资源简介 (共185张PPT)初级语法文型「ほしい」と「ほしがる」ほしい(A1):「~がほしい」 一人称と疑問文の二人称(1)クリスマスにどんなプレゼントが欲しいですか。(2)私たちはきれいで明るい図書館がほしいです。ほしがる(他動詞):「~をほしがる」 三人称(1)山田さんは一戸建てをほしがっています。(2)最近の子供はみんな携帯電話をほしがります。日语中表示听话者/第三人称的请求或愿望:例:山田さんは一戸建てが欲しいと言っています。 (直接引用,因此用「~がほしい」)「たい」と「たがる」V中止+たい(A1):「~が/を~たい」一人称と疑問文の二人称(1)V中止+たがる(V1): 三人称(1)日语中表示听话者/第三人称的请求或愿望:例:山田さんは一戸建てが欲しいと言っています。 (直接引用,因此用「~がほしい」)「思う」と「考える」思う:某种主观的情感、以及直接感受到的感觉考える:适用于较客观、有思维过程(1)寒いと思う、痛いと思う、寂しいと思う(2)一生懸命考える、社会問題を考える(3)明日は雨だと思います。/明日は雨だと考えます。日语中表示听话者/第三人称的想法:例:山田さんは中国へ行こうと思っています。「簡体文と思う 言う 考える 聞く 書く等々」「思う」と「考える」想:(1)90点がほしいです。(2)90点を取ろうと思います。(3)90点を取るつもりです。(4)90点を取りたいです。/90点が取りたいと思います。其中,(2)(3)句有【要(有决心)】的行为倾向。想:(1)90点がほしいです。(2)90点を取ろうと思います。(3)90点を取るつもりです。(4)90点を取りたいです。/90点が取りたいと思います。其中,(2)(3)句有【要(有决心)】的行为倾向。~と言う1)~は~と言います。叫~ 私は呉と言います。 私の故郷の名前は「惠東」と言います。2)~は~に~と言います。 对~说~ 先生は一組の学生たちに「辞書を持ってきてください」と言いました。 田中さんは中華料理が食べたいと言いました。3)~を~と言います。 把~叫~ 24時間営業する店をコンビニと言います。4)~というN 叫~的~ コンビニという店は24時間営業する店です。「話す」と「言う」「言う」“说,讲”,表示单纯的语言行为,不太涉及话语的具 体内容。说话人单方面的语言行为。「話す」“讲述,描述。交谈”,对客观事实的描述性说明或内容的传达较具体。往往是互相的交谈。 思い出を話す、体験を話す 二人は話しながら、食事をしました。 私たちは世間話を話して、半日を過ごしました。 田中さんは中華料理を食べたいと言いました。「ことにする」、「ことになる」表示决定「ことにする」用于主观的、人为的决定,表示说话人的决定、意志。「ことになる」用于集体或组织,表示这个组织做出了某种决定,可以不写做出决定的主体。明日から毎日早起きすることにした。結局、うちの会社も減員することになった。「ことにしている」表示因某种决定而形成的习惯。「ことになっている」表示约束人们生活行为的纪律、法律、规定等。私は毎日日記を付けることにしている。ここではタバコを吸ってはいけないことになっている。「~を~く(に)する」表示人为使其发生变化“把~弄成~”“使~成为~” 電気をつけて、部屋を明るくします。 いつも元気にしてください。 あのような先生はただ生徒たちを勉強の機械にしているだけだ。「体言を体言とする」把~视为/当做 今学期習った内容を全部試験の範囲とします。 60点を合格とします。 趣味として書道を勉強している。~では/てはいけません含义:表示不许可、禁止、提醒对方注意。“不要~,不许~,不可以~,~不行“接续:Vて(で)形/A1くてはいけません A2語幹/名詞+ではいけません例:博物館で写真を撮ってはいけません。(不应该拍照)今日はお酒を飲んではいけません。(今天不可以喝酒) 手が汚くてはいけません。(手脏是不可以的) 勉強は嫌いではいけません。(不可以讨厌学习) 電話ではいけません。(只用电话是不行的)~なくてはいけません含义:表示必须。【双重否定即肯定】具有提醒对方注意的含义。接续:V、A1、A2、N(ない形)→ なくてはいけません例:鉛筆で書いてはいけません。 鉛筆で書かなくてはいけません。 宿題は今日出さなくてはいけません。 あなたでなくては行けません。 ても(でも)いいです含义:表示许可。 “可以~,~也行“接续:Vて(で)形/A1くてもいいです A2語幹/名詞+でもいいです例:鉛筆で書いてもいいですか。 コートを着てもいいですか。 明日行ってもいいですか。 ちょっと休んでもいいです。 絵が下手でもいいです。更礼貌,更正式: ても/でもよろしいです。 ても/でもかまいません。 なくてもいいです含义:表示否定的许可。 “可以不~“例:明日会社へ行かなくてもいいです。 彼女に言わなくてもいいです。 辞書がなくてもいいです。注意:「ある」→「ない」~ことがある1)Vた形+ことがある 有过(某种经历) 王さんは学校を休んだことがあります。 日本へ行ったことがあります。2)V基本形+ことがある 有时会~ 兄は仕事で時々海外へ出張することがあります。 私は朝ご飯を食べないことがあります。(有时不吃)3)V基本形+ことはない 不会~ 私は朝ご飯を食べることはありません。(我不吃早饭)それほど+否定 含义:并不那么~例:この小説を読みましたが、それほど面白くないです。 今日はそれほど暑くないのです。 この二、三年、物価がそれほど高くありません。授受関係1)授予者与接受者的关系2)彼此的尊卑关系3)内外关系注意点:不伴随恩惠移动的单纯的东西交接行为不能用授受动词,而是用「配る、出す、渡す」等代替~たり~たり 【並列助詞】含义:列举动作或状态,相当于“又~又~”“或~或~”“时而~时而~”等。接续:V(た形)り+V(た形)りする A1(た形)り+A1(た形)りです A2/Nだったり+A2/Nだったりです例文: 休みの日は、家で本を読んだり、テレビを見たりします。 学生の数は多かったり少なかったりです。 中国の春節は一月だったり二月だったりです。 並列助詞1)N/S(常体)+とか 私はリンゴとか、いちごとかが大好きです。 冬休みに、友達に会うとか、おいしい料理を食べるとかして過ごします。副助詞「だけ」1)接续数词或名词 2人だけ、彼だけ来ていません。2)副词、助词后续「が」、「を」时,助词可以省略 ちょっとだけ借ります。 大きい部屋は一階にだけあります。3)接续用言、助动词的连体形 私は聞くだけです。 コピーを取るだけの簡単な仕事です。注意助词重叠情况: 2人だけで行きます。 大きい部屋は一階にだけあります。副助詞「だけ」 練習只吃了一个苹果。りんごを一つだけ食べました。房间里只有小王。部屋に王さんだけいます。我只是看足球,不喜欢自己踢。サッカーを見るだけです。自分でやることは嫌いです。这是我的秘密,只对你说。これは私の秘密です。あなただけに話します。注意助词重叠情况: 2人だけで行きます。 大きい部屋は一階にだけあります。V普通体、N+の+せい「~せいで」由于、因为「~のは~のせいだ」之所以、是因为「~せいか」 也许是因为例:三人が遅刻したせいで、みんな電車に乗れなかった。 目が悪くなったのはテレビを見すぎたせいだ。 暑さのせいか、食欲がない。某原因导致了不好的结果「しか~ない」 あそこの店は6時までしかやっていない。今はただ悪かったとしか言えない。昨日の会議に10人しか来なかった。簡単な日本語しか話せない。この花は寒いところにしか咲きません。いやならやめるしかない。バスはもうないので、歩いていくしかない。当助词是「が」、「を」时,可以被「しか」取代;助詞(に、で、と、から、まで)+しか~ない「しか~ない」表示“只有,仅有”,与说话人的预料、期待相反。「だけ」表示单纯限定,是一种比较客观的说法。「まま」1)表示一个动作、行为已经完成,在那一动作还在持续的期间,另一个动作、行为已经开始了。(后一个动作没有发生时也可以用) 見たままを話してください。 電気をつけたまま寝てしまいました。 10年ぶりに会ったが、彼は昔のままだった。 彼は眼を閉じたまま何も言わない。 「ずつ」1)等量的反复 雪が溶けて、少しずつ春が近づいてくる。 毎日一時間ずつ運動します。2)均摊(每,各) 五人ずつでグループを作った。 60円の切手と100円の切手をそれぞれ5枚ずつ買いました。 一人に三つずつキャンディーをあげましょう。「やむをえず」 不得不~明日北京へ行く予定ですが、やむを得ずキャンセルする時、お知らせいたします。誰もやらないので、私が止むを得ず引き受けることにした。細かいところ+重要な動詞中顿形(表示句子的停顿、并列,一般用于书面语)動詞:もらい、帰り、行き、読み形1:おもしろく、おいしく形2:静かで、にぎやかで、きれいで、嫌いで名詞:学生で、二年生で例文:毎朝顔を洗い、歯を磨き、朝ご飯を食べて学校へ行きます。 毎朝顔を洗って、歯を磨いて、朝ご飯を食べて学校へ行きます。 (中顿形给人以书面语的郑重感,而「て形」使人感到日语的平易近人)「Vて形」の使い方▲前后句为并列、先后、因果、手段、方法、伴随等关系。 歯を磨いて、顔を洗います。 寮に帰って宿題をします。 天気が晴れて、友達と一緒に公園へ行きました。 毎日テレビ講座を見て日本語を勉強します。 歩いて家へ帰ります。 昨日デパートへ行って買い物をしました。 今日はよく晴れていい天気です。 カメラを手に持ってそこに立っている。「ないで」と「なくて」「ないで」表示否定伴随。表示不做(没做)某件事的情况下,做另外一件事。「なくて」表示的是原因、并列等含义,前后主语可以不同。例文: この料理を作るとき、醤油を入れないで、五分ぐらい煮る。 昨日は勉強しないで、一日中遊んでいました。 田中さんは薬を飲まなくて、病気はずっと治らない。 私の故郷は賑やかではなく、静かなところだ。複合動詞1)V中止形+V 書き直す 言い直す 勉強し始める 言い出す 食べ終わる 売り切れるまじめすぎる高すぎる勉強しすぎる今朝寝すぎでした。(名詞○)~向き(むき)南向きの窓中国人向きのデザイン子供向きの本2) 向け 【~を対象とする、~のために]女性向けの専用車両子供向けの絵本金持ち向けの高級マンション年々(ねんねん) 月々(つきづき) 日々(ひび) 人々(ひとびと) 色々(いろいろ) 楽しみ1)乐趣 先日の旅行を通して旅の楽しみが分かりました。2)很期待做某事 「 を楽しみにしています」 日本へ留学することは日本語を勉強している私にとって、楽しみですね。 明日高校時代の友達に会うのを楽しみにしています。開ける(あける)1)開ける ドア、目、本、店 を開ける出す(だす) 鞄からノートを出します。 教科書を出してください。 宿題を先生に出します。 後ろから順番に出してください。 手紙を出します。 論文を出します。つける(付ける)1)划(圈) ○をつける2)搽、涂、抹 薬をつける、パンにバターをつける、タオルに石鹸をつける。3)安上,系上,写上 点数、名前をつける 値段をつけるシャツにボタンとつける 次の漢字は平仮名を付けてください。詰める(つめる)あとの人が乗れませんから、もう少し詰めてください。旅行に行くので、かばんに荷物を詰めた。あげる1)授受关系的【给予】 お金をあげます。2)抬、举、扬 手を挙げる3)提高、抬高 値段を上げる、給料、温度、スピードかける1)戴、披、盖 眼鏡、布団をかける2)浇 サラダにソースをかける 花に水をかける3)悬挂 看板、地図、カーテンをかける ★椅子に掛ける(坐) 鍵をかける(锁上)遅れる1)迟到,没有赶上 電車/授業/会社/学校に遅れる2)落后 アフリカは中国より遅れている 彼らは時代に遅れている 3)慢了 電車が20分遅れた。 この時計は5分遅れている。 この時計は5分進んでいる。「捕まる(つかまる)」自動詞1)被捉住,逮住 泥棒は警察に捕まった。(小偷被警察抓住了)2)抓住;揪住 手すりにつかまる。抓住(电车上的)栏杆、扶手捕まえる(つかまえる) 他動詞例:犯人を捕まえる。抓犯人。~に通う(かよう) 来往于毎日歩いて学校に通っています。病院に一か月も通わなければなりません。田舎の道をバスが通うようになった。通る(とおる) 自動詞1)通过某个地方 左側を通ってください。 この部屋は風が通るから涼しい。2)通过,被认可 この試験に通れば卒業です。 私の意見が通った。3)理解,明白,行得通 この文章はどうも意味が通らない。名詞:通り(とおり)例:銀座通り。大通り。 私の家は通りに面している。間違う(まちがう) 自他 弄错,搞错,不对1)自動詞 彼はやり方が間違っている。 答えが間違う/計算が間違う 私は間違った答えを書いてしまった。2)他動詞 勘定を間違った。 计算错、搞错账目 部屋を間違う。 計算を間違う。他动词:搞错,弄错「間違える」(まちがえる) 人を間違えた、意味を間違える揃う(そろう) 自動詞 齐全;一致,相同;(人)到齐,聚齐フォークが揃っていない。会議のメンバーがそろったから、これから会議を始めましょう。全員の考えが揃ったから、今日の会議はここで終わりましょう。他动词:使一致,使相同;备齐,凑齐;使协调,使和谐「揃える」(そろえる) 足をそろえて歩いている。(步调一致前进) 声をそろえて歌う。(齐声歌唱) 商品をそろえる。(备齐各种商品)預かる お荷物は私がお預かりします。(我来保管您的行李) よその子供を預かる。(照料别人的小孩) 辞表を預かる。(搁置辞呈)似合う あなたに似合わない行動だ。 この洋服はあなたによく似合う。 あの二人は似合った夫婦だ。誇るあの会社は業界ナンバーワンを誇っています。何をするのにも辛抱強く、最後まで頑張るそういう父親を誇りに思っている。【意味】心からの自慢と満足【用法】「~を誇る」、「~を誇りにする/思う」割る1)分割 ナイフでケーキを四つに割って食べた。2)除 40を8で割れば、5になる。 13を6で割ると、2が立って1が残る。3)掺加 ウイスキーを水で割らないで飲む。4)碎 大事な皿を落として割ってしまった。当てる1)打、碰、撞 壁に耳を当てる。 ハンカチを口に当てる。2)晒、烤、吹、淋 雨に当てないようにしてください。 着物を日に当てる。3)猜(中)、推测 手に何を持っているか当ててください。 言い当てた。並ぶ(ならぶ)自動詞 並べる(ならべる)他動詞1)列を作る(并列,排列) 三列に並んでお待ちください。 この椅子は五人並んで座れます。2)技術など同じぐらいです。(相比,相等) 英語ではあの人に並ぶものはいないでしょう。限る(かぎる)意味:限定,限制 範囲を限る 学生定員を20名と限っている 入場者は学生に限る 彼に限ってそんなことはしない。(唯有他绝不做那种事)文型:「普通体、N+とは限らない」 不一定,未必,难保 「必ずしも+否定」 そんなことがないとは限らない。(并不一定没有那种事) 高いからと言って、必ずしも品がいいとは限らない。(价钱贵未必东西就好) 彼でないとも限らない。(也难保不是他) 金持ちが必ずしも幸福とは限らない。及ぶ(およぶ)自动词。达到,波及,普及,匹敌,涉及近代文明が及ばぬ未開の地。君にまで迷惑が及ぶとは思わなかった。彼の芸はまだ師匠には遠く及ばない。英語では彼に及ぶものはない。両国の首相会談は軍事基地の撤退問題にまで及びました。未成年者の犯罪率は15%に及んだ。すっかり元気になりましたから、ご心配には及びません。~とともに(と共に)1)和~一起例:お正月は家族と共に過ごしました。2)~与此同时(同一时间内存在的两种状态)例:日本に留学するのは嬉しいとともに心細いです。3)随着~变化而~变化例:年を取るとともに、体力が衰えます。(おとろえる) 経済成長と共に、私たちの生活も豊になりました。「ごろ」と「ぐらい」1)ごろ: 接在具体时间点后面表示大约的时间点 私は毎日8時ごろ寝ます。 毎朝9時ごろ会社へ行きます。2)ぐらい: 接在时间段后面表示大约的时间长度 彼は毎日8時間ぐらい寝ます。 李さんは毎日6時間ぐらい日本語を勉強します。 「する前に」と「した後で」 行く前に、あらかじめ電話を掛けたほうがいいです。 私は泳ぐ前に、体操をやります。泳いだ後で少し休みます。「うちに」 名詞接続1)趁着~的时候(表示以环境、状况的变化为前提,限定某一时间范围) 雨が降り出さないうちに洗濯物を取り入れたほうがいいです。 明るいうちに早く帰りましょう。 父が元気なうちに、一度温泉にでも行こうと思う。2)在~里,在~中:表示限定范围,可与「~のなか」互换,有时用「うちで」。 中国の山々のうちでどの山が一番高いですか。 三つのうちから好きなものを選んでください。ここ数日のうちに何とかします。3)在~之中:在持续着(ている)的过程中,发生了与意志无关的另一件事。 ドラマを見ているうちにいろいろな知識を得ました。 彼女が話しているうちに顔が真っ赤になった。 日本人と付き合っているうちに日本の文化が分かってきました。「~てたまらない(~て堪らない)」 难堪,忍受不了,··不得了。 お腹が空いてたまらない。 お腹が痛くてたまらない。 寒くてたまらない。 心配でたまらない。「~どころか」 “别说~;非但~”。一般对前项内容持部分或全部否定的态度,在后面举出与前项相反或出乎意料的事项。 このお酒は弱いどころか、かなり強いです。 彼はフランス語どころか、英語も知りません。 彼と話をするのは嫌などころか嬉しいくらいです。注意:「ばかりか」表示递进关系,一般对前项内容持认可态度,在后句中举出程度远超其上的事项。 会社の同僚ばかりか、家族までが私を馬鹿にしている。「ぽい」 表示某种倾向比较突出。 熱っぽくて、体がだるいです。 水っぽい 水分多的 忘れっぽい 健忘的 子供っぽい 孩子气的 理屈っぽい 好讲大道理的体言+にとって例:この服は私にとって、ちょっと大きいです。 アルバイトは大学生にとって大切な体験です。補助動詞「ている」1)表示动作正在进行; 李さんは高校で日本語を勉強しています。2)表示经常、反复进行的行为; いつもここで本を注文しています。3)表示动作的结果的持续或动作造成的状态; 田中さんは去年中国に来ています。/先生はもう帰っています。/ 猫が死んでいます。/授業はもう始まっています。4)表示事物的恒常状态。 朝のバスはいつも込んでいます。/鈴木さんは太っています。「N/A2+でいる」 状態の継続 あの人に裏切られて、もうすっかり殺す気でいるのだ。ずっと健康でいるためには、毎日ビタミンを十分に取らなければならない。私はどうしても先生にあいさつをしなければならない。私が、今日、結構な身分でいられるのは、この先生のおかげだ。「ておく」1)为某种特定目的事先做好准备(动作性表达,可以有过去时态变化) お客さんが来る前に準備しておきます。 まず電話をかけておいてから、尋ねたほうがいいです。 昼ご飯と一緒に晩ご飯を作っておいて、仕事に出かけました。2)让某种状态继续保持(临时处置) 暑いから、窓を開けておきましょう。 会議が終わったら、机といすはそのままにしておいてください。 これを記念に残しておきましょう。「他動詞+てある」を→が1)有人有意识的动作造成的结果,其状态依然存在(人为有意的结果的存续) 黒板に日本語で「誕生日おめでとう」と書いてあった。 起きてみると、もう朝食が作ってあった。2)事先已经做好了某事,侧重于这种准备已做好的状态。 推薦状は準備してあるから、いつでも好きな時に取りに来てください。 「てしまう」1)某动作的全部完成或结束 仕事はもう全部完成してしまいました。 宿題を書いてしまった人は先に帰ってもいいです。2)无意识的行为、动作而造成某种消极的结果。或对无法挽回的现象、结果的难过、失望、遗憾等心情。 電車の中に傘を忘れてしまった。 知ってはいけないことを知ってしまった。 あの人は病気で30歳で死んでしまいました。 接続詞それから私はまず歯を磨きます。それから顔を洗います。まず単語を勉強します。それから文法を勉強します。そして1)而且(表顺承) 今日は楽しい日でした。そして、有意義な日でした。 兄は優等生です。そして弟も優秀です。2)然后 新宿で電車に乗りました。そして渋谷で降りました。 夜11時に寝ました。そして朝6時に起きました。 空が暗くなった。そして、雨が降り出した。それで1)然后(表因果上的顺承)【多用于客观、理性的叙述】 疲労を感じた。それで、少し休んだ。2)然后(在接受前项所述内容的基础上,转话题或催促对方) それで、さっきの話の続きは?そこで1)于是,因此,然后(表因果上的顺承)【为了解决前项,采取了后项行为,不一定是客观的因果关系叙述】 彼は落ち込んでいた。そこで、遊びに誘った。そこで1)于是 分からなくて困った。そこで先生に質問した。 外は暗くなった。そこで電気をつけました。2)那么 そこで本論に入りましょう。しかし1)而且(表转折) この店の料理は美味しいです。しかし、値段は高いです。 日本語の勉強は忙しいです。しかし、とても楽しいです。あるいは(或いは)1)选择疑问、连接两个简体疑问句。与「それとも」同义,语感稍正式。 仕事をするか、あるいは(それとも○)大学に入るか、よく考えてください。2)连接两个词语,表示后者可替代前者,「それとも」无此用法。 毎日バスあるいは電車で学校に通います。ところで1)转移话题 今日はいい天気ですね。ところで、昨日の映画はどうでしたか。 ところで、午後は何をしますか。 ーー友人と一緒にデパートへ行きます。「実は」と「実に」1)而且(表顺承) 今日は楽しい日でした。そして、有意義な日でした。 兄は優等生です。そして弟も優秀です。2)然后 新宿で電車に乗りました。そして渋谷で降りました。 夜11時に寝ました。そして朝6時に起きました。接続助詞「が」1)提示逆接关系,连接两个相反的、不协调的事项。 旅行は楽しかったですが、疲れました。 この部屋は明るいですが、あまりきれいではありません。2)仅起连接作用,交待后句的前提、情况等。 すみませんが、今何時ですか。 北京ダックを食べましたが、とても美味しかったです。「けれども」1)与接续助词「が」基本相同,但是比「が」语气更为柔和。2)口语中常被简化成「けれど、けど」3)可表示逆接和顺接「けれども」1)表示逆接,但,但是 2時間待ったけれど、彼は姿を現さなかった。 あの人はきれいだけれど、意地悪だ。2)单纯的接续或前提 明日の会議のことなんですけれど、実は都合が悪くて出席できなくなりました。3)话说一半,表示委婉的语气 今母は留守なんですけど。 来週は外国出張で、いないんですけれど。「し」 もう遅いし、これで失礼します。 あの子は頭もいいし、性格もいいです。 彼はタバコも吸うし、酒も飲みます。副詞よく1)经常(表示事情发生的频度)例:私はよく映画を見ます。2)很好地(表示事情发展的程度)例:彼はよく勉強します。 よく考えた上で決めましょう。「まだ」1)まだ+否定表現:尚未、还没 朝ごはんはまだ食べません。 私の日本語はまだ上手ではありません。2)まだ+肯定表現:还、仍 北京までまだ2時間です。きっと 明日もきっと雨でしょう。 彼はきっと来ると思います。 今度きっとできるでしょう。一定。常常表推测的「でしょう」一起使用。すぐ1)马上 すぐ行きます。2)容易、轻易 体が弱いですから、すぐ病気になります。3)距离很近 家は学校のすぐ隣にあります。まっすぐまっすぐな道この道をまっすぐに行きなさい。まっすぐな人まっすぐに言うしっかり1)身体健壮、意志坚强、成熟可靠例:体がしっかりしています。/しっかりした立場2)牢固地、稳固地、扎实地例:習った単語をしっかり覚えてください。 日本語をしっかり身に付けなくてはいけません。すっかり1)全,都,全都完全(一点不剩) すっかり忘れた。 すっかり満足している。 すっかり変わる。ゆっくり ご飯をゆっくり食べたほうが体にいいです。 ゆっくり考えてください。 ゆっくり休んでください。ばっちり 漂亮地,充分地,顺利地,出色地この本があれば、試験なんてばっちりだ。旅行の費用もばっちり稼いだ。ただただの飲み物(免费)ただでもらえる(白白)ただ見るだけで、買うつもりはありません。(只;仅)この村はただ一人生き残りました。(只;仅)なかなか1)+肯定 相当,颇私の家は広州になかなか遠いです。日本語はなかなか難しいです。2)+否定 难以1時間も待ちましたが、バスはなかなか来ないのです。いろいろやりましたが、なかなかできません。どうも怎么也;实在、真;总觉得、实在、好像 明日はどうも雨らしい。 体の調子がどうも変だ。 どうも見たことのある人だと思っています。 どうもうまく説明できない。 どうもすみません。いよいよ 到底,终于 いよいよ春が来る。 IPADがいよいよ発売されます。くよくよ 耿耿于怀,闷闷不乐つまらぬことにくよくよするな。何をくよくよしているんだ。そんなことでくよくよすることはない。久しぶり(A2) お久しぶりですね。 久しぶりに映画を見に行きました。 今日は久しぶりの良いお天気にめぐまれて、楽しい旅行です。(今天是时隔很久的好天气,会是一个快乐的旅行)(恵まれる:赋予,富有)しばらく1)暂时、不久 しばらく休みます。 しばらく我慢する。 しばらくお待ちください。「わざわざ」と「わざと」1)わざわざ: 特意,一般用于正面场合わざわざ行きます。わざわざ来て、どうもありがとうございます。2)わざと: 故意,一般用于负面场合わざと来ません。わざと宿題をしません。「なんか」「なにか」的通俗用法,用于口语1)“什么的”表示不完全列举 なんか食べ物がありませんか。 テレビなんか見ていたら、明日の試験にいい成績は取れませんよ。2)“不知道为什么,总觉得”表示轻蔑、谦虚、意外等心情。常常后续否定、消极表达。 彼女と話しているとなんかほっとした気持ちになる。 今日の彼はなんかおかしかった。「どうも」怎么也,总是,下接否定 どうもすみませんでした。 どうもよくわからない。「決して」 タバコを決して吸ってはいけません。 値段は決して高くありません。それぞれ1)副詞 友達はそれぞれ辞書を持っています。 学生は自分の氏名をそれぞれ書きました。2)名詞 皆さんはそれぞれの家に帰りました。 それぞれの考えを出しました。実は(じつは) VS 実に(じつに)1)実は 实际上;老实说;说真的 実は、今日はお願いがあって来たのです。 実は私もよくわかりません。2)実に 表程度相当大;很;非常;相当 実に嬉しい。(实在高兴) 助手の職にあることは実に17年。(竟当了17年的助手)ぴったり1)紧密地,严实地 窓をぴったり(と)閉める2)恰好,正合适,相称 飛行機はぴったりと時間どおりに着いた。 ぴったりした上着を着ている。 この色はあの人にぴったりしている。助詞「は」と「が」1)「は」 提示句子主题 私は高校三年生です。/上海はきれいな町です。2)「が」 提示主语(可能是小句主语,可能是对象语【叙述人的愿望、感觉、需要或人的能力等】) 象は鼻が長いです。(大主语小主语;整体与部分的关系) プレゼントが欲しいです。/喉が痛いです。/ バスケットボールが苦手です。/水泳が得意です。/ ピアノができます。 「は」と「が」の区別1)整体与部分的关系;大主语与小主语 象は鼻が長いです。/田中さんは英語が得意です。2)疑问词当谓语时,用「は」;疑问词当主语时,用「が」 林さんはどなたですか。/誰が来ましたか。3)否定句中的主语通常用「は」提示主语 雨は降っていません。「も」と「でも」1)疑問詞+も+否定:全面否定 何も分かりません。 誰もいません。2)疑問詞+でも+肯定:全面肯定 果物は何でも好きです。/誰でもできます。 赤いりんごはどれも甘いです。例外:「どこ、どれ、どちら、どんな 、どの 」+も+肯定「でも(ても)」1)举出极端事例,暗示其他情况更是如此。“就连~也“ こんなやさしい問題なら、子供でもできます。 その時の思い出は今でも覚えます。2)大致类别的举例。“~之类;譬如~“ お茶でも飲みますか。 映画館へでも行きましょう。3)让步条件下的转折关系,“即使~也““无论~都“ この本はどこで買っても同じ値段です。 この仕事は病気でも休めません。注意:「でも」表示概指,常常只起避免生硬语气和主观性过强,使表达更加委婉。句末常表示意志、许可、可能、希望、疑问等。「に」1)提示事物存在的场所日本語の本は机の上にあります。部屋の中に椅子【が】あります。注意1:否定式:椅子【は】部屋の中にありません。(は:「が」→「は」加强语气,引出否定。)注意2:「に+は」重叠使用,强调事物存在的地点,有和其他地点对比的含义。 本棚には日本語の本がありますか。 ーーいいえ、本棚には日本語の本はありません。「に」2)提示动作进行的时间 授業は11時50分に終わります。 午後は何時に学校へ来ますか。3)提示比例、分配的基准 日本語の授業は週に10時間です。 りんごは1人に2つです。 1日に2時間ぐらい英語を勉強します。4)目的を表す「には」 规范性、习惯性事项 テニスが上手になるには、毎日練習しなければなりません。 病院へ行くには9番のバスに乗ればいいです。「に」4)提示方向、目的地,可与「へ」替换。 昨日、友達と動物園に行きました。5)提示动作、作用的着落点;动作、行为的接受者。 高校時代の友達に電話をしました。6)提示动作、作用的结果 リンゴを四つに切る。 七時になりました。注意:「V基本形+ことにする/決める」 决定做某事 いろいろ考えた結果、日本へ行くことに決めました。 上海で仕事をすることにしました。「に」7)提示比较、评价的基准;也用「~にとって」的形式,表示“对~而言” 運動は体にいいです。 ここは海に近いですが、山には遠いです。 理論に強いが、実践には弱いだ。 あの先生は厳しさに欠けている。 彼は才能に恵まれている。8)提示动作、现象、状态的原因;(其中,表示某种心理现象、自然现象的起因、由来时,不宜与「で」替换,而生理现象的起因、由来可与「で」替换。)「に」8)提示动作、现象、状态的原因;(其中,表示某种心理现象、自然现象的起因、由来时,不宜与「で」替换,而生理现象的起因、由来可与「で」替换。)某种心理现象的动词:あきる 憧れる 甘える 気づく 拘る 驚く 困る 腹立つ 惚れる 「で」×例:もうこの小説に飽きた。/野村は長い間失業に苦しんでいた。/ 夕べの地震にたいへん驚いた。2.表示自然现象的动词:濡れる 焼ける 塗れる 散る 汚れる 溶ける 「で」×例:木の葉が風に揺れている。/海水浴へ行って、顔が日に焼けた。/ 雨に濡れて、風邪を引いてしまいました。3.表示生理现象的动词:泣く 笑う 弱る 疲れる 酔う 痺れる 感動する 失望する 悩む びっくりする がっかりする 満足する 安心する に で〇「に」8)提示动作、现象、状态的原因;(其中,表示某种心理现象、自然现象的起因、由来时,不宜与「で」替换,而生理现象的起因、由来可与「で」替换。)表示生理现象的动词:泣く 笑う 弱る 疲れる 酔う 痺れる 感動する 失望する 悩む びっくりする がっかりする 満足する 安心する に で〇 例:私は勉強に/で疲れた。 ガスに/で中毒した。 お酒に/で酔っ払いました。 あまりの悔しさに/で泣き出した。特例:「人生に疲れた」の場合は、心理現象であるため、「で」ではだめ。 人生に疲れて自殺する人もいる。 表示原因的「に」不能用于意志句、命令句、劝诱句等,也不能在后面接1、2类形容词。表示原因的「で」其后多出现无意志动词。另外,可以后面接1、2类形容词。(1)表示自然现象的原因:「BがAに~」「AでBが~」例:服が雨に濡れた。/雨で道が泥濘(ぬかるみ)になった。(2)表示出现某种社会现象的原因:「AでBが~」例:去年は日照(ひてり)で収穫はよくなかった。/国鉄ストで交通が麻痺(まひ)した。(3)表示某种物理现象或产生精神现象的原因:「AでBが~」例:雪の重さで軒(のき)が傾(かたむ)いている。 秋の取り入れで大変忙しい。「に」の役割を当ててみよう。(1)机の上に本があります。(2)私は1月2日に日本へ行きます。(3)りんごは1人に2つです。(4)父はいつも夜8時に家に帰ります。(5)飛行機は北京に着きました。(6)私は母に電話をかけました。(7)お風呂に入る。 中国へ留学に来ます。(N+に) 中国へ留学しに来ます。(V中止形+に) 午後、映画館へ切符を買いに出かけます。(V中止形+に) (場所)へ をV中止形に行く (場所)へNに行く「で」1)提示动作、作用发生的场所 李さんは運動場でバスケットボールやラジオ体操などをします。 私はよく閲覧室で日本語の新聞を読みます。2)提示手段、工具、方法、材料等 ラジオで日本語を勉強します。 飛行機で上海へ行きます。 英語で話します。 花で部屋を飾ります。「で」3)提示评价某项事物的范围 図書館は大学で一番きれいな建物です。4)提示动作、作用的状态或条件 しかし、昨日1人で食事をしました。(动作主体的数量状态) 1日でこの本を読みました。皆で話し合いましょう。5)提示客观的原因和理由 雨で家に帰らなくなります。 海外旅行ですっかり疲れました。「で」6) 时间、空间、数量、价值等的限度午前中で終わると思います。 今忙しいから、あとで来てください。 試験は明日で終了です。 時間の都合で、今日はこれで終わります。「を」1)提示他动词的宾语 ご飯を食べる。手を洗う。マスクをかける。2)后续移动性自动词,提示路径、经由的场所 私は毎日7時半ごろ寮を出て教室に行きます。 小鳥は空を飛んでいます。「へ」1)提示移动的方向,具有离开原位置向另一地方移动的语感。 これからホテルへ案内します。 日本へ旅行します。「と」1)並列助詞 机の上に日本語の本とノートがあります。2)動作の共同対象 朝、友達と一緒に日本語の会話を練習しました。3)比較の対象。常与「同じ、違う、似る」等动词或形容词一起使用。 私の考え方は吉田さんのと同じです。 アジアの国々はアメリカと違います。「疑問詞+か」▲部屋に誰かいますか。ーーはい、います。▲誰がいますか。ーー田中さんがいます。例: 明日が休みです。どこかへ出かけますか。(明天是休息日,要去哪里吗?) 何か果物がありますか。(有水果什么的吗?) その部屋に誰かいますか。(那间房有人在吗?) 机の上にバナナがいくつかあります。(桌子上有几根香蕉。) いつか日本へ旅行したいです。(改天/总有一天 想去日本旅行。)「でしょう」1)表示说话人的委婉断定或推测(降调)2)「でしょうか」表示提问,但语气较「ですか」委婉(降调)3)表示征求对方意见,希望得到对方同意;讲话人夸耀自己的持有物、或做成的事情(升调)接続:名詞、A2語幹+ A1、V普通体+ あした雨でしょう。公園は賑やかでしょう。 昨日は忙しかったでしょう。今日は晴れるでしょう。~かもしれない含义:比「でしょう」的可能性程度较低。比较随意的会话中,可省略为:「かも」接续: N,A2词干+A1,V简体+例:今日は祝日だから、公園は込んでいるかもしれないね。 これは李さんの書いた文章かもしれません。ノックしても返事がない。彼はもう寝てしまったかもしれない。「ましょう」1)第一人称主动承担某项工作 私が写真を撮りましょう。 私が荷物を持ちましょう。2)建议、劝说对方和自己一起做某事 一緒に掃除しましょう。 窓を開けましょう。こそあどこれ、この:讲话人刚讲过或下面要讲述的事物それ、その:对方刚讲过的事物(阅读常考,指代上文刚提及的内容。)あれ、あの:对方已了解、一提就明白的事物。例:この仕事はどうですか。 その人は親切ですね。 あの時はあまり上手ではありませんでした。 あの件はもう終わりましたか。接頭語「お」「ご」1)お+和語詞例:お荷物、お金、お手紙、お電話、お誕生日、お話、お酒、お客、お茶、お顔、お名前、お宅、お菓子、お年お友達、お洋服、お忙しい、お若い、お暇、お元気2)ご+漢字詞ご親切、ご自宅、ご家族、ご住所、ご希望、ご出席、ご両親、ご友人、ご熱心、ご意見、ご旅行「趣味」と「興味」1)趣味(しゅみ):爱好 ご趣味は何ですか。ーー私の趣味は音楽です。2)興味(きょうみ):感兴趣 日本の古典小説に興味があります。 鈴木さんは中国文化に興味を持っています。各种穿戴1)かぶるーー脱ぐ 【头上】 帽子、スカーフなど。2)着るーー脱ぐ 【上身】 セーター、洋服、コート、シャツ3)はくーー脱ぐ 【下身】从下往上 ズボン、パンツ、スカート を穿く 靴、靴下、スリッパ を履く4)嵌めるーー外す、取る 【戴~;镶嵌~】 手袋、指輪、腕時計、コンタクトレンズなど。各种穿戴6)締めるーー外す、取る 【系~】 ネクタイ、靴のひも、ベルト、帯(おび)など。7)かけるーー外す、取る 【需要身体的一部分支撑】 眼鏡、布団をかける(戴眼镜、盖被子) 電話をかける(打电话) 椅子にかける(坐在凳子)8)つけるーー外す、取る 【小饰品等】 ネックレス、イヤリング、ブローチなど。各种“看“1)見せる 駅員に定期券を見せる(给~看) 優しさを見せる、誠意を見せる(显示)2)見える 常常表示视线自然而然地进入人的眼帘 私の部屋から富士山が見える。 字が小さくて見えない。各种量词本:一冊パン:一個(こ)靴、靴下:一足(そく)店:一軒(けん)服、コート、紙:一枚(まい)椅子、机:一脚(きゃく)各种【気】気に入った家 满意的房子気に入らないものはない 没有不喜欢的东西気が強い(弱い) 顽固的,坚强的(胆怯,怯场)気が短い(長い) 性急,没耐性(慢性子,慢条斯理)気が軽い(重い) 精神轻松(心事重重)気が大きい(小さい) 心胸坦荡(小心眼,肚量小)各种惯用语口が軽い:嘴快、说话轻率尻が軽い:坐不定 手が届く:照顾周到 頭が下がる:佩服 頭が低い:谦恭 頭に来る:生气,气得发昏ことわざ急がば回れ(いそがばまわれ):欲速则不达「ね」1)讲话人对事物已经有相当程度的了解,只是要求对方给予确认或表示赞同。あれはあなたの辞書ですね。2)表示感叹。キャンパスはとても静かですね。日本語の敬語1敬语敬语 使用场合④书信,正式工作邮件①关系疏远、陌生人②长辈、尊长、上司③正式场合1.敬语的种类(1)尊敬语(尊敬語) 为了对听话人或话题中提及的人表示敬意,抬高对方。(2)自谦语(謙譲語)为了对听话人或话题中提及的人表示敬意,贬低自身行为以抬高对方。(3)郑重语(丁寧語)(也有翻译成“礼貌语”的)说话人不管听话人地位如何,只是为使对方或谈话语气客气文明而使用的敬语,例如:「です ます」「でございます」「お茶、ご飯」1敬语尊他语 そんけい ご (尊敬語) 自谦语 けんじょうご けんそん ご (謙譲語∕謙遜語) 郑重语 礼貌语ていねいご(丁寧語)主语是他人 主语是我(方人员) 主语是事物(较多)或人都行抬高主语 压低主语 语气郑重直接向主语 表示尊敬 压低自己向听话人 表示敬意 通过礼貌的措辞向听话 人表示敬意直接敬语 间接敬语 郑重语いつこちらに いらっしゃいますか 李秀麗と申します。今日は日曜日です。2名词尊他语①接头词(前缀)「お」+训读的和语词汇お手紙 お荷物ご利用 ご家族お返事 お世話③固定说法その人かたその方どなただれ「ご」+音读的汉语词汇特例 お約束 お電話②接尾詞(后缀)~さんさま~様し どの~氏 ~殿3形容词尊他语お暇お+形1 形2お忙しい お若い お元気明日はお忙しいですか。ご両親はお元気ですか。4动词尊他语 ①尊他动词基本形 尊他语 尊他语(ます形)見る 読む ご覧になる ご覧になります食べる/飲む 召し上がる 召し上がります行く 来る いる いらっしゃる おいでになる いらっしゃいます おいでになりますする なさる なさいます言う 話す おっしゃる おっしゃいますくれる くださる くださいます ている ていらっしゃる ていらっしゃいます~てくれる ~てくださる てくださいます4动词尊他语①尊他动词社長は休日にはゴルフをします。社長は休日にはゴルフをなさいます。ご主人はいますか。ご主人はいらっしゃいますか。4动词尊他语①尊他动词举例ぜひまたお遊びにいらっしゃってください。来てください先生はお酒を召し上がりません。飲みません学長は何とおっしゃっていましたか。言っていました4动词尊他语 ①尊他动词练习先生がお土産をくれました →先生がお土産をくださいました。部長は何をしていますか →部長は何をしていらっしゃいますか。李さんはゴルフをしません →李さんはゴルフをなさいません。先生は「体に気をつけて」と言いました →先生は「体に気をつけて」とおっしゃいました。4动词尊他语②动词的尊他形「(ら)れる【尊他助动词】」サ変动词 カ変动词 二类动词 一类动词基本形 する 来る 食べる 買う尊他 される 来られる 食べられる 買われる动词的尊他形与被动形的变形方式一样尊他的用法只是在动词形式上发生变化,助词以及句子成分的位置均不变。先生が来られました。先生に来られました。【被动】【尊他】举例三类动词4动词尊他语②动词的尊他形「(ら)れる【尊他助动词】」举例田中先生は帰国されたそうです。帰国した日本のご両親が北京に来られたそうですね。来たこの本は山田先生が図書館から借りられたのです。借りたどこへ行かれましたか?行きました4动词尊他语③お+一类 二类ます形+になりますお+一类动词/二类动词ます形+になります接续举例何時ごろお出かけになりますか。この本はもうお読みになりましたか。コピーはお急ぎになりますか。A:会社をおやめになったそうですね。 B:ええ。A:いつおやめになったんですか。 B:2か月前にやめました。4动词尊他语③お+一类 二类ます形+になります注意ます形只有一个音节(假名) 时不能使用该句型見る ご覧になる いる いらっしゃる 寝る 寝られる「する」「来る」不能使用该句型する来るなさる される来られるいらっしゃる4动词尊他语③お+一类 二类ます形+になります举例王さんに会いましたか →王さんにお会いになりましたか。练习東京ではどこに泊まりますか →東京ではどこにお泊まりになりますか。昨日は何時に帰りましたか →昨日は何時にお帰りになりましたか。5お+一类 二类ます形+ください ご+三类词词干+くださいどうぞお座りください。ご+三类词词干+ください接续どうぞ座ってください。劝说或请求听话人做某事时使用该句型比「~てください」更礼貌どうぞお座りください。接续 お+一类动词/二类动词ます形+ください只有一个音节 时不能使用该句型「する」「来る」不能使用该句型少々お待ちください。どうぞごゆっくりお楽しみください。タバコはご遠慮ください。エレベーターをご利用ください。举 例5お+五段 一段连用形+ください ご+サ変词干+くださいどうぞお座りください。気をつけて歩いてください →気をつけてお歩きください。階段を利用してください →階段をご利用ください。こちらから入ってください →こちらからお入りください。午前中に連絡してください →午前中にご連絡ください。练习敬语使用场合及分类名词形1形2的尊他语动词的尊他语先生、何を食べられますか。先生、何をお食べになりますか。 先生、何を召し上がりますか。そちらの階段をご利用ください。本课总结1名词自谦语普通说法 自谦语わたし わたくしわたしたち わたくしども会社 弊社人 者固定说法2动词自谦语 ①自谦动词する いたす来る 参る 伺う行く 参る 伺ういる おるあげる さしあげるもらう いただく~てあげる ~差し上げる言う 申す食べる 飲む いただく見る 拝見する聞く 伺う知っている 存じている~もらう ~ていただく基本形自谦语基本形自谦语2动词自谦语①自谦动词先生、ご指示のとおりにいたしました。しましたはじめまして、田中と申します。言います中国から参りました。来ました先生の論文、拝見してもよろしいですか。見てもよろしいですか举例2动词自谦语 ①自谦动词尊他动词 普通说法 自谦动词いらっしゃる おいでになる いるなさる する いたすいらっしゃる おいでになる 行く 来るまい うかが参る 伺うご覧になる 見る 読む はいけん拝見するおっしゃる 言う もう申す召し上がる 食べる 飲む いただく2动词自谦语 ①自谦动词举例甲:どちらからいらっしゃいましたか。乙:( 中国から来ました ) → 中国から参りました。练习甲:何を召し上げりましたか。乙:(お寿司を食べました) → お寿司をいただきました。甲:来週の予定をお聞きになりましたか。乙:(はい、聞きました) → はい、伺いました。甲:もうスミスさんに連絡されましたか。乙:(はい、連絡しました) → はい、連絡いたしました。2动词自谦语② お荷物は私がお持ちします特例ご+三类词词干+しますお返事 お電話 お世話 お約束接续お+一类动词/二类动词ます形+します接续举例お茶をお入れします。今、タクシーをお呼びしますので、 どうぞお待ちください。今回の件について、ご説明します。お部屋へご案内しましょうか。こちらからお電話します。2只有一个音节(假名)时不能使用该句型「来る」不能使用该句型举例見る拝見する来る 伺う 参る补充 说明「お~いたす/ご~いたす」更加礼貌お荷物、お持ちいたしましょうか。お荷物、お持ちしましょうか。ご説明します。ご説明いたします。动词自谦语② お荷物は私がお持ちします3礼貌语名词/副词的礼貌说法きょう今日こんにち ほんじつ今日/本日あした明日きのう昨日あ す みょうにち明日/明日固 定 用 法今回さくじつ昨日たびこの度3礼貌语名词/副词的礼貌说法固 定 用 法さっきさきほど先程今あいだこの間後でただ今せんじつ先日のちほど後程これからこんご今後/これよりちょっとすこ しょうしょう少し/少々3礼貌语ございます/名词でございます【郑重语】あります郑重语ございます~です郑重语~でございますいます郑重语おりますござる一类动词ございます特 例注 意3礼貌语ございます/名词でございます【郑重语】先生、ちょっとお伺いしたいことがございますが…。ありますあのう、お客様、新車のカタログでございます。です明日はずっと社におりますが…。いますこちらは雨が降っております。降っています举例4~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。もらう てもらう可能动词 てもらえるいただく ていただく可能动词 ていただける ていただけますか ていただけませんか译为“能请您……吗?”(否定疑问形式更礼貌)もう一度説明していただけませんか。一度、来ていただけますか。4~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。電話番号を教えていただけますか。教授を紹介していただけませんか。先生、論文ができたんですが、ちょっと 見ていただけませんか。そのことをぜひ知りたいんですが、もし何か詳しい ことが分かったら、連絡していただけませんか。4~ていただけますか【请求】 教えていただけますか。举例傷があるので、取り替えます →傷があるので、取り替えていただけますか。练习最新のを見せます →最新のを見せていただけますか。これの使い方を説明します →これの使い方を説明していただけますか。5~(さ)せていただく早速、資料を届けさせていただきます。(我)请别人… ていただきます させる让(我)… させていただきます(我)请您允许我…该句型使用频率较高。表达自谦含义,不直接表示请求。自谦程度高于「お/ご~します」。早速、資料を届けさせていただきます。(我这就把资料给您送过去。)礼貌地请求对方允许自己做某事时,需要使用可能形式。頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。5~(さ)せていただく早速、資料を届けさせていただきます。では、失礼させていただきます。自己紹介させていただきます。今日は少し早めに帰らせていただきたいんですが。来週の水曜日、休ませていただけませんか。举例5~(さ)せていただく早速、資料を届けさせていただきます。补充说明させてください VS させていただきます「させていただきます」更礼貌两者主语不同主语为对方主语为我させてくださいさせていただきます来週の木曜日、休ませてください。来週の木曜日、休ませていただきます。5~(さ)せていただく早速、資料を届けさせていただきます。行かせていただきます。能请您跑一趟吗?请允许我去一趟。补充说明~ていただけますか VS ~させていただきます行っていただけますか。→ 对方去→ 我去名词的自谦语动词的自谦语私は中国から参りました。先生、荷物は私がお持ちしましょう。論文を見ていただけませんか。まず自己紹介をさせていただきます。总结基本形 尊敬語 謙譲語 丁寧語する なさる いたす食べる、飲む 召し上がる いただく行く、来る、いる いらっしゃる おる 「行く 来る」→「参る」「いる」→「おる」言う、話す おっしゃる 申す、申し上げる聞く 伺う知る ご存じだ 存じる、承知する見る、読む ご覧になる 拝見するている ~ていらっしゃる/~なさっている ~ておる「なさる、いらっしゃる、おっしゃる」是敬语动词,其中顿形特殊「る→い」,其他的变化与普通动词一样。<例:なさいます、なさって、なさらない>「なさい」可以作为命令形,表示态度稍显强硬的“请”「ここに名前を書きなさい」(1)先生は今何を研究していますか。 →先生は今何を研究なさっていますか。尊敬语(尊敬語)(1)お/ご~になる 趙先生は私の意見にご賛成になりますか。(2)お/ご~なさる 今日の新聞をお読みなさいましたか。(3)お/ご~です 先生はどんな問題をご研究ですか。(4)お/ご~くださる ご連絡くださって、ありがとうございます。(5)お/ご~ください 大した料理ではありませんが、どうぞお召し上がりください。 どうぞ、おかけください。 少々お待ちください。自谦语(謙譲語)(1)お/ご~する(いたす/申し上げる) 会議の時間が決まったら、すぐにご連絡します。 ご健康を心からお祈り申し上げます。 お荷物をお持ちいたしましょう。(2)お/ご~いただく 先日はお招きいただきまして、ありがとうございます。 もう一度お考えいただけませんか。 ここにお名前とご住所をお書きいただけますか。 日本へ留学したいのですが、先生、いくつか大学をお勧めいただけないでしょうか。(3)お/ご~願う 山田さん、明日の会議のことをお教え願いたいんですが。 あのことを課長にお伝え願います。 タバコをご遠慮願います。「伺う(うかがう)」 謙遜語1)请教,打听,听说 ちょっと伺いますが、郵便局へはどう行ったらいいでしょうか。 ご意見を伺いたいですが。 ご病気だと伺いましたが、いかがですか。2)拜访 明日お伺いするつもりです。 喜んで伺います。1)一身上の事情で、辞職させていただきます。2)優先座席付近では、混雑時に、携帯電話の電源をお切りください。3)マナーモードに設定したうえ、通話はご遠慮ください。4)皆様のご協力をお願いします。5)ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。またね 展开更多...... 收起↑ 资源预览