资源简介 2024届高三日语 高考一轮复习 【语法 专题】条件类接续助动词「ば、と、ては、ものなら」用法总结(讲义)本讲是条件类接续助词「ば、と、ては、ものなら」的讲解!「ば」【接续】名词、形容动词词干+であれば/形容词词干+ければ/动词「ば」形【语义】表示假定、条件,“如果……、要是……的话就……”。①コンピューターのことは小林さんに聞けばわかります。(电脑的事情问小林就行了。)②やり方が正しければ、いい結果になる可能性が高いでしょう。(做法正确的话,好结果的可能性就会很高吧。)③教員食堂なので、この大学の教職員であればだれでも利用できます。(这是教职工食堂,只要是这个大学的工作人员,谁都可以在这儿吃。)④三十年後、私はまだ元気であれば孫の面倒を見ます。(如果30年后我身体还健康的话,就帮忙照顾孙子。)「と」【接续】名词、形容动词词干+だ+と/形容词、动词基本形+と【语义1】表示结果假定,多用于表示前后项逻辑关系构成横亘不变的真理、一般规律或习惯。“如果……就……;一……就……”。①中国では春節が近づくと、家々が大掃除をします。(在中国,快到春节时,家家都会大扫除。)②息子はショッピングセンターに行くと、おもちゃ売り場に行きたがる。(儿子一去购物中心,就想去卖玩具的柜台。)③私が家を出ると、飼い犬がついてくる。(我一出门,我家的狗就会跟过来。)【语义2】表示说话人基于前项,得出后项的判断,或阐明后项的主张。①昔のカメラだと、うまく撮れなければフィルムが無駄になってしまう。(若是以前的相机,如果没拍好的话,胶卷就浪费了。)②海外旅行だと、少なくとも十日間ぐらいにした方がいいでしょう。(若是海外旅行的话,至少10天左右比较好吧。)③このデザインは前のと比べると、派手な方だと思います。(我觉得这个设计和之前的相比,算是华丽的那种。)【语义3】表示过去反复发生的事件或习惯。①高校時代、週末になると、家族で日帰り旅行をしたものです。(高中时,一到周末,我们家就去一日游。)②その子は、小さい頃気が弱くて、親や先生にちょっと言われると、泣いていました。(那个孩子小时候比较胆小,稍微被父母和老师说几句,就会哭。)【语义4】表示过去发生在同一空间且时间上前后紧密联系的事件。①母はハンドバッグから鍵を取り出すと、ドアを開けた。(母亲从手提包里拿出钥匙开了门。)②私が家に帰ると、弟がアニメを面白そうに見ていた。(一到家,我就看到弟弟正津津有味地看动漫。)③会場に着くと、既に講演が始まっていた。(到会场后,演讲已经开始了。)「ては」【接续】名词、形容动词词干+では/形容词词干+く+ては/动词て形+は【语义】表示假定,后项接负面的、贬义、不好的结果。①この仕事は、時給600円では人が見つかりませんよ。(这个工作时薪600日元的话,是招不到人的哦。)②このままでは、就職どころか、大学を卒業することさえ難しいよ。(这样下去的话,别说找工作了,连大学毕业都难哦。)③試験がこんなにも難しくては、学生の学習意欲を損なってしまう。(考试太难的话,会损害学生的学习积极性。)④授業中頻繁にあくびをしては、先生に怒られる。(上课时频繁打哈欠的话,会惹老师生气的。)⑤毎日夜遅くまで起きていては、体が持たないよ。(每天熬到很晚才睡的话,身体会吃不消的哦。)【注意】「~ては、~」表示引发负面结果的假定,也反映在表示“禁止”语义的固定搭配上。如「~てはいけない」「~てはならない」「~てはだめだ」等。「ものなら」【接续】动词可能形/意向形+ものなら【语义1】接在动词可能形后=「もしできるのなら」。通常为假定不太可能实现的事情,后面伴随表示希望、期待、命令的表达,意为“如果能……的话,那就……”。①休暇がとれるものなら、実家に戻って病気の母の見舞いに行きたい。(如果能请假的话,我想回老家看望生病的母亲。)②過去に戻れるものなら、高校時代をもう一度やり直したいな。(如果能回到过去的话,我想重来一次高中生活。)③向こう岸まで泳げるものなら、泳いでみなさい。(如果你能游到对岸的话,那就尝试一下吧。)【语义2】接在动词意向形后=「もし……とすれば」。后项通常为不好的、消极的结果,意为“要是……、万一……的话就……”。①ここに車を止めようものなら、罰金を課されるぞ。(在这里停车的话,可是会被罚款的。)②台風が来ようものなら、休校になるかもしれない。(要是台风来了,学校可能会停课。)③今諦めようものなら、こんなチャンスは二度とないよ。(现在放弃的话,可是不会再有这样的机会了啊。)习题时间问:生まれ変わることができる 、海を自由に泳ぐ魚になりたい。A、ばB、とC、ものならD、ては问歌う時の声が 大きいほど、優勝する可能性が高いとは限らない。A、大きければB、大きいとC、大きいならD、大きくて 展开更多...... 收起↑ 资源预览