2024届高考日语一轮复习助动词课件(56张)

资源下载
  1. 二一教育资源

2024届高考日语一轮复习助动词课件(56张)

资源简介

(共56张PPT)
高考日语一轮复习
助动词
表示被动的
表示自发的
表示使役的
表示否定的
表示比喻的
表示传闻的
表示断定的
表示可能的
表示尊敬的
表示愿望的
表示推量的
表示样态的
表示过去,完了的
表示敬体的
 一、被动态    
「れる られる」
1、变形规则 
v1:「う」段→「あ」段+れる
特例:「う」→「わ」
く  こ
来る→来られる
v3:する→される;
v2:「る」→られる
立つ:たたれる
言う:言われる
起きる:起きられる
勉強する:勉強される
   行く:行かれる       泳ぐ:泳がれる
 
   待つ:待たれる       禁止する:禁止される
   置く:置かれる       使う:使われる
 
   行う:行われる       壊す:壊される
 
   死ぬ:死なれる       見る:見られる
 
注意:不能构成被动意义的动词
    表示存在的单词:ある
               ふと      よ
    表示状态,能力的单词:太る、できる、読める
              う   たす   み     かんしん
    含有被动意义的单词:受ける、助かる、見つかる、感心する
   表示敬语的单词:なさる、くださる、おっしゃる、いらっしゃる
 ②运用:
直接被动句(他動詞)
⑴主语有生命:    
Ⅰ、(不带宾语) 【主语は誰に/からVーされる】 主语被…
      【注意:受害只用「に」,受益用「から」和「に」】
          
 例: 先生は李さんを叱りました。 (主动句)
       李さんは先生に叱られました。 (被动句)
           
  例: 先生は李さんを褒めました。  (主动句)
      李さんは先生に から褒められました。(被动句)             
   
Ⅱ、(带宾语)【主语は誰に/から所属物をVーされる】
                      主 语的某物被…  
 
        例:私は犬に噛まれました。
           
          私は犬に手を噛まれました。
   
  ⑵主语无生命:
   【某物は(誰に によって により)Vーされる】 
(含义:以事物作话题主题,客观描述某事实或现象。)
  (注意: 当事物作主语时要用被动。
动作发起者可省略,表示客观描述。
      如果是著作,发明,建造等,对象用「によって/により」
            
   例:ここで素敵な展覧会が開かれました。
     この橋は中国の有名な建築家によって設計されました。
                
    
   间接被动句: 
    【含义:由于B的行为或状态,给主语A带来不幸或损失】
⑴不带宾语: 【AはBに自動される】      
         主动句:雨が降る 。 (下雨了)
         被动句:(私は)雨に降られる。 (我被雨淋了)
   
  ⑵ 带宾语:【AはBに/から を他動詞される  
私は周りの人にタバコを吸われて、気分が悪くなった。     
                「我因为周围人吸烟,心情变糟了」
  
  补充:
 ⑴简体小句と言われる:大家都这么认为;据说。     
        日本語が難しいと言われています。
        
 ⑵动词自发态:
表示某种动作或情感自然而然地发生:不由得,情不自禁
  【常用单词:思われる、考えられる、感じられる、思い出される、心
        配される、考え出される、笑われる、困られる、待たれ  
        る、驚かれる」
    卒業式の写真を見ると、楽しい高校時代が思い出される。
 ⑶被动形式表尊他: 
    こんなに美しい文章を書かれたのはどのような方でしょうか。
 二、动词可能态    
「れる られる」
1、变形规则 
v1:「う」段→「え」段+れる
く  こ
来る→来られる
v3:する→できる;
v2:「る」→られる
立つ:たてる
言う:言える
起きる:起きられる
勉強する:勉強できる
   行く:行ける           泳ぐ:泳げる
   
   待つ:待てる           禁止する:禁止できる
   置く:置ける           使う:使える
 
   行う:行える           壊す:壊せる
 
   死ぬ:死ねる           見る:見られる
 
二:动词可能态「れる られる」
 ①变形规则:
一类动词: 「う」段→「え」段+る   例:書く  書ける 
二类动词: 「る」→「られる」     例:食べる  食べられる
     
三类动词: 「する」→「できる」    例:勉強する 勉強できる
       「来る」 →「来られる」 
 「注意:
二类动词和「来る」的可能态和被动态一致」
  
   有些单词本身就具有可能意义:見える、聞こえる、できる、分かる」
二:动词可能态「れる られる」
  ②运用 
     表示动作主体拥有做某事的能力
       例:田中さんは日本語で手紙が書けます。
     表示某事物具有某种特征
       例:このきのこが食べられます。
     注意:
     ⑴可能态的能力主体除用「は」 外,也可以用「には/にも」表示评价
        基准,常用于否定
     例:私には理解できません。 
      ⑵他动词变成可能形后,提示宾语的「を」可变成「が」
      
三:动词可能态「れる られる」
  ②运用     
     「見える 聞こえる」: 本身能力影响的能看见/能听见(自发性质) 
 
        例:字が大きくて見えます。
         歳を取ったから、あまり聞こえない。
     「見られる 聞ける」:附带某些条件才能看见/听见(可能态)
 
        例:日本へ行ったら、富士山が見られる。  
         パソコンで先生の授業が聞ける。  
 
 三、动词使役态    
「れる られる」
1、变形规则 
v1:「う」段→「あ」段+せる
く  こ
来る→来させる
v3:する→させる;
v2:「る」→させる
立つ:立たせる
言う:言わせる
起きる:起きさせる
勉強する:勉強させる
特例:「う」→「わ」
   
   行く:行かせる         泳ぐ:泳がせる
   
   待つ:待たせる         禁止する:禁止させる
   置く:置かせる         使う:行わせる
 
   行う:行わせる         壊す:壊させる
 
   死ぬ:死なせる         見る:見させる
 
  ②运用:
  
   AはBに他動詞させる:           A让B做某事
       例:母は子供にご飯を食べさせます。
   AはBを自動詞させる:           A让B做某事
       例:母は子供を買い物に行かせます。
   AはBに場所を移動性自動詞:    A让B经过(离开)某场所
       例:母は子供を走らせました。
         母は子供に運動場を走らせました。
       
 
    AはBを感情動詞:情感诱发
 
  【怒る、驚く、びっくりする、困る、安心する、心配する、 喜ぶ、
   がっかりする、楽しむ、笑う、泣く、悩む、悲しむ、期待する】
       例:弟は兄を怒らせました。   
 
    特殊:待つ:「他動詞」 
       例:私は友達を待たせる
 
     注意:
    ⑶使役态句型: 请求对方允许自己做某事
      Ⅰ  させてください   
      Ⅱ させてくださいますか/ させてくださいませんか
      Ⅱvーさせてもらえますか/ させていただきます
         させていただけますか/ させていただけませんか
 四、使役被动态    
「される させられる」
1、变形规则 
v1:「う」段→「あ」段+される
く  こ
来る→来させられる
v3:する→さされる;
v2:「る」→させられる
立つ:立たされる
起きる:起きさせられる
勉強する:勉強さされる
特例:話す→話させられる
②运用
   AはBに動詞使役被动 A被B强迫做某事;不得不做…
      
    母は私にご飯を食べさせました。 「使役态」
                        妈妈让我吃饭。 
    私は母にご飯を食べさせられました。「使役被动态」  
        我被妈妈逼迫吃饭。
    
 「注意:使役态:动作承受者为对象语」
  被动使役态:动作承受者为主语」
    
  自发态:表示自发行为;不禁,不由得
⑴被动态形式:
       この映画を見て、命の大切さが感じられた。
       
⑵被动使役:
       この映画を見て、命の大切を感じさせられた。
 
     【注意:表示自发的对象,前者用「が」,后者用「を」】
     
 五、表示愿望    
「たい たがる」
  ①接续: vーます+たい/たがる
  ②运用
たい:
    ⑴第一人称想要做某事,也可用于第二人称当面询问的情况
⑵动作对象可用格助词「を」或「が」
    ⑶活用:A1: 例:否定ーたくない;
      例:早く家に帰りたいです。
       君は将来何になりたいの。 
   第二,三人称想要做某事,方法有两个:
1、在「たい」 后加上“传闻,推断,转述,假定”等表达
      例:王さんは日本に行きたいそうです。
        彼も行きたいでしょう。
        先生はいつも京都に行きたいと言っている。
        もし君が行きたいなら、連れて行ってやろう。
           
2、使用「たがる」
      例:王さんは中国の小説を読みたがっています。
慣用:
     ⑴ たいと思う:第一人称想…
例:明日のパーティーに参加したいです。
     ⑵ たいと思っている:不受人称限制
      例:私は有名な大学に入りたいと思っている。
        妹はあの会社に就職したいと思っている。
 六、表示否定    
「ない ぬ」
  ⑴含义:
    ①ないで: 
     1、并列对比
       例:勉強しないで、遊んでばかりいます。
     2、表示伴随状态
       例:メガネをかけないで出かけた。
     3、 固定搭配:
         ないでください:请不要
         ないでほしい: 希望你不要  
         ないではいられない=ずにはいられない 忍不住…
       例:彼のことを考えずにいられなかった。
         
 
 ②なくて:   
  1、表示并列(前后句主语不同)
     例:夏はあまり暑くなくて、冬は暖かいです。                  
  2、表示原因 
例:お金がなくて困っています。    
  3、固定搭配
なくてはならない= なくてはいけない= なければならない
     必须;不得不…
   なくて(も)いい= なくて(も)大丈夫です
  = なくて(も)かまいません       不做…也可
  「注意:なくて=ず; ないで=ずに(表示伴随状态)」 
     する:しなくて=せず; しないで=せずに
   ⑵做题技巧:
     ないで
   なくて
接续 动词
动词,名词,形容词
表示伴随状态

表示因果

③「ぬ」:表否定(文语)
      接续:vーない形+ぬ/ん
     「注意:するーせぬ/来るーこぬ」
      例:読む:  読まぬ/読まん
        分かる: 分からぬ/わからん
          
   
 1、テキストを___答えてください。
   A見なく   B見なくて  C見ずに   D見ずで 
 2、高校三年生だから、休みの日も___勉強しています。
   A休まない  B休まなくて  C休まずに  D休んで
 3、薬を飲んだら、病院に___大丈夫ですよ。
   A行かなくても  B行かないで  C行かなかった  D行かず
 
C
C
A
 七、表示否定    
「ない ぬ」
1、变形规则 
v1:「う」段→「お」段+う
く  こ
来る→来よう
v3:する→しよう
v2:「る」→よう
立つ:立とう
起きる:起きよう
勉強する:勉強しよう
  ②含义:
1表示意志「 ましょう」:劝诱、命令
 例:早く帰ろう
2表示推量「 でしょう」 :疑问、推测
  例:もうすぐ月が出よう。
  
  ③考点:
vー意向形+と思う:表示第一人称想做某件事
    注意: 同「vーたいと思う」
      例:来年、日本に行こうと思います。
  
  
  ③考点: 
     vー意向形+とする:
      ⑴(某人)想要做……
        例:家を出ようちした時、電話がありました。
      ⑵(某事)即将,将要(发生) 
        例:長かった夏休みも終わろうとしています。
      ⑶否定「 ようとしない」: 不想做…
        例:彼はその質問に答えようとしない。
 
 八、はず、べき、わけ    
 ①べき: 
    接续:vー基本形+べき
        「注意:するーするべき、すべき」
    含义:从道德准则,法律法规,情理上来看应该做某事
【否定表达: べきではない】
       例:交通ルールを守るべきだ。
         そんなひどいことをすべきではない。
  
  ②はず:
    接续:動詞 A1簡体/A2な/名詞の
    含义:
1表示根据客观情况进行合理推测 (应该会…)
「常用 だから はずだ的句式。」
      例:明日は金曜日だから、父は仕事の仕事だ。 
2用于“和预想有差别”或“实际并非如此”的场合:本应该
      【常与「のに、ですが」等逆接表达连用。】
例: 習ったはずなのに、全然覚えていない。
  3注意:
否定表达为「 はずがない」,表示不可能
  注意:不存在「はずではない」
 例:今日は休みだから、王さんは出勤するはずがない。
③わけ(訳)
  接续:v A1簡体/A2な/名詞の な
  含义:
⑴表示事物的原因,理由
  例:彼は訳もなく泣き出した。
⑵对既定事实的解释:怪不得…,当然…
  例:王さんは日本に10年間住んでいたから、日本語が上手なわけだ。
  
⑶「 わけが(は)ない」表示从道理上主张某事没有理由成立:不可能
   
  例:李さんは中国人だから、漢字が書けないわけがない。
    
  ⑷ わけではない/ というわけではない。 并非…,不一定
      句型:「必ずしも…わけではない」
    例:お金持ちは必ずしも幸せというわけではない。
   ps:「 ないわけではない」  也不是不…
     
    例:できないと言っても、本当にできないわけではない。
    
    
  ⑸ わけにはいかない: 不能…
   例:この本は一冊しかないので、貸してあげるわけにはいかない。
      
   ps:「 ないわけにはいかない」不能不…、不得不
     不存在「わけにはいけない」
    
   例:明日試験があるので、勉強しない訳にはいきません。
    
⑹区分:(应该)
「はず」: 指个人推断,无事实依据,就是“猜” 『偏主观』
「わけ」 : 基于“事实”进行推断,用于“已经是事实”“事情就是如
       此”的场合。            【偏客观】
  「べき」 : 用于忠告,建议(应该做…)
  今は円高です。だから、輸入品がきっと安い(はず、わけ)です。
 
  今は円高です。だから、輸入品がこんなに安い(はず、わけ)です。
  ちゃんとかばんに入れた(はず、わけ)なのに、家に帰ってみると財
  布がない。
  30ページの宿題だから、一日に3ページずつやれば10日で終わる(は
  ず、わけ)です。
   
  彼も来る(はず、わけ)だったが、急用ができて来られないそうだ。
  
 いいことをした人を褒める___です。
   Aまま    Bうえ  C はず   Dべき
 
 私は彼の意見には反対だが、彼の考えていることがわからない___。
   Aわけにはいかない  Bわけではない
   Cはずではない   Dべきではない
さっき説明したように、明日の試験は9時に始まる___ですから、
 遅刻しないように気をつけてください。
  Aわけ   Bはず  Cこと   Dため
D
B
A
もう日本に着いた___なのに、どうして連絡がこないのだろう。「2016」
   Aはず   Bわけ   Cべき  Dつもり
その経験をしたことのない人に、私の気持ちなど分かる___がない。「2020」
   Aまま    Bはず   Cもの   Dとおり
 
 窓が全然開いていないから、暑い___。
   Aわけだ  Bわけがない  Cわけではない  D訳にはいかない
  仕事は給料さえ高ければいいという___。
   Aだけではありません  Bはずではありません
   Cわけではありません  Dほどではりません
A
B
A
C
 
 困っている友達を見たら、助けない___。
   A訳にはいかない    Bわけではない
   Cことではない     Dとは限らない
 早く寝たいけど、宿題が多くて___わけにはいかない。
   A寝よう   B寝ない   C寝た    D寝る
 歩いて来ても、もう着いた___なのに、どうしてまだ来ないんだろう。
   Aべき    Bはず    Cため    Dこと
A
D
B
 
 「その本、借りてもいいですか。」
 「どうぞ、私、今ちょうど読み終わった___ですから。」 「2000」
   Aころ  Bわけ  Cはず   Dところ
    
 運動が嫌いな___が、忙しくてできない。「2021」
   Aはずだ  Bはずではない  Cわけだ  Dわけではない
 
 
 このところ忙しかった___ですから、電話のしないで、ごめんくださ
 い。
   Aこと     Bもの       Cはず   Dべき
   
D
B
B
 
 今日は会社が休みだから、渡辺さんは自宅にいる___です。「2007」
   Aべき   Bこと    Cはず    Dつもり
  
 おかしいなあ。木村さんはまだなの?先に着いている___なんだけど。   
                             「2021」
   Aつもり  Bところ   Cわけ    Dはず
 
C
D

展开更多......

收起↑

资源预览