第7课 学校案内 课件(58张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第7课 学校案内 课件(58张)

资源简介

(共58张PPT)
 がっこう  あんない
学 校 案 内
単語
ここ そこ あそこ どこ
存在句式
方位词
目標
単語
単語~ 
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
単語~
あんない(案内)   ③
ここ         ②
佐藤(さとう)    ①
たくさん       ◎
ある         ①
ほら         ①
~語「ご」日本語
しょくいん(職員)  ②
高橋(たかはし)   ②
どうも        ①
たいいくかん(体育館)④
ひと(人)      ◎
副词
引起注意
いま(今)      ①
たいいく(体育)   ①
じかん(時間)    ◎
あそこ        ◎
いる         ◎
どこ         ①
そこ         ◎
だんし(男子)    ①
みぎ(右)      ◎
ほんとう(本当)   ◎
ちょっと       ①
女子(じょし)①
案内(あんない③)
【名 3類動詞】带路,指引
学校案内(がっこうあんない⑤):学校指引(带领客人参观学校)
道案内(みちあんない):指路
図書館の案内(としょかんのあんない):图书馆指引(带领客人参观图书馆)
案内の人(ひと):指路人
ここ
こ そ あ ど系列
指示事物:これ、それ、あれ、どれ
指示场所:ここ、そこ、あそこ、どこ
ここ
そこ
あそこ
どこ
这里(距离说话人较近,听话人较远的地方)
(你)那里(距离说话人较远,听话人较近的地方)
那里(距离说话人、听话人都较远的地方)
哪里(疑问词)
体育館(たいいくかん④)
体育(たいいく①):体育(教育、教学科目)
★スポーツ(sports) 運動(うんどう)
図書館(としょかん②)
運動場(うんどうじょう )
食堂(しょくどう )
佐藤(さとう)
日本人的姓
常用日本人的姓有:
  青木(あおき)、中村(なかむら)、高橋(たかはし)、吉田(よしだ)
  鈴木(すずき)、渡辺(わたなべ)、山本(やまもと)、田中(たなか)
  
ある①
ありますーーーある①   1類動詞   表示“有”、“在“(物)
いますーーーいる      2類動詞 表示“有”、“在”(人或动物)
敬体: です  ます
ほら①
唤起对方注意时发出的声音,一般翻译成“你看”
ほら、これは美月さんの折り紙ですよ。
你看,这是美月的折纸哦。
日本語(にほんご )
日本(にほん)
~語(ご) 接尾词
イギリス語、アメリカ語(米国語)、イタリア語、インドネシア語
韓国語(かんこくご)、中国語(ちゅうごくご)
時間(じかん )
时间
今は体育の時間です。
一時間
ちょっと
【副词·感叹词】一会儿,一下,暂且(表示数量不多,程度不深,时间很短等)
ちょっと待ってください。
ちょっとお邪魔します。
どうも
程度副词
加在表示感谢或者谢罪的语句前,起强调作用
(どうも)ありがとう(ございます)。
(どうも)すみません。
(電話をかけた時)
あ、どうも、美月です。
单独使用时,可以作为轻松打招呼和感谢用语使用。
省略语
单独使用时,不能用于道歉,会显得很不正式,有不尊重他人的感觉。
すみません
①对不起
运用广泛,朋友,熟人,陌生人
给对方添麻烦,表示过意不去。
②不好意思
向不熟悉的打听或请教时
ごめんなさい
对不起
语气较随便,请对方原谅。
对家人、朋友、晚辈也可用ごめん
道歉
方位词
右「みぎ」
隣「となり」
左「ひだり」
上「うえ」
下「した」
隣「となり」
後ろ「うしろ」
前「まえ」
中「なか」
外「そと」
方位词
北(きた)
西(にし)
東(ひがし)
南(みなみ)
即答ゲーム(抢答游戏)
いっさつ
にさつ
さんさつ
よんさつ
ごさつ
ろくさつ
ななさつ
はっさつ
きゅうさつ
じゅっさつ
何冊ですか。
ひとり
ふたり
さんにん
よにん
ごにん
ろくにん
しちにん
はちにん
きゅうにん
じゅうにん
何人ですか。
1.ここ/そこ/あそこ/どこ
2.AにBがあります/AにBがいます
3.句子+ね
4.句子+よ
 
ここ/そこ/あそこ/どこ
1.ここ、そこ、あそこ、どこ
ここ 指代场所 近称
そこ 指代场所 中称
あそこ 指代场所 远称
どこ 指代场所 疑问
ここは教室です。
そこはトイレです。
あそこは公園です。
どこがトイレですか。
A是B
1.AはBです。
ここは教室です。
这里是教室
ここ/そこ/あそこ
地点
そこはトイレです。
那里是厕所。
あそこは食堂です。
那里是食堂。
ここは三台ですか。
いいえ、ここは三台ではありません。
成都です。
1.ここ、そこ、あそこ、どこ
ここ 指代场所 近称
そこ 指代场所 中称
あそこ 指代场所 远称
どこ 指代场所 疑问
李佳さんはここです。
李佳さんはトイレです。
花子さんは公園です。
A在B
トイレはどこですか。
2.AはBです。(A在B)
トイレはここです。
厕所在这里。
李先生はトイレです。
李老师在厕所。
地点名词
小野さんはどこですか。
小野さんは図書館です。
1.我是谁?
私は誰ですか
2.我在哪儿?
私はどこですか。
運動場
教室
食堂
体育館
図書館
2.存在句式
AにBがあります。
01
AにBがいます。
02
人或动物
除人或动物以外的物体
某处有某物(肯定)
(Aに)Bがあります。
01
(Aに)Bがいます。
02


A
B
地点或场所名词
人或物的名词
助词,附在A后,提示场所
助词,附在B后,提示主语
教室に机があります。
教室に先生がいます。
名词+の+方位名词
机の上
箱の中
家の外
椅子の下
木の下
図書館の後ろ
ステップ1:  ~に~があります/某处有某物
地点に事物(无生命的)があります。
1.地点词
2.方位词

  机の上に
本があります。
本の下に
机があります。
ベッドの上に眼鏡があります。
眼鏡の下にベッドがあります。
椅子の上に時計があります。
時計の下に椅子があります。
ステップ2:  ~に~がいます/某处有某人
地点に人/动物(有生命的)がいます。
1.地点词
2.方位词
人或动物
公園    花
スーパー  バナナ
教室    黒板
うち    犬    
公園に花があります。
スーパーにバナナがあります。   
教室に黒板があります。       
うちに犬がいます。   
(Aに)Bがあります。
01
(Aに)Bがいます。
02


A
B
地点或场所名词
人或物的名词
助词,附在A后,提示场所
助词,附在B后,提示主语
教室に机があります。
教室に先生がいます。
教室に机がたくさんあります。
教室に学生が七人います。
AにBはありません。
01
AにBはいません。
02
某处没有某物(否定)
加强语气,引出否定
教室に机があります。
教室に先生がいます。
教室に机はありません。
教室に先生はいません。
否定
Aに何がありますか。
01
Aに何/だれがいますか。
02
某处有某物吗(疑问)
表示疑问语气
皆さんのかばんに何がありますか。
ドラえもんのポッケに何がありますか。
ヒント:去哪里都可以
ドラえもんのポッケに何がありますか。
どこでもドア
1.机の上に本 
6.公園に木  
4.池に魚   
5.教室にいす 
3.うちに犬  
2.アパートに人 
7.花屋に花  
否定
肯定
肯定
肯定
否定
否定
否定
があります。
はいません。
がいます。
はいません。
はありません。
があります。
はありません。
小野さんはどこですか。
小野さんは図書館です。
小野さんは図書館にいます。
AはBにあります。
01
AはBにいます。
02
人或动物
除人或动物以外的物体
某人/某物在某处
BはAにあります。
01
BはAにいます。
02


A
B
地点或场所名词
人或物的名词
助词,附在A后,提示场所
助词,附在B后,提示主题
机は教室にあります。
先生は教室にいます。
老师在厕所。
先生はトイレです。
先生はトイレにいます。
书在教室。
本は教室にあります。
私の服はどこにありますか。
衣服在桌子上
病院
小学校
コンビニ
いえ
花屋
運動場
町(まち)
どうも、方位词
1
ここ そこ あそこ どこ
2
存在句式的肯定和否定
3
まとめ
3.句子+ね
ね:表示感叹,读降调(啊!)
ね:表示确认或征求对方认同,读升调(吧?)
感叹:今日はいい天気ですね。
        
   ほら、あの花、きれいですね。
4.句子+よ
よ:读升调(哦!)
①主张、判断
②提醒对方注意
①主张、判断:—その川の水、きれいですか。
       —とてもきれいですよ。
②提醒对方注意:あ、危ない!車が来ますよ。
お疲れ様でした。

展开更多......

收起↑

资源预览