资源简介 (共51张PPT)第3課成 人 式せい じん しき壹単語目录贰文法叁会話第壹章节単語名词せいじんしき成 人 式はたち二十歳せいじんのひ成 人 の日とし年きぶん気分れんきゅう連 休名词こくみん国 民しゅくじつ祝 日かくち各 地わかもの若 者はれぎ晴れ着きねんしゃしん記念 写真名词おとな大人ぎむ義務せきにん責 任だいいっぽ第 一 歩きもの着物すがた姿名词じょせい女性だんせい男 性ニュースマナーダイエットしゅっせき出 席名词せんきょ選 挙さんか参 加じかく自覚ふつう普通 まあっという間動詞举办成人仪式成人式を行うせいじんしき おこな 过年年が明ける(自2)とし あ動詞掉牙歯が抜ける(自1)昼ご飯を抜かす(他1)省去午饭ひる はん ぬは ぬ動詞出席毕业典礼卒業式典に出席する(自3)そつぎょうしきてん しゅっせき参加选举選挙に参加する(自3)せんきょ さんか迈出第一步第一歩を踏み出す(自/他1)だいいっぽ ふ だ穿和服着物を着る(他2)きもの き動詞认识到自己的责任じぶん せきにん じかく自分 の責 任を 自覚する出差的安排定了しゅっちょう よてい き 出張 の 予定が 決まる庆祝圣诞节クリスマスを祝う(他1)いわ没礼貌マナーが悪いわる泡澡お風呂に入るふろ はい打电话戴眼镜電話がかかる(自1)眼鏡をかける(他2)でんわめがね察觉到生病了病気に気付くびょうき きづ呵护健康健康を守るけんこう まも在车站入口碰头 駅の入り口で待ち合わせるま あ第贰章节文法1. ために(目的)接续:1.名词+の+ために2.动词基本形+ために意思是:“为了……”用法:表示目的。句子前后主语必须一致,前项为主语通过努力可以实现的事情。例句:1.父は健康のために、タバコをやめました。2.スピーチコンテストのために、毎日練習します。1. ために(目的)补充:主语有时可以省略,但必须前后一致。例:サラダを作るために、いろいろな野菜を買いました。練習:仿照例句,完成句子[例]留学します/日本語の勉強を始めました 留学するために、日本語の勉強を始めました。(1)レポートを書きます/資料をたくさん調べました(2)サラダを作ります/いろいろな野菜を買いました(3)自分の喫茶店を開きます/貯金しています(4)健康/タバコをやめることにします(5)スーピチコンテスト/毎日練習します2. たら接续:①动词た形+ら②イ形容词词干+かったら(いい/よい—よかったら)③名词+だったら④形容词词干+だったら用法1:表示假定条件,多用于口语,且主要用于描述个别的,偶然的事项。意思1:“如果……的话”“要是……的话”例句:暑かったら、窓を開けてください。 辛いものは苦手ですが、カレーだったら大丈夫です。①动词た形+ら到了晚上的话,去散个步吧。你如果不去,我也不去。②イ形容词词干+かったら(いい/よい—よかったら)如果好吃,就多吃点。如果不好吃,那不吃也行。夜になったら、散歩に行きましょう。君が行かなかったら、僕も行かない。美味しかったら、もっと食べてください。美味しくなかったら、食べなくてもいいです。③名词+だったら如果你是医生,就救救我。如果不是医生,就丢下我。④形容词词干+だったら如果有空,就一起玩吧。如果你没空,我自己去。医者だったら助けてください。医者でなかったら、私を捨てる。暇だったら、遊びましょう。暇でなかったら、私は自分で行きます。2. たら用法2:表示新的发现,或用于描述意外的情况。意思2:……之后,(发现)……例句:ドアを開けたら、小さい女の子が立っていました。补充讲解:表示新的发现时,后项句子一般是出乎意料的结果,且一般用过去时。練習:仿照例句,完成句子[例1]20歳になります/タバコを吸うことができます 20歳になったら、タバコを吸うことができます。[例2]忙しいです/今日来なくてもいいです 忙しかったら、今日来なくてもいいです。[例3]彼女です/きっと大丈夫だと思います 彼女だったら、きっと大丈夫だと思います。(1)何か質問があります/受付の人に聞いてください(2)仕事が終わります/一緒に飲みに行きましょう(3)明日雨が降ります/運動会は中止です(4)病気になります/どうしますか(5)食べてみます/とてもおいしかったです(6)寒いです/窓を閉めてください(7)喉が痛いです/喉スプレーを使ってください(8)分からないです/先生に聞いてもいいです(9)天気がいいです/どこかへ遊びに行きましょう(10)明日晴れです/ドライブに行きます(11)暇です/遊びに来てください(12)午前/会社にいるかもしれません高考连接1.話しながらコップを 一つ壊してしまった。A.洗えば B.洗っても C.洗ったら D.洗ったり2.友達とレストランで食事を 、そこに中村さんが入ってきました。A.すれば B.するなら C.していたら D.していれば3.息子からの電話かと思ったら、 。A.間違い電話でした B.「もしもし」と言いましょう C.よろしくお伝えください D.留守番電話でしたCCA3 名+として/としての接续:名词+として名词+としての+名詞用法:前接表示身份、立场的名词,后面接名词时要用“ としての+名詞”的形式。例句:1.京都は観光地として人気が高いです。2.歌手としての道は厳しいですが、これからも歌で食べていくつもりです。3 名+として/としての高考拓展:接续:名詞+としては用法:接在表示人物或组织的名词后,表示前项的人物或组织的某种性质与平均水平相比有差距,“は”表示强调、对比意思:“作为……而言” 例文:1.彼女は女性としては力が強いです。 2.田中さんは日本人としては背が高いほうです。 練習:仿照例句,完成句子[例]留学生/日本に来ました 留学生として日本に来ました(1)お土産/八つ橋を買いました(2)日本語の先生/大学で働いています(3)大人/社会的義務を自覚しなければなりません(4)研究生/この大学に留学しています(5)上司/責任を持たなければなりません高考连接彼は海外青年協力隊の一員 、外国で三年間農業指導をしてきた。A.にとって B.として C.に関して D.に対してB4 動詞+ことになっています接续:动词基本形+ことになっています动词ない形+ことになっています用法:表示规定,纪律等意思:规定……例句:1.燃えるゴミは月曜日と木曜日に出すことになっています。2.電車の中では飲食をしてはいけないことになっています。4 動詞+ことになっています补充讲解:可以认为这个句型表示的是“ ことになります”所表示的结论、结果的持续存在。~ことになります接续:含义:动词基本形+ことになります动词ない形+ことになります定下来……,决定了做某事練習:仿照例句,完成句子[例]会議室では禁煙します 会議室では禁煙することになっています(1)明日の朝9時に待ち合わせます(2)毎週の金曜日に宿題を出します(3)面接に行く時、スーツを着ます(4)学校を休む時、事前に先生に連絡します(5)図書館で本を借りる時、学生証を見せます5 名+だけ(限定)接续:名词+だけ用法:表示限定,だけ的后面可以接部分助词,当接か、を时,助词有时可以省略含义:仅仅……,只有……例句:1.クラスで王さんだけ日本語ができます。(肯定)2.今日は佐藤さんだけ来ませんでした。(否定)3.今回の試験では四人だけ(が)合格しました。4.昨日はコートだけ(を)買いました。5 名+だけ(限定)だけ しか接续:名词+だけ 接续:名词+しか+ ない1.前接名词,后接か、を等助词。 2.句末可以是肯定,也可以是否定 1.不能单独使用,必须与否定连用2.后面不能接か、を等助词。一般用于客观地描述事实。 冷蔵庫には水だけあります。 常常包含说话人的主观色彩冷蔵庫には水しかありません。6.~かもしれません接续:小句简体形+かもしれません(ナ形容詞小句だ+かもしれません)(名詞小句だ+かもしれません)用法:表示推测含义:可能……,也许会……例句:1.もしかしたら、週末は台風が来るかもしれません。2.A:これ、誰の財布ですか。B:もしかすると、佐藤さんの財布かもしれません。さっき何か探していました。6.~かもしれません例句:1.もしかしたら、週末は台風が来るかもしれません。2.A:これ、誰の財布ですか。B:もしかすると、佐藤さんの財布かもしれません。さっき何か探していました。补充讲解:1.简体形是 かもしれない2.常和“もしかしたら(或许)”“もしかすると(或许)”一起使用3.该句型一般不会用于疑问句4.在比较随意的口语中,可以省略成“かも”練習:仿照例句,完成句子[例]雨が降ります 雨が降るかもしれません。(1)王さんは明日の会議に出席しません(2)先生は今研究室にいます(3)キムさんはもう帰国しました(4)年末セールの時はもっと安くなります(5)傘を電車に忘れました第叁章节会話成人の日 年が明けて、1月6日から、また学校が始まりました。楽しかった冬休みもあっという間に終わりました。日本の冬休みは短いです。でも、まだお正月気分が抜けないまま今度は三連休を迎えました。日本では、1月の第2月曜日は「成人の日」で、国民の祝日です。会社も学校も休みです。この日、日本各地の市町村では新しく成人になる若者たちのために成人式を行います。みんな晴れ着で式典に出席します。成人式が終わったら、記念写真を撮ります。 日本では、二十歳になったら、お酒を飲むことも、タバコを吸うこともできます。そして、選挙に参加することもできます。また、一人の大人として、社会的義務と義務と責任を自覚しなければなりません。「成人の日」は大人への第一歩を踏み出す大切な日です。王小華:鈴木さん、今日は着物を着た人たちが多いですね。鈴木さん:ええ、今日は「成人の日」ですから。新成人の皆さんはこの日は晴れ着姿で成人式に出席することになっていますよ。王小華:晴れ着…ですか?鈴木さん:ええ、女性は振袖、男性はスーツか袴を着ます。王小華:それはいいですね。鈴木さんも参加しましたか。鈴木さん:ええ、私は去年の成人式に出ましたよ。あのう、中国にも成人式がありますか。王小華:中国では18歳から成人です。成人式は昔はありましたが、今は、決まった式典などはありません。家族や親しい友達と一緒に祝うのが普通です。鈴木:十八歳ですか、日本より早いですね。日本の成人式も、最近は儀式だけのものになっているかもしれません。式典の時に、お酒を飲んだり騒いだりする若者もいて、ニュースになりましたよ。王小華:そうですか。マナーが悪いですね。成人になったら、大人としての責任や自覚を持たなければなりません。鈴木:そうですね。「成人の日」は大人への第一歩を踏み出す大切な日ですからね。ありがとう 展开更多...... 收起↑ 资源预览