资源简介 (共24张PPT)高考日语专项助动词表示愿望: ~ほしい ~ほしがる ~たい ~たがる 有什么不同?该如何区分?ほしい ほしがる“想要...”句型:(わたしは) 名词 が 欲しいです。 二三人称は 名词 を 欲しがります。 (1)第一人称做主语:前接名词表示第一人称的愿望。 例:私はパソコンが欲しいです。(2)第二、三人称做主语:把「ほしい」变为「ほしがる」 (参考上一个语法) 例:王さんはコンサートの切符を欲しがります。(3)向听话人询问想要某物时,直接用「~がほしい」 例:小野さん、誕生日に何が欲しいですか?たい たがる“想...”句型:Ⅴ去ます+たい (第一/二人称) Ⅴ去ます+たがる/たがっている (第三人称) (1)「たい」是形1,按形1来变形;「~たがる」是动1,按动1来变形。(2)不能用来询问上级和长辈。对长辈只能用建议句型「~~、どうですか/いかがですか。」(3)强调第三人称一直想做某件事情的时候用「Ⅴ去ます+たがっている」(4)若想表述自己一直想做某件事情,可添加副词「ずっと」。愿望表达总结1.想要某物 人 は 物 がほしい(第一人称)人 は 物 をほしがる/ほしがっている(第二三人称)2. 想做某事 人 は Ⅴます + たい (第一/二人称)人 は Ⅴます + たがる/たがっている (第三人称)3.想要对方做某事 誰に Vてほしい 不希望某人做某件事情 Ⅴないでほしいです注意:1.询问一般人想要某物时,用「何がほしいですか」2.询问上级长辈想要某物时用「~~、どうですか/いかがですか。」3.若想表述自己一直想要某物,可添加副词「ずっと」练习请用たい、たがる、ほしい、ほしがる变成相应形式填空。1.暑いですね。冷たいコーラーを飲み ( )。2.森さんは会社が終わってから、飲みに行き( ) 。3.ここはきれいですね。写真を撮り( ) か。4.友達はその赤いかばんを買い( ) 。5.この靴はふるいです。新しい靴が( ) 。6.どんな歌を聞き( ) か。7.雪が降っていますね。外へ遊びに行き ( ) 。8.長島さんはきれいでやさしい彼女を( ) 。たいですたがりますたいですたがっていますほしいですたいですたいですほしがっていますそうだ1.2.表示传闻 “听说”表示推测 “好像,看上去”变形:(1)そうな+名词 そうに+动词/形容词(2)否定:形容词 「~なさそうだ」、「~そうではない」动词 「そうにない」、「そうもない」、「そうにもない」动/形1/名/形2-简体 +そうだ注意:(1)本身不存在变形活用,不用否定形和过去时。中顿:「そうで」(2)固定搭配:「によると」、「~の話では」、「によれば」(3)不用于当着对方的面进行确认对方的事。李さん、明日は休みだそうですね(X)。と言っていましたね。例句: ①明日は曇るそうです。②とてもおいしいそうです。③李さんはあの人が好きだそうです。そうだ(表传闻)“据说…,听说…” 动词去ます 形1去「い」 名/形2-词干注意其他用法变形:(1)そうな+名词 そうに+动词/形容词(2)否定:形容词 「~なさそうだ」、「~そうではない」动词 「そうにない」、「そうもない」、「そうにもない」(3)特殊:ない:なさそうだ いい:よさそうだそうだ(表样态)“好像…,看上去…”+そうだ例句:①看起来要下雨了,最好带伞去。 雨が降りそうです。傘を持って行ったほうがいいですよ。②小李的工作好像很不容易。 李さんは仕事が大変そうです。③那个人似乎将来会成为一个了不起的人物。 あの人は将来偉くなりそうです。④这个问题好像很简单。 この問題は簡単そうです。否定:~形1~そうではありません。 ~动~そうにありません。①あまりおいしそうではありません。②雨はやめそうにありません。 注意★ない(形容词) なさそうです。 例:今日は会議がなさそうです。★いい よさそうです。 例:この本はとてもよさそうです。★助词ない ~なそうです。★助词たい ~たそうです。 書く 書かない 書かなそうです 書きたそうです①小李好像没花。 李さんは話がなさそうです。②那个菜好像不辣。 その料理は辛くなそうです。③院子里好像没人。 庭に人がなさそうです。④那个小孩好像不想吃那个。 あの子はあの物を食べたくなそうです。例★终止形:~~そうだ(~~そうです)★连用形:~~そうに+动/形★连体形:~~そうな+名 ①李さんの彼氏はハンサムそうです。①子供たちは楽しそうに遊んでいます。②おいしそうなケーキですね。ようだ一、接续:【ようだ】动/形1-简体形名词+の∕だった形2+なみたいだVS+ようだ【みたいだ】动/形1-简体形名词(+だった)形2-词干+みたい二、 用法:1.表示推测(固定搭配:「どうも」、「どうやら」)2. 表示比喻或者举例(1)变形:ような/みたいな+名 ように/みたいに+形/动(2)中顿:みたいで/ようで(3)固定搭配:「まるで~ようだ」①去年的冠军的好像是他。 去年優勝したのは彼のようです。②好像感冒了。 風邪を引いてしまったようです。③总觉得她最近廋了。 何となく彼女は最近やせたようだ。④田中好像喜欢鱼。 田中さんは魚が好きなようです。例①那个人像皇帝一样。 あの人は皇帝(こうてい)みたいです。②太好了,简直就像做梦一样。 よかった、まるで夢みたいです。③没人答应,看来是没人。 返事がないね、誰もいないみたいだ。④她好像生气了。 彼女は怒っているみたいです。例らしい一、表示推断或传闻。“好像”(不能当面推测)1.接续:和「みたいだ」一样常与「どうも」「どうやら」「によると」呼应使用2.否定:~ないらしい3.变形:中顿「らしく」二、表示典型特征。“像...的样子,有...风度”1.接续:名+らしい 常与「いかにも」呼应使用2.否定:~らしくない3.变形:名+らしい+名 (前后名词可以同一个)①我想说地道的日语。 日本語らしい日本語を言いたいです。②房子太小,连个像样的院子也没有。 小さい家で、庭らしい庭もありません。③ 好一派南国风光。 いかにも南国らしい景色だ。例ありがとうございました 展开更多...... 收起↑ 资源预览