资源简介 (共117张PPT)先、話してくれたのは本屋さんです。先、話してくれたは本屋さんです。两个句子,哪个句子才是正确的呢?如何去翻译呢?来看两个句子吧这里的の是什么作用呢?接续规律:接续规律可以类比名词放在形1、形2+な、动词简体后语法作用:起到让前面这些词或者句子具有名词的性质(即让它们能够合理地位于名词该在的位置,充当句子的主语、宾语等)观察一下 形式名词怎么用?先、話してくれたのは本屋さんです。形式名词(19)こと、もの、の、ところ、かわり、ため、つもり、はず、わけ、まま、ほか、うえ、うち、もと、ほう、かぎり、とおり、おかげ、せいこと(20)4 こと 接続:簡体 名の ナ形な5 ①三田さんが言ったことは正しい。 ②ご病気が早くよくなることを祈っている。 ③明日から試験があることをすっかり忘れてきた。田中さんが を知らないの 你不知道田中讨厌鱼吗?私は が好きです。我喜欢写字魚が嫌いなこと字を書くこと1.「こと」本意表抽象的事物、概念,指“事情、内容”。6①子供のことだから、気にしないでください。 ②旅行のことはもう話すのを止めよう。 ③あの人のことはもう投げている。何を言っても無駄だ。 学生一人一人の を考えながら授業をしなければなりません。(19年) A.まま B.ほう C.うえ Dことこと2.同样表示“事情”,接在「名词+の」后面,理解为“有关~的内容”。こと (句型)①何があっても、勉強に集中することだ。②一人で水泳に行かないことです。③いつまでもお若くて、羨ましいことです。④ここで遊んだのは、もう30年も前のことだ。懐かしいことだ。3.ことだ(针对性,就事论事)⑴表示委婉的命令或劝告。“应该~”,“不应该~” 接续:动词原形、ない+ことだ⑵说话人在陈述时加入了惊讶等感彩,表感慨。“非常~” 接续:イ形、ナ形な+ことだ (Vた形)具有形容词性质的动词+ことだ8こと (句型)①休む時は必ず学校に連絡すること。②時間に遅れないこと。③レポ一トは10日までに提出のこと。4.「こと」 ~しなさい 含义:放在句子末尾结句时 ,表示命令和要求,用于书面语。 接续:动词原形、ない,名の+ことだ9こと (句型)①面白いことには、このロボットは歌を歌うことができる。②残念なことに、今日の試合に負けてしまった。困った驚いた悔しい不思議...5.~ことに(は)~含义:强调说话人对所发生的事情的反应。“令人…的是…”。接续: (心情、感情评价的)イ形/ナ形な/Vた+ことに/ことには①習うことには習ったが、覚えられなかった。②綺麗なことは綺麗だけれども、役には立たない。【补充】~ことは/(こと)には~が/けれども/ものの…表示缓和语气,强调某事物满足某一条件,但不能满足附属的其他条件。“…是倒是…可是…”116.动词原形、ない形+ことが(も)ある ことがある。有时上班迟到時々 ことがあります。有时早上起不来会社に遅れる朝起きられないこと (句型)表示有时做/不做某事,或有时会/不会发生某种情况。常与副词たまに、ときどき、よく一起使用。“有时…”“往往…” ①地震が起きっても全然感じないことがあるんだそうだ。127.动词た形+ことがある、 ことが(は)ない ①天ぷら食べたことがある。②私はあの先生ほど素晴らしい先生に会ったことはない。 ことがあります。 我有去过北京部長は ことがあるそうです。 听说部长参加过那个会议私は北京へ行ったあの会議に参加したこと (句型)叙述曾经经历或做过的事。“曾经做过~”、“不曾做过~”。8.动词原形+ことはない こと (句型)“没必要…;用不着…”。与~しなくてもいい、~必要がない意思相同。 ①風邪を引いただけで、心配することはない。 ②失敗を恐れることはないよ。9.~ないことは(も)ない双重否定表肯定。意为“没有不…;不是不…” ①自分で料理しないことはないが、あまり上手には作れない。 ②訓練に行きたくないこともないけど、忙しく時間がないんだ。【関連表現】 ことはない说明不变的真理。与~ないに違いない的意思相同。意为“不会…”。 ①こんなに晴れてるんだから、今夜雨が降ることはないよ。 ②私は朝寝坊だから、朝ジョギングをすることはない。こと (句型)練習しましょう1.太郎が大学を卒業した( )は母から父に伝えられた。 (2014年)A こと B の C もの D はず2.その日に習ったことは、その日に覚えてしまう( )です。(2018年)A まま B こと C うち D ところ3.ゴミをそれぞれ自分でちゃんと片付ける( )。(2015年)Aこと Bうえ Cかぎり Dとおり4.驚いた( )、あの人は半年で10キロも痩せました。 (2017年)Aものだ Bことに Cものに DことでABBB練習しましょう5.インターネットで調べられるのだから、わざわざ図書館まで( )(2008年)A行くべきではない B行ったわけではないC行くことはない D行ったことはない6.日本人の話は、最後まで言わないで、終わりが不完全なまま終わってしまう( )。 A.ことがない B.ものがない Cことがよくある D.ものがよくある7.パーティーに行きたくないが、ぜひ来てくださいと頼まれれば( )。(2012)A行くことはない B行かないC行ったことはない D行かないことはない8.去年飛行機で日本に旅行に( )ことがある。Aいく B行ける C行けた D行ったCCDD10.动词原形+ことができる ことができない こと (句型)表示具有某种能力或某种可能性。“能…”。①図書館でこの町の歴史を調べることができる。②私はベトナム語を話すことができません。1811.~ことになる⑴动词簡体+ことになる①学校で6時間、家で3時間、1日9時間勉強することになる。②よく勉強しないと後で後悔することになる。⑵动词原形、ない十ことになった①これで全部終わったことになった。②その辺りでダムを建設することになった。③来週は海外出張に行くことになった。こと (句型)表示经过推理得出的结论、结果。【関連表現】 ~ことにはならない①決まった時間よりは早く帰ったら、出勤することにはならない。不等于~表某事的决定与自己无关,客观决定。是组织或团体、两个或两个以上的人商定的结果。也可以用于委婉地表达个人决定。1912.动词原形、ない十ことになっている こと (句型)表规则、规定、约定、法律以及一些惯例等用。①中国では、車は道路の右側を走ることになっています。②休む時は学校に連絡しなければならないことになっている。2013.动词原形、ない十ことにする 14.动词原形、ない十ことにしていること (句型)表示说话人的主观决定。译为“我决定~”①日本語を練習するために、週に1回日本語で日記を付けることにした。②最近、寝不足なので、来週は早めに寝ることにする。表示主观上培养的习惯。①健康のために、電車に乗っても座らないことにしている。練習しましょう1.明日で1週間雨が降り続く( )。(2011) Aことにする Bことにした Cことになる Dことになった2.今夜は早く寝て、明日早く起きてジョギング( ) Aすることにしよう Bするわけだ Cするところだった Dすればよかった3.この学校では、テストの結果をもとにクラス分けをする( )になっている。 Aもの Bこと Cわけ Dところ4.私は100メートルぐらい泳ぐ( )ができます。 Aほう Bの Cもの DことCABD2215.名の十ことだからこと (句型)接表示人或物的名词后,后项是对前项做出的某种相应的判断。“因为是~所以~” ①まじめな山田さんのことだから、約束を守ると思う。②戦争中のことだから、何が起きるか分からない。こと(惯用)16.动词原形+こと(も)なく V基本型+ことなく = Vない型+ないで/ずに表示在前项没有变化的情況下,出现了后项的事情。“不~而~"。①どんなに失敗しても、彼は締めることなく、また挑戦した。②張先生の部屋の電気は2時になっても消えることもなく、朝まで付いていた2417.~というのは~ことだ/~とは~ことだ こと (句型)表示“解释说明”或“下定义”,理解为“所谓~ 是指~。”①横綱とは、相撲で一番強い人のことです。②「今はちょっと」というのは、断るということです。③パソコンとは、家庭などで使われる小型コンピューターのことだ。 ④サラリーマンというのは会社に勤め、会社から給料をもらう人のことだ。*18.簡体(だ)+~ということだ /~とのことだ こと (句型)还可以用什么句型来表示听说呢?放在句末表示“听说~等传闻用法”。 ①日本ではお寺が一番多いのは、京都だということだ。 ②李さんの話ではこの小説は面白いとのことだったが、読んでみたらそれほどでもない。*【関連表現】 「~ということは~ということだ~」こと (句型)根据前项描述的已知的情况得出后项的结论或看法。“也就是说~”。①ご意見がないということは、賛成だということだ。②甲:明日はちょっと忙しいんです。 乙:えっ、じゃ、パーティーには来られないということですか。表示对某种状况、事态的解释2719.簡体 ナ形な十ことか(ことだろう) こと (句型)以感叹的语气表示程度高。(多么~啊)。常与副词“どんなに、どれほど、なんと、なんて”等呼应使用。①新幹線はなんと速くて便利なことか。②君のことをどんなに心配したことか。でも、無事でよかった。③あなたのない毎日が、どれほど寂しかったことか。2820.簡 形2な 名である+ことから ①弟は勉強がよくできることから、みんなに「博士」と呼ばれています。 ②交通が便利なことから、A大学が開催場所に選ばれた。 ③道が濡れていることから、昨夜、雨が降ったことがわかった。こと (句型)由于~。1陈述事物名称的由来(出于某理由,而被选为、被命名为~)2判断的依据(通过前项的线索,得出后项结论)。1、こと2、ことだ/ないことだ3、(用在句末)4、ことには/ことに5、ことがある6、たことがある7、ことはない8、ないことはない9、ことができる10、ことになる11、ことになった12、ことになっている13、ことにする14、ことにしている15、ことだから16、こともなく/ないで/ずに17、というのは ことだ/とは ことだ18、ということだ19、なんと/なんて/どんなに ことか/ことだろう20、ことから練習しましょう1.山川さんは20年間休む( )、会社に通っていた。(2010) Aことない Bことなく Cものなく Dないで2.目覚まし時計というのは朝起きる時に使う時計の( )です。 Aもの Bこと Cはず Dわけ3.先生の話では、橋本さんがコンサ一トに出れば、成功は間違いない( )。 A.というものだ B.ということになる C.というわけだ D.ということだ4.おじいさんの話によると、昔このあたりは茶畑(ちゃはたけ)だった( )だ。 Aというもの Bらしいもの Cらしいこと Dということ5.こんな辛い仕事は、何度止めようと思った( )。 Aことだ Bわけだ Cところか DことかBBDDD練習しましょう6.あなたのない毎日が、どれほど寂しかった( )。Aものだ Bはずだ Cところか Dことか7.新しい技術を勉強するんじゃなくて,おもしろがって遊ぶというのはとても大事な( )だと思います。(2007年)A.の B.もの C.わけ Dこと8.10年ぶりに友達に会うということは、どんなに嬉しい( )。(2010年)Aものだ Bはずだ Cところか Dことか9.クリスマス前の日曜日の( )だから、デパートはどこも込んでいるだろう。A もの Bはず Cわけ DことDDDDもの(14)3233もの1.「もの」基础用法⑴「物」,表示“物品”。是客观存在的事物,非思想,情感等。①字を書くものを買いに行きたいです。②人のものを勝手に触るな。⑵「者」,表示“人”。用于自己含自谦,接在其他名词后,有“轻视” 的语气。 ①私は山田というものです。⑶作为“抽象的东西、情感、问题等”来使用。常表达是「~ものがある」。 ①彼女の演奏には、人の心を動かすものがある。 ②彼のその考えには斬新なものがある。34もの(句型)2.ものだ①水は高いところから低いところへ流れるものだ。②若い時には何でも習っておくものだ。③胃が悪いから、そんな辛いものを食べるものではない。④失敗したからと言って、そんなにがっかりするものではない。⑵簡体 ナ形な+ものだ ⑴动词原形、ない形+ものだ / 动词原形+ものではない按社会常识、道德习惯应该如何(非个人见解,出于道德、常识、一般而言),有评论、教训的语气。“按道理应该~/不应该~。「ものだ」口语中可以说成「もんだ」对普遍现象发出感慨。“真~,实在~”。①月日の経つのは本当に速いものだ。353.~動た+ものだ③ ものだ。过去经常和你在这个公园玩④この辺は、 ものだ。这附近,以前很热闹君とよくこの公園で遊んだ昔は賑やかだったもの(句型)用于对过去情况进行回忆,“过去经常~”。常接“よく”①若いころはよくテニスをやったものだ。②あの時はよくここへ来て遊んだものだ。36もの(句型)4.动词ます十たいものだ / ~てほしいものだ 表示希望。“很想~"(强烈的愿望)。①そんなにすばらしい所なら、1度行ってみたいものだ。②ご出発の前に1度お目に掛かりたいものですね。③このまま平和な生活が続いてほしいものだ。37もの(句型)5.簡 形2な(無名)+ものがある1感到……有种…的感觉。2表示某件事情确实有令人感动、钦佩、赞叹之处。“确实是有令人~”①友情はほんとうにすばらしいものがある。②彼のスピーチには人々を感動させるものがある。③一人でパーティーに行くのはつらいものがある。38もの(句型)6.簡 形2な 名な+もの(もん)だから委婉地表达某种原因导致失败或不好的结果。(后不用意志、推测)“因为~”。也可用「もので」作为中顿形式,口语为「もんで」。可用于辩解,找借口(解释理由)。因为太……所以(没有办法)。①友人が来日(らいにち)したものだから、学校を休んでしまった。②出掛けようとする時にお客が来たものだから、遅くなってしまってごめんなさい。③私は新人なもので、知らないことが多いです。【注意】后项是某事实、結果,不能使用意志、命令等形式。△雨が降ったものだから、傘をさしていってください。x (换成 “降ったから”)39もの(句型)7.簡 名 形2な+というのは/とは~(という)ものだ 把某一事物作为主题提示出来,解释、说明其本质特征或普遍看法等。①悲しみというのは、時間が経てば薄くなるものだ。②幸福というのは、お金で買えないものだ。③結婚というのは、いわば(可以说)、恋愛の墓場のようなものです。408.簡(詞幹)+~というものでは(でも)ないもの(句型)表示说话人対某种想法或见解的否定叙述,理解为“并非~、未必~”。与「わけではない」类似。①太っているのは不健康というものでもない。②お金があれば幸せに暮らせるというものではない。41もの(句型)9.~ないものでもない双重否定,意为“也不是不~”,即“还是有可能会~”。≈ないことはない△納豆は、食べないことはないが、あまり好きではない。 △ちょっと高いけど、買えないものでもない。△彼の言うことは、理解できないものでもない。4210.動る 形2な 形1+ものか ①私の本当な気持ちがお前なんかに分かるもんか。 ②あんなまずい店、二度と行くものか。【~ないものか】 难道不能~吗?(想实现~)(女孩子用~ものですか/もんですか) ①なんとか外国旅行に行けないものか。あんな怠け者のかれが、試験に合格できる 。(2006年) A.ことだ B.ことか C.ものだ Dものかもの(句型)表示强烈的否定。理解为“怎么可能~,绝不会~”。口语中也能说成「もんか」。相当于「絶対に~ない」,女性一般用「ものですか」。4311.簡(だ)+~もの/~もん(口语) ①どうして学校に行かないの? ---だって、つまらないんだもの。 ②甲:まだ食べているの 乙:だって、おいしいんだもん。(~んです +もの)もの(句型)表解释原因。带有一种“狡辩、撒娇”的语气。常和「だって」搭配,多为女性和小孩使用。4412.簡 形2な 名である+ものの 表示“虽然~,但是~”。(后项无法按预想进行)①金はないものの、買うべきものは買わなければなりません。②この店の果物は高いものの、よく売れている。13.簡 形2な(無名)+ものを 相当于のに 要是~(就好了),可是~。(带有不满、遗憾的情绪)①そんなに上手に歌えるものを、なぜ歌わなかったのですか。②僕に連絡してくれれば、迎えに行ってあげたものを。14.[动词可能形+ものなら],表示难以实现的假设,后项叙述说话人的愿望。 [动词意志形+ものなら] ,表示“如果......的话,就 (糟糕了) 私に黙って、勝手なことをしようものなら、決して許しませんよ。 20年前に戻れるものなら、戻りたい。もの(句型)練習しましょう1.特別にきれいな声ではないが、かのじょの歌には、なにか心を打たれる 。(2005)A.ことがある B.おそれがある C.ものがある D.ほどである2.医者の話によると、この病気はすぐよくなるという( )ではないらしい。(2011) Aべき Bはず Cこと Dもの3.寂しい時は、友達の声が( )。(2010) A聞きたくなるものだ B聞きたいことだ C聞きたいわけがない D聞きようがない4.このコマーシャル(广告)は小さい時よく見た( )。(2017) Aものだ Bものか Cことだ DことかCDAAC練習しましょう6.人間という( )は、外見だけでは分からないものだ。 Aほか Bもの Cところ Dこと7.そんな夢みたいな話ばかり言う( )ではない。 Aもの Bほう Cこと Dの8.仕事をなくして暇すぎてつまらない( )がある。 Aこと Bところ Cほか Dもの9.幸福というのは、お金で買えない( )だ。 Aもの Bせい Cわけ Dまま10.出かけようとする時に、お客さんが来た( )だから、遅くなってしまってごめんなさい。 Aはず Bせい Cもの DのCADもの/こと辨析47481.ことだ/ものだ2.ことだから/ものだから3.ことか/ものか4.~ということだ/~というものだ5.~こと。/~もの。6.ものがある/ことがある49ものだ/ことだ① 表示感叹「ものだ」:表示一般意义上的感叹 「ことだ」:表示就事论事的感叹,一般用句型“なんと(或なんて、どんなに)…ことだろう(或ことか)” 例:1、赤ちゃんって可愛いものだ(ことだ×)ねえ。(表示一般的感叹,对所有婴儿而言) 2、この赤ちゃんはなんと可愛いことか(ものだ×)、まるでお人形さんみたい。 (就事论事的感叹,就对眼前的婴儿而言)50ものだ/ことだ② 表示忠告「ものだ」:表示社会道德常识,人人都应该遵守的规范,表示大道理 「ことだ」:表示就事论事,不属于大道理。 例:1、先生に会ったら、挨拶をするものだ(ことだ×)。(对所有老师都应这样,属于礼貌常识,应该做。) 2、張先生に会ったら、挨拶をすることだ(ものだ×)。(有一种张老师比较特别,你应该要去打招呼的语感。)51ものだ/ことだ辨析区别:「ことだ」&「ものだ」「ものだ」独有用法:③ 「ものだ」可以表示人们的一般认同,意为:“总是…”;“难免…”、“本来就是…” 例: 年を取ると、気が弱くなるものだ(ことだ×)。④ 「ものだ」接在动词过去时后,表示对往事的缅怀、回忆; 例:子供のとき、よくこの川で泳いだものだ(ことだ×)。⑤ 「ものだ」接在愿望助动词たい后,表示强烈的愿望。 例:小さい時に戻りたいものだ(ことだ×)。⑥ 「ものだ」 以感叹的语气表现某种事实,可带有赞叹、痛惜等语感。 例: それには親もすっかり困ったものです(×ことです)。52練習しましょう1.知っている人と道で出会ったら、普通あいさつをする である。(06年)A.ため Bもの C.しだい D.こと2.健康な時には、病気の苦しさがなかなかわからない です。 (02年)A、ところ B、つもり C、こと D、もの3.その日に習ったことは、その日に覚えてしまう です。 (17年)A.まま Bこと C.うち D.ところ4.人に信用されるには、まず自分がうそをつかない 。(06年)Aことだ B.つもりだ C.からだ D.わけだ5.このコマ一シャルは小さい時よく見た 。(17年)Aものだ B.ものか C.ことだ D.ことかの(3)5354の1.使句子或词组名词化。代替「こと」「もの」「ひと」表示事物或人①うまく書けたのを宿題として提出した。②さっき来たのは新聞屋さんです。③私が質問したのは経済の問題についてだ。④鉛筆は字を書くのに使います。南の空へ飛行機が飛んでいく( )が見える。 Aの Bと Cもの Dこと55の(句型)2.簡体 名な ナ形な十のだ/んだ 表说话人就当时的实际情况进行解释、说明。 ①よく勉強しないと、よい成績は取れないんですよ。 ②どうして間違ったのですか。3.簡体 名な ナ形な十のは~おかげだ /からだ/ せいだ/ ためだ 表示因果关系的倒装句。“之所以~,是因为~"。 ①私たちが幸福に暮らせるのはあの方のおかげだ。 ②彼が仕事に成功できたのは家族が大きな支えになっていたからだ。 ③頭が重いのは、昨夜遅くまで起きていたためだ。(一)、两者都可以用的场合。1、当定语从句表示动作,后续形容词性的谓语时。 例:毎日勉強を続けること(の)は大変です。2、当后续动词是「発見する、知る、分かる、覚える、思い出す、気づく、理解する、忘れる」等表示认知的动词时。 例:誰かが部屋に入ってきたの(こと)に気づいた。3、当后续动词为「喜ぶ、悲しむ、驚く、後悔する、期待する、許可する、承諾する、断る、拒否する、同意する、賛成する、反対する、諦める」等表示态度的动词。 例:家族全員で、子供が歩けるようになったこと(の)を喜んだ。4、当后续动词为「やめる、避ける、防ぐ、隠す、成功する、失敗する」等动词。 例:ボートで世界一周するの(こと)に成功した。「こと」与「の」 ★看谓语(二)、只能用「こと」的场合。 1、当后续动词为「言う、話す、命じる、要求する、申し出る、主張する、提案する、聞く(问)、書く、読む、知らせる、伝える」等表示传达意义的动词。 例:先生に日本語の教え方で困っていること(×の)を話した。 2、当后续动词为「表す、示す、さす、指摘する、証明する」等表示“表达”意义的动词。 例:薬指の指輪は、彼女が結婚していること(×の)を証明していた。 3、当后续动词为「命じる、禁じる、許す、望む、決める、約束する」等表示意志的动词。 例:社長はA社との取引を行うこと(×の)に決めた。 4、当后续动词为「信じる、疑う、思う、考える、計画する、試みる」等表示思考的动词。 例:父は娘が幸せになること(×の)を信じていた。 5、惯用表达方式「……こと+ができる」或「……こと+がある」等。 例:あなたは英語で手紙を書くこと(×の)ができますか。写在前面的一个(三)、只能用「の」的场合。 1、当后续动词为「見る、聞く(听)、見える、聞こえる、見物する」等表示感觉、知觉的动词。 例:誰かが叫んでいるのが聞こえる。 2、当后续动词为「待つ、直す、とめる、捕まえる、手伝う、助ける、会う、遅れる、止まる、写す」等表示动作的动词。 例:子供が溺れているの(×こと)を助けた。 3、惯用表达方式强调句型。即在强调「AはBだ」的句子时,将其改为「BのはAだ」。 例:さっき、新聞屋さんがきた。—→さっき来たの(×こと)は新聞屋さんだ。の/こと①来月文化祭がある をクラスのみんなに伝えた。②外国へ行く時、その国の習慣を知る が必要だ。③昨日、サッカーの試合が始まる に間に合った。④屋根が揺れている を感じた。⑤私が駅に着いた は少し遅かった。練習しましょう1.私が欠席した は病気だったからだ。 A.ため B.もの C.の D.こと2.大学では8時から授業が始まる になっている。 A.はず B.もの C.こと D.ところ3.隣の家で誰かが泣いている が聞こえた。 A.こと B.もの C.の D.ほう4.若い時よく海外旅行へ行った だ。 A.こと B.もの C.ところ D.ほう練習しましょう5.私はとても母に会いたい だ。 A.こと B.ところ C.もの D.つもり6.今学期、皆さんの日本語の授業を担当する こなる。 A.もの B.ほう C.の D.こと7.ハイキングが中止になったという を学生に伝えた。 A.ほか B.こと C.もの D.ところ8.雨なので、花見に行く をやめた。 A.の B.もの C.こと D.ほう練習しましょう9.親は子供にただ勉強させればよいという ではない。 A.こと B.もの C.ため D.つもり10.この小説には人の心を引く がある。 A.こと B.もの C.の D.ため11.お互いに人の心を傷付ける 、共同生活できたらいいのに。 A.ことなく B.ことだから C.ものだから D.ことには12.この漫画は小学生の頃に ことがある。 A.読む B.読める C.読めば D.読んだ練習しましょう13.この料理は塩を入れすぎたが、食べられない 。 A.ことがある B.こともない C.ことができる D.ことにする14.こういう場合、一番いい方法は何も言わない だ。 A.こと B.もの C.とおり D.ところ15.一番嬉しかったのは、大勢の日本人と友達になれた だ。 A.こと B.もの C.ほう D.つもり16.田中さんはいろいろな国の料理を作る ができる。 A.もの B.こと C.の D.ところ練習しましょうところ(10)6465ところ1.「所」,代表场所、地点、位置、特征、文章的部分。①この町はにぎやかで便利なところだ。②あなたの優しいところが好きだ。③この小説の終わりのところが面白い。④ユニークな表現はこの小説のすばらしいところだ。。66ところ(句型)2.动词原形十ところだ表示某动作正要进行。“正要做~"。常与“ちょうど、今、これから”等搭配。①やっと名前が分かったので、今電話するところですよ。3.动词た形十ところだ 表示某个动作刚刚结束。“刚做完~” 。常与“今、さっき、ちよっと前(稍前)、ちようど”等搭配。①今ちようどレポートを書き終わったところだ。4.动词ている十ところだ 表示正在做某事。“正在做~"。①今お世話になった方に手紙を書いているところだ。67ところ(句型)5.动词原形、ない十ところだった表险些造成某种后果,或达到某种程度。“(差一点儿)就要~了”。 常与副词 もう少しで、もうちょっとで呼应使用。①山道が滑って、もう少しで転ぶところだった。②もう少し遅かったら、京劇の切符が買えないところだった。68ところ(句型)6.簡 形2な 名の+~ところ(を)~⑴表示在对方处于某种状态的时候,却给对方添麻烦的意思。“正~的時候~”。常使用【~ところをすみません;~ところをありがとう;~ところを申し訳ありません】 等惯用表现。①お忙しいところをわざわざおいでになりまして、どうもありがとうこさいます。②お急ぎのところ、申し訳ありません。⑵“正~時发生了~”,后项行为一般是针对前项内容进行阻止、阻碍、救助等。③危ないところを彼女は警察から助けられました。④こっそりタバコを吸っているところを先生に見つかった。69ところ(句型)7.動た十ところ(が)、~た/~だった(过去式) ⑴连接两个并存的事项,在说话人的预料中。“果然~”。①明日は晴れるだろうと思って寝たが、朝起きて見たところ、やはり晴れていた。②班長に相談したところが、彼は大賛成だった。⑵表示结果,带有意外的语气, “做了~却(发现)~”。与“~たら”语气相同①久しぶりに彼の家を訪ねたところ、彼は出掛けてしまった。②日曜日なのでいると思って、彼の家に行ったところが、留守だった。701.「ところが」 表转折。“后项事实与前项预料不同”,所以后项内容必须是“已经发生的事实”,后项不能使用“推测、意志、命令、希望”等表达。还可用在“意外发现~”这时不能用「しかし、でも」等替换。①明日は雨だそうです。ところが、降らないかもしれない。x②合格できないかもしれません。ところが、やってみるつもりです。x③兄は日本語が上手です。ところが、私は負けずに頑張ろうと思います。x④友達に電話した。ところが、出張で留守です。2.「ところで」 作为接续词时,用于转移话题。①明日から夏休みだ。ところで、田中さん、試験はどうだった。ところ(接续词)71ところ(句型)8.簡 形2な 名の+ところを見ると 表示判断的依据。“由~来看~”。①部屋の電気が付いているところを見ると、彼はまだ起きているようだ。②たくさん残っているところを見ると、その料理は美味しくないようだ。笑顔だった( )を見ると、すべてうまくいったようです。(2005年)Aところ Bわけ Cほど Dもの練習しましょう1.お忙しい( )をわざわざおいでなりまして、どうもありがとうございます。 Aわけ Bうち Cところ Dぐらい2.すりが財布を取ろうとしたところ( )現行犯でつかまった。 Aに Bで Cを Dも3.先生にお願いした( )、さっそく承諾の返事をいただいた。(2009年)Aもの B場合 Cところ Dぐらい4.班長に相談した( )が、彼は大賛成だった。Aこと Bうち Cところ Dうち5.この小説の終わりの( )が面白いです。 Aの Bつもり Cところ Dほう73ところ(句型)9.動た+ところで表逆接。“即使~也~”。 与“いくら、たとえ、どんなに”搭配①いくら急いだところで、九時には着きそうもない。10.動する/している/した+ところに(へ)“正当~时(发生另一件事)”②夕食が終わったところに、客が来ました。練習しましょう1.山川さんは20年間休む( )、会社に通っていた。(2010) Aことない Bことなく Cものなく Dないで2.目覚まし時計というのは朝起きる時に使う時計の( )です。 Aもの Bこと Cはず Dわけ3.先生の話では、橋本さんがコンサ一トに出れば、成功は間違いない( )。 A.というものだ B.ということになる C.というわけだ D.ということだ4.おじいさんの話によると、昔このあたりは茶畑(ちゃはたけ)だった( )だ。 Aというもの Bらしいもの Cらしいこと Dということ5.こんな辛い仕事は、何度止めようと思った( )。 Aことだ Bわけだ Cところか Dことかかわり(に)(2)7576かわり(に)(句型)1.簡 形2な 名の+かわりに/名+にかわって/~句子。かわりに~表一事物代替另一事物或一人代替另一个人做事。“代替~”①今朝は時間がなかったので、ご飯のかわりにパンを食べた。②仕事で帰りが遅い母の代わりに、12歳の純子さんが家事と妹の世話をしていた。③お金を貸すかわりに、食事をごちそうしてもらう。④王さんが急に病気になったので、私は彼にかわって会議に出た。⑤私は行けないので、かわりに行く人を考えている。2、簡 形2な 名の十かわりに~ / ~句子。そのかわりに~ 表示转折。“虽然~可是~”①弟はスポーツが得意なかわりに、勉強は苦手だ。②この町は静かで落ち着いているかわりに、交通のほうがよくない。③値段が少し高いが、そのかわりに使いやすい。練習しましょう1.あの国では、税金が高い( )、社会保障制度が充実している。Aことに Bうちに C代わりに Dばかりでなく(2018年)2.お金を貸す( )、食事をご馳走してもらう。 Aこと Bかわりに Cわけ Dところ3.王さんが急に病気になったので、私は彼( )代わって会議に出た。Aの Bに Cを Dと4.私の( )、高橋さんが会議に出る予定です。(2016年) Aところ Bつもり Cとおり D代わりにため(3)7879ため(句型)1.簡 形2な 名の+ため/ために/ためか/ためだ 表示原因。 “因为~”。后项多表示消极的结果。①今日は病気のため、学校を休んだ。②交通事故があったために、会社に遅れた。③雨が降らないためか、作物が育たなくなってしまった。④彼の性格が暗いのは寂しい少年時代を送ったためだ。2.動る 名の+ため/ために 表示目的。“为了~”。(前后主语一致)①世の中のほとんどの人はよい生活をするために頑張っている。②世界平和のために国際会議が開かれた。3.ためになる 有益、有好处 人々のためになる仕事がしたい。練習しましょう1.彼の性格が暗いのは寂しい少年時代を送った( )だ。Aこと Bため Cわけ Dところ2.世界平和の( )国際会議が開かれた。Aうちに Bもとに Cために Dところに3.交通事故の( )、会社に1時間も遅れてしまいました。(2004年)Aことに Bために Cわけに Dところにつもり(2)8182つもり(句型)1.动词原形、ない+つもりだ/つもりだった/つもりはない表示说话者的意图、打算。~つもりだった表原来的打算。“原打算~"。~つもりはない表心中没做某事的计划。“根本不打算~”类“ないつもりだ”。①冬休みは北京へ行くつもりだったが、お金が足りなかったので行けなかった。②自分に挑戦するつもりで、毎日勉強している。③私は通訳になるつもりはない。④私は明日は試験があるので、今日は音楽会に行かないつもりだ。2.動た+つもりで就当作是~。①映画を見たつもりで貯金することにします。②死んだつもりで一生懸命頑張れば希望が見えてくるだろう。(下定决心做~)練習しましょう1.卒業後で、私は通訳になる( )はない。 Aこと Bつもり Cほど Dもの2.私は明日は試験があるので、今日は音楽会に行かない( )だ。 Aつもり Bわけ Cほう Dもの3.「卒業後は大学院に進学する予定じゃなかったんですか。」「B:ええ、( )。国へ帰って就職することにしたんです。(2009)Aそのつもりなんですが Bそうしないつもりなんですが Cそのつもりだったんですが Dそうしないつもりだったんですがはず(3)8485はず(句型) 簡 形2な 名の1.はずだ根据客观情况推测出必然的或理应的结果。“应该~”①彼女なら、今度の大学試験に合格するはずだ。②今日は日曜日だから、どこでも休みのはずだ。2.はずなのに按照事物发展的规律应该是那样,可是事实和预想的有出入。含有说话人的惊讶、奇怪、不解或后悔等心情。“本应该~(可事实并没有)”①おかしいことには、出掛ける時、しっかり鍵を掛けたはずのドアが開いていた。②隣は今留守のはずなのに、人の声がした。86はず(句型)3.はずが(は)ない表示按照客观事实推测不会发生某事。“不会~,不可能~”。①さっき部屋の温度を下げたばかりから、もう25度を超えたはずがない。②小さい子供が4人もいるのだから、家の中がきれいであるはずはない。明日は金曜日だから、父は仕事の( )です。Aわけ Bはず Cこと Dものもう北京に着いた( )なのに、どうして連絡が来ないのだろう。Aはず Bわけ Cべき Dつもり形式名词 はずはず~はずだ~はずなのに~はずが(は)ない根据客观情况推测出必然的或理应的结果。应该…例:①今日は日曜日だから、どこでも休みのはずだ。 ②彼は今ごろ家で食事をしているはずです。按照事物发展的规律应该是那样,可是事实并没有按照规律发展。和预想的有出入。本应该…(可事实并没有)含有惊讶、奇怪、不解或后悔等心情。例:①出掛ける時、鍵を掛けたはずのドアが開いていた。 ②今朝鞄に入れたはずの教科書はない。 ③知っているはずなのに、教えてくれなかった。按照客观事实推测不会发生某事。按道理不会…,不应该…例:小さい子供が4人もいるのだから、家の中がきれいなはずはない。わけ(5)8889わけ 1.「訳」 名词。理由、原因、缘故①勉強しないわけを聞いた。②昨日、君どういうわけで学校を休んだのだ。2.簡 形2な 名な+わけだ 表示客观常理、对既成事实的解释。不可推翻的结果。“当然~,难怪~”。①彼女は中国で3年間働いていたので、中国の事情にかなり詳しいわけだ。②生きているものはいつか死ぬわけだ。90わけ(句型) 簡 形2な 名な3.~わけが(は)ない “不可能~”①あんな計画ではこの仕事が成功するわけがない。②こんな難しいことは子供にできるわけはない。4.~(という)わけではない “并非~”①先生は何でもできるわけではない。②私はテレビを見たくないというわけではない。ただ見る時間がないからだ。5.动词原形、ない十わけにはいかない表示因自明的道理或客观原因而不能做某种事情。 “不能做~”①この本は1冊しかないので、貸してあげるわけにはいかない。②ちよっと熱があるが、今日は大事な会議があるので、休むわけにはいかない。③お土産も持たないで行くわけにはいかない。わけ~わけだ~わけではない~わけにはいかない形式名词 わけ本身含义:表示理由、原因、缘故。例:①勉強しないわけを聞いた。 ②どういうわけで学校を休みましたか。表示客观常理,对既成事实的解释。 “当然…,自然… ”例:①生きているものはいつか死ぬわけだ。 ②彼女は中国で3年間働いていたので、中国の事情に詳しいわけだ。表示从道理上强调或确认完全是不可能的。“绝对不会…,完全不可能…”例:①あんな計画ではこの仕事が成功するわけがない。 ②こんな難しいことは子供にできるわけはない。表示从事实情况来讲并不是某种情况。“并非…,并不是…”例:①私はその服を買いたくないわけではない。ただお金がないからだ。 ②先生は何でもできるわけではない。表示因自明的道理或客观原因而不能做某事。“不能…”例:熱があるが、今日は大事な会議があるので、休むわけにはいかない。~わけが(は)ない練習しましょう1.窓が全然開いていないから、熱い( ) Aわけだ Bわけがない Cわけではない Dわけにはいかない2.仕事は給料さえ高ければいいという( )。 Aだけではありません Bはずではありません Cわけではありません Dほどではありません3.困っている友達を見たら、助けない( )。 Aわけにはいかない Bわけではない Cことではない Dとは限らないべき(1)9394【関連表現】 べき(句型)1.动词原形+べきだ/べきではない表建议、忠告。“(义务上)应该做~”。相当于“~ほうがいい”。【注意】する→するべき/すべき①そんなひどい話を話すべきではない。②应该遵守交通规则。 。【注意】べき为连体词①守るべき規則②これは子供が見るべきテレビではない。練習しましょう1.卒業後で、私は通訳になる( )はない。 Aこと Bつもり Cほど Dもの2.私は明日は試験があるので、今日は音楽会に行かない( )だ。 Aつもり Bわけ Cほう Dもの3.「卒業後は大学院に進学する予定じゃなかったんですか。」「B:ええ、( )。国へ帰って就職することにしたんです。(2009)Aそのつもりなんですが Bそうしないつもりなんですが Cそのつもりだったんですが Dそうしないつもりだったんですがまま(2)9697まま(句型) 【接続】动词た形、ない,名の,ナ形な,イ形+まま この、その、あの+まま1.表保持原样,在前项原封不动的情况下做后项,形成的状态在一段时间内无变动①私の故郷は昔のままの姿で残っている。②リンゴを皮のまま食べる。③そのままでは被害を受ける人が増える恐れがある。④あまり疲れたから、服を着たまま寝た。⑤家を出たまま帰ってこない。2.被动+まま表处于被动立场,任凭~(别人摆布)①店員に勧められるままに大きいバッグを買ってしまいました。②友達に誘われるまま、漫画の同好会に入った。ほか(3)9899ほか(句型) 1.簡 形2な 名の+ほかに 表示范围。“除~之外~”①李さんのほかに王さんも張さんも行った。②外国語大学で外国語を習うほかに、その国に関する歴史や地理なども勉強する。③私は李さんのほかに友達はいない。④田中さんは仕事の態度が真面目なほかに、褒めるところはない。2.簡(詞幹)+にほかならない 表示强调事情不排除某种情况。“无外乎~;无非是~”①親が子供に言う厳しい言葉は愛情の表れにほかならない。②私が今話したことは、この本に書いてあることを詳しく説明したにほかならない。③今朝の気温が低いのは寝ている間に雪が降ったからにほかならない。100ほか(句型) 3.動る+~ほかに仕方がない/~よりほかに仕方がない/~よりほかには~ない/~ほかない/~よりほかない/~ほかはない/~よりほかはない =(動る 名)しかない表示只有这个办法。除此以外毫无其它办法可言。 “只好~”①バスがないから歩いて帰るよりほかに仕方がない。②病気が悪くなったから、手術をするよりほかはない。③仕方がなく、私が彼の言ったとおりにやるほかない。病気で今度の試験に出られなかったので、仕方なく次の試験を受ける( )。 Aほどでもない Bまでもない Cことはない Dほかはないうえ(4)1011021.簡 形2な 名の+うえ(に) 表累加。“不仅~,而且~”。也可说成“そのうえ(に)”①値段が高いうえに、物が古いのだから、売れるはずはない。②雨に降られた。そのうえに、財布も無くした。2.動る た+うえは=(からには、以上) 表示条件。多接在表示某种责任、决心等行为的词后,后续表示“必须采取与之相适应的行为”的意思的词语。“既然~就~”①留学するうえは、十分な準備が要(い)る。②約束した上は、守らなければならない。うえ(句型) 103うえ(句型) 3.動た 名の+うえで 表示先后顺序。“~之后,再~”①今品物の値段は店によって違うから、いろいろ調べた上で買うほうがよい。②今度のイベントのテーマはみんなが話し合った上で決めたのだ。③これは一晩考えた上での決心です。4.動る 名の+うえで(は) 表示范围。“在~方面”①いい習慣は仕事のうえでもプラスになる。②パソコンを買ううえで注意しなければならないことは何ですか。③レポ一トを書くうえでの要点を説明します。1041.就職のことは両親と相談した 決めたいと思います。(17年) A.上に B.上を C.上で D.上が2.内容をご確認の 署名をお願いします。(14年) A.上を B.上で C.上に D.上は3.20歳を過ぎた 、もう大人なのだから、自立するべきだ。 (06年)A.うち B.なか C以上 D.以下4.学生である以上、勉強を生活の中心に考えるのは 。 (05年)A.ふつうとは言えない BあたりまえだC.まじめすぎる D.おかしいと思う5.彼の言うこともわからないではないが、約束した以上 。A.やりきれない B.やりおわらない C.やることしかない Dやるしかない練習しましょううち(3)105106うち(句型) 1.名の+うち 表示时间、空间范围。“~之中”①この3曲のうちでどれが一番気に入りましたか。2.簡 形2な 名の+うちに/ないうちに⑴在~的过程中(后不知不觉地发生变化)⑵“趁着~”①若いうちに勉強しておかないと年を取ってから後悔しますよ。②日の出ないうちに起きるのは、もう数10年来の習慣になっていた。③あの先生の授業は退屈で、聞いているうちにいつも眠くなる。 ④数学が嫌いだったが、勉強しているうちに面白くなってきた。1073.簡 形2な 名の+うちは在~期间一直~(后为持续的动作或状态)①風が吹いているうちは外に出ることができない。②大学に合格しないうちは国へ帰れない。③朝のうちはまだ涼しいが、11時を過ぎると暑くなる。日本人と付き合っていたら、知らず知らずの()、日本語が上手になっていた。 Aまえに Bことに Cうちに Dところにどうぞ熱い( )食べてください。そうでないとまずくなります。 Aまえに Bまま Cうちに Dところうち(句型) もと(3)108109もと(句型) 1.「元」、「基」 名词。 本源,基础①元に戻る ②失敗は成功のもと 2.名+のもとで(に) 表示在某种影响、指导、領导之下做某事。 ①サッカー部は市の代表選手のもとで厳しい練習を繰り返している。②村の人たちは厳しい自然環境のもとで、一生懸命働いている。3.名+をもとに(して) 表示以某事物为原形或基础、根据等。①この映画は実際にあった事件をもとにして、作られたのだ。②日本の文化は中国や朝鮮の大陸(たいりく)文化をもとに、形成された。かぎり(7)110111かぎり(句型) 1.動簡 名の+限りでは 经常接「見る、聞く、知る、調べる」等词后,表示根据自己所认知的范围进行后项的判断。“就~范围内~”①今回の調査のかぎりでは、この問題に関する外国の資料はあまりない。②私の知っている限りでは、どこにも間違いはない。2.簡 形2な 名の+限り: 只要~就~。 ~ない限り~ない:只要不~就不~。①親と一緒にいるかぎり、自由にはなれない。②先生が教えてくれるかぎり、まじめに勉強しよう。③よく勉強しないかぎり合格できない。かれが監督(领队)を続けている( )、このチームはよくならないだろう。 Aに限り Bに限って C限り D限りで1123.必ずしも+簡(だ)+とはかぎらない 未必~①天気予報がいつも当たるとは限らない。時にははずれることもある。4.名词+に限って/に限りに/に限る 仅限于~①イベントの参加者は子供に限る。5.名词+に限らず“不仅仅是~,还有别的”。相当于「~だけでなく」。①敬語は外国人に限らず、日本人にとっても難しいです。かぎり(句型) 1136.名词+に限って表示偏偏~。前面接表示某个时候、场合的表达。①予習していない時に限って、先生に質問される。7.名词,动词原形、ない形+に限る表示“最好是~"(主观认为)。相当于“~が一番いい”①疲れた時は温泉に行くに限る。かぎり(句型) 1141.簡 形2な 名の+おかげで表示希望的结果或好结果出现的原因,“多亏~才能~”、“托~的福”。①あなたが手伝ってくれたおかげで、仕事が早く済みました。②洗濯物がよく乾いたのは、天気がいいおかげだ。③薬のおかげか頭痛が治った。④おかげさまで、だいぶよくなりました。2.簡 形2な 名の+せいだ/せいで/せいか表示负面结果的原因。“都怪~才~”①年のせいで、忘れがちになった。②最近眠れないのはストレスのせいだ。おかげで/せいで 1151.簡 形2な 名の+おかげで表示希望的结果或好结果出现的原因,“多亏~才能~”、“托~的福”。①あなたが手伝ってくれたおかげで、仕事が早く済みました。②洗濯物がよく乾いたのは、天気がいいおかげだ。③薬のおかげか頭痛が治った。④おかげさまで、だいぶよくなりました。2.簡 形2な 名の+せいだ/せいで/せいか表示负面结果的原因。“都怪~才~”①年のせいで、忘れがちになった。②最近眠れないのはストレスのせいだ。③人のせいにするのはだめだと思います。おかげで/せいで 116ほう 1.簡 名の+ほう(方) 表示事物间的比较,进而来说明某人或物所属的类型或类别。①野菜は生のまま食べるほうが栄養(えいよう)があるんですよ。②今度のテニスの試合は去年と比べて面白かったほうだ。③うちの猫は寝るのが好きなほうだ。2.動た 名の 形2な 形1+ほうがいい 表示说话者的建议主张。“还是~为好;”①勉強はやっぱり若い時にするほうがいいと思います。②熱が高いんだったら、医者に診てもらったほうがいいですよ。117とおり 1.名の 動る、た+とおり(に)=(名+どおり) 表示后述行为完全按照前述方式进行。“按照~”①仕事は計画のとおりに進んでいる。②使い終わったら元どおりにしてください。③思ったとおりに書けばいい。 展开更多...... 收起↑ 资源预览