资源简介 (共43张PPT)ゆっくり練習したほうがいいです第⒕課目录カタログ04. 練 習03. 会 話02. 文 法01. 単 語Annual work content 単 語生词表汉字(假名读音)声调 词性 词义(中文)練習(れんしゅう) 名·他动3 练习後(あと)① 名·副 这后面,后边;以后,将来苦しい(くるしい)③ イ形 痛苦的,难受的,疼;苦恼,艰难的靴(くつ)② 名 鞋子買う(かう) 他动1 买,购物おしゃべり② 名·ナ形·自动3 健谈(的人);闲谈,聊天無理(むり)① 名·ナ形·他动3 勉强,难以办到;硬要,强制治る(なおる)② 自动1 (病)治好,痊愈,恢复無理(むり)①無理しないでください。生词表おかげさまで 托您的福,多亏了您インストラクター⑤ 名 教练,指导者みんな③ 代·副 全体,大家しっかり③ 副·自动3 好好地,扎实地,可靠地温める(あたためる)④ 他动2 温,热,加热滑る(すべる)② 自动1 滑,滑行,滑动筋肉(きんにく)① 名 肌肉固い(かたい) ② イ形 硬的,坚硬的必ず(かならず) 副 一定,必定买,必然1.おかげさまで当别人对自己表示关怀时,可以用「おかげさまで」来回答,以表示感谢。“托您的福”“多亏了您”A:(お久しぶりです。)お元気ですか。B:おかげさまで、元気です。しっかり 好好地,扎实地,可靠地【ゆっくり】(1)慢慢,不着急,安安稳稳。(急がないさま。)どうぞごゆっくり。/请再坐一会儿。ご飯をゆっくり食べる。/慢慢地吃饭。(2)舒适,安静,安适。〔時間をかけて落ち着いて何かをすることを表す。〕ゆっくりとお休みください。/请您好好休息。しっかり,强调分量做足,“充足地,好好地”。看護師の仕事は忙しいので、休める時にしっかり休む。护士工作很忙,所以能休息的时候就充足地休息。也可以表示“结实,紧固”的意思。しっかりつかまる。 牢牢抓住。ロープをしっかり結ぶ。 牢牢地绑紧绳索。必ず1.务必做某事東京に着いたら、必ず電話をしてください。2.肯定会发生的事情哈爾浜(ハルビン)は冬の時、必ず雪が降ります。ぜひ想要做某事,多跟愿望等搭边生词表準備(じゅんび)① 名·他动3 准备運動(うんどう) 名·自动3 运动初心者(しょしんしゃ)② 名 初学者方(かた)② 名 对人的尊称初級者(しょきゅうしゃ)② 名 初学者コース① 名 路线;滑道,跑到,泳道;课程;套餐なるべく ③ 副 尽量ほか 名 其他入る(はいる)① 自动1 进入2.方(かた)「人」的尊敬的说法あの 方は 佐藤さんです。TC商社の 方ですか。入る(はいる) 进入进入某个地方用「に」教室に入る部屋に入る教室を出る离开某个地方用「を」生词表体操(たいそう) 名·自动3 体操始める(はじめる) 他动2 开始足首(あしくび)②③ 名 脚踝手首(てくび)① 名 手腕上下(じょうげ)① 名·自他动3 上下;起伏,涨落回す(まわす) 他动1 转,转动,扭转板(いた)① 名 板履く(はく) 他动1 穿(鞋等)散歩(さんぽ) 名·自动3 散步履く(はく) 着る(きる) 穿下半身或者穿鞋子袜子ズボン スカート 靴 靴下 穿上半身或者穿连体衣,连衣裙コート ワンピース 公園を散歩します生词表スキー場(スキーじょう) 名 滑雪场標識(ひょうしき) 名 标识確認(かくにん) 名·他动3 确认助ける(たすける)③ 他动2 帮助,帮忙;救,救命転ぶ(ころぶ) 自动1 摔,跌,摔倒;滚負けず嫌い(まけずぎらい) 名·ナ形 好强,不认输本当(ほんとう) 名·ナ形 真,真是,真的;真正的3.助けて !「助ける」“帮忙”“救命”「助けて」用于口语,在想别人求救时使用,相当于“救命啊”!汉字(假名读音)声调 词性 词义(中文)お酒(おさけ) 名 酒眠い(ねむい)① イ形 困,困倦的,想睡觉的メモ① 名·他动3 笔记,记录,备忘录,做记录事前(じぜん) 名 事先ホテル① 名 酒店予約(よやく) 名·他动3 预约,预定大雨(おおあめ)③ 名 大雨降る(ふる) 自动1 下(雨,雪);降补充单词表メモメモをします。メモを取ります。降る ふる降りる おりる自動詞1 下(雨),下(雪) 雨が降ります。雪が降ります。 他動詞2 下(车),下(山) 電車を降ります。山を降ります。 补充单词表軽い(かるい)① イ形 轻的,轻便的;简单的,简便的アパート② 名 公寓(“アパートメント ハウス”的简化语)コンサート①③ 名 音乐会,演唱会,演奏会が終わる(おわる) 自他动1 完,做完,结束アパート4.スキーは 初めてでしょう「でしょう」一般表示委婉的推量或者确认,反问等5.もう 一度「もう」表示数量或程度的词前面,表示同类事物的累加。“再”“又”コーヒーを もう 一杯 ください。もう 少し 休んでください。Work to complete the details文 法请不要做某事動ないでください做…也可以,允许動なくてもいいです必须做某事動なければなりません并列;原因イ形/ナ形+て動ない形 1类「う」→「あ」+ない 買う→買わない 2类 去「る」→「ない」 3类 する→しない 来る→来ない復習1.動/イ形/ナ形+過ぎる2.動+ながら3.動た形4.動/イ形/ナ形/名+ほうがいいです5.動/名+後で1.動/イ形/ナ形+過ぎる表示超过一定的限度 “过度……”“过于……”分类 词例 连接形式 +すぎる动词 食べる 食べます 食べすぎるイ形容词 安い 安い 安すぎるナ形容词 静か 静か 静かすぎる夕べ、お酒を 飲みすぎました。自習室は 静かすぎて、眠く なりました。蛋糕吃多了,有点难受。这个咖啡太甜了,我不太喜欢。这个做法太简单了,我弟弟也会。ケーキを食べ過ぎましたから、気持ちが悪いです。このコーヒーが甘過ぎましたから、あまり好きではないです。このやり方が簡単過ぎましたから、弟もできます。2.動+ながら表示两个动作同时进行,后项是主要的动作“一边……一边……”听音乐。音楽を聞きます。做作业。宿題をします。音楽を聞きながら、宿題をやります。做笔记。メモを取ります。上课。授業をします。メモを取りながら、授業をします。一边喝咖啡,一边看报纸。一边看电视一边吃饭。コーヒーを飲みながら、新聞を読みます。テレビを見ながら、食事します。3.動た形动词た形同 动词て形3.動た形①促音变以う、つ、る结尾的动词,将词尾的 う、つ、る变成“った”買う → 買った 持つ → 持った 帰る → 帰った ②拨音变以ぶ、む、ぬ结尾的动词,将词尾的ぶ、む、ぬ变成“んだ”呼ぶ → 呼んだ 読む → 読んだ 死ぬ → 死んだ ③い音变以く、ぐ结尾的动词,将词尾的く、ぐ变成“いた”/ “いだ”書く→ 書いた 泳ぐ → 泳いだ ④す结尾以「す」结尾的动词,将词尾的「す」变成“した”話す→ 話した *「行く」ー「行った」 1类动词变「た」形3.動た形 2类动词变「た」形将词尾的 “る”变成“た”食べる →起きる →開ける → 食べた起きた開けた 3.動た形 3类动词变「た」形する →来る →掃除する → した来た掃除した 来る勉強する泳ぐ帰る見る休む浴びる買う呼ぶ混ぜる切る頑張る完成する冷ます死ぬ持つ来た勉強した泳いだ帰った休んだ見た浴びた買った呼んだ混ぜた切った頑張った完成した冷ました死んだ持った4.Vた Vない/イ形/ナ形/名+ほうがいいです表示建议 “还是……为好”“最好是……”事前にホテルを予約した ほうが いいです。アパートは静かな ほうが いいです。辛い物を食べない ほうがいいです。コーラの ほうがいいです。教室は明るい ほうがいいです。还是确认一下比较好。孩子的衣服还是软点的好。確認した 方がいいです。子供の服は柔らかい ほうがいいです。5.Vた/名の+後で表示时间先后顺序,前项的事情做完之后,再做后项的事情“在……之后”朝ご飯を 食べた 後で、学校へ行きます。仕事の 後で、コンサートに 行きます。请饭后吃药。打工结束后去玩。ご飯の 後で、薬を飲んでください。アルバイトをした 後で、遊びに行きます。1.動/イ形/ナ形+過ぎる2.動+ながら3.動た形4.動/イ形/ナ形/名+ほうがいいです5.動/名+後で过于… Vます/イ形去「い」/ナ形一边一边 Vます+ながら「て形」と同じ行く→行った还是…比较好 Vた Vない/イ形/ナ形な/名の +~Vた/名の + 後で会話ゆっくり 練習したほうが いいです会話ゆっくり 練習したほうが いいです会話ゆっくり 練習したほうが いいです会話ゆっくり 練習したほうが いいです感谢聆听お聞きに感謝する 展开更多...... 收起↑ 资源预览