2024届高考日语一轮复习第五章 连词 课件(共91张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

2024届高考日语一轮复习第五章 连词 课件(共91张PPT)

资源简介

(共91张PPT)
高考日语一轮复习
——连词
定义:在句与句之间,词与词之间起连接作用的独立词叫连词。
注意
没有词形变化
起承上启下或语气转折等作用
对内容的表达、文脉的连贯起作用
连词
目录
または  あるいは  
したがって  
さらに、及び  
ただし、ちなみに  
(一)并列/累加
また それに そのうえに そして
しかも それから さらに 及び
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
また
  定义:用于叙述同一事物的两个方面。
  例句:
  ①旅行に行く暇もないし、またお金もありません。
 ②北京の秋は紅葉がすばらしい。また、春の桜の花も本当に美しい。
①[连词]又、而且,同时,另外
②[副词]又、再、也
それに
意为“再加上,并且 ”
定义:表示对前面所述内容加以补充,做进一步说明,含有并列关系。
{一般不用于正式的书面语。后不能接主观意志句。}
例句:①このレストランの料理は美味しいです。それに値段が安いです。
②私は火曜日と木曜日それに金曜日の午後も空いています。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
そのうえ(に)
意为“并且,再加上 ”。
それに是そのうえに的简略说法。
定义:说明事项状况时追加另一状况。用于客观的说明性的叙述句。
{不能用于命令、请求、愿望等主观意志句。}
例句:①このごろ疲れやすいです。そのうえに、いつも眠いです。
②今日は張先生の家でごちそうになりました。帰りにはお土産までもらい、
そのうえ、車で駅まで送っていただきました。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
そして
表并列,“并且,还,而且 ”
定义:(1)指列举前项事物后,再补充列举后项事物。
例句:①今日の授業は日本語、数学そして体育だ。
  ②学校の図書館は広くて、そして静かです。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
そして
定义:(2)连接同一主体的两个动作,侧重的不是时间顺序的先后,更多的是自然的衔接。“接着,然后”
例句:①彼は席から立ち上がりました。そして、会場を出ました。
②昨日山に登りました。そして、写真をたくさん撮りました。
③学校へ行って、そして、先生とそのことを相談しました。
时间先后顺序,“然后,紧接着 ”
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
そして
定义:(3)表示追加叙述结果。意为“最后,于是”。
例句:
①姉は去年同じ会社の人と結婚した。そして今年の春、女の赤ちゃんが生まれた。
②一生懸命に仕事をやり続け、そしてとうとう倒れてしまった。
③学校からの帰りに本屋に寄り、そしてこの漫画を見つけた。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
それに
辨析
そして
通常情况下,这两个可以互换,但「それに」更侧重“在~的基础上添加了~”,因此「それに」后项通常是“进一步、递进”的内容,而「そして」单纯表示“罗列”,前后并没有什么重要性的差距,如果遇到“前后没有明确差距”的情况,那不能使用「それに」。例如「そして」的这个例子。
这个句子根本不存在“吃完饭后和吃完饭前哪个重要”,并不是“递进关系”,仅仅是单纯的“罗列”或者“时间顺序”,此时不能使用「それに」。
例句:日本人は食事の前に、「いただきます」と言います。そして、食事が終わった時「御馳走様でした」と言います。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
しかも
意为“不仅~而且 ”。
定义1:表示添加、说明特别事项,是一种比较客观的描述。
「しかも」所表达的添加是“更重要的”,也就是“后项的重要性更大,地位更高”,所以通常理解为“不仅~更重要的是~”。
例句:①彼女は美しくて、しかも教養があります。
    ②この方法で計算すると、速くて、しかも正確にできます。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
しかも
意为“不仅~而且 ”。
定义2:しかも不仅可以用于“同类添加事物”,如前面的例子都是“优点+优点”,也可以添加一些对比、相反的事物,“而,但,却”
例句:①あの人は事実を知っている。しかも、誰にも教えなかった。
②この子は重い病気で、毎日死の恐怖と戦って、しかも希望を失いません。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
しかも
辨析
それに
通常情况下,这两个可以互换,但しかも不能用于单纯补充添加名词类内容。而それに则不能用于添加逆接,反向内容。
例句:
準備するものは紙、はさみ『それに○しかも 』色鉛筆です。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
それから
定义:(1)表示事情按照时间顺序发生。意为“然后,从那之后 ”。
例句:①塾へ行った。それから、李さんと一緒に映画を見に行った。
②隣の奥さんにはおとといスーパーで会いました。それから1度も会ったことはありません。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
①之后,然后
②还有。补充
③从那以后
定义:(2)表示追加、举例、补充。用于列举同类事物。
例句:①買いたいものはシャツ、ズボンそれからネクタイです。
②柔道クラブは火曜日、木曜日それから土曜日にやっています。
それから
①之后,然后
②还有。补充
③从那以后
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
それから
辨析
そして
一、先后顺序性
1、そして也可表示先后顺序,通常在先后顺序并不明显时二者可以互换。
歯を磨き、『そして それから』顔を洗いました。
2、但当句中出现明显先后顺序时,例如用了まず、先に、初めに等明确表示顺序的,或明确强调出“必须完成前项才能后项”的,只能用それから。
まず手を洗ってください、『そして  それから〇』ご飯を食べます。
3、「それから」以前项时间发生的时间为起点的表示“从那以来”的情况也可以使用,此时不能使用「そして」。
彼は3年前事故で大けがをした。「それから◎ そして 」、一歩も行けない。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
二、举例,补充
1、それから表并列时多用于同类型名词并列或同类型句子并列,不能用于同句中形容词并列,形容词并列用そして。
例:このアパートは広くて、『そして○ それから 』安いです。
2、それから可表达“补充”的用法,通常在“前项刚说完,突然想起来某事需要补充”的场景,多用于日常会话,当场想起补充追加的语感。此时不能用そして。
例:今日の会議は以上です。あ、『そして それから○』、次の会議は来週にします。
それから
辨析
そして
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
それから
辨析
そして
练习:
1.ご飯を食べて、(  )薬を飲んでください。
 A.そして   B.それから
2.まず、部屋をきれいに片づけます。(  )宿題をやります。
 A.そして   B.それから
3.家に帰りました。(  )シャワーを浴びました。
 A.そして   B.それから
5.プレゼントは小さくて、(  )軽いものがいい。
 A.そして   B.それから
4.連絡は以上です。(  )、次の予定は九日です。
 A.そして   B.それから
それから
辨析
そして
练习:
1.ご飯を食べて、( B )薬を飲んでください。
 A.そして   B.それから
2.まず、部屋をきれいに片づけます。( B )宿題をやります。
 A.そして   B.それから
3.家に帰りました。( A B )シャワーを浴びました。
 A.そして   B.それから
5.プレゼントは小さくて、( A )軽いものがいい。
 A.そして   B.それから
4.連絡は以上です。( B )、次の予定は九日です。
 A.そして   B.それから
さらに
  定义:递进关系
  例句:
 ①雨がさらに激しくなった。
 ②さらに言えば。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
①愈发、更加
②再,进一步
及び
意为“和,同,以及 ”。
  定义:表示并列,书面用语 。
  例句:
  ①テレビを通じて経済、社会及び文化についての知識が分かる。
 ②日本は1都、1道、2府及び43県に分かります。
{一}并列/累加:また それに そのうえに そして しかも それから さらに 及び
(二)选择
それとも  または  あるいは
 {二}选择:それとも  または  あるいは
それとも
意为“是…,还是… 呢 ”。
定义:表示选择关系。构成“~か。それとも、~か”句式。这种询问对方选择的场景,用于选择疑问句中。
例句:
①今度の日曜日は映画に行きますか。それとも、山登りに行くか迷っています。
②引き受けるか。それとも、断るか自分で決めてください。
または
意为“或者是... ”。
定义:表示几个选择中选一个。多用于建议,推荐的场合,不用于单纯的疑问。
【注意】:「または」用于建议句,「それとも」用于选择疑问句中。
例句:
①手紙または電話で連絡します。
②電子レンジで温めてください。または、フライパンで炒めてください。
③バター、またはマヨネーズで炒めますか。
 {二}选择:それとも  または  あるいは
あるいは
意为“或者是... ”。
定义1:书面语,较郑重,表示几个选择中选一个。
例句:
①日本語、あるいは英語で書いてください。
②この店では、カードあるいは現金で支払えます。
定义2:搭配「かもしれない」,表达出“有可能会~”同「もしかすると」。
例句:①この時間だと、あるいは留守かもしれない。
②この雲の様子では、あるいは午後から雪になるかもしれない。
 {二}选择:それとも  または  あるいは
1、あの店は値段も安いし、人も親切だし、(  )いいものがたくさんある。
  A.それこそ  B.それなら  C.それで    D.それに
2、プレゼントは小さくて、(  )軽いものがいい。
  A.それから    B.そして  C.それなのに   D.それでも
3、喉が痛くて咳が出ます。(  )熱もあるみたいです。
  A.けれども   B.それから  C.ところが    D.それでも
4、ここで諦めるか、(   )最後まで頑張るか、はっきり言ってください。
  
A.それでは   B.それとも  C.それから    D.それでも
综合练习1:
1、あの店は値段も安いし、人も親切だし、( D )いいものがたくさんある。
  A.それこそ  B.それなら  C.それで    D.それに
2、プレゼントは小さくて、( B )軽いものがいい。
  A.それから    B.そして  C.それなのに   D.それでも
3、喉が痛くて咳が出ます。( B )熱もあるみたいです。
  A.けれども   B.それから  C.ところが    D.それでも
4、ここで諦めるか、( B )最後まで頑張るか、はっきり言ってください。
  
A.それでは   B.それとも  C.それから    D.それでも
综合练习1:
(三)补充说明
つまり ただ なお  ただし ちなみに
 {三}说明、补充:つまり ただ なお  ただし ちなみに
つまり/即ち
意为“换句话说,也就是说 ”
定义:1、立足于前项得出结论;2、将前项内容换一个说法。
例句:①今から10年後、つまり2032年にはこの町はずいぶん変わるはずです。
    ②あなたのビザは90日、すなわち3ヶ月有効だ。
    ③金陵すなわち今の南京
    ④そこがすなわち私が指摘したい点です
ただ
意为“只不过…“
定义:认同前项所提出的问题,后项从不同的角度提出例外情况或补充意见。
例句:①このシャツはネクタイに似合っていますが、ただちょっと高いですね。
    ②あの人は頭がいいです。ただ性格に問題があるようです。
 {三}说明、补充:つまり ただ なお  ただし ちなみに
副词; 只,仅仅
ただ祈るだけです。
ただ一つの欠点。
なお
意为“另外 ”
定义:对前文有关事项进行补充。多用于信涵、告示等。
例句:①参加ご希望の方は葉書でお申し込みください。なお、申し込み多数の場合は抽選を行います。
②明日は休日で店は休みです。なお、明後日もお盆のために休ませていただきます。
 {三}说明、补充:つまり ただ なお  ただし ちなみに
ただし
意为 ”只不过…”
定义:表示在前项之后,附加条件或附加一些例外的事项。
例句:
①オンラインでご購入のお客様は、送料無料です。ただし、一部の地域を除きます。
②うちの家族は甘いものが好きだ。ただし、弟は辛いものが好きだ。
③私は甘いものが好きだ。『しかし○ ただし 』弟は辛いものが好きだ。
しかし是转折,前后明显不一致,对比的
 {三}说明、补充:つまり ただ なお  ただし ちなみに
ちなみに
定义:表示在前项之后,附加条件或附加一些例外的事项。
例句:
①その店は朝10時から夜8時まで営業しています。ちなみに、土日は休みです。
②今度ぼくの妹を紹介するよ。ちなみに、君と同じ年だよ
 {三}说明、补充:つまり ただ なお  ただし ちなみに
顺便说一下。
(四)转换话题
さて   ところで    では(じゃ、じゃあ) /それでは(それじゃ)
{四}转换话题:さて  ところで  では(じゃ、じゃあ) /それでは(それじゃ)
さて
意为“那么,可是,且说 "
定义:表示转换话题。
例句:
①勉強の話はこれぐらいにします。さて、次に生活についてお話をいたします。
②みなさんからの意見が出ました。さて、どの方法にするかみんなで決めてもらいたいんですが。
ところで
意为“那么,对了,话说 "
定义:表示转换话题。翻译方法根据上下文灵活掌握。
例句:
①A:「おかげさまで。」
 B:「ところで、息子さんは大学に合格したそうで、おめでとうございます。」 
②やっと夏休みだ。ところで、今年の夏休みはどうするの。
{四}转换话题:さて  ところで  では(じゃ、じゃあ) /それでは(それじゃ)
では(じゃ、じゃあ)/それでは(それじゃ)
意为“那么…… ”
定义:(1)在开始或结束某件事情时,以及分别时使用。
例句:
①では、時間になりました。今日はこれで終わりましょう。
②私は山田です。それでは、授業を始めます。
{四}转换话题:さて  ところで  では(じゃ、じゃあ) /それでは(それじゃ)
定义:(2)在前项的基础上,后项叙述说话人的意志、判断和提议等。意为“那么”
例句:
①A:「もう10時です。」
 B:「じゃ、出掛けましょう。」
では(じゃ、じゃあ)/それでは(それじゃ)
意为“那么…… ”
{四}转换话题:さて  ところで  では(じゃ、じゃあ) /それでは(それじゃ)
练习:
2.(  )、授業を始めましょう。
 A.ところで  B.では
1.今日は天気がいいですね。(  )、あの件はどうなりましたか。
 A.ところで  B.では
さて vs それでは vs ところで
辨析:
1.さて和それでは大部分时候可以互换。
3.それでは多用于转换场面。宣告自己或对方和自己要进入新的一个行为了。
2.ところで话题转换较突然,后项多用于疑问句中。
练习:
2.(  )、授業を始めましょう。
 A.ところで  B.では
1.今日は天気がいいですね。(  )、あの件はどうなりましたか。
 A.ところで  B.では
さて vs それでは vs ところで
辨析:
1.さて和それでは大部分时候可以互换。
3.それでは多用于转换场面。宣告自己或对方和自己要进入新的一个行为了。
2.ところで话题转换较突然,后项多用于疑问句中。
(五)因果
だから(ですから)  それで  そこで  そのため(に)  従って
だから(ですから)
定义:(1)表示因果关系。意为“因此……"。
例句:
①粗筋(あらすじ)を読んでおいた。だから、芝居を見るとよく分かった。
②まだ1度も旅行したことがありません。だから、どこかへ行きたいです。
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
だから(ですから)
定义:(2)用在会话中,表示通过对方的讲述了解了事情的原因。
多使用“だから、~んですね”的表达形式。
例句:
①田中:私は毎朝早く起きてテニスの練習をしたんです。
木村:だから、いつも早く学校へ来ていたんですね。
②王文:私は以前日本に住んだことがあります。
 木村:だから、日本語がお上手なんですね。
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
それで
定义:(1)表示理由:表示前面的原因自然导致后面的行为或结果。意为“因此…”
例句:
①昨日友達の李さんが家に遊びに来ました。それで、夜遅くまで話しました。
②毎日一生懸命に勉強しています。それで、成績がよくなりました。
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
定义:(2)表示催促对方继续下去。有时会单独使用それで而省略后面提问的问题。是纯口语用法,口语中可进一步省略为で。
例句:
A:大変、財布がなくなりました。
B:それで、どうするつもりですか?(で、どうするつもり?)
それで
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
注意①:表示“自然的结果”,后项不接“请求,命令,希望,意志”等表达。
雨が降っている。『それで だから○』傘を持って帰ってください。
注意②:可用于“由于前项原因,我才意识到某事”或者“由于前项原因,所以我这样”的场景。该种用法与“だから”(2)相同。
田中:あ、人がたくさん並んでいますね。
佐藤:昨日のテレビの放送でこの店を紹介していましたよ。
田中:それで、人が多いんですね。
それで
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
そこで
意为“因此…”
定义:表示“由于前项原因,为了解决这个问题,我才采取了相对应的措施”。
例句:
①医者に運動不足と言われました。そこで、私は水泳を始めました。
②風邪を引いた。そこで、薬を飲みました。
③雨が降っています。『だから○ そこで 』行くのをやめましょう。
(不是为了解决或者应对问题的行为,所以不用そこで)
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
注意:そこで一般用在“为解决前项,我做了某事”的情况,后项为“我”做主语的行为。后项一般不能用“请求,命令,建议”等表达,因为这几个是“别人做某事”。
意味がわからない。そこで、教えてください。
 意味がわからない。だから、教えてください。〇
雨が降っています。そこで、傘を持ったほうがいい。
 雨が降っています。だから、傘を持ったほうがいい。〇
そこで
意为“因此…”
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
だから vs それで vs そこで
だから:
①因此,所以。
②会话中,通过对方的讲述对此前已知的事情恍然大悟。だから~んですね。怪不得,所以
それで:
①因此,所以。
①如果后项是请求、命令、推测、判断等只能使用だから。
辨析:
②会话中,通过对方的讲述对此前已知的事情恍然大悟。それで~んですね。怪不得,所以
そこで:
因此,所以。
③そこで后项需是动作、行为、举措类。
③会话中,催促对方继续说下去。然后呢?
②たい、ましょう时也可使用そこで。
だから vs それで vs そこで
练习:
1.雨が降っている。(  )傘を持って帰ってください。
 A.だから  B.それで  C.そこで
2.稲妻が光った。(  )しばらくして雷が鳴るかもしれません。
 A.だから  B.それで  C.そこで
3.A:私は毎日1時間くらいジョギングします。
 B:(  )体が丈夫なんですね。
 Aだから  B.それで  C.そこで
5.日本に行ったことがない。(  )いきたいです。
 A.だから  B.それで  C.そこで
4.分からない問題がありました。(  )先生に聞いてみました。
 A.だから  B.それで  C.そこで
6.昨日はお酒を飲み過ぎた。(  )今日は頭が痛いです。
 A.だから  B.それで  C.そこで
だから vs それで vs そこで
多选练习:
1.雨が降っている。(  )傘を持って帰ってください。
 A.だから  B.それで  C.そこで
2.稲妻が光った。(  )しばらくして雷が鳴るかもしれません。
 A.だから  B.それで  C.そこで
3.A:私は毎日1時間くらいジョギングします。
 B:(  )体が丈夫なんですね。
 A.だから  B.それで  C.そこで
5.日本に行ったことがない。(  )いきたいです。
 A.だから  B.それで  C.そこで
4.分からない問題がありました。(  )先生に聞いてみました。
 A.だから  B.それで  C.そこで
6.昨日はお酒を飲み過ぎた。(  )今日は頭が痛いです。
 A.だから  B.それで  C.そこで
そのため(に)
定义:客观地表示事物的因果关系,多用于表示消极的结果。意为“因此……。
例句:
①地球資源を使いすぎてしまいました。そのために地球には砂漠になった所もあります。
②毎日遊んでばかりいます。そのため試験に失敗してしまいました。
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
定义:客观地表示事物的因果关系,书面语。总结前项所导致的结果。
例句:
①あの学生はよく勉強した。したがって、試験もよくできた。
②資金が足りない。従って、この計画を実行することは不可能だ。
したがって
意为“因此…”
{五}顺接(因果):だから(ですから) それで そこで そのため(に) 従って
(六)共起
すると(そうすると)、それなら
{六}顺接(共起):すると(そうすると)、それなら
すると
(そうすると)
只能用于“已经发生的事情”,不能用于“请求,意志,推测,命令,未来”等表达。
定义:①客观陈述两个相继发生的事情。理解为“于是,紧接着,然后”。多数都是前项完成后,发现或发生了新的状况。
例句:
①おじいさんが竹を2つに割りました。すると、中からかわいい女の子が出てきました。
②私が歌いました。すると、妹も歌い出しました。
③道を歩いていました。すると、後ろから誰かが私の名前を呼みます。
{六}顺接(共起):すると(そうすると) 、それなら
すると
(そうすると)
只能用于“已经发生的事情”,不能用于“请求,意志,推测,命令,未来”等表达。
定义:②承接对方的话。那么说来。
例句:
 A:申し込みの締め切りは20日です。
 B:すると、後2週間ありますね。
すると
(そうすると)
そして
すると 不同主语的前后情况
そして 同一主语的前后情况
先生が立ち上がった。『そして  すると○』李さんが入った。
先生が立ち上がった。『そして○ すると 』教室を出た。
{六}顺接(共起):すると(そうすると) 、それなら
{六}顺接(共起):すると(そうすると) 、それなら
それなら
如果那样的话,就…
定义:相手の発言など 前提となる事柄を受けて そう言うのなら そうであるならばの意を表す
例句:
①それなら、こちらからお伺いしましょう。
②それならそうとはっきり言ってくれればいいのに
(七)假设
それなら
{七}顺接(假设):それなら
それなら
意为“如果那样的话,就…”
定义:用于会话中表示承接话题。根据上文所提供的信息,说话人说出自己的建议、意见等。
例句:
①「明日は雨だそうですよ。」
 「それなら、あさってにしましょうか。」
②「午後は授業の後、ちょっと部活があります。」
「それなら、図書館で本でも読んで待っています。」
(八)逆接
けれども /しかし でも/それでも だって   ところが それなのに
{八}逆接:けれども/だが/しかし でも/それでも だって ところが それなのに
けれども/だが
/しかし
意为“可是,但是 ”
定义:表示转折关系。
例句:①夜になって雪は止んだ。けれども、風が激しくなった。
    ②山田さんの家へ行きました。だが、彼はいませんでした。
    ③これは美味しいです。しかし、値段が高いです。
でも/それでも
意为“可是,不过 ”
定义:表示转折关系。基本能与しかし互换,但でも不用于作文。
例句:
①試験は易しいと思いました。でも、成績はよくなかった。
②彼にメールを送りました。それでも、返事をしてくれませんでした。 
*在表示转折的用法中,还有「けど、けれど、けれども」,这三个均是口语用法。意思等同于「しかし、でも」,均不能在作文中使用。
{八}逆接:けれども/だが/しかし でも/それでも だって ところが それなのに
だって
意为“但是,(因为)…;话虽如此…”
定义:【だって~ですもの】【だって~だから】【ですもの】口语说成【だもの、だもん】女性、儿童用语,带有明显的撒娇的语气。对责难自己的人申述理由,表示反对、反驳对方或表示不可能。
例句:
①A:「どうして今度の旅行に行かないんだ。」
B:「だってお金がないんだもん。」
②A:「なぜ遅刻したの?」
 B:「だって電車が来ないんだから。」
{八}逆接:けれども/だが/しかし でも/それでも だって ところが それなのに
ところが 
意为“但是…”
定义:表示转折,后项多表示与预想的相反或出乎意料。相比「しかし」,「ところが」带有“意外”的感觉。
例句:
①急いで行きました。ところが、デパートは休みでした。
②昼から映画に行くつもりでした。ところが、急に用事ができて、行けなくなりました。
{八}逆接:けれども/だが/しかし でも/それでも だって ところが それなのに
それなのに
意为“明明…,却…”
定义:表示转折关系,后句往往是与常规、常理相反的情况。与助词“のに”意思相同。
例句:
①日が出ています。それなのに、雷が鳴っています。
②明日試験があります。それなのに、遊んでばかりいます。
{八}逆接:けれども/だが/しかし でも/それでも だって ところが それなのに
(九)举例
例えば
例えば
意为 ”比如…”
定义:表示举例。
例句:
① 日本は自然災害の多い国だ。例えば、地震や台風や津波などだ。
②「この頃運動不足なんだ。けれど、スポーツする暇もないし。お金もない。」
 「わざわざ出掛けなくても、例えば、バスをやめて、駅まで歩くとかいろいろあるでしょう。」
{九}举例:例えば
1、この道を5分ぐらいまっすぐ行ってください。( )右に郵便局があります。
 A.それなら   B.それでは  C.そうすると   D.そこで
2、ドアを開けて「ごめんください」と言いました。( )猫が3匹出てきました。
 A.それでは   B.だから   C.すると    D.そこで
3、今日、気温は5度ほど下がりましたが、( )まだ例年より5度ほど高いです。
 A.それとも   B.それで   C.それに   D.それでも
4、「その小説読んでるの?」
  「(  )500ページもあるんだもの」
 A.しかし  B.だって   C.ただし   D.だけど
综合练习2:
1、この道を5分ぐらいまっすぐ行ってください。( C )右に郵便局があります。
 A.それなら   B.それでは  C.そうすると   D.そこで
2、ドアを開けて「ごめんください」と言いました。( C )猫が3匹出てきました。
 A.それでは   B.だから   C.すると    D.そこで
3、今日、気温は5度ほど下がりましたが、( D )まだ例年より5度ほど高いです。
 A.それとも   B.それで   C.それに   D.それでも
4、「その小説読んでるの?」
  「( B )500ページもあるんだもの」
 A.しかし  B.だって   C.ただし   D.だけど
综合练习2:
(十)其他
実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
{十}其他:実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
実は
意为 ”说实在的,其实…”
定义:用在会话中,接在句子开头,或在寒暄之后,引出后项真正的内容,可表示请求,邀请。
例句:
実はちょっと頼みたいことがあるんですけど。
実は宿題を忘れてしまいました。本当にすみません。
反対に
意为 ”相反,然而…”
定义:对比前后项内容。
例句:
父はお酒が少しも飲めない。反対に母はお酒に強い。
みんなはよく勉強している。反対に李さんは寝てばかりいる。
{十}其他:実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
その結果
意为 ”结果…”
定义:客观叙述前项事情的结果。
例句:
いつも怠けていた。その結果、大学入試に落ちてしまった。
いつも無駄にお金を使ってしまった。その結果借金を集めた。
{十}其他:実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
一方
意为 ”另一方面…”
定义:叙述议论结束后,开始叙述另一件相关事项,两者之间为对比对照关系。
例句:
南の方は雨の日が続いている。一方、北の方はずっと晴れている。
日本では箸はしを横に置き,一方、中国では縦に置く
{十}其他:実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
△映画館で映画を見る人がいます。その一方で、家で見る人もいます。
△彼は有名な教師であるが、一方、有名な作家でもある。
定义:从正在进行的对话中联想到其他事情。
例句:
ー王さんは日本へ行っていたそうだよ。
ーそうですか。そう言えば、近頃会っていませんね。
そう言えば
意为 ”那么说来,说起来…”
{十}其他:実は  反対に  その結果  一方  そう言えば
{十}其他:逆に、このように、こうして
1.逆に:
反过来,相反
△幸せだから笑うのではなく、逆に笑うから幸せなのです。
2.このように:
如此,像这样,综上所述,如前文所述。用于总结全文。
△このようにしてください。
如此,就这样,根据前面叙述的事实叙述下文。
3.こうして:
△こうして、白雪姫は王子様と幸せに暮らしました。
△このように考えれば、分かるはずです。
△このように、市の資源回収率はまだまだ低い状況です。広報活動にいっそう力を入れる必要があるでしょう。
【35】あの店は値段も安いし、人も親切だし、____ いいものがたくさんある。(2008年高考卷)
A、それこそ  B、それなら  、それで 、それに
【34】プレゼントは小さくて、_________ 軽いものがいい。(2004年高考卷)
A、それから B、そして  、それなのに  、それでも
【36】喉が痛くて咳が出ます。______ 熱もあるみたいです。(2010年高考卷)
A、けれども  B、それから   、ところが  、それでも
【35】あの店は値段も安いし、人も親切だし、____ いいものがたくさんある。(2008年高考卷)
A、それこそ  B、それなら  、それで 、それに

【34】プレゼントは小さくて、_________ 軽いものがいい。(2004年高考卷)
A、それから B、そして  、それなのに  、それでも

【36】喉が痛くて咳が出ます。______ 熱もあるみたいです。(2010年高考卷)
A、けれども  B、それから   、ところが  、それでも

【35】ここであきらめるか、___ 最後まで頑張るか、はっきり言ってください。(2009年高考卷)
A、それでは B、それとも  、それから 、それでも
27】仕事がたくさんありました。 ___忙しかったんです。
(2004年高考卷)
A、そこで  B、それとも  、それが  、それで
38】きょう、気温は5度ほど下がりましたが、  まだ例年より5度ほど高いです。(2007年高考卷)
A、それとも  B、それで  C、それに D、それでも
【35】ここであきらめるか、___ 最後まで頑張るか、はっきり言ってください。(2009年高考卷)
A、それでは B、それとも  、それから 、それでも
B
27】仕事がたくさんありました。 ___忙しかったんです。
(2004年高考卷)
A、そこで  B、それとも  、それが  、それで
38】きょう、気温は5度ほど下がりましたが、  まだ例年より5度ほど高いです。(2007年高考卷)
A、それとも  B、それで  C、それに D、それでも
D
D
45】A:「まだその小説読んでるの 」
   B:「  500ページもあるんだもの。」(2015年高考卷)
Aしかし  Bだって  ただし  だけど
45】A:「まだその小説読んでるの 」
   B:「  500ページもあるんだもの。」(2015年高考卷)
Aしかし  Bだって  ただし  だけど
B
C
B
A
D
A
お疲れ様でした

展开更多......

收起↑

资源预览