第13课机の上に本が3冊あります课件(30张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第13课机の上に本が3冊あります课件(30张)

资源简介

(共30张PPT)



第13課
机の上に本が3冊あります
単 語
PART ONE
荷物(にもつ) 包裹行李
慣用:荷物を預(あず)ける 寄存行李
お金を銀行に預ける
荷物を運ぶ 运送货物
はがき(葉書) 明信片
慣用:葉書を出す(だす) 寄明信片
切手(きって)
慣用:切手を貼る はる 贴邮票
切手を集める あつめる 收集邮票
関連:切符(きっぷ) 票,票证 映画の切符  电影票
引き出し
関連:引き出す(ひきだす)
他動 提取;拉出,抽出;调动,发挥
例:才能を引き出す 发挥才能
  本棚から本を引き出す 从书架上抽出书来
タバコ
慣用:タバコを吸う(すう)抽烟/   禁煙  きんえん
   タバコを止める(やめる)戒烟
漫画(まんが)
関連:アニメ
生ビール 生啤
髪 (かみ)
慣用: 髪を切る  剪头发
髪を伸ばす のばす 留头发
関連:昼寝(ひるね) 午睡
昼ご飯:午饭
   朝ご飯
   晩ご飯
ほか 另外、其他
慣用:ほかの人  其他人
掛かる(自動) 花费(时间、金钱)
慣用:時間/お金が掛かります
遊ぶ(自動)
慣用:遊園地で遊びます 在游乐园玩
切る(他動)
慣用:髪を切ります 剪头发
関係を切ります 断绝关系
大体(だいたい)大约、大概
慣用:大体わかりました。大体上明白了
とりあえず 暂时,姑且,首先
例:とりあえずお知らせします。姑且先通知您
とりあえずこれをやってくれ。/暂且先这么办
从具有可能性的几种动作或事项中暂且选择一种先做,暗示其它动作或事项等一会儿还会随后进行。
くらい/ぐらい:接数量词后面表示大概的数量
例:このパソコンは二十万円ぐらいです。
  家から学校まで二キロメートルくらいです。
 
文 法
PART TWO
量词 使用对象 量词 使用对象
~人(にん) 人 ~本(ほん) 细长的物品:瓶、铅笔、伞、香蕉 映画、電車、ビデオ
台 电器、机械、车辆、ピアノ、車、電話、カメラ等 ~杯(はい) 容器内的饮料:茶、咖啡、啤酒等
~枚(まい) 薄平的物品:纸、盘子、邮票、衬衫等 ~匹(ひき) 小动物:狗、猫、昆虫、鱼等
~冊(さつ) 书籍等成册纸制品:本、ノート、日記等 ~頭(とう) 大动物:牛、马 象 蝴蝶 head 蚂蚁等
~歳(さい) 年龄 ~羽(わ) 鸟、兔
~回(かい)度 次数 ~番(ばん) 顺序
~着(ちゃく) 衣服等 ~足(そく) 成对的物品:鞋、袜子等
~個(こ) 方的圆的等没有固定助数词的物品:水果、鸡蛋、空的容器等 ~通(つう) 信件、文书、邮件
量 词
なんばい
~つ ~人(にん) ~台(だい) ~個(こ) ~本(ほん) ~杯(はい)
1 ひとつ ひとり いちだい いっこ いっぽん いっぱい
2 ふたつ ふたり にだい にこ にほん にはい
3 みっつ さんにん さんだい さんこ さんぼん さんばい
4 よっつ よにん よんだい よんこ よんほん よんはい
5 いつつ ごにん ごだい ごこ ごほん ごはい
6 むっつ ろくにん ろくだい ろっこ ろっぽん ろっぱい
7 ななつ ななにん しちにん ななだい ななこ ななほん ななはい
8 やっつ はちにん はちだい はっこ はっぽん はっぱい
9 ここのつ きゅうにん きゅうだい きゅうこ きゅうほん きゅうはい
10 とお じゅうにん じゅうだい じゅっこ じゅっぽん じゅっぱい
疑问 いくつ 何人 何台 何個 何本 何杯
数 的 数 法
“~台、~枚、~番”读法不发生变化。
“~個、~階、~回”1、6、8、10促音变。
“~本、~杯、~匹”1、3、6、8、10发生音变。
发音注意事项(参照 P362~365)
1、名【数量】+动词 (数量词直接放在动词之前)
例:ビールを 2 本飲みました。
  本を二冊読みました。
  リンゴを一個食べました。
当几个数量同时出现时用と表示并列
例:①鉛筆を 3 本と本を 2 冊買いました。
  ②家に猫が 2 匹と兎(うさぎ)が一羽います。
  ③りんごを 5 個とみかんを3個ください。
询问数量时,在「何」后面加数量词,这里的「何」必须读「なん」。例:何個(なんこ)/多少个 
何冊(なんさつ)/多少本
例:本棚に本が何冊ありますか。
練    習
①吃一个鸡蛋。
例:卵を一個食べます。
②买了两只兔子。
例:兎(うさぎ)を二羽買いました。
③上周看了5场电影。
例:先週映画を五本見ました。
③请贴三张50日元的邮票
例:50円の切手を三枚貼ってください。
例:昨日リンゴ(4)とミカン(2)を買いました。
 → 昨日 リンゴを 四個 買いました。
 → 昨日 ミカンを 二個 買いました。
 → 昨日 リンゴを四個 と ミカンを二個 買いました。
①うちに犬(2)と猫(3)がいます。
→ うちに 犬が 二匹 います。
→ うちに 猫が 三匹 います。
→ うちに 犬が二匹 と 猫が 三匹 います。
②コーヒー(2)とケーキ(1)をください
→ コーヒーを 二杯 ください。
→ ケーキを 一つ ください。
→ コーヒーを 二杯 と ケーキを 一つ ください。
2、时间段+动词:表动作持续了多长时间。
区分语法:时间点+に+动词:具体时间做某事。
可以把这个时间段同样理解成数量词,所以也是直接放在动词前面
例:①私たちは毎日七時間寝ます、12 時間勉強します。
  ②私は夜 11 時に寝ます、朝 6 時に起きます。
   だから、ですから、毎日 7 時間寝ます。    
疑问词:どのぐらい、どれぐらい、何+量词
例:昨日何時間勉強しましたか。
  夏休みは何週間ですか。/何日ですか。/どれぐらいですか。
  森さんは三日やすみます。
練  習
①暑假每天学习2小时。
例:夏休み、毎日二時間勉強します。
②小森每天工作8小时。
例:森さんは毎日八時間働きます。
③A:你每天睡几个小时?
B:我每天睡7个小时。
例:毎日何時間寝ますか。
  七時間寝ます。
3、时间段+に+次数+动词(表动作发生的频率)
例:①李さんは 一年に三回 旅行に行きます。
  ②この花は ニ年に一度 咲きます。
注意:当时间段单位为 1 时,可省略数字 1。
1 年に→年に →毎年      1 週間に→週に→毎週
例:①王さんは 一年に一回 家へ帰ります。  
   王さんは 年に一回 家へ帰ります。
   王さんは 毎年 一回 家へ帰ります。
当频率的基准时间出现【每(まい)】时就不使用【に】了。
練  習
①一天吃两个苹果。
例:一日に二個 リンゴを食べます。
②奥运会四年一次。
例:オリンピックは 四年に一回 あります。
③小野每周看一场电影。
例:小野さんは 毎週 一本 映画を見ます。
4、场所へ 动(去ます)+に +行きます/来ます(移动性动词)
动词去ます形:泳ぎます、遊びます、見ます、働きます、勉強します、食べます
          
          
       泳ぎ   遊び   見   働き    勉強し  食べ
意思:去哪里做什么(两个必要条件:①移动行为。②带有目的性。)
例:①日本へ桜を見に行きます。
  ②スーパーへ食べ物を買いに行きます。
  ③王さんは家へご飯を食べに帰ります。
以します结尾的动词可以去ます,也可以去します。
例:図書館へ勉強に行きます。 / 図書館へ勉強しに行きます。
練  習
例:吉田さんは図書館へ行きます。本を借ります。
  吉田さんは 図書館へ 本を借りに 行きます。
①日曜日友達と新宿へ行きます。映画を見ます。 
 日曜日 友達と 新宿へ 映画を見に 行きます。
②うちへ帰りました。忘れ物を取ります。
 うちへ 忘れ物を取りに 帰りました。
5、数量词+で+价格:以个数的方式计算价格
例:①二個で 12 元です。
  ②この桃は3個で 462 円です。
  ③この本は 5 冊で 10000 円です。
注意点:如果数量是 1,就不加で
例:①1个 8 元:一個 8 元です
  ②この靴は一足 1500 円です。
「で」的用法复习:
①表示乘坐交通工具。
例:新幹線で東京へ行きます。
②表示动作发发生的场所。
例:図書館で雑誌を読みました。
練  習
①兔子一只15元。
例:兎は一羽15元です。
②鱼两条30元。
例:魚は二匹で30元です。
③袜子5元3双。
例:靴下は三足で5元です。
★本课对应高考真题:
1.あした、発表する人は 5 人なんですが あなたは(  )ですか。
A.いくつ B.何人 C.何番目 D.何回目 当番さん
2.学生に資料のコピーを(  )ずつ渡した。
A.1 台 B.1 枚 C.1 本 D.1 個
3.ウリジさんは毎日歯をちゃんと磨いていて、虫歯が(  )もありません。
A.1 枚    B.1 度   C.1 回   D . 1 本
4.桜ヶ丘駅から 東京行きの電車が毎日 4(  )出ます。
A.列   B.回   C.本   D.辆
5.今度の試合の結果、彼は世界第 4(  )で、前より成績が悪くなった。
A.人 B.番 C.目  D.位 い
6.帰宅したら、母と弟から手紙が 1(  )ずつ来ていました。
A.本 B.通  C.冊 D.度
7.うちには小さい猫が(  )います。
A.3本 B.3匹  C.3頭 D.三つ
8.きのう、映画を3(  )も見ました。
A.場 B.個 C.巻  D.本
10.先週、国立図書館からビデオを___借りてきました。
A.2 枚 B.2 本 C.2 冊 D.2 階 (2016)
11.昨日、電気屋で新しく出た携帯電話を 2(  )も買った。
A .台 B. 本 C. 枚 D. 頭
程度最低的数量词(通常是1)+も+否定表示:数量极少
よく考えたら一度も挫折(ざせつ)したことがない。
あの事を知っている人は一人もいなかった。
わたしはもう一秒も待てません。



ご清聴
どうもありがとう

展开更多......

收起↑

资源预览