资源简介 (共54张PPT)第 20 課希望の灯新出単語1·2かんがえごと(考え事) [名]考虑问题;心事、担心事考え事をするなら、静かな場所が一番いい。いろいろ考え事があって、このごろ夜も眠れない。くじける(挫ける ) [动2]气馁、消沉、颓丧;扭、挫伤足 気持ちがくじける。彼は一度ぐらいの失敗でくじけるような人ではない。単語表1しょんぼり [副] 垂头丧气、无精打采 られてしょんぼりと帰ってきた。試合に負けてしょんぼりする。ことわざ (諺) [名]谚语噂をすれば影時は金なり善は急げ七転び八起きしんぱいごと(心配事) [名] 心事何か心配事があるなら,先生に相談しなさい。これらの心配事で彼女はよく眠れなかった。自動車が人をひいた。車にひかれた。単語表2ひく [动1] 撞、轧昨夜ぐっすり眠ったので,元気が戻っているような気がする。ぐっすり眠りなさい。私は呼べば聞こえるところにいるから。→ すやすや子供がすやすや(と)眠る。ぐっすり ③ [副] 熟睡、酣睡しょうこ(証拠) [名]证据証拠を残す 隠す 消す 集めるついに [副] 终于、末了、直到最后彼はついに目標を達成したどうしても車が動かなかったのでついに私たちは歩いて行くことにしたさっさと歩きなさい。私はいつも学校が終わると、さっさと帰ってしまう。→ぐずぐずぐずぐずしないで,そうしないと試験に遅れますよ。さっさと [副] 赶快地、麻利、快速、赶紧くしんする (苦心する) [动3] 苦心、费心苦心の作品彼女は子どもにふさわしい環境を与えようと苦心した。たちあがる (立ち上がる) [动1] 站起来 椅子から立ち上がる。会社は倒産から再び立ち上がる。まね(真似) [名] 模仿、模拟 人の真似がうまい。だれも真似のできないことをする。→举止,动作ばかな真似をするな!はら(腹) [名] 腹部、肚子→腹を立てる=腹が立つ彼は彼女のことばに腹を立てた。→腹が減った=お腹が空いたあまりに腹が減って馬一頭食べられそうだ→腹が黒い口はうまいが腹が黒い。文法11.~だらけ【導入】子供は泥だらけになるまで遊んでいた。【説明】表示数量过多,到处都是的样子。名词部分通常使用不好的事物:泥だらけ(满身泥巴)、傷だらけ(浑身伤)、血だらけ(浑身血),相当于「~がいっぱい」(贬义、负面评价)【接续】名词+だらけ【翻訳】...很多 、满是... 、沾满了...1.~だらけ【例文】1.~だらけ2.~と思ったら/~と思うと【導入】琴子は勉強していると思ったら、漫画を読んでいた。①表示动作一发生,就发生了意外的事情。本来预料会有某种情况,却意外的出现了相反的结果。②用来表示两个动作或状态接连发生,前项刚结束就就发生后项动作,强调情况急剧变化。【説明】【接续】①简体小句;②动た+と思ったら/~と思うと【翻訳】原以为…结果、刚一…就2. ~と思ったら/~と思うと【例文】【练习】他刚回来了,又出去玩了。彼は帰ったと思うと、また遊びに出かけた。本以为工作终于结束了,结果又被委托了新工作。(頼む)やっと仕事が終わったと思ったら、また新しい仕事を頼まれた。2.~と思ったら/~と思うと会話李: どうしたんです、そんな沈んだ顔をして。佐藤: あっ、李さん。どうしてぼくがここにいることが分かったんですか。李: 事務所に電話したんです。大山さんが、佐藤さんなら、外灘にいるんじゃな いかって教えてくれました。佐藤: それで、ここが分かったんですね。李: わたしもよくここで、ぼんやり考え事をしたり、太極拳をしたりするんです。それにしても、どうしたんですか。佐藤: いやあ、参りましたよ。ここのところ失敗だらけなんです。やっと契約が取れたと思ったら、クレームが来て解約されてしまって...。希望の灯李: そうだったんですか…。いろんなことがあるものですよね。でも、日本語で何度失敗してもくじけないって、そんなことわざがあるじゃないですか。佐藤: 「七転び八起き」ですか。李: そう。今がいちばん大事な時ですよ。元気を出してください。外灘のすばらしい景色を前にしてそんなにしょんぼりしていたら周りの人が変に思いますよ。せっかくいいニュースを持ってきたのに。佐藤: いいニュース 希望の灯李: ええ。「金星」のイメージキャラクターが張一心に決まりました。佐藤: 何ですって 李: 張一心がCMの仕事を引き受けてくれたんです。佐藤: 本当ですか! 李さん、ありがとう。希望の灯解析李: どうしたんです、そんな沈んだ顔をして。(P66 1行)日语中表性质状态的动词如:「痩せる 太る 入り組む しゃれる」等①在做谓语时,通常使用「Vている」的形式②在做连体修饰语时,可以用「Vた」形この道は 入り組んでいます。 李さんは 太っています。着物は 痩せた人も 太った人も よく似合います。大山さんが、佐藤さんなら、外灘にいるんじゃないかって教えてくれました。(P66 3行)...なら [主题]① 把从对方那里听来的事直接作为话题时,使用 なら② 表示条件(要是…的话)佐藤さんはどこですか — 佐藤さんなら、ここにいます。新出単語3·4つまり [副] 就是、即、就是说;总之、究竟 東京,つまり日本の首都保険には安心や保証を買うという側面がある。つまり、万が一の不安を解消するために金を支払うのだ。。単語表3むしろ [副] 不如、与其、宁可、毋宁、莫如肉ではなくてむしろ魚が食べたい。彼女は美しい,いやむしろ,もうすばらしい。ふちょう (不調) [名] 不顺利;(会谈等)失败、破裂不況のために,最近景気がかなり不調だ。交渉は不調に終わった。やくだてる (役立てる) [动2] 使起作用、供使用漢方の技術を医療に役立てる。→役立つ資料が研究に役立つたんに (単に) [副] 仅、只単に話をするために彼に会ったわけではない。単に興味で聞くのですが、どこでそれを買ったのですか。かかわる (関わる) [动1] 相关、关联それは生死に関わる問題だ。この仕事は人と関わることができるのでとても楽しい。おもわず (思わず) [副] 禁不住、不由得彼女はかわいらしい赤ん坊を見て思わずほほえんだ。彼が美しさに思わずカメラのシャッターを押した。くるしい (苦しい) [形1] 痛苦、苦私はあなたの事を考えると胸が苦しい。単語表4あわただしい (慌ただしい) ⑤ [形1] 忙乱、急忙、慌忙、慌张今日は慌ただしい一日だった。さえぎる (遮る) [动1] 阻挡、遮挡、遮住、挡住 そのビルが太陽の光を遮るため、彼らの家に日は当たらなくなりました。人の話を途中で遮る。かねもうけ (金儲け) [名] 赚钱、获利、挣钱彼女は常に金儲けを目指しています。金儲けのことしか考えない。しんけん (真剣) [形2] 认真、正经、严肃人生について真剣に考える。彼は生きていくのには真剣な努力が必要だとやっと分かった。文法21.~というより【導入】彼女は女優というより、モデルという感じですね。【説明】表示用更确切的说法来表达主张 / 为自己的表达换一种说法。在相比较的情况下,后项的说法比前项更恰当,是对前项的修正、补充或否比。比直接否定「ではなく」的说法要委婉。【接续】名;形2词干/简体小句+というより(も/は)【翻译】与其说…还不如说1. というより【例文】1. というより①④③②2.~ばかりで(は)なく【導入】彼は勉強ばかりでなく、スポーツも得意だ。【説明】表示除前项外,还有后项情况,附加条件,贬义褒义都可以用。「ばかりか」含有说话人吃惊或感叹等心情。类似「だけでなく」「のみならず」后项常常出现「も、さえ」等词【接续】名;形2词干な/简体小句+ばかりでなく ばかりか【翻译】不仅…而且;岂止…就连…也【例文】2.~ばかりで(は)なく2.~ばかりで(は)なく3. ほどだ/ほどの【導入】彼の実力は、世界チャンピオンに次ぐほどだ。【説明】表示对事态举出具体的状况或事例。为了说明前项达到什么程度,在后项举出事例,表达状态或动作的程度有多高。【接续】名;形2词干な/简体小句+ほどだ/ほどの【翻译】几乎…,简直…,甚至…【例文】3. ほどだ/ほどの3. ほどだ/ほどの①③②4. に関わる【導入】命にかかわる大けがをした。【説明】表示后面事物受到前项的影响,或是和前项有关联的,甚至可给予重大影响。大多为重要或重大的内容。前面常接「批判 命 名誉 信用 存続」等表示受影响的名词。类似于「に関係する に関して」【接续】名词+ に関わる【翻译】关于…、涉及…【例句】4. に関わる4. に関わる①④③②5. を境に【説明】表示划分两种不同性质的界限。或表示产生后项的某种契机。A を境に B表示以 A 为分水岭,前后状况变化很大。【接续】名词+を境に【翻译】以......为开端/分水岭/契机5. を境に【例句】人々は30代を境に体型が変化する。僕は妻の妊娠を境に、タバコとお酒を辞めました。我が国はオリンピックを境に急速に発展した。1970年代を境に、日本は高齢化社会になったといわれる。本文太極拳で広がる交流太極拳は歴史と伝統のある拳法である。だれもが持っている体のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。健康法としても高く評価されていて、中国の公園や広場では太極拳をする人たちをよく見かける。公園や広場でよく見る太極挙は、「簡化24式太極挙」と呼ばれ。元中国体育委員会が一般に広く普及させるために制定したものである。拳法というよりもむしろ健康のための体操で、血液の循環をよくし、内臓の機能を高める。肩こり、腰痛など、体の不調ばかりでなく、ストレスを解消するのにも役立つといわれている。 こうした効用は世界的に認められている。アメリカやヨーロッパでも健康のために太極拳を趣味にしている人は多い。日本でも100万人以上の愛好者がいて全国的に大きなブームになっている。「太極拳の市」として全市民で愛好している地域さえあるほどだ。日本では高齢化が進んでいるが、この市も高齢者が人口の4分の1以上を占めている。市長の提案で太極拳を推進し、市民の健康作りに役立てることにした。市は、練習所や体育館を作り、講習を行い、ラジオで毎朝35分間太極拳の音楽を放送した。太極拳で広がる交流 そのような数々の努力が実を結び、大勢の市民が参加するようになった。実際、太極拳を始める前よりも健康になったという高齢者も多い。また、高齢者の医療、介護に関わる市の財政負担が軽減されると期待されている。 太極拳の「効用」は単に健康の側面だけではない。中国と日本のつながりを強める役目も果たしている。多くの日本人が本場中国の太極拳を体験するため、中国を訪れている。また本家、中国からも太極拳の愛好者が日本に来るようになった。太極拳で日中の交流が広がっている。北京オリンピックを境にさらに普及し、世界が太極拳によって心を1つにする時代が来るのではないだろうか。そんな未来も夢ではないと多くの太極拳愛好者は考えている。太極拳で広がる交流だれもが持っている体のエネルギー、つまり「気」で戦う拳法なので、体が小さい人や、力が弱い人にも向いた護身術だといわれている。(P76 一段目1行)...だれもが① 不管是哪一个人…都。多用于书面语② 疑问词「何」 进行这种组合时应该使用 「何もかも+が」,而不能说成 「何もが」だれもが知っています。。何もかもうまく行っている。まとめお疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览