第8課 ごみ問題 语法讲解2教学设计-2022-2023学年高中日语人教版第二册

资源下载
  1. 二一教育资源

第8課 ごみ問題 语法讲解2教学设计-2022-2023学年高中日语人教版第二册

资源简介

第8課 ごみ問題 手稿
( 第五课时:语法讲解)
【教材课标表述】
本课的语法主要是对“Vことにする、Vことになる”进行探究,以及高考中常出现的高频率的四大假定条件——「と」语用法,在练习时尽量给学生提供熟悉的真实情境,并结合例句,让学生深层次多角度理解,不要把学生的思维限定在教材中,让学生去思考,灵活运用。
【学习目标】
1、掌握“Vことにする、Vことになる”的表达意义和用法。
2、熟练运用 四大假定条件——「と」“的接续以及表达意义。
3、背诵本课语法与重难点例句。
教学准备:PPT、视频、导学提纲等。
教学过程:
教学环节 设计意图 导学/补充内容 教师行为
温故导新 检测学生对相关“旧知”的掌握情况 1、からなる 接续;名词+「からなる/からできている」 表示“由…组成” 日本の本は4つの課からなっています によって 继续;名词+ によって 成績によってクラスを分ける 句中によって表达的意义: 根据 インターネットによって、世界のニュースを知ることができる。 句中によって表达的意义; 方式、手段(通过) 交通事故によって、電車が遅れてしまった。句 中によって表达的意义: 原因 人によって習慣/考えも違う。 句中によって表达的意义: 因……不同而不同(違う、いろいろ、さまざま) という 接续; S简というN 意义;说明具体内容 N というN 意义;叫做 将来、医者になりたいという夢があります。 山田たろうという男。 译; 叫三田的男人 4、Nの 説明:从句小主语「が→の」 雨の降る日は、自転車ではなく、バスで学校へ行きます。 来回巡视学生背诵状态,并抽查
用笔思考 1、「と」(必然) 接続:S简(非过去)+と 注意:后项不能接“ 希望、意志、命令 ”等表达。 説明:①恒定假设 a.机械操作类 このボタンを押すと、電源が入ります。 このドアに近づくと、自動的に開きます。 译; 一靠近这个门、这个门就会自动打开。 b.自然规律、客观事实类 食べ物を食べないと、人間は生きることができません。 春になると、桜が咲き始めます。译; 春天到了、樱花开始开花了。 C、必然性,习惯性 その店へ行くと、いつもコーヒーを飲みます。 夏になると、水泳をします。译; 夏天到了,就去游泳 ②意外发现或突然发生。カーテンを開けると、美しい山が見えました。  家に帰ると、雨が降り出しました。译; 刚回到家,就突然下起了雨。 ③同一主体相继进行两个动作。 先生は教室に入ると、授業を始めました。  私はその音を聞くと、すぐ外へ出てみた。译; 我听到这个声音,就准备向外跑去。 2、Vことにする。 (主动性、个人意愿) 接続:Vる/Vない+。  意义:个人决定(不)做某事。 これからは甘いものを食べないことにします 补充:Vる/Vないことにしている。 意味: 个人定的规矩或形成的习惯。 そこで、学校のごみ問題を調べることにした。 Vことになる 接续; 动词的连体形式 ”。 表示经过推理得出的理论、结果意为就等与、就会。 “ことになる”强调客观的规定或结果,而“ことにする”强调动作主体的主观意志决定。 “ことになっている” 接続:Vる/Vない+ 表示社会惯例、规则或规定以及约定俗成。意为;规定、预定 ことになった 接续; 动词的连体形式。 表示某种外在原因形成的决定。多用于组织上或团体的决定,两个或两个以上的人商定的结果。意为;决定 预定 可以结合书本、对本课的语法进行思考。 要求把会的先做出来、不会的进行标记。
主动讲解 1.2-3人一组,讨论学案问题,修订答案。 思考学过的こと的用法有哪些? 回顾四大假定条件——「と」的基本用法。 螺旋复习、总结一些已学过的语法与本课时语法的异同点进行分析。
双师导学 1、“(动词的基本形)+ことだ”表示愿望、委婉地命令或劝告。含有在某种事情上有必要这样做的语气。意为“最好是这么办”。“~ないことだ”是“不应该…;最好不要……”的意思。 例;何があっても、勉強に集中することだ 2、句子+二と”表示命令。书而用语,表达一种规定或注意事项。一般用在布告、公约、规定、说明书等。意为“应该……;必须……”。语义类似“~しなさい”。 3惯用: “(表示心情、感情、评价的用言的连体形式)+ことには/ことに”强调说话人对所发生的事情的反应。意为“……的是”。 例;困ったことに、私は料理ができないんですよ 4.惯用:“(动词的基本形)+ことが(も)ある”常与副词“たまに、ときどま,よく”一起使用。表示有时做某种动作、行为或有时会发生某种情况。意为“有时(也)……;往往(也)……”。 5、.惯用:“(动词的基本形)+ことはない”劝说对方不要产生这样或那样的心情或行为,因为那是不必要的。与で~しなくてもいい)~必要がない”意思相同。意为“不必要……:用不着……" “~ないことは(も)ない”双重否定表示肯定。意为“没有不……不是不……”。 例;失敗を恐れることはない “在学生争论中讲清读解中出现的重点语法以及高考中容易出错的知识点、也对用笔思考中一些易错的语法,再次巩固。
聚焦核心 Vことにする。 (主动性、个人意愿) 接続:Vる/Vない+。  意义:个人决定(不)做某事。 これからは甘いものを食べないことにします 补充:Vる/Vないことにしている。 意味: 个人定的规矩或形成的习惯。 そこで、学校のごみ問題を調べることにした。 Vことになる 接续; 动词的连体形式 ”。 表示经过推理得出的理论、结果意为就等与、就会。 “ことになる”强调客观的规定或结果,而“ことにする”强调动作主体的主观意志决定。 “ことになっている” 接続:Vる/Vない+ 表示社会惯例、规则或规定以及约定俗成。意为;规定、预定 ことになった 接续; 动词的连体形式。 表示某种外在原因形成的决定。多用于组织上或团体的决定,两个或两个以上的人商定的结果。意为;决定 预定 对考点重点语法再次讲解、特别一些重点语法的运用不断的强化
强化反馈 1·.来年の春、会社を辞めて、田舎へ( D )たいと思います。    A帰ろう   B帰る   C帰よう  D帰り 2.デパートで「プレゼント用です」と言って、店員に飾り用紙を( D )    Aあげた   Bくれた   Cやった Dもらった 3.最近、英語で手紙を書くことが( A )。    Aできた   Bなった   Cした   Dもらった 4.新東方料理学校を卒業したので、この料理が( C )と思う。  A作る   B作られる   C作れる   D作り 5.客:ピザを届けてほしいんですが… 店員:はい、ご注文をどうぞ。 客:Lサイズのチーズピザ1枚と、オレンジジュース4( B )ください。 A枚   B本   C個   D冊 对旧题新知识训练,增加对重点、难点、考点的巩固
五、板书设计
1、Vことにする。 (主动性、个人意愿) 接続:Vる/Vない+。
 意义:个人决定(不)做某事。 これからは甘いものを食べないことにします
补充:Vる/Vないことにしている。 意味: 个人定的规矩或形成的习惯。
そこで、学校のごみ問題を調べることにした。
Vことになる 接续; 动词的连体形式 ”。
表示经过推理得出的理论、结果意为就等与、就会。
“ことになる”强调客观的规定或结果,而“ことにする”强调动作主体的主观意志决定。
“ことになっている” 接続:Vる/Vない+
表示社会惯例、规则或规定以及约定俗成。意为;规定、预定
ことになった 接续; 动词的连体形式。 表示某种外在原因形成的决定。多用于组织上或团体的决定,两个或两个以上的人商定的结果。意为;决定 预定
2“(动词的基本形)+ことだ”表示愿望、委婉地命令或劝告。含有在某种事情上有必要这样做的语气。意为“最好是这么办”。“~ないことだ”是“不应该…;最好不要……”的意思。
例;何があっても、勉強に集中することだ
3、句子+二と”表示命令。书而用语,表达一种规定或注意事项。一般用在布告、公约、规定、说明书等。意为“应该……;必须……”。语义类似“~しなさい”。
4惯用: “(表示心情、感情、评价的用言的连体形式)+ことには/ことに”强调说话人对所发生的事情的反应。意为“……的是”。
例;困ったことに、私は料理ができないんですよ
5.惯用:“(动词的基本形)+ことが(も)ある”常与副词“たまに、ときどま,よく”一起使用。表示有时做某种动作、行为或有时会发生某种情况。意为“有时(也)……;往往(也)……”。
6、.惯用:“(动词的基本形)+ことはない”劝说对方不要产生这样或那样的心情或行为,因为那是不必要的。与で~しなくてもいい)~必要がない”意思相同。意为“不必要……:用不着……" “~ないことは(も)ない”双重否定表示肯定。意为“没有不……不是不……”。
例;失敗を恐れることはない

展开更多......

收起↑

资源预览