资源简介 (共20张PPT)第4課部屋に 机と いすが あります日本交通にほんこうつう特急(とっきゅう):停车站点为所有列车中最少的。也是到达目的地最早的。除基本车费之外需要支付特急费。如果不是JR公司,不需要支付特急费。急行(きゅうこう):急行列车比快速列车停的站更少。如果是JR(日本国铁公司),除基本车费之外需要支付急行费。快速(かいそく):快速列车跳过一些车站。在普通火车和快速火车之间没有票价上的区别。普通(ふつう):每个站点都会停。电车的种类新幹線(しんかんせん)新干线是日本的高速铁路系统,也是全世界第一个投入商业运营的高速铁路系统。新干线的建设不仅带动了日本土木建筑、原材料、机械制造等有关产业的发展,更重要的是促进了人员流动,加速和扩大了信息、知识和技术的传播,从而带动了地方经济发展,缩小了城乡差别。据调查,东海道新干线和山阳新干线,每年约有乘客2亿人次,仅此而产生的食宿、旅游等的消费支出约为5万亿日元,增加就业50万人。1975年新干线从大阪进一步延伸到九州后,冈山、广岛、大分乃至福冈、熊本等沿线地带的工业布局迅速发生变化,汽车、机电、家用电器等加工产业和集成电路等尖端产业逐步取代了传统的钢铁、石化等产业,促进了日本产业结构的调整。通向仙台、岩手的东北新干线1982年开始运行后,沿线城市的人口和企业分别增加30%和45%,地方财政收入明显增加。铁路便当:所谓铁路便当是指在日本的车站贩卖的便当,大部分是长途旅行的乘客为了在电车里食用而购买。铁路便当的日文称为“駅弁(Ekiben)”,由“駅(Eki)”(车站)和“弁当(Bento)”(便当)组合而成。每一种铁路便当都很好吃,可以感受到当地的特色。例如在作为日本的中央车站的东京站贩卖的“东京便当”,仅限在东京站贩卖,便当内装有东京老铺的食材。北海道则是以使用螃蟹、鲑鱼、鲑鱼卵等的铁路便当为多。此外,也有使外形独特的容器、让人吃完后也舍不得丢弃的铁路便当,最具代表性的就是新干线和动画人物图样的便当。☆ …は…にあります/います 某人/某物在…☆ …はどこにあります/いますか 某人/某物在哪里?☆ …に…があります/います 某地有某人/某物☆ …に誰/何があります/いますか。 某地有谁/什么东西在吗?☆ 疑问词+も+动词否定形式 …也不…☆名词+と+名词 …和…☆终助词ね 引起对方附和/附和对方本课重点语法あります和います两个词都是动词,表示有,在,存在。敬体あります:一类动词,用于表示不具有意识的事物存在。例如:花,草,树木,桌子,石头等。其否定形式:ありません 基本形:ある 其否定形式:ない敬体います:二类动词,用于表示具有意识的动物,人,昆虫等的存在。其否定形式:いません 基本形:いる 其否定形式:いない回顾:いざかやたいいくかん存在句:① 主语は 「場所」です。其中,「です」的意思不只是“是” 的意思,此处解释为“在”。例: 教室は二階です。居酒屋はあそこです。(居酒屋在那里。)(教室在二楼。)張さんは体育館ではありません。(小张不在体育馆。)☆表示已知的,特定的人或物所在的场所。格助词に提示存在的地点,场所。☆相当于汉语的“某物/某人在某地”。☆当表示“某物/某人也在某地。”时,将は改为も即可。☆注意:该句式强调存在的场所。文法1(物/人)は「場所」に あります/いますよくしつ例:シャンプーは浴室にあります。(洗发露在浴室里。)いすは部屋にあります。本はかばんにあります。 (椅子在房间里。)(书本在包里)文法1例: 子供は遊園地にいます。(孩子在游乐园。)母は台所にいます。だいどころ(母亲在厨房。)魚は海にいます。(鱼在海里。)うみゆうえんちさかな文法1(否定形式①)(物/人)は「場所」に ありません/いません 彼女はカバン売り場にいません。例:日本語の本は教室にありません。寮にあります。(女朋友不在包包卖场。)(日语书不在教室。在宿舍里。)りょう…不在…練習1.小李在图书馆。3.小森在会议室。4.中村先生不在会议室。在社长办公室。2.铅笔在房间里。5.枕头不在床上。在地板上 李さんは図書館にいます。森さんは会議室にいます。中村さんは会議室にいません。社長の事務室にいます。鉛筆は部屋にあります。枕はベッドにありません。床にあります。まくらゆか「枕」/「床」文法1(疑问句)主语は どこに あります/いますか …は どこですか …は どこに あります/いますか…在哪里?例:小野さんの家はどこですか。猫はどこですか。 小野さんの家はどこにありますか。(小野女士的家在哪里 )(猫咪在哪儿?) 猫はどこにいますか。練習はにありますかにはありますどこあります一:A:神山さん( )どこ( )いますか。B:神山先生( )教室( )います。A:携帯はどこに( )。B:携帯はポケットに( )。A:携帯の充電器は( )にありますか。B:携帯の充電器はベッドに( )。二:例:林さんはどこにいますか。(部屋) ボールはどこにありますか。(箱)ボールは箱にあります。 かばんはどこにありますか。(玄関)かばんは玄関にあります。林さんは部屋にいます。文法2「場所」に(物/人)が あります/います疑问表达方式:「場所」に 誰/何が あります/いますか。 例:庭に何がありますか。庭に誰がいますか。…有…☆表示:在某场所 有某物/某人。 “が” 提示存在主语(物或人)。☆注意:该句式强调存在的物/人。例: ガーデンに花があります。 部屋に金魚がいます。 ここに本があります。ぺんもあります。(花园里有花。)(房间里有金鱼。)(这里有书。也有笔)きんぎょ文法3疑问词+も+动词否定形式☆表示全面否定。☆汉语含义:…也没…。…也不…。 例:A: 庭に何がありますか。B: 庭に何も ありません。(院子里什么都没有。)A:庭に誰がいますか。B:庭に誰も いません。(院子里谁也没有。) 还有:何も食べません 何もしません 何も考えません 誰にも会いません練習1.图书馆里有书。2.公园里有人。5.A:那里有什么人?B:那里谁都没有。4. A:桌子上面有什么?B:桌子上面什么也没有。3.池塘里面有鱼。 図書館に本があります。公園に人がいます。池の中にさかながいます。A:あそこに誰がいますか。B:あそこに誰もいません。A:机の上に何がありますか。B:机の上に何もありません。いけ文法4上/下/前/後ろ/隣/中/外☆表达具体位置时,用“名词+の+上/下/前/後ろ/隣/中/外”☆注意:日语中的“上”所表示的范围比汉语的“上”窄,只表示垂直上方的范围。比如:壁にスイッチがあります。不能说成“壁の上”。例: 机の上に何もありません。 いすの下にボールがあります。 学校の前にコンビニがありますか。 猫はあなたの後ろにいます。 ゴミ箱は李さんの隣にあります。 猫は箱の中にいます。 先生と理事長は教室の外にいます。方位处所词:上(うえ):上(面) 下(した):下面前(まえ):前(面) 後ろ(うしろ):后,后面右(みぎ):右 左(ひだり):左 中(なか):里面 内(うち):内;里面;(自己)家外(そと):外(面)東(ひがし):东 西(にし):西南(みなみ):南 北(きた):北 近く(ちかく):附近;近旁 隣(となり):旁边;隔壁周辺(しゅうへん):周边,附近 周り(まわり):周边;四周そば:旁边;近旁 横(よこ):旁边;侧面辺(へん) 辺り(あたり):附近;一带側(がわ):~侧 角(かど):角落,拐角 向こう(むこう)02:对面;那边 向かい(むかい):对面真ん中(まんなか)中心(ちゅうしん) :正中间;中心文法5名词+と+名词表并列☆助词“と”放在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”,☆注意:一般数量不会超过3个。例: カバンに時計と眼鏡があります。 ビールとウイスキー、どちらが好きですか。 この部屋にテレビとストーブがあります。 私はドリアンとパクチーが嫌いです。あそこに犬がいますね。 この新聞は林さんのですね。 駅の前に銀行がありますね。 那有一只狗啊。这报纸是林先生的吧。车站前面有家银行吧。文法6终助词ね☆当说话人就某事征求听话人的同意时,句末用助词“ね”,读升调。 展开更多...... 收起↑ 资源预览