资源简介 (共26张PPT)02文法解説文法1 格助詞「で」―――― (1) 日本では、自己紹介の時、おじぎをするのが普通の礼儀です。 (2) 彼はクラスで背がいちばん高いです。 (3) これらの科目の中で、いちばん好きなのは数学です。 (4) この辞書は外国ではとても人気があります。 助词“で”前接国名、地名、领域名等表示范围的名词,用于限定范围。 有时会使用“では”的形式提示比较的范围。範囲練習しましょう P10文法1 格助詞「で」の使い方 を復習しましょう(1)在某地做某事図書館で本を読みます。(2)「~~で~~があります」 某地发生某事/某地举办某活动 学校で文化祭があります。 (3)工具,手段,交通工具 箸でうどんを食べます。(4)原材料 チョコレートで家を作りました。(5)人数+で 家族でご飯を食べました。(6)时间/金钱+で ①100円でパンを買ってきました。 ②2時間で宿題をやってしまいました。文法2 「的」接尾词“的”通常前接表示抽象意义的名词构成二类形容词词干,表示带有某种性质、符合某种规律,或在某个范围内。翻译:“~般的;~样的;~方面的”日常世界論理健康N的A2词干其他如:母親的な存在 定期的な検診 積極的に行動する(活用接续同A2)文法2 「的」 例: (1) おじぎは日本では日常的によくします。 (2) 環境問題は世界的な問題になっています。 (3) この問題は、論理的に考える必要があります。 (4) 健康的でおいしい料理を楽しみましょう。練習しましょう P10文法3 連体形式复习1.想一想,形容词是怎么修饰名词的呢?A1い+NA2+な+N特殊的几个きれい嫌い同じな+Nな+N+N2.动词是怎么修饰名词的呢?V简体形+N 概念:用言(动词、形容词)修饰体言(名词)时的活用形式称为连体形式(連体形式)。基本形 连体形肯 定 否 定V1 読む 现在 过去 読む人 読んだ人 现在 过去 読まない人読まなかった人V2 出る 现在 过去 出る人 出た人 现在 过去 出ない人出なかった人V3 来る する 现在 过去 来る人 する人 来た人 した人 现在 过去 来ない人 しない人来なかった人しなかった人A1 優しい 现在 过去 優しい人 優しかった人 现在 过去 優しくない人優しくなかった人A2 好きだ 现在 过去 好きな人 好きだった人 现在 过去 好きではない人好きではなかった人结论接续: A1い+N ;A2+な+N;动词简体形+N【例文】(1)わたしたちがパーティーが終わって友達と別れる時など、いろいろな場面でおじぎをします。(2)おじいさんは毎日起きてから新聞を読む習慣があります。(3)昨日の授業に来なかった人は何人いますか。(4)この1週間、寒い日が続いています。(5)木村さんと朱さんは同じクラブに入りました。(6)自分の誕生日が由美子さんと同じなのを知りませんでした。(7)学校の近くには日本語の雑誌などを売っている店があります。二类形容词“同じ”修饰名词时直接后接名词。二类形容词“同じ”修饰形式名词时,要用“同じな”。“Vて”后续“いる”“ある”“みる”“しまう”等构成复合结构时,其连体形式遵循“いる”“ある”“みる”“しまう”等动词的活用规则。練習しましょう P11文法4 動詞ます形+合う 互相~~接续:Vます形+合う意义:描述相互动作,翻译成“互相~;相互~”。“合う”通常前接能用于表示相互作用的行为动词,如“助け合う(相互帮助)”“励まし合う(相互鼓励)”“理解し合う(相互理解)”等。(1)どうしてそんなにおじぎをし合うんですか。(2)クラスメートはいつも助け合っています。(3)あの2人は友達だから、何かあったら、いつも話し合って決めます。(4)人と交流する時、いちばん重要なのは理解し合うことです。(5)2人はお互いに見合って、心を込めて握手しました。我们之前学过哪些符合词? ~始める ~やすい ~にくい ~過ぎる練習しましょう P11文法5 Aそうだ(様態)おいしいおいしそうだ熱い熱そうだにぎやかだにぎやかそうだ看图说出对应的形容词,初步感受そうだ的用法。文法5 Aそうだ意义:表示基于事物的外观、当前情况或说话人的经验对事物的性质、状态或发展趋势做出推测性判断。接续: A1去「い」+そうだ A2干そうだ★よい/いい→よさそうだ★ない→なさそうだ注意:そうだ的活用变化与二类形容词相同強そうださびしそうだうれしそうだ(1)李さんはうれしそうな顔をしています。(2)子どもたちは楽しそうに遊んでいます。(3)金さんは丈夫そうなかばんを持っています。(4)王さんは嫌そうにピアノの練習をしています。(5)おばあさんは元気そうに毎日公園で太極拳をしています。需要注意的是,“よい/いい”和“ない”后续“そうだ”时的活用变化比较特殊,分別为“よさそうだ”和“なさそうだ”。(6)このお粥には卵も肉も入っていて、体によさそうです。(7)この本屋には、日本の地図はなさそうです。“そうだ”的否定形式为“Aそうではない”或“A1くなさそうだ”“A2ではなさそうだ”。(9)そっちのりんごはおいしそうですが、こっちのはおいしくなさそうです。(10)あのあたりは店が多くて静かではなさそうです。(11)昨日、彼に会ったが、あまり元気そうではありませんでした。注意:像きれい、赤い等一看就能明白的词,一般不使用そうだこのりんごは、赤そうだ。このすいかは、中が赤そうだ。注意区分传闻 “そうだ。”練習しましょう P12文法6 にとって“にとって”前接表示人或组织的名词,表示从该人物或组织的视角或立场来作出评价或判断。翻译:“对于…来说”“Nにとって”后面经常使用可能、不可能的词句或表示评价的形容词如“大切だ”“重要だ”“難しい”等。不能用“賛成”“反対”“感謝”等与表明态度有关的词。【例文】(1)そんな場面を外国人は不思議そうに見えますが、わたしたち日本人にとっては非常によくしていることですから、まったく不思議だとは思いません。(2)外国語の勉強はわたしたちにとってたいへん重要です。(3)中国語の発音は外国人にとって非常に難しいそうです。(4)わたしたち人類にとって、環境保護は大きな問題の一つです。(5)毎日運動するのは現代人にとって大事です。練習しましょう P12一般用于描述某人或某事物具有某种特征、状态或性质等。“Nは~”表示主题,“Nが~”是对主题的描述。同学们,什么是主题?什么是主语?你们分得清吗?文法7 ~は~が主题和主语主题“は”句子主题部叙述部聊的话题关于这个话题聊的内容比如现在小张和小王在聊学校附近新开的饭店。那么那家新开的饭店就是主题。这家饭店的饭真好吃!这家饭店的价格真贵! このレストランは料理がおいしいです。 叙述部此句话的主题是“レストラン”,用助词“は”提示;“料理がおいしい”是对饭店性质的描述。此外“料理がおいしい”中的主语是“料理”,所以用“が”提示。 このレストランは値段が高いです。此句话的主题是“レストラン”,用助词“は”提示;“値段が高い”是对饭店性质的描述。此外“値段が高い”中的主语是“値段”,所以用“が”提示。主语“が”主语这一概念是从语法角度划分的。接下来我们通过谓语来解释说明一下什么是主语。在日语中,有三种词可以做谓语。分别是:动词、形容词和名词。1、动词谓语句:动词在句中可以表示动作、作用和存在等。 犬が歩く。 歩く:动作 犬:动作的行为者即主语 雨が降る。 降る:作用 雨:动词的事物主体即主语 机の上に本がある。 ある:存在 本:存在的人或物即主语结论:在动词谓语句中,动作的行为者、动词的事物主体和存在的人或物为主语,用“が”提示。2、形容词谓语句:形容词在句中表示性质和状态。 さるが賢(かしこ)い。 性质 信号(しんごう)が青(あお)い。 状态 この町の人が親切だ。 性质 この本がきれいだ。 状态结论:在形容词谓语句中,性质或状态的所有者为主语,用“が”提示。3、名词谓语句: 李さんが外国人です。 解释的对象即主语结论:在名词谓语句中,解释的对象为主语,用“が”提示。【例文】(1)供え物の牛や羊は腰が曲がって丸くなっていました。(2)金さんは足が速いです。(3)北京は秋がきれいです。(4)あの店はラーメンが有名です。(5)この帽子はデザインがいいと思います。文法のまとめ文法6 人+にとって对。。。来说文法1 名詞+で限定范围文法3 連体形式文法5 形容詞+そうだ1類:去「い」+そうだ2類:词干+そうだ推测,判断,“看起来。”文法4 動詞ます形+合う相互动作文法2 名詞+的性质,规律或范围文法7 ~は~が~特征,状态,性质 展开更多...... 收起↑ 资源预览