第32课 今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです-课件-2023-2024学年高中日语新版标准日本语初级下册(22张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第32课 今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです-课件-2023-2024学年高中日语新版标准日本语初级下册(22张)

资源简介

(共22张PPT)
今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです
第三十二课
新しい単語
列車(れっしゃ)◎名 火车,列车  近:汽車(きしゃ)
急行(きゅうこう)列車(快车)    普通(ふつう)列車(慢车)
直通(ちょくつう)列車(直达列车)  貨物(かもつ)列車(货物列车;货车)
旅客(りょかく)列車(旅客列车;客车) 寝台(しんだい)列車(长途火车/卧铺)
2. 噂(うわさ) ◎名 传说,风言风语;谈论,闲话,谣传 
 固定搭配:根(ね)も葉(は)もない噂(毫无根据的谣传) 
     噂が立つ(有风声)     噂を立てる(放出风声;散布传说)
     お噂は伺(うかが)っております。(久仰大名)
3. 牛乳(ぎゅうにゅう)◎名 牛奶 近:ミルク  
新しい単語
4. 支店(してん)0名 分店,分公司
  近: 支社(ししゃ) 反: 本店(ほんてん)  本社(ほんしゃ)  
5. 行う(おこなう) 0他1开,举行;实行,进行
パーティー 会議 運動会/新政策(しんせいさく) 改革(かいかく)を行う                         
6. 上がる(あがる)自1 提高,涨;上,登;上学;登陆 他2上げる  反:下がる
値段/給料/気勢(きせい)が上がる   2階に上がる 上(二)楼 
 階段を上がる 上台阶(楼梯)  小学校に上がる 上小学 陸(りく)に上がる
7. 乗り換える(のりかえる) ④③自他2 换乘;改变
  バスに乗り換える 新しいシステムに乗り換える 换成新的系统
新しい単語
8. 辞める(やめる) 0他2 辞职;停学
  学校を辞める ①退学②教师辞职   会社を辞める 辞去公司的职务
9.留学(りゅうがく)0名 自3 留学 アメリカに/へ留学する
10.入学(にゅうがく)0名 自3 入学
  北京大学に入学する 入学試験(入学考试)
11. 流行 (りゅうこう) 0名 自3 流行,时尚,时髦 
  流行に遅れる 不时髦  近:流行る(はやる)自1 風邪が流行る(感冒流行)   
12. 入院(にゅういん) 0名 自3 入院 反:退院(たいいん)
13. 担当(たんとう)0名 他3  承担,担任 先生を担当する =~をしている 
新しい単語
14. 強い(つよい) ②形1 强,坚强 ;强烈
気が強い(坚强)  気が弱い(软弱) 力が強い  風 雨 雪 台風が強い
15. 気さく(きさく) ◎形2 爽快,坦率  近:素直(すなお)
明るくて気さくな人 开朗又直爽的人
16.いろんな 0连体词 各种各样的 =いろいろな+名
17.ずっと 0副 ①~得多 例:中国は日本よりずっと広いです。
②一直 例:ずっと待っています。
        ③很久 例: ずっと昔
文  法
动词基本形/ない形+つもりです
动词基本形/ない形+ことにする
动词基本形/ない形+ことになる
简体小句そうです(表传闻)
接续:动词基本形/ない形 (つもり形式体言)
多用于表示由来已久的打算、意图、计划。既可用于即将要做的事情,也可用于
将来较长一段时间内的远景规划。
注意:此语法对尊长直接提问不太礼貌,30课的意志形+と思う也不对尊长使用。
可以用“予定”去询问。
动词基本形/ない形+つもりです
今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです。
もうタバコを吸わないつもりです。
これからどうするつもりですか。
接下来打算怎么做?
(上对下/关系较好的平辈之间)
部長、明日何のご予定がありますか。
部长,明天有什么安排吗?
(对尊长的使用)
1,「つもりです」和「动词意志形+と思う」基本上意思差不多。「つもりです」针对具体事情的计划性更强一些,「动词意志形+と思う」则表示说话人自己的意志。
2, 「つもりです」表示事前已经下定的决心。如果是当场下定的决心,则不可以使用。当场下定的决心用意志形就可以。
辨析:つもりです与V意志形+と思う
日本語を勉強するつもりです。
我打算学日语。(有具体学习计划安排)
日本語を勉強しようと思います。
我想要学日语。(表明说话人的意志)
A:雨が降りそうですよ。
B:じゃあ、傘を持って行こう。
B:じゃあ、傘を持って行くつもりです。×
A:好像要下雨了啊。
B:那我带伞去吧。(当场决定)
高考语法补充:
1,动词基本形/ない形+つもりでした:表示原来的打算。译:原本打算~/本打算~
今日は洗濯をするつもりだった。/我本打算今天洗衣服。(衣服最终是没洗)
2,动词基本形+つもりはない:表示说话人心中没有做某事的打算或计划。译:没有~的打算;压根不打算~“
今はスマートフォンを買うつもりはない。/现在没有买智能手机的打算。
注意:つもりです的否定形式是つもりはない 表示否定时:「~ないつもりです」和
「つもりはないです」基本上是相同意思,不过つもりはない的否定语感比较强烈。
私は結婚しないつもりだ。/我打算不结婚了。
私は結婚するつもりはありません。/我没有结婚的打算。(较强烈)
高考语法补充:
3,动词基本形+つもりではない: 用于自己的某种行为或态度招致某种误解时,以此来进行自我辩解。可以和”つもりはない“替换。 ”并非有意要~/其实我并不是 ~“
すみません、あなたの邪魔をするつもりではなかったんです。
对不起。我并不是有意要打扰你。
あなたを責めるつもりはありませんが、どうしてこうなったのか教えてくれますか。
     我不想责怪你,你能告诉我为什么会变成这样吗?
填入适当的つもり形式。
1、一時間だけゲームを(     )が、3時間もゲームをしてしまいました。(する)
2 、友達に誘われたけど、私はパーティーには (      )です。(行く)
3,お手を煩(わずら)わせる请您帮忙(       )のですが、
  結果的にそうなってしまい申し訳ありません。
するつもりでした
行かないつもり
つもり(で)はなかった
~ことにする
接续:动词基本形/ない形
表示根据自已的意志决定做或不做某种行为。
注意:する:决定将要做某事。 した: 已经决定做某事了。
明日から毎日運動することにします。
我(决定要)从明天起每天做运动。
今年の夏は旅行に行かないことにしました。
我决定今年夏天不去旅游了。
补充:
①动词基本形/ない形+ことにしている   表示某种决定最终养成的习惯。
明日から毎日日記をつける/書くことにする。
(自己决定要写日记这一行为。)
私は毎日日記をつけることにしている。
(当时写日记的决定最终成了习惯)
注意:在表示一般意义的大社会群体的习惯、礼仪时不能使用。
日本人は箸を使ってご飯を食べることにしている 。 ×
日本人は箸を使ってご飯を食べます。 √
② 动词た形 +ことにする 表示将某事按照与事实相反的情况处理。 就当作~
その話は聞かなかったことにします。
那事儿你就当没听见。
~ことになる
从下个月起涨工资了。(公司的决定)
来月から給料が上がることになりました。
接续:动词基本形/ない形
表示由外在原因导致了某种结果或形成了某个决定。(组织团体或多人商定)
注意:~ことにする/なる里的“こと”不能用“の”替换。
~ことになる也可用于委婉地表述根据自己的意志决定的事。
私たち、結婚することになりました。(双方商量好)
补充:
1,动词基本形/ない形 +ことになっている:
表示社会习惯,规则及约定俗成的情况或决定的事情一直存续着。 “规定/予定~”
  教室では物を食べることができないことになっています。
田中さんとの約束は、三時までに東京駅に行くことになっている。
2,动词基本形 名词という+ことになる:
表示(经过推理得出的)结论,单纯表结果。 也就是说/结局是~
 李さんは私の母の妹の子供だから、私と李さんは従妹同士(いとこどうし)ということになる。
あの人にお金を貸すと、結局貸してもらえないことになる。借给那人钱后,结果什么都没还。
3,动词基本形 /た形 +ことにならない:表示如果只是在前项条件下去进行的话,
那等于没有实现真正的目的。 算不上/称不上~
  他人の宿題をコピーして、レポートを出すことにならない。
真题演练:
1.今学期、皆さんの日本語の授業を担当する(  )になっています。
 Aもの  Bほう    Cの   Dこと
2.僕ら3人が日本へ出張に行く(   )になった。
 Aもの  Bこと    Cところ  Dの
3.社長の命令で、来月日本へ出張する(   )。
 Aことにした  Bことになった Cことにしている  Dことをしている
4.目を大切にしなかったので、とうとう眼鏡を掛ける(  )になった。
 Aもの    Bこと   Cの    Dつもり
5.日本では、20歳未満の少年にお酒を売ってはいけない(  )。
 Aことがある Bことになる Cことをしている  Dことになっている
6、本やインターネットの資料を写した(临摹)だけでは、レポートを書く(  ) 。
  Aことになる Bことにする  Cことにはならない Dほかはない
DBBBDC
简体小句そうです(表传闻)
接续:谓语简体形式 表示从某人、某处那里听到某个消息。
译为:听说~;据说~
天気予報によると、明日は雨だそうです。
据天气预报说,明天有雨。
馬さんの息子さんは、今年小学校に入学するそうです。
听说小马的儿子今年上小学。
当有消息来源时,常与によると、によりますと、の話では(口语中)、
で聞くと~配合使用。
ラジオで聞くと、高速道路でひどい交通事故があったそうです。
简体小句そうです(表传闻)
据说森先生下星期六没有空。
森さんは来週の土曜日は暇ではないそうです。√
森さんは来週の土曜日は暇だそうではありません。×
注意:~そうです表示传闻时,です没有过去,否定和疑问形式。
只有终止形和中顿形式。
大学に入ったそうで、おめでとう。(中顿形式)
听说你考上大学,恭喜你。
練習しましょう
1.彼の話によると、佐々木さんはもう国へ帰った(  )。
Aそうだ Bようだ Cみたいだ Dのようだ
2.研究者の話では、数十年後には人間とロボットが家族のように助け合う時代が( )。
A来るようです B来るそうです C来ることです D来そうです
AB
~てほしい
先生に私の友達を紹介したいです。
我想把我的朋友介绍给老师。(说话人自己想做某事的愿望)
(别人)に~动词てほしい 或 动词ないでほしい
①表示说话人对他人的希望或要求 。
译为:希望~(不)做~ 注意:不能对尊长使用
田中さんに日本人の友達を紹介してほしいです。
我想请田中先生给我介绍日本朋友。(说话人希望别人做某事)
学生たちに授業の間、眠くしないでほしいです。
(我)希望学生们在上课期间不要犯困。(说话人希望别人不要做某事)
~てほしい
早く夏休みが始まってほしいです。
  ~てほしい 或 ないでほしい
②表示说话人心中的愿望或希望出现某种状态。
译为:希望~
雨が降ってほしくない。(否定语气较弱)
雨が降らないでほしい。(否定语气较强)
母には、いつまでも元気で長生きして欲しいです。
  (希望他人处于某种状态/成为某状态)
辨析: ~てもらいたい和~てほしい
自分の考えを相手に理解してもらいたいです。
~てもらう:用在当别人为我做了某事或者别人做了某事让我心里觉得开心愉快。
~てもらいたい:表示我希望别人做某事的意思。
雨がやんでもらいたい。×
~てもらいたい:说话人希望别人当下做某事的语气较强。且一般不对非生命对象使用。
~てほしい:比较偏向自己内心的愿望。所以对非生命的对象使用比较自然。
希望对方可以理解我的想法。
雨がやんでほしい。√
太郎は花子さんに付き合ってほしいと言いました。
太郎说希望花子小姐和他交往。
(+と言いました等句型可用于第三人称的愿望)

展开更多......

收起↑

资源预览