第1課おじぎ语法讲解(2)讲义-2023-2024学年高中日语人教版第一册

资源下载
  1. 二一教育资源

第1課おじぎ语法讲解(2)讲义-2023-2024学年高中日语人教版第一册

资源简介

第1課  おじぎ(语法)手稿
(第二课时:语法讲解2)
【教材课标表述】
本课时的语法主要是对にとって、~は~が进行讲解,以及高考中常出现的Aそうだ(様態)的用法,本课以中日礼仪文化为话题展开,从而引导学生在了解日本文化的同时、树立民族文化自信心,弘扬中华民族文化。
【学情分析】
本课是高中必修一第一课的语法大多数同学都能掌握,Aは Bが~用法进一步扩展,用法较为简单,易掌握,对于名詞にとって 前面我们已讲过,没有系统的归纳,但是大部分学生已经掌握,而样态形容詞词そうだ是本次学习重难考点,往往学生把他和表示传闻そうだ用法搞混淆,另外样态形容詞词そうだ的扩展也是考点,因此本课时学习比较重,需要学生下一定的苦功夫。
【学习重难点】
重点:助词 で ,名詞 的,动词中顿合う 
难点:形容詞词そうだ  名詞にとって  (高考必考点)
【学习目标】
1、掌握Aそうだ(様態)的表达意义以及与与考点。
2、 灵活运用にとって、~は~が的使用场景和表达的意义。
教学准备:PPT、视频、导学提纲等。
教学过程:
温故导新
单词温故(4分钟)
道歉,表示歉意; お詫び 不可思议; 不思議
近处,附近; 近所きんじょ 兴趣 ; 興味きょうみ
交往 ; 付き合う つきあう 必要,必须; 必要 ひつよう
留下;遗留;残す 意识到,发觉;気づく
聚会,晚会;パーティー 互相,双方;お互い
反复;繰り返す 刚才;さきほど
商店,小卖铺;売店ばいてん 送别;見送る みおくる
仪式;活动;行事ぎょうじ 表达;表現ひょうげん
语法温故(5分钟)
1、Nで 助词“で”前接国名、地名、领域名等表示范围的名词,用于限定范围。有时会使用“では”的形式提示比较的范围。
翻译;在日本介绍自己的时候,鞠躬是普通的礼仪。
日本では、自己紹介の時、おじぎをするのが普通の礼儀です。
2、N的 接尾词“的”通常前接表示抽象意义的名词构成二类形容词词干, 表示带有某种性质、符合某种规律,或在某个范围内。可以翻译为:~样的、~方面的
3、連体形式
用言(动词、形容词)修饰体言(名词)时的活用形式称为连体形式(連体形式)。
接续: A1い+N ;A2+な+N;动词简体形+N
例句: (1)木村さんと朱さんは同じクラブに入りました。
4、動詞ます形+合う 互相~~
接续:Vます形+合う 意义:描述相互动作,翻译成“互相~;相互~”。
“合う”通常前接能用于表示相互作用的行为动词,如 “助け合う(相互帮助)”
二、v用笔思考;
1、Aそうだ
意义:表示基于事物的外观、当前情况或说话人的经验对事物的性质、状态或发展趋势做出推测性判断。
接续: A1去「い」+そうだ A2词干+そうだ
★よい/いい→よさそうだ ★ない→なさそうだ
否定:“Aそうだ”的否定为“Aそうではない”或“A1くなさそうだ”“A2ではなさそうだ”
例句:
(1)そっちのりんごはおいしそうですが、こっちのはおいしくなさそうです。
(2)あのあたりは店が多くて静かではなさそうです。
(3)昨日、彼に会ったが、あまり元気そうではありませんでした。
2、Nにとって
“にとって”前接表示人或组织的名词,表示从该人物或组织的视角或立场来作出评价或判断。
“Nにとって”后面经常使用“大切だ”“重要だ”“難しい”等表示评价的形容词。
練習しましょう
例のように、文を作りましょう。
   (1) 子ども 親 大切
__子供にとって、親が一番大切です。_____
   (2) 佐々木さん 中国語 難しい
__佐々木さんにとって、中国語は一番難しいです。___
3、Aは Bが~
一般用于描述某人或某事物具有某种特征、状态或性质等。
“Nは”表示主题,“Nが~”是对主题的描述。大主语表示整体,小主语表示其部分
例:①わが国は【土地が広いです】。   
  ②象は【鼻が長いです】。
  ③王さんは【目が大きいです】。
三 主动讲解(5分钟)
2-3人一组,讨论学案问题,修订答案。
双师导学(10分钟)
思考Nそうだ表示传闻的用法,比较两者的不同。
对助词が的用法进行回顾。
五、聚焦核心(教师重点考点讲解内容)(10分钟)
文法1 Aそうだ 意义:表示基于事物的外观、当前情况或说话人的经验对事物的性质、状态或发展趋势做出推测性判断。
接续: A1去「い」+そうだ A2词干+そうだ
★よい/いい→よさそうだ ★ない→なさそうだ
注意:像きれい、赤い等一看就能明白的词,一般不使用そうだ
Aそうだ的活用 そうな+N そうに+V
1)李さんはうれしそうな顔をしています。
小李看起来很开心。
(2)子どもたちは楽しそうに遊んでいます。
孩子们很开心地玩耍着。
Aそうだ的否定 そうではない or A1くなさそうだ A2ではなさそうだ
(1)そっちのりんごはおいしそうですが、こっちのはおいしくなさそうです。
那边的苹果好像很好吃,但这边的看起来不好吃。
(2)あのあたりは店が多くて静かではなさそうです。
这附件商店很多,好像不怎么安静。
(3)昨日、彼に会ったが、あまり元気そうではありませんでした。
昨天见到了他,但是看起来好像没什么精神
2、にとって “にとって”前接表示人或组织的名词,表示从该人物或组织的视角或立场来作出评价或判断。
翻译:“对于…来说”
“Nにとって”后面经常使用可能、不可能的词句或表示评价的形容词如“大切だ”“重要だ”“難しい”等。不能用“賛成”“反対”“感謝”等与表明态度有关的词。
(3)わたしたち人類にとって、環境保護は大きい問題の一つです。
对于我们人类来说,环境保护是重大问题之一。
(4)毎日運動するのは現代人にとって大事です。
每天运动对于现代人来说很重要。
3、 ~は~が 主谓谓语句”。
就是以一个大主语+一个主谓结构(鼻が長い)做谓语的句子。
其中整个句子的主语(象は)叫“大主语”,用“は”表示。
谓语句的主语(鼻が)称为“小主语”,用“が”表示;
总结 「Aは Bが~」“主谓谓语句”共有3种形式
1,大主语表示整体,小主语表示其部分。
之前例句中“中国”是整体,“历史”是部分。也可以说“人口众多”“土地辽阔”“物产丰富”等等多个侧面。
①わが国は【土地が広いです】。   
②象は【鼻が長いです】。
③王さんは【目が大きいです】。
【 】内是谓语,其中有小主语和它的谓语。
2,表示主语的好恶、能力、希望等等。这些内容的对象用が表示。
①山田さんは【中国語が上手です】。  
②李さんは【小説を読むのが好きです】。  
③私は【いい辞書が欲しいです】。
【 】内是谓语,其中有小主语和它的谓语。
3,表示人或者组织的所有。这是从存在句演变过来的。
①私は【息子が二人います】。  
②この大学は【学生が1万人います】。  
③あの会社は【工場と開発部があります】。
【 】内是谓语,其中有小主语和它的谓语
六、强化反馈;
1、今の若者__C_、インターネットは車よりも魅力的なものです。【2014真題】
Aに対して  Bに関して  Cにとって  Dについて
2、子ども__A_父親の存在はとても大きなものだ。【2007真題】
Aにとって Bにおいて Cについて  Dによって
3、かのじょ__C_、勉強は趣味の1つだという。【2006真題】
Aにたいして Bにむかって Cにとって  Dにあたって
4、私__A_、イタリア語の勉強はとても楽しいことだ。
Aにとって Bにおいて Cについて  Dによって
5、今の子供__B_スマホは何よりも大切なものだ。
Aに対して  Bにとって  Cにかんして  Dについて
6.キムさんは 毎日電車( C )乗って会社へ行きます。
A.は B.が C.に D.で
7.私は友達と食堂で C  食べます。
A.ふたり B.ふたりを C.ふたりで D.ふたりに
8.渡辺さんは上海語があまり A 。
A.分からない B.分かっている C.分かる D.分かった

展开更多......

收起↑

资源预览