習慣がないんですね。 わす 森:ええ、そうなんです。それで、つい握手するのを忘れます。握手とお辞儀つい 不知不觉地、无意中表示并非有意所为却形成了某种后果,并含有对意想不到的后果感到不快、后悔的语感。例: バーゲン会場では、つい何でも買いたくなる。 おおごえ だ びっくりしたから、つい大声を出した。表达及词语讲解1(说起中日两国的寒暄习惯) あくしゅ ふつう森:中国では握手するのが普通なんですか。 じぎ陳:ええ、そうですよ。日本にはお辞儀のほかのあいさつ 挨拶はないんですか。 て あ 森:そうですね…。手を挙げたり、握手したりする 人もいますが、ほとんどお辞儀ですね。握手とお辞儀(听到他们谈话的小戴插话了) ごご よてい あいさつまわ戴:陳さん、森さんの午後の予定は挨拶回りですね。 しゃ陳:ええ。今1時半ですから、これから4社ぐらい まわ 回ることができるでしょう。戴:そうですね。5社行くことができるかもしれませんよ。 つぎ わす 森さん、次は握手するのを忘れないでくださいね握手とお辞儀练 习04やってみよう1.甲:ゲームをする( C )好き? 乙:いや、全然。 A.は B.が C.のは D.のが2.宿題を( D )を忘れました A.する B.します C.しますの D.するの3.甲:これ、たぶん美味しい( A )。 乙:ええ、たぶんね。 A.でしょう B.です C.ましょう D.ます4.運動会はもう終わった( C )と思います A.です B.でした C.だろう D.でしょうやってみよう5.甲:バスがなかなか来なかった。 乙:( D )遅刻したね、分かった。 A.そして B.それから C.これから D.それで6.甲:来週は休みです。 乙:( B )、試合は行わないでしょう。 A.それで B.だから C.そして D.それに7.友達とゲームをしていて、( C )時間が経ちました。 A.すぐに B.だから C.つい D.もうすぐやってみよう8.( B )、誰かいますか。A.ごめんなさい B.ごめんくださいC.お先に D.お邪魔しました9.甲:どれも高いね。乙:そうね、大変だ、お金が( B )かもしれません。A.足りる B.足りない C.足りません D.足ります10.こうすれば(这样做的话)( A )、危ないですから。A.いけない B.いい C.大丈夫 D.かまわないやってみよう11.中国( C )握手するのが普通なんです。A.には B.に C.では D.を12. ( B )失敗するかもしれない。A.絶対に B.もしかしたら C.多分 D.是非13.甲:この学校には外国の学生がいないでしょう?乙:ええと、( D )は中国人なんですが…留学生もいます。A.全部 B.少し C.多い D.ほとんど今日の授業はこれで終わります。みんな、お疲れ様でした。 展开更多...... 收起↑ 资源预览