标日第2课これは本です(课件14张+练习)

资源下载
  1. 二一教育资源

标日第2课これは本です(课件14张+练习)

资源简介

第2课小测
1 わたしの机は( )です。
 A だれ  B どれ   C なに   D どの
2 ( )はスミスさんのパソコンですか。
 A その  B それ   C どの  D だれ
3 これは新聞( )ありません。ノートです。
 A には   B は  C では   D で
4 ( )時計は私のですか。
 A なん   B どれ  C この   D これ
5 A:あれは先生のかばんですか。
 B:はい、( )は先生のかばんです。
 A どれ   B それ  C あれ  D これ
6 李さんのお母さんは( )方ですか。
 A だれ   B どの  C どれ  D どなた
7 A:これは何の雑誌ですか。
 B:( )。
 A はい、それは何の雑誌です
 B それはかばんの雑誌です
 C いいえ、ちがいます
 D はい、そうです
8 A:これはだれの家族の写真ですか。
 B:( )。
 A 森さんのです    B はい、だれのです
 Cこれはわたしです   D はい、森です
9 ( )傘はあなたのですか。
 A その  B なんの  C なに  D だれの
10 A:それは( )辞書ですか。
  B:いいえ、わたしのではありません。
 A フランス語の     B 英語の 
 C あなたの       D 何の
第2课小测答案
BBCCC BBAAC(共14张PPT)
第2課PPT
これは本です。
41ページ
単語
Part 1
1  ノート (notebook)
 
2 しんぶん 
  新聞 (报纸 newspaper)   ニュース(新闻 news)
3 つくえ 
  机 (桌子,书桌)   
テーブル(桌子,餐桌)
4 かぎ 
 鍵 (钥匙,锁)
23ページ
文法
Part 2
1 これは本です。
 事物指示代词:
 これ/それ/あれ/どれ: 这个,那个,那个,哪个
これ:近称    これは本です。/ではありません。/ですか。
 それ:中称    それはかばんです。
 あれ:远称    あれはテレビです。
 どれ:不确定   小野さんのかばんはどれですか。
 
  
 これ( )李さんのカメラです。
A は    B で    C です    D の    
 
  
2 それは何ですか。
疑问词
  なん 
★ 何  “什么”
  A:それは何ですか。
  B:これはテレビです。
 
  だれ
★ 誰  “ 谁”   →礼貌说法:どなた “哪位”
あの人はだれですか。
ーー(あの人は)スミスさんです。
 あの方はどなたですか。
ーー(あの方は)スミスさんです。
3 あれはだれの傘ですか。
名の 名 【所属】 “......的.......”
これはわたしのかぎです。
あれは田中さんの車です。
それは李さん( )かばんです。
A は    B で    C です    D の 
4 このカメラはスミスさんのです。
指示连体词:
この+名  =これ      这个~
その+名  =それ      那个~
あの+名  =あれ      那个~
どの+名  =どれ      哪个~
 これは森さんの車です。
=この車は森さんのです。
 その本は小野さん( )です。
A は    B で    C か    D の
 
 5 森さんのかばんはどれですか。
どの+名  =どれ      哪个~
(三个以上的事物,不确定是哪一个时使用的疑问词)
 森さんのかばんはどれですか。
=森さんのかばんはどのかばんですか。
小野さん( )時計はどれですか。
A は    B で    C か    D の
皆さん、
お疲れさまでした。

展开更多......

收起↑

资源列表