2024届高三日语 一轮复习补助动词专项课件(63张)

资源下载
  1. 二一教育资源

2024届高三日语 一轮复习补助动词专项课件(63张)

资源简介

(共63张PPT)
高三一轮复习
补助动词

ている(ておる)
意思①动作的进行
特殊:行く变行って
1.~ている/ています
1.接续:动词て形+いる/います
2.意思①:表示动作的进行、接在持续性动词后。“正在……”
     既可以用于动作行为、也可以用于状态、现象。
△鈴木さんは 今 新聞を 読んで います。
  铃木正在读报纸。 (正在进行的动作)
△佐藤さんは テニスを しています。
 佐藤正在打网球。
高考真题
2023年真题
52.私は今外に ので、帰ったら連絡いたします。
A.おります
B.おられます
C.いらっしゃいます
D.ございます
2020年真题
「どんなお仕事をされているんですか。」
「料理教室を 」
A.経営しております B.ご経営になります
C.経営なさっています D.経営していただいています
A
いる的自谦语 译:现在我在外面,回去之后与您联络。
おる的被动形,被动表尊他
行く、来る、いる的尊他语
ある的自谦语
A
ている 自谦               
特殊:行く变行って
注意:
否定形式:【ていません】:现在没在做某事
是「ている」的否定表达,同样是“这一刻~”,只不过是否定的。
表示“这一刻没有正在~”,通常理解为“没在~”。
 1.我现在没在吃饭。 (动作)
  今 ごはんを 食べていません。
 2. 现在没在下雨。 (状态现象)
  今、雨 が 降っていません。
1.~ている/ています
(2)「ていない」:是「ている」的否定表达,同样是“这一刻~”,只不过是否定的
表示“这一刻没有正在~”,通常理解为“没在~”,参照上面肯定部分的例句来理解。
△今ごはんを食べていません。我现在没在吃饭。 (动作)
△今、雨が降っていない。 现在没在下雨。 (状态现象)
【注意】很多初学者把「~ません」当成“没~”,这是错误的。
单纯的动词「ません」形式是“不~”,比如说「食べません」,是“不吃(没吃/没在吃)”
「遊びません」,是“不玩”。
1.~ている/ています
(2)「ていない」:是「ている」的否定表达,同样是“这一刻~”,只不过是否定的
表示“这一刻没有正在~”,通常理解为“没在~”,参照上面肯定部分的例句来理解。
△今ごはんを食べていません。我现在没在吃饭。 (动作)
△今、雨が降っていない。 现在没在下雨。 (状态现象)
【注意】很多初学者把「~ません」当成“没~”,这是错误的。
单纯的动词「ません」形式是“不~”,比如说「食べません」,是“不吃(没吃/没在吃)”
「遊びません」,是“不玩”。
过去肯定:【ていました】:之前的某段时间一直在做~”
过去否定:【ていませんでした】:之前没做某事
1.~ている/ています
2013年28题
さっきまでここで小説を__のに、もうどこかへ行ってしまった。
A.読む   B.読もう  C.読んできた   D.読んでいた
练习
D

ている(ておる)
意思②结果的存续
1.~ている/ています
意思②:表示结果的存续。某动作状态已经结束了,但结果或影响却持续至今
(1)常跟在「死ぬ、住む、結婚する、起きる、咲く、行く、持つ、 知る」等瞬间动词后面。
 △彼女は 上海に 住んでいます。 她住在上海。
 △私は 車を持っている。 我拥有一辆车。 持つ:表拥有
 △王さんのことを 知っていますか。  你知道小王吗
1.~ている/ています
1.~ている/ています
1.ゆうべ、遅くまで___。寝る時、あさの3時でした。
A.起きています B.起きていました
C.起きました D.起きます
B
意思②:表示结果的存续。某动作已经结束了,但其结果却持续至今
(2)常跟在他动词所对应的自动词后。
如「始まる、かかる、壊れる、割れる、起きる」等 
 △わたしが ドアを 開けました。今 ドアは 開いています。
  我把门打开,现在门是开着的。 
 △このパソコンは 壊れています。
  这台电脑坏了。(且现在还处于坏着的状态)
1.~ている/ています
意思②:表示结果的存续。
注意: 否定形式「まだ~ていません」
 △旅行のことは まだ 決めていません。
旅游的事情还没决定好。
 △「会議はもう終わりましたか。」 会议已经结束了吗?
  「いいえ、まだ終わっていません。」 不,还没结束。
特殊:【知っていますか】的否定回答为【知りません】
1.~ている/ています
「ている」和「た」的区别
1.甲:高橋さんを知っていますか。 乙:いいえ、(  )。
  A.知っています   B.知りました  
C.知りません   D.知っていません
2.李:「もしもし,お父さんはもううちに帰っていますか。」
 森:「父はまだ(  )。」
 A.帰っていません   B.帰っています
 C.帰りましたね    D.帰りませんでした
c
A
3.李:王さん、田中さんを知っていますか。
王: 。
A.はい、知っています B.はい、知りません
C.いいえ、知っていません D.いいえ、知っています
4.甲:キムさんは英語の辞書を持っていますか。
乙: 。
A.はい、持ちます B.いいえ、持っていません
C.いいえ、持ちません D.はい、持ています
A
B
  高考真题 
1、「今度のボランティア活動の計画は立てましたか。」
  「いいえ、まだ   。」
  A.立てません     B.立てませんでした
  C.立てていません   D.立てていませんでした
2、箱を開けてみると、中に人形が__。(2011年)
  A.入れました     B.入りました 
  C.入れていました   D.入っていました
C
D
高考真题
箱を開けてみると、中に人形が__。(2011年)
  A.入れました     B.入りました 
  C.入れていました   D.入っていました
D:入る为自动词,「名+が/ は+自動詞+ている」表结果存续
A:入れる为他动词,正确形式为:人形を入れる
B:时态错误
C:入れる为他动词,正确形式为:人形を入れている
入れる:他 入る:自
D

ている(ておる)
意思③动作的习惯和反复
1.~ている/ています
意思③:表示动作的习惯和反复。“在一段时间中多次做某个动作”
△週に 2回 日本語教室に 通って います。
每周去两次日语培训班学习。(经常、反复进行的动作)
通う:【かよう】  自动词  来往;通行;上学;上班
△私は 每日 牛乳を 飲んでいます。
我每天都喝牛奶
△そのお母さんは 娘に 毎日 牛乳を飲ませています。
那位母亲让她姑娘每天喝牛奶。

ている(ておる)
意思④职业、身份
1.~ている/ています
意思④:表示人的职业和身份。
母は 日系企業で 働いています。
林さんは 貿易会社の社長をしている。

ている(ておる)
意思⑤颜色、形状、外观
意思⑤:表示颜色、形状、外观、表情的词后。
表示“某事物、人表现出某种颜色、外形、表情”。理解为“呈
现,表现出,显现出”。通常会以「~をしている」的形式出现。
1.~ている/ています
△この花は本当にいい色をしていますね。 这朵花色泽真好啊。
△カバンは丸い形をしている。 书包是圆形的。
△彼女は嬉しそうな顔をしているね。 她看起来一脸开心哎。
注意:修饰名词时,通常会使用「~をした~」的形式。
△彼は丸い形をしたかばんを持っている。 他拿着个圆形的包。

てある
意思:人为结果的存续
2.~てある/てあります
1.接续:助词「が/は/と」+他动词+「てある」
2.意思:表示人为结果的存续。有目的性地完成某项动作后,该动作、行为的结果或状态依旧保留着。不涉及动作的主体,只涉及动作的对象。
注意:原本他动词前出现的宾语助词「を」需改为「が/は」
 △カレンダーが 壁に 掛けてあります。 墙上挂着挂历。
 △ドアが 開けてあります。       门正开着。
 △山田さんの本には「山田」と書いてあります。
2.~てある/てあります
有意进行的动作,强调动作的主体和对象时,其句型为: 
 「~が(は)~を他动词。」
当强调有意进行的动作结果的存续状态时,其句型为:
 「~が~他动词+てあります。」
例: 王さんは窓を開けました。 (强调动作主体)
  →窓が開けてあります。 (强调结果存续)
美月さんはかばんを壁にかけました。
  →かばんが壁にかけてあります。
2.~てある/てあります
2.ている和てある的对比
1.他动词+てある,一定是人为动作结束后留下的状态。
窓が開けてある。 開ける他动词,有人打开窗户。
2.自动词+ている则不一定,也可能是非人外力造成的。
窓が開いている。 開く自动词,单纯描述窗户开着
3.教室のドアには 鍵 が 掛かっています。 (√)
教室のドアには 鍵 が 掛けてあります。 (√)
    
2.~てある/てあります
意思②「~を+他动词+てある」:表示提前准备
事先已经做好了某种动作或行为,意思跟「ておく」基本一致
不能接请求、命令、忠告等结尾。
△論文を書くために、私は資料をたくさん集めてあります。
为了写论文,准备了很多资料。
△試験に必要なことは全部教えてあります。
  高考真题 
1.「もうすぐお客さんが来るから、コップを洗っておいてください。」
 「もう     。」(2007年)
 A.洗ってあります      B.洗ってきますよ 
 C.洗っていますよ      D.洗っておきますよ
2.本棚の横に、望遠鏡が掛けて___。 (2014年)
A.いた B.みた  C.あった D.おいた
A
C

ておく
意思①:提前准备
3.~ておく/ておます
意思①:表示提前准备,为了目标而要将某动作提前做完。“事先”、
“提前”。后项可以出现“命令,请求,建议”
△明日のスピーチのために、練習しておきます。
为了明天的演讲,我要提前练习。
△先生にメールを送っておきましょう。
给老师提前发一封邮件吧。
注意:「ておく」本身具有时态变化。
用过去式「ておいた」才是表示“已经提前做了准备”。

ておく
意思②:放任不管
3.~ておく/ておます
意思②:表示放任不管。做完某动作后就放任不管,让已经存在的动作或状态再持续一段时间。动词て+置く,常用「そのまま..ておく」的形式。
△泣く子を放っておいて。
爱哭的孩子放那里別管他。(放る:ほうる)。
△窓を閉めましょうか。 我把窗户关上吧。 
  いえ、開けておいてください。 不,就那么开着吧。
2.在口语中,「ておく」会省略成「とく」。
△日本に行く前に、日本語を習っといてね。(習っておいて)
去日本前要提前学学日语。
3.~ておく对比~てある
てある:表示为了某种目的的动作行为的结果状态,在说话时还存在着
①用原形「てある 」即可表示“已经提前做了准备”
②不能变成请求、命令等形式结句;
△試験のために、たくさん勉強をしてあります。
ておく:表示为了某种目的事先做好某种准备。
①用过去式「ておいた」才表示“已经提前做了准备”
②可用请求、命令等结句。
△試験のために、たくさん勉強をしておきました。
  高考真题 
1.「もうすぐお客さんが来るから、コップを洗っておいてください。」
 「もう     。」(2007年)
 A.洗ってあります      B.洗ってきますよ 
 C.洗っていますよ      D.洗っておきますよ
A

てしまう
意思①:完成、结束
4.~てしまう
意思①:表示动作的完成和结束。短时间内某动作全部完成、结束。
以过去时的形式出现 P66
  この本を もう 全部 読んでしまいました。
   这本书已经全部看完了。
  今日の宿題を 一時間で やってしまいました。
今天的作业一个小时就写完了.
在口语中,「てしまう」读成「ちゃう」、「でしまう」读成「じゃう」
この本をもう全部読んじゃった。
4.~てしまう
注意:「てしまう」本身是存在时态变化的。
「てしまいました」:过去肯定,表示“已经做完”
「てしまう」:将来时,表示“将要完成”。
△この本を もう 全部 読んでしまいました。 这本书已经全读完了。
△今日の宿題を 一時間で やってしまいました。今天的作业一个小时就写完了
△すぐ 読んでしまうから、ちょっと待って。
我马上就读完了,再等一下。(还没读完)
△全部 食べてしまいましよう。 全部吃完吧。(还没吃完)

てしまう
意思②:遗憾、后悔
意思②:表示说话人对既成事实的某一行为或事项表示遗憾或后悔的心情
该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。
1.時計が 壊れました。
客观描述状态
2.時計が 壊れてしまいました。
表示遗憾或后悔的心情
4.~てしまう
4.~てしまう
△大切な資料を忘れてしまった。
把重要的资料忘记了。
△彼に騙されてしまって困っています。
我被他骗了,正愁着。
△私は父の花瓶を割ってしまった。
我把爸爸的花瓶摔碎了。
意思②:表示说话人对既成事实的某一行为或事项表示遗憾或后悔的心情
该动作所产生的结果是令人不愉快的事情。
2015年29题
最近、疲れているから、いつも本を読んでいるうちに眠って 。
 A.みます   B.おきます   C.いきます   D.しまいます
高考真题
D
翻译:最近一直很疲劳,总是读着读着书就睡着了

てみる
意思:尝试做某事
5.~てみる
意思:表示尝试做某事,“试着做看看……”。常与「ちょっと、すこし」等搭配。语法本身是「~て+見る」:“做完~后看看”
△明日、新しいお店に行ってみます。
明天我打算去新书店看看。
△クッキーを作りましたよ。どうぞ食べてみてください。
我做了曲奇饼哦,来吃吃看吧。
△ちょっとやってみましたが、そんなに難しくないと思います。
试着做了做,我认为并没有那么难。

てみせる
見せる
意思:表示做某动作给别人看、有时包含了说话人的决心、意志
  今度こそ、絶対に成功してみせる。
  彼女はみんなの前で日本舞踊「ぶよう」を踊ってみせた。
  今年はどうしても試験にパスしてみせる。
6.~てみせる

ていく
7.~ていく
意思①:表示动作的先后顺序或动作相继发生。“做完A后,再去”
 行く:去  「AてB」:先做A,再做B  
△ちょっと休んでいきます。
稍微休息会再走。
△ここで何か食べていきましょう。
我们在这里吃点东西再走吧。
△写真を撮って行ってください。
请拍张照片再走吧。
2006年高考真题    
向こうには店がなさそうだから、ここで   。
 A.食べていきましょう    B.食べてきましょう 
 C.食べに行きました     D.食べにきました
A
7.~ていく
意思②:表示附带状态。在前项状态下做后项“去”的动作。
 △傘を持っていきました。
   带着伞走了。
 △歩いていきましょう。
   走着去吧。
7.~ていく
意思③:表示空间上:移动的方向由近到远。一边做某动作,一边离我远去。 接在「帰る」「入る」「乗る」等表示移动的词后面。
△大勢の人がバスに乗っていきましたね。
好多人上车去了啊。(表明我在站台)
△李さんはもう帰って行きました。
小李已经回家去了。(表明我在公司)
△小野さんは部屋に入っていきました。
小野已经进去房间了。(表明我在房间外)  
7.~ていく
意思④:表示时间上:从现在到未来,某动作某变化将继续进展下去。
 
通常跟表示未来的时间「これから、今後、しばらくのあいだ」等。或者
跟「つもり」「でしょう」、「ようと思う」「ことにする」等表示计划
、打算,推测的内容搭配使用。
△これからも日本語を勉強していこうと思います。
我打算今后继续将日语学下去。
△環境問題は今後また深刻になっていく恐れがあります。
环境问题今后有可能进一步恶化。
△卒業しても外国語の勉強を続けていきたい。
7.~ていく
意思⑤:表示状态和现象的消失或深入。
表示消失时,常跟「消える、失う、死ぬ、絶滅(ぜつめつ)する」
表示更加深入时,会伴随着「~なる」共同使用。
△父の姿が雨の中でだんだん消えていった。
父亲的身影在大雨中渐渐消失了。
△経済の発展につれて、森林がだんだん失われていった。
随着经济的发展,森林逐渐消失。
△優れた本を読めば読むほど、人の心は豊かになっていく。
越是读优秀的书,人的内心世界就会变得越发丰富

てくる
8.~ていく
意思①:表示动作的先后顺序或动作相继发生。“做完A后,再回来”
 来る:来  「AてB」:先做A,再做B  
 △自宅で朝食を食べてきてください。
  请在自己家解决完早饭再来。
 △ちょっとトイレに行ってきます。
  我去趟厕所(再回来)。
 △お弁当を買ってきます。
  我去买个便当(就回来)
8.~ていく
意思②:表示动作的反复,去去就回。做完某事再回来的意思。
△ 甲:行ってきます。 我走了。
乙:行ってらっしゃい。 您走好。
△お手洗いに行ってくるから、ここで待っていますね。
△暑いね。何か冷たいものを飲みたい。買ってきましょうか。
△お弁当を買ってきます。
8.~ていく
意思③:表示附带状态。在前项状态下做后项“来”的动作。
△明日お弁当を持ってきてください。
明天请带着便当来。
△ぜひ子供を連れて来てください。
一定要带着孩子来。
8.~ていく
意思④:表示空间上,移动的方向由远到近。“一边做某动作一边靠近我所在的地方”。
△大勢の人がバスに乗ってきましたね。
好多人上车来了明。(表明我在车上)
△李さんはもう帰ってきました。
小李已经回家来了。(表明我在家)
△小野さんは部屋に入ってきました。
小野已经进来房间了。(表明我在房间里)
8.~ていく
意思⑤:表示时间上,表示从过去到现在某动作、某变化一直进展过
来。使用「~てきた」的形式,表示已经变了过来。
注意:跟表示过去的时间「最近、いままで、これまで、~から」等搭配
△10年前から目本語を勉強してきました。
我从10年前开始学习日语至今。
△最近太ってきました。 最近变胖了。
△これまで漫画をたくさん読んできたが、こんなにおもしろいのは
初めてだ。
8.~ていく
意思⑥:表示状态、现象从无到有的过程。 理解为“~起来了”
△雨が降ってきましたね。
下起雨来了。(从不下雨到下雨)
△疲れてきました。
累起来了。(从不累到累)
△お腹がすいてきました。
我肚子饿起来了。(从不饿到饿)
△本を読んでいるうちに、眠くなってきました。
读着读着书,犯困了。(不困到困)

展开更多......

收起↑

资源预览