第7課 三つの節約 语法讲解5 教学设计-2023-2024学年高中日语人教版第二册(表格式)

资源下载
  1. 二一教育资源

第7課 三つの節約 语法讲解5 教学设计-2023-2024学年高中日语人教版第二册(表格式)

资源简介

第7課 三つの節約 手稿
( 第五课时:语法讲解)
【教材课标表述】
本课的语法主要是对“V中顿形+V続ける/にくい/やすい”进行探究,以及高考中常出现的Vたことがある的语用法,在练习时尽量给学生提供熟悉的真实情境,并结合例句,让学生深层次多角度理解,不要把学生的思维限定在教材中,让学生去思考其中的异同点,灵活运用。
【学习目标】
1、掌握“V中顿形+V続ける/にくい/やすい”的表达意义和用法。
2、熟练运用 Vたことがある“的接续以及表达意义。
3、背诵本课语法与重难点例句。
教学准备:PPT、视频、导学提纲等。
教学过程:
教学环节 设计意图 导学/补充内容 教师行为
温故导新 检测学生对相关“旧知”的掌握情况 1.接续: V原/N+の/+ために 说明:表示目的 翻译:为了… 注: ために表示目的时,前后主语必须一致,且主从句动词均为意志动词。 表示原因。用“ため、ために、ためか、た女だ”的形式。后项多表示消极的结果。意为“因为……”。 3.接续: V简/A1简/Nな(だった)/A2な(だった)+のに 说明:表示逆接条件,后项往往带有意外,责怪,不满,失望等语气。 翻译:虽然…可是… /却… /明明… 注:与作用类似的「けれども」「が」相比,「のに」的重点在于后项的叙述,表达出对后项事情的意外,不满。 补充:「のに」接在句尾,表示事与愿违时的遗憾、惋惜、后悔或指责等心情,一般多用于口语。 来回巡视学生背诵的状态
用笔思考 1.Vたことがある 接续:Vた+ことがある 说明:表示曾经有过某种经历。所描述的经历是距离现在有         一段时间的,不和「昨日」「さっき」等离现在非常近的时间词一起使用。 回答疑问句:肯定  はい、あります。          否定  いいえ、ありません。 周先生は富士山に登ったことがあります。 この映画を見たことがある人は手をあげてください。 ―美月さん、日本料理を食べたことがありますか。 ―いいえ、ありません。(いいえ、日本料理を食べたことがありません。)根据表达需要,「ことが」可以变为「ことは」「ことも」等形式 「ことが」后还可以插入表示次数的名词或表示频率的副词等。「一度も/一回も~たことがない」 この1年間、僕は遅刻したことは一度もありません。 わたしは子供の頃日本に住んでいたこともあります。 2.接续:Vますやすい 表示容易做某事或很容易实现某事 この本はとても読みやすいです。 先生の授業は分かりやすいです。 この辞書は使いやすくてきれいです。 3.接续:动词ます形+にくい 表示难以做某事或不容易做某事。 4.说明: Vます続ける表示持续做某动作,或处于持续的状态。 彼は雪の中を走り続けました 一年の時からずっと日本語を勉強し続けています。 可以结合书本、对本课的语法进行思考。 要求把会的先做出来、不会的进行标记。
主动讲解 1.2-3人一组,讨论学案问题,修订答案。 2讨论 已学过的中顿形加后缀词有哪。 螺旋复习、总结一些已学过的语法与本课时语法的异同点进行分析。
双师导学 1.切る”表示某种动作或状态彻底地、完全地到了极限。意为“完全…;…之极”。彼は絶対に間違いはなと言い切った。 “切れる”经常用它的否定形式“切れない”表示不能把某一动作进行彻底。こんなにたくさんの料理は、1人では食べ切れない 2“~込む”表示具体行为的动作深入到里面。意为“进,进入”。 表示某种状态的持续和加深。意为“彻底地,充分地,深入地”。 地震で地面が落ち込んでいる。 3.“出す”表示突然发生某一动作、状态、自然现象等。多用于表述人的心情、天气的变化等。不可以和表示意志的)“~(ょ)う/ましょう”等表达方式一起使用。意为“…起来”。 何か思い出したようです。急に笑い出した。 “在学生争论中讲清读解中出现的重点语法以及高考中容易出错的知识点、也对用笔思考中一些易错的语法,再次巩固。
聚焦核心 Vことがある 1.接续: Vた +ことがある说明:表示曾经有过某种经历。 所描述的经历是距离现在有一段时间的,不和「昨日」「さっき」等离现在非常近的时间词一起使用。 周先生は富士山に登ったことがあります。 回答疑问句:肯定   はい、あります      否定 いいえ、ありません 2..接续: V原 +ことがある说明:表示往往或有时做某事。 根据表达需要,「ことが」可以变为「ことは」「ことも」等形式 「ことが」后还可以插入表示次数的名词或表示频率的副词等。「一度も/一回も~たことがない」 この1年間、僕は遅刻したことは一度もありません。 V中顿形+V続ける/にくい/やすい 1.接续:V中顿形+ やすい 表示; 容易做某事 この辞書は 使い やすくてきれいです。(使う) 2.接续:V中顿形+にくい 表示; 难以做某事 这辆车很好开。運転する うんてん 译; V 中顿形 +続ける 表示持续做某动作,或处于持续的状态。 继续某一动作、作用、状态、自然现象、习惯等 意为;继续 一直 一年の時からずっと日本語を 勉強し 続けています。(勉強する) 对考点重点语法再次讲解、特别一些重点语法的运用不断的强化
强化反馈 1.今度の会議は資料が多すぎて、1人ではどうしても持ち_ D んだよ。 (2013年高考卷) A.きる Bきれる Cきらない D.きれない 2.「私がやったのではない と B のだから、彼がやったのではないだろう。 A.言い出した B.言い切った C.言い続けた D.言い過きた 3.あの子供はおもちやが壊れて、泣き C 。 A.合いました B.始まった C.出した D.終わった 4.1人では飲み B のだから、兄弟で分けて飲みなさい。 A.切る B.切れない C.切らない D.切れた 5.山田さんはその新聞を読んで、 B いました。A.考え合って B.考え込んで C.考え終わって D.考えやすくて 6..この人はもう1時間も電話で話し__A_います。 A.出して B.切って C.始めて D.続けて 7..この薬は苦味がほとんどなくて、飲み C 。 A. ほしい B.にくい Cやすい. D.言い続けた 对旧题新知识训练,增加对重点、难点、考点的巩固
五、板书设计
Vことがある
1.接续: Vた +ことがある说明:表示曾经有过某种经历。
所描述的经历是距离现在有一段时间的,不和「昨日」「さっき」等离现在非常近的时间词一起使用。
周先生は富士山に登ったことがあります。
回答疑问句:肯定   はい、あります     
否定 いいえ、ありません
2..接续: V原 +ことがある说明:表示往往或有时做某事。
根据表达需要,「ことが」可以变为「ことは」「ことも」等形式
「ことが」后还可以插入表示次数的名词或表示频率的副词等。「一度も/一回も~たことがない」
この1年間、僕は遅刻したことは一度もありません。
V中顿形+V続ける/にくい/やすい
1.接续:V中顿形+ やすい 表示; 容易做某事
この辞書は 使い やすくてきれいです。(使う)
2.接续:V中顿形+にくい 表示; 难以做某事
这辆车很好开。運転する うんてん 译;
V 中顿形 +続ける 表示持续做某动作,或处于持续的状态。
继续某一动作、作用、状态、自然现象、习惯等 意为;继续 一直
一年の時からずっと日本語を 勉強し 続けています。(勉強する)

展开更多......

收起↑

资源预览