资源简介 (共67张PPT)第二章 动词一、动词分类二、自他动词三、动词的5个活用四、动词的敬体与简体五、动词修饰名词六、动词前缀七、动词后缀八、补助动词九、授受动词一、动词分类(1)按活用类型可分为:一类动词:以「う段」结尾ニ类动词:以假名「る」结尾;并且「る」前面是「え段」或「い段」三类动词:「する」「来る」(2)按表达意义可分为:①动作动词:包括持续动词和瞬间动词。持续动词:表示动作在一段时间里持续进行的动词。歌う、働く、走る、飛ぶ、眠る、降る、使う等。瞬间动词:表示动作在一刹那之间就结束的动词。結婚する、入る、始まる、起きる、終わる、落ちる、消える、割れる、壊れる、来る、咲く等。②存在动词:ある、いる③性质属性动词:優れる、曲がる、太る、充実する等。二、自他动词自动词:不要求带宾语的动词。表示动作的发生没有人的主观意志、即动作自然发生。他动词:要求带宾语的动词。强调人的主观意志作用于客观事物。※如何区别自他动词以及常见的自他动词:1、自动词「あ段」+「る」--他动词「え段」+「る」2、自动词「れる」--他动词「す」;自动词「る」--他动词「す」;自动词「える」--他动词「やす」3、自动词「れる」--他动词「る」4、自动词「え段」+「る」--他动词「う段」三、动词的5个活用1、动词ます形:变形 规则 基本形 ます形一类动词 「う段」变「い段」+ます 書く 書きます二类动词 去「る」+ます 食べる 食べます三类动词 「する」变成「します」 する します词尾「する」变成「します」 勉強する 勉強します「来る」变成「来ます」 来る 来ます用法:表示对听话人的礼貌。例句:週末はよくテニスをします。2、动词て形:变形 转换规则 基本形 て形一类 动词 「む」「ぶ」「ぬ」 拨音便「んで」; 「う」「る」「つ」 促音变「って」; 「す」--「して」; 「く」--「いて」; 「ぐ」--「いで」 き--いて い音变 書く 書いてぎ--いで 急ぐ 急いで例外 行く 行ってみ--んで 拨音变 読む 読んでび--んで 呼ぶ 呼んでに--んで 死ぬ 死んでい--って 促音变 買う 買ってり--って 売る 売ってち--って 待つ 待ってし--して 話す 話して二、三类动词 去「る」+「て」 食べる 食べて見る 見て来る 来てする して2、动词て形:①表示动作先后顺序。②表示动作或状态同时进行。③表示方式手段。④表原因。封筒に切手を貼って、それからポストに入れます。把邮票贴在信封上,然后放进邮筒用法毎朝、パンを食べて牛乳を飲みます。我每天早上吃面包,喝牛奶。私は毎日地下鉄に乗って、学校へ行きます。我每天步行去学校。風邪を引いて学校を休みました。因为感冒了,请假没去上课。2、动词て形:相关句型①~ている 表示动作正在进行。 李さんは音楽を聞いています。小李正在听音乐②~てください 请对方做某事そのことについて私に教えてください。 请告诉我这件事的相关内容。3、动词た形:变形 转换规则 基本形 て形一类 动词 「む」「ぶ」「ぬ」 拨音便「んた」; 「う」「る」「つ」 促音变「った」; 「す」--「した」; 「く」--「いた」; 「ぐ」--「いた」 き--いた い音变 書く 書いたぎ--いだ 急ぐ 急いだ例外 行く 行ったみ--んだ 拨音变 読む 読んだび--んだ 呼ぶ 呼んだに--んだ 死ぬ 死んだい--った 促音变 買う 買ったり--った 売る 売ったち--った 待つ 待ったし--した 話す 話した二、三类动词 去「る」+「た」 食べる 食べた見る 見た来る 来たする した3、动词た形:用法:动词简体过去式,叙述过去发生的动作。例句:このスープを作るのに、けっこう時間がかかった。制作这道汤,花费了很多时间。4、动词ない形:变形 规则 基本形 ます形一类动词 「う段」变「あ段」+ない 書く 書かない二类动词 去「る」+ない 食べる 食べない三类动词 「する」变成「しない」 する しない词尾「する」变成「しない」 勉強する 勉強しない「来る」变成「来ない」 来る こない注:「ある」的ない形是「ない」4、动词ない形:用法:动词简体现在否定。例句:田中さんは今日会社に来なかった。4、动词ない形:①~ないでください 不允许对方做某事遠くへ行かないでください。不要跑远了。②~なくてもいい 允许不做某事もし嫌なら、行かなくてもいい。如果不想去的话,不去也可以③~なくてはいけない 不做某事不行どれだけ疲れても、復習をしなくてはいけない。不管有多累,也要复习。④~なければならない 必须、不得不做某事交通規則を守らなければならない。必须遵守交通规则。相关句型:5、动词ば形:变形 规则 基本形 ます形一类动词 「う段」变「え段」+ば 書く 書けば二类动词 去「る」+れば 食べる 食べれば三类动词 「する」变成「すれば」 する すれば词尾「する」变成「すれば」 勉強する 勉強すれば「来る」变成「くれば」 来る くれば注:动词ば形否定:①将动词变成ない形;②把词尾「ない」的「い」变成「ければ」書く―書かない―書かなければ食べる―食べない―食べなければする―しない―しなければ5、动词ば形:用法:也称之为动词的假定形,在表示假定条件下使用,“如果···”“要是···”例句:李さんが行けば、私も行く。如果小李去的话,我也去。5、动词ば形:相关句型:①~も~ば~も~“既···又···”表示列举、并列来週、日本語のテストもあれば、数学のテストもあります。②~ば~ほど “越···越···”表示后项的状态随着前项的动作变化。日本語は勉強すればするほど難しくなります。日语越学越难食べれば食べるほど太ります。越吃越胖 四、动词的敬体与简体 敬体 简体 例现在 肯定 ~ます 动词原形 買います―買う否定 ~ません 动词ない形 買いません―買わない过去 肯定 ~ました 动词た形 買いました―買った否定 ~ませんでした 动词ない形的过去式 把「ない」词尾「い」变「かった」 買いませんでしたー買わなかった五、动词修饰名词:动词用简体。私の家は駅までは10分もかからないところにあります。六、动词前缀1、名词をこめて/こめた“傾注…;充满… ”。表示傾注某些情感去做某事。经常接“愛、感謝、心、祈り、願い、力”等名词后。①この花は永遠に愛を込めてあなたに贈ります。②息子は母に感謝の心を込めて、手紙を書きました。2、まとめて+动词把若干个汇总到一起。①お正月は洋服が安くなりますから、まとめて買います。②みんなの意見をまとめて話しました。3、喜んで+动词乐意、甘心情愿做某事。①喜んでお手伝いします。②彼女は私の要求を喜んで引き受けました。よろこ引き受ける(ひきうける)承受;接受進んで+动词 主动、自愿做某事。①王さんは人の嫌がる仕事を進んで引き受けました。②彼は自分から進んで参加しました。すす七、动词后缀1 合う “互相···” ① みんなで研修の心得や経験を話し合っている。② 勝つにはみんな協力し合うことが必要だ。2 掛ける 表示动作做一半或动作刚开始 ① 手紙を何字か書き掛けた時、お客さんに来られた。② 彼女は言いかけてやめた。“就要···” “快要···” 忘れかけていた彼の名前をふっと思い出した。3 得る うる/える “可能···” 否定:「 得(え)ない」“不可能” 常用「あり得る/あり得ない」 ① 半年間日本語を勉強すれば、日常会話は十分しゃべりうるはずだ。② 努力しないで、試験に合格することなどあり得ない。4 切る 切れる 表示某动作或状态到了极限。 「切る」“··完” 「切れる」 “能够··完” 「切れない」“不能··完” ①好きな本をやっと手に入れたから、徹夜して読み切った。②このカレーライス、量が多かったけど、美味しくて一人で食べきれた。③こんなにたくさんの料理は、1人では食べ切れない。“非常··”“十分··” “···到极限” 只能用「切る」 ①決してうそをつかないと彼は言い切った。②彼は疲れ切って、話す力もなくなった。5 ~きれない 表示无法彻底完成 ①毎回バイキングに行くと、いつも食べきれないほどのものを取る。②幼い時からの夢をとうてい締めきれない。6 出す “···出来”“···出去” ①あの子は慌てて教室を飛び出してきた。②犯人は窓から逃げ出しました。“…起来”“开始···” 常与“急に、突然、”等副词一起使用。 ①いつも家を出ると雨が降り出す。②何か思い出したようです。急に笑い出した。③その子は母の顔を見ると急に泣き出した。7 ~続ける “继续…、一直…” 注:「降る」不能接「続ける」;而是应该接「続く」表示状态的存续 長い時間スマートフォンを見続けると、目が痛くなります。② 山道を1日中歩き続けて、足が痛くなった。注: 激しい雨は1日中降り続けました。(×)8 直す “重新…” ① 何度も原稿を書き直したのに、覚えられない。② メールを送る前に、もう一度添付ファイルを見直した。9 始める “开始···” 形容某一件费时的事情开始了。 「 出す」的开始是突发状况。 ① この地方で桜が咲き始めるのは、3月の終わりごろだ。② 私は中学1年から日本語を勉強し始めた。10 終わる “···完” “结束···” ① 作文を書き終わった人はこの箱に入れてください。② 田中さんはご飯を食べ終わると、すぐに勉強を始めました。11 V(ます) A词干 + すぎる “过于···” “过度···” ① まじめ過ぎる性格の人はストレスを感じやすい。② テレビを見ながら料理をしていたら、つい塩を入れすぎてしまった。~過ぎ 相当于一个名词 ①コーヒーの飲み過ぎに注意しましょう。12 抜く 表示某动作做完 “…到底。” ① 苦しかったが、最後まで走り抜いた。② 考え抜いた結果の決心だから、もう変わることはない。 13 ~上がる ~上げる 自动词+上がる 他动词+上げる “···起来” “向上···” ①あの人は立ち上げって、電車の車内を見回した。②彼女は本を取り上げて読み始めた。“···好” “···完” ①刷り上がったカタログは今日中に会場に届ける予定です。②このレポートは、金曜日までに書き上げなければならない。14 ~込む “进入···” “装入···” ①あの人は迷わずにプールに飛び込んだ。②本をかばんに詰め込んで帰った。“充分地···” “深入地···” “持续的做···” ①彼のことを信じ込んでいた。②彼女はじっとソファーに座り込んで、考え事をしている。15 ~やすい “容易···” “易于···” ①子供が食べやすいように小さく切ってください。16 ~にくい “难以···” “不能···” ①けがをして歩きにくい。17 ~がたい “难以···” 心理上难以接受 ①まじめな彼女が嘘をついているなんて信じがたい。②親友に裏切られて、一生許しがたい。18 V(ます)+がち 名+がち “经常···” “总是···” “往往会···” 私は忘れがちなので、いつもメモを取るようにしています。彼女は体が弱くて、病気がちです。19 V(ます)+っぽい 名/い形词干+っぽい 表示有这种感觉或倾向。 このジュースは水っぽくて美味しくない。お婆さんは最近ずいぶん忘れっぽくなった。20 V(ます)+ぎみ 名+ぎみ 表示倾向。 “稍微···” “有点···” 風邪気味で、ちょっと休みます。最近疲れ気味で、できるだけお酒を飲まないようにしています。21 V(ます)+げ 名/い形词干+げ “看上去···的样子” 彼女は退屈げに本を読んでいる。彼は意味ありげに笑った。附:前接名词的结尾词:1、名+だらけ “满是···”多为负面评价 例句:泥だらけの運動靴を洗いなさい。彼の部屋はとても汚く、ごみだらけだ。2、名+向き (1)表示朝向“朝···” 中国人は南向きの部屋を好む。(2)表示适应性“适用于···”“适合···”この映画は子供向きだ。3、名+向け “面向···”例句:新入生向けのオリエンテーションが間もなく始まります。日本語学習者向けの電子辞書がよく売れています。八、补助动词 ている ( ておる)1、接在持续性动词后、表示动作正在进行或继续。“正在···”2、表示反复的动作、习惯。① 今犬と庭で遊んでいます。② 激しい雨が降っています。① 彼は論文のために毎日図書館へ通っています。② この商店は毎日24時間、休まずにオープンしています。遊ぶ(あそぶ)降る(とる)通る(とおる)オープンする ている ( ておる)3、接在瞬间动词后、表示动作完成后保持的状态。4、接在性质属性动词后、表示事物的客观状态。这种状态具备长时间不变的特质。① あの犬はもう死んでいます。② 月が出ていますね。きれいな月です。① 私は手術してからずっと痩せています。② 休日のバスが込んでいます。③ 李さんはお母さんに似ています。死ぬ(しぬ)出る(でる)痩せる(やせる)込む(こむ)似る(にる) ている ( ておる)5、表示与服装搭配的“着る、はく、被る、掛ける、嵌める、脱ぐ”等词接“ている”强调状态。做定语也可用“ た形”。6、表示人的职业或身份。① 李さんは今日もそのスーツを着ています。② 白い帽子を被っている(被った)人はお姉さんです。③ あの眼鏡を掛けている(掛けた)人は日本語の張先生です。①母は日系企業で働いています。着る(きる)被る(かぶる)掛かる(かかる)働く(はたらく)上衣--着る(きる)「シャツ」“衬衫”「コート」“大衣”下衣--穿く(はく)「ズボン」“裤子”「スカート」“裙子”鞋袜--履く(はく)「靴」“鞋子”「靴下」“袜子”头部--被る(かぶる)「帽子」“帽子”「スカーフ」“围巾”手--嵌める(はめる)「手袋」“手套”「指輪」“戒指”装饰--つける「ブローチ」“耳环”「スマク」“口罩”かける 「メガネ」“眼镜”「スマク」“口罩”締める(しめる) 「ネクタイ」“领带” てある~が+他动词てある表示动作结束后保持的状态。① 駅の壁にはいろいろなポスターが張ってあります。② 山田さんの持ち物にはみんな「山田」と書いてあります。③ この本には私の名前が書いてあります。「 ている」与「 てある」表示状态时的区别:~が自动词+ている客观描述已经存在的这个状态~が他动词+てある人为有目的地做了这个动作而存在的状态。门锁着① 鍵が掛かっています。② 鍵が掛けてあります。「掛かる」自动词「掛ける」他动词单纯描述门是锁着这个状态。人为的有目的锁了这个门。开窗① 風が強かったかな。窓が開いています。② 換気のために、窓が開けてあります。 ひらく「開く」自动词 あける「開ける」他动词一进教室就看见窗开着,至于窗是怎么开着的,并不关心人为有目的的打开这个窗。当一道题里面有出现助词「に」则选「~てある」① 駅の壁にはいろいろなポスターが張ってあります。② 山田さんの持ち物にはみんな「山田」と書いてあります。③ この本には私の名前が書いてあります。 てしまう1、表示短时间内动作全部完成。“···完了”2、表示遗憾、后悔的心情。「 て(で)しまう」在ロ语中常说成「 ちゃう/じゃう」① 宿題をやってしまってから、テレビを見ます。② 冷蔵庫にあった食べ物を全部食べてしまいました。① 反対の電車に乗ってしまった。② ゆうべお腹が空いて、ご飯を食べすぎちやった。③ 昨日、私はどこかで財布を落としてしまった。 てくる1、表示完成某动作后再回到原处。“去去就来”常与「ちょっと」搭配使用,表示离开的距离或者时间并不长。2、空间上表示由远及近。① すみません。コップを取ってきます。② 甲:あれ、果物がもうありません。 乙:じゃ、私、買ってきます。① 遠くから音楽が伝わってきました。② 李さんは私に向かって走ってきました。 てくる3、时间上表示由过去到现在。4、状态上表示由其他状态变为现如今状态① 彼はずっと科学を研究してきました。② 私は中学生の時からその方を尊敬してきました。③ 20年間、ずっと一人ぼっちで生きてきた。①少し太ってきたから、ダイエットでも始めようか。5、表示新情況的出现。① 携帯電話は便利ですが、最近いろいろ問題が出てきました。② 雨が降ってきました。 ていく1、表示在某地做完某事、然后再到别的地方去。2、空间上表示由近及远。① 日本に行く前に日本語を勉強していきます。② 病院へ行く途中で、お見舞いの花を買っていきましょう。① 小川の水が東へ流れていきます。② 李さんはあちらへ歩いていきます。3、时间上表示由现在到未来。① 死ぬまで勉強し続けていくべきだ。 ていく4、状态上表示由现如今状态变为其他状态5、表示事物的消失。① 日本語を学ぶ人はこれからもどんどん増えていくでしょう。① 健康のためにタバコを吸う人はますます減っていくでしょう。② だんだん雪が溶けていきます。 ておく1、表示事先做好某种准备。口语是:「~とく」2、表示临时处置。① 山田さんに明日来るかどうか聞いておいてください。② 今晚友達の家へ行きたいので、電話を掛けておきました。① 次の授業まではまだ時間があるから、今のうちにちょっと休んでおきましょう。② まだ出る人がいそうだから、教室のドアを開けておこう。3、 ないでおく 表示某件事不做、就那样放置就行。“不…”。① 健康診断の日は朝食を食べないでおいてください。② 心配するから、母には言わないでおくつもりです。 てみる尝试做某事① どの車を買うか決める前に、車に詳しい人の意見を聞いてみようと思っています。② これは簡単なことかどうか、まず自分でやってみることだ。 てみせる表示做某种活动的决心。“做给…看”。① 今度の試験は満点を取ってみせます。② みんなの前で約束したので、絶対に守ってみせます。九、授受动词给我给别人别人给我我从别人那里得到中文的“给”日语的“给”やる あげる さしあげるくれる くださるもらう いただく我 家人 朋友 认识的人 不认识的人内外别人给别人别人给别人田中さんが猫に餌をやりました。わたしは日本の友達にプレゼントをあげました。わたしは先生に写真をさしあげました。李さんは王さんに本をあげました。(第三方人称流动)やる 表示由上而下的给あげる 表示同等地位的给さしあげる 表示由下而上的给やる-あげる-さしあげる①我方给他方某物;②他方给他方某物我给花草我给朋友小李我给老师名词は(が) 名词に 名词をやる/あげる/さしあげる我方 他方 某物 给他方 他方 某物 给物品的授受小王给小李①ぼくは弟に地図をかいてやりました。②道に迷った子供を家まで送ってあげました。③おばあさんに道を聞かれたので、教えてさしあげました。④李さんは王さんに地図をかいてあげました(第三方人称流动)~てやる 表示由上而下的为别人做某事~てあげる 表示同等地位的为他方做某事表示同等地位的他方为他方做某事~てさしあげる 表示由下而上为他方做某事Vて形+やる-Vて形+あげる-Vて形+さしあげる①我或我方为别人做某事;②別人为别人做某事。我为花草做某事我为朋友小李做某事我为老师做某事名词は(が) 名词に 名词を て形+やる/ Vて形+あげる/ Vて形+さしあげる我方 他方 某事 (为他方做)某动作他方 他方 某事 (为他方做)某动作动作的授受注:当向别人叙述自己给自己长辈东西或做某事时、仍然使用“あげる/V+てあげる”以表示对听话者的尊敬。① これは私が母にあげるものです。② 私は父に時計を買ってあげました。小李为小王做某事①友達が私に音楽の切符をくれました。②先生は私に日本語の辞書をくださいました。くれる 表示同等地位的给くださる 表示由上而下的给くれる-くださる 他方给我方某物朋友小李给我老师给我名词は(が) 名词に 名词を くれる/くださる他方 我方 某物 给物品的授受①佐々木さんは私たちに日本語の歌を教えてくれました。②先生は授業の後もいつも丁寧に言葉の使い方を説明してくださいました。~てくれる 表示同等地位的他方为我做某事~てくださる 表示由上而下的他方为我做某事Vて形+くれる-Vて形+くださる以感恩的心叙述他方为我方做某事朋友小李为我做某事老师为我做某事名词は(が) 名词に 名词を Vて形+くれる/ Vて形+くださる他方 我方 某事 (为我方做)某动作动作的授受注:1、向別人叙述自己的长辈给了自己东西或做某事时、仍然用「くれる/~てくれる」、以表示对听话者的尊敬。① この電卓は父がくれたのです。② 母は毎日おいしい料理を作ってくれます。2、“くださる”的命令形是“ください”。要求对方给自己某物、一般不用于尊长、多用于购物时请店员卖给自己东西。① お願いします。それをください。② 「店で」客:すみません。そのリンゴを5つください。① 弟は友達に帽子をもらいました。② 生徒たちは学校から教科書をもらいました。③ 私は張先生から誕生日プレゼントをいただきました。もらう 从晚辈或平辈那里得到某物いただく 用于从长辈那里得到某物もらう-いただく ①我方从他方那里得到某物;②他方从他方那里得到某物。我给从朋友小李那里得到我从老师那里得到名词は(が) 名词に(から) 名词を もらう/いただく我方 他方 某物 得到他方 他方 某物 得到物品的授受小王从小李那里得到(に表示索取的対象;から表示索取物的出处、机关团体一般用から)① 私は王さんに自転車を貸してもらいました。② 程さんは佐々木さんに辞書を買ってもらいました。③ 私はときどき隣の奥さんに子供を預かっていただきます。④ 今度のイベントのために、色々アイディアを考えていただき、ありがとうございました。)Vて形+もらう-Vて形+いただく①以感恩的心叙述接受或委托别人为我方做某事;②別人接受或委托别人做某事、说话人站在受益者的角度。名词は(が) 名词に(から) 名词を Vて形+もらう/ Vて形+いただく我方 (接受)他方 某事 (他方做)某动作他方 (接受)他方 某事 (他方做) 某动作动作的授受~てもらう 接受晚辈或平辈为我方做某事他方接受他方为他做某事~ていただく 接受长辈为我做某事我接受朋友小李为我做某事小王接受小李为他做某事我接受老师为我做某事1、向別人叙述接受自己长辈的物品或为自己做某事时、仍用「もらう/~てもらう」。以表示对听话者的尊敬。① 卒業した時、父から時計をもらいました。② このペンは母に買ってもらったのです。2、「~てもらう/~ていただく」「~てくれる/てくださる」最大的不同是主语不同、其实质含义相同。① 私は先生に作文を見ていただきました。② 先生は私の作文を見てくださいました。请输入内容请输入内容请输入内容高考真题:2019.41題姉は毎朝六時に電話で友だちを起こして()ます。A、あげ B、もらい C、いただき D、ください2018.40題友人はわたしの努力を理解して()らしい。A、くれた B、あげた C、もらった D、いただき2018.41題知らない言葉は人から教えて()。A、やる B、あげる C、くれる D、もらう 展开更多...... 收起↑ 资源预览