资源简介 (共28张PPT)壁にカレンダーが掛けてあります第三十四课新しい単語1. カレンダー ② 名 挂历,日历 常用表达: 壁にカレンダーが掛けてある2. ポスター ① 名 宣传画,海报 关联: ポスト(邮筒,信箱)固定搭配: ポスターを張る/貼る「はる」 ポスターをはがす 揭下海报3. 取って置き(とっておき) 0名 珍藏,私藏常用表达: 取って置きの品物 珍藏品。关联: 取って置く ①他1 收下;(预先)定下收存起来4. 本場(ほんば) 0名 原产地,发源地;正宗的本場物 地道货 本場の中国料理5. 到着(とうちゃく)0名/自3 到达,抵达 =着(つ)く 考点搭配: 场所地点から/を出発する~に到着する新しい単語6.持ち帰り(もちかえり)0名 打包,带回 关联: 持ち帰る 他1 拿回/带走 食べ物を持ち帰る 7. 事故(じこ)① 名 事故 常用表达: 事故に遭(あ)う 事故が起「お」こる 发生事故 どこで事故がある8.ダイエット ① 名 减肥 关联:~が痩せる 太る 自 太い(局部粗)9.あちこち ② 代 到处,处处 = あちらこちら=あっちこっちあちこちに借金をする 到处借钱10. 焼く(やく) 0 他1烤,烧,烧毁 魚/古い手紙を焼く固定搭配: 手を焼く(棘手、难办 ) 世話「せわ」を焼く(照顾) 关联: 家が焼ける 自2(着火;添麻烦,操心) 世話が焼ける (麻烦人)新しい単語12. 稼ぐ(かせぐ) ②自他1 (为赚钱而)拼命地劳动;赚钱,挣钱;争取,获得 常用表达: 朝早くから稼ぐ お金/点数/時間を稼ぐ 挣钱、争取好分数、争取时间13. 残る(のこる) ②自1 剩余,剩下;残余,留下 常用表达: 家に残る 留在家里 ~ がいい印象「いんしょう」に残る关联: 残す(のこす) ②他1留下、剩下、遗留 食事を残す(剩下饭菜) 後世(こうせい)に名を残す 名垂后世14. 包む(つつむ) ②他1 卷,包裹;隐瞒,藏在心里 关联: 小包(こづつみ)小包裹常用表达: 材料+で+物 を包む 新聞紙で本を包む。 胸に包む 藏在心底15. 頼む(たのむ) ②他1 点菜,请求 ,托付 ,依靠,依赖常用表达: 1.コーヒーを頼む(点菜用) 2. 人に~を頼む(依靠/依赖)先生に子どもの教育を頼む 拜托老师教育孩 助太刀(すけだち)を頼む请助一臂之力新しい単語16. 飾る (かざる) 0他1 装饰,粉饰;润色 常用表达: 花で部屋を飾る 文章を飾る17. しまう 0 他1 常用表达: 1. 动词てしまう(动作结束/状态完成多带消极语气) 2. 箱におもちゃをしまう(收拾起来,整理,放到~一边)店をしまう(收摊,店铺打烊)18. 合う(あう) ②自1 合适,适合常用表达: 1.~は~に合う:~与~合适(靴は足に合う) 気が合う 合得来; 对脾气;对劲。 高考考点:(接动词连用形后)聚合;互相。一块儿……,一同……;互相……話し合う=相談する 助け合う 殴り合う19.戻す(もどす) ②他1 放回,返还,返回 戻る(もどる)自1 返回/回来;恢复 常用表达: 本を本棚に戻す(物归原处之感) 家に戻る 回家 平和が戻る 恢复和平关联: 本を図書館に返す(かえす)(物归原主之感)新しい単語20. 貯める(ためる) 0他2 积存,储存(金钱,物品,体力等)常用表达: お金を貯める = 貯金「ちょきん」する21. 並べる(ならべる) 0他2 排列;列举 关联: 並ぶ 自1 常用表达: ~~が並べてある 机を2列に並べる 把桌子排成两行22. 預ける(あずける) ③他2 寄存;托付常用表达: お金を銀行に預ける 把钱存进银行 子供を親戚(しんせき)に預ける(托付) A:ここに荷物を預けてもいいですか(寄存) B:大丈夫です。お荷物は私が預かります关联:預かる ③他1 替别人保管;负责,担任 留守を預かる 替人看家23.用意(ようい) ① 名/自他3 准备 常用表达: 旅行の用意をする关联: 準備(じゅんび) / 支度(したく)する(同义)24.ひどい ② 形2 严重的,厉害的;残酷,无情粗暴,太过分 そんなことを言うなんてあんまりひどい 说那种话,太过分了固定搭配: ひどい目に遭う 倒大霉新しい単語25.もったいない ⑤ 形1 1.可惜的(人未尽其能)彼の才能を遊ばせておくのはもったいない 废置不用他的才能很可惜2.浪费的(物未尽其用)食べ残しを捨ててしまうのはもったいない 把吃剩的扔掉,太可惜了3.不胜感激/惶恐先生に見舞いに来ていただいてはもったいない 让老师来探望,可真不敢当26.最高(さいこう)0形2 最高(程度/地位/高度等);最好(心情/劲头等为最好状态)世界最高の山 最高の水準に達する 达到最高水平 今は最高だ 关联: 最低(さいてい)最低,最差(可形容人) 最悪(さいあく)最坏,最糟糕(事态)新しい単語27.しっかり ③副 意思: 1.充分的,充足的:小野さん、今日はしっかり食べておいてください。文中,小李提醒小野第二天要玩很多地方,会非常忙,因此今天饭菜要吃得充足一些。2.好好地,认真地,踏实,扎实: 将来のことについてしっかり考えてください。3.しっかりした体/人 (结实的,可靠的)常用表达: しっかりしろ!/しっかりしなさい。(振作起来)28.一生懸命(いっしょうけんめい)⑤ 拼命地,努力地試験を控えて一生懸命に勉強する。为了准备考试,努力地学习。新しい単語29. 高考考点:连体形+まま(形式名词)表示同一种状态持续不断。名词/形容词+まま:表示过去某时间的状态至今未变一直持续着。 十年ぶりに会ったが、彼は昔のままだった。时隔10年又见面了,他还是老样子。 このあたりは昔と同じで、不便なままだ。 这附近和过去一样,不方便。 息子に買ってやった本はいつまでも新しいままだ。 给儿子买的书始终那么新。动词た形+まま:表示动作做完了之后,同一状态一直持续着。彼は、去年一万元借りたままだ。 去年他向我借了一万元至今未还。 わがまま ③④名 任性;恣意;放肆 わがままに育つ 娇生惯养文 法他动词てある(表结果状态存续)动词ておく(表准备)动词てみる(表尝试)~ために(表目的)~が+ 他动词てある 表示有意进行的动作结果的状态存续。(他动词转为状态)没有自动词的时,往往用他动词对情景的描写和说明,他动词的自动化。考点归纳:1.动词只能是他动词 2.提示宾语的助词用が(前接书[ ]用と/附着点用に)他动词てある壁に私がカレンダーを掛けました。壁にカレンダーが掛けてあります。我在墙上挂挂历了。(动作句)墙上挂着挂历。(动作结果的存续句)有意志进行的动作结果的表达:不涉及动作主体只涉及动作对象あそこに「危険」と書いてありますよ。(前接书[ ]用と)知らせが黒板に書いてあります。(附着点用に)辨析结果存续:自动词ている与他动词てある2,他动词+てある:表示人为动作后产生结果的存续。暗示此状态的出现是某人的行为所带来的结果(强调人为改变状态的原因)。ドアが開けてある 暗示是由于某人把门打开,才导致门开着这一结果状态的存续。1,自动词+ている:表示变化结果状态的存续。关注事物本身的客观变化。 ドアが開いている 客观描写门现在处于开着的状态。高考语法补充:他动词てある表示预先已经做好某种准备的状态。自,他动词(意志性动词)都能用,他动词时一般用“~は/を他动词てある”的形式, 常与もう搭配使用。译为:(提前)已经...(好了)注意:~てある重在叙述动作结果状态。两无原则: (てある)1.无过去,一般用てある あります的形态。2.无祈使、命令等主观表达形式。お客さんが来る前に、部屋を掃除してあります。(他动词准备状态)十分休んであるから、徹夜しても大丈夫だ。(自动词准备状态)帰る時、窓は開けてあってください。(×てある无祈使,命令等主观表达)ホテルもう予約してありますから、心配しないでください。(一对情侣要去旅行)女:ホテルは予約した? (旅馆预定了吗?)男:うん、してあるよ。 (已经订好了)女:チケットは? (那票呢?)男:もちろん買ってある。 (已经买好了)女:じゃあ、名所を回る順番は? (游览名胜的顺序?男:もう決めてある。 (已经决定好了。)女:車のレンタルは? (车租好了吗?)男:あっ、それはまだ。 (啊呀,还没呢。)填入适当的“打开”的形式。開いている開けてある開けてある1.甲:あっ、ドアが( )ね。寒くないですか。乙:自由に出入りできるように、ドアが( )よ。2.空気を綺麗にするために、窓が( )。动词ておく接续:动词て形+おく 可译为:提前(做好)~;事先(做好)~表示为某目的而有意识地进行某种准备动作或将动作结果效果留存下来。注意:口语中通常会把ておく进行约音:ておく とく; でおく どくお客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。客人来之前把房间打扫好。(为了迎接客人,而要提前打扫好房间做准备)試験のために、まじめに復習しておいてください。为了考试,请提前认真复习。(ておく可用~主观表达形式)高考语法补充:~ておく①动词+ ておく : 还可以表示做好某动作之后就放着不管它(放置不管/保持原样)例: 暑いですから、窓を開けておいてください。(因为很热,请打开窗户)→ 打开后放任不管,使窗户保持打开状态。 ほっておいてください。 把我放着不管= 不要管我 ほっておく=ほっとく②动词ないでおく:表示因某原因或目的而故意不做某动作,使其保持原本状态“不~(就那样)”例:もう疲れたから、今日はゲームをしないでおく。/已经很累了,今天就不玩游戏了健康診断の日は朝食を食べないでおいてください。辨析准备:~てある与~ておく① ~てある重在叙述准备行动完成后所呈现的状态,突出的是“状态性”,可以表达结果状态的留存(多用将来时)。且てある不能出现祈使,命令等主观表达形式。② ~ておく重在叙述为了准备所采取的行动,突出的是“动作性”, 可以发生在过去或将来。还较多出现请求,命令,意志等主观表达形式。~てある与~ておく都有表示预先做好了“准备”的意思和用法。但两者也存在差异。ビールをたくさん買ってある。 ビールをたくさん買っておいた。 这两个句子意思都是“事先买了很多啤酒”,但“買っておいた”只是表示“事先买好”这样一个过去的行为动作;而“買ってある”表示的是“事先买好了”这样一个结果状态,它至说话时依然留存,并会发生“效用”。时态上:~ておきました = ~てある填入正确形式ある おく1.第34課は難しいですから、夕べ予習して( )ました。2.ビールは昨日冷蔵庫に入れて( )ますよ。もう冷たくなったのでしょう。3.明日パーティーがあるから、ロビーを掃除して( )てください。おきありおい动词てみる看起来很难,但是试着做了一下,实际上也没有那么难。難しそうに見えますが、やってみて、実際そんなに難しくなかった。接续:动词て形+みる表示尝试着做某事。(隐含着不知道是否正确,结果如何的意思)注意:~てみる常会使用~てみたい/~てみてください的形式,注意识别。いい本ですから、ぜひ読んでみてください。这本书很好,请您一定读一读。高考语法 补充:动词てみせる:表示说话人一定要做出某行动给某人看,表达了说话者强烈的意志和 决心,带有展示自己的力量和能力的语气。可译为“一定要...,一定给你看”。今度の試験は100点を取ってみせます。 这次考试我一定要得100分。ちょっとわからないんですが、やってみせていただけませんか。我有点不太理解,能做给我看吗?真题演练:1. これからのスケジュールはちゃんと皆さんに言って( )べきだと思います。(べき 责任、义务上的应该做~~ 2016年)A.みる B.おく C.ある D.いる2. 「あ、西瓜が切って( )よ。」 「本当だ。食べてもいいかなあ。」(2017年)A.います B.あります C.おきます D.しまいます3. 本棚の横に、望遠鏡が掛けて( )(2014年)A.いた B.みた C.あった D.おいた4. これは簡単なことかどうか、まず自分でやって( )ことだ。(2014年)A.いる B.おる C.ある D.みる5. 小さな庭には季節の花が植えて( )。(花を植「う」える 种花2018年)A.ある B.いる C.いく D.みるBBCDA~ために(表目的)接续:(意志性)动词基本形/名词+の表示为了前项的目的而做后项的动作。译为:为了~考点归纳:1.前后两个句子为同一个主语 2.前面接意志性动词,不能变否定 3.不用于祈使句(てください、ましょう等)(我)为了去日本,努力学日语。(前后句同一个主语)为了活下去拼命工作。日本に行くために、一生懸命日本語を勉強します。生きていくために必死に働いています。~ために(表目的)話せる (是話す的可能态,译为能讲能说,是非意志性动词)ために不用于祈使句。这里应该用第三十八课的ように。引かない(是引く的否定),ために不用于祈使句。这里应该用第三十八课的ように。日本語が話せるために(×) 、一生懸命日本語を勉強してください。風邪を引かないために(×) 、気をつけてください。辨析表目的: ~ように与~ために風邪を引かないように 、気をつけてください。动词基本形/ない形+ように:也可以表示目的。为了使某状态,状况成立(或不成立),做某事。为了~考点归纳:1,所接动词为非意志性动词或意志性动词的可能态2,前后主语可以不一致。3,可以接祈使句等主观表达形式病気が治る(を治す×)ように 、薬を飲んでいます。家が買えるように 、お金を貯めています。辨析表目的: ~ように与~ために~ために ~ように1 前可接名词 Nの+ために 健康のために 不可用于名词(N の +ように:示例)2 无否定句型 可接否定 固定句型:~ないように3 前接意志性动词的原形 見るために 前接非意志性动词或意志性动词的可能态的原形 見えるように/分かるように/できるように4 前后句子主语保持一致(同主た) 前后句子主语可不一致練習しましょう1.花が早く咲く( )、一日に三回水をやります。2.健康の( )、毎日晩御飯を食べてから、公園を1時間散歩しています。3.いい大学に入る( )、今から頑張って勉強しています。4.日本へ留学に行ける( )、両親は一生懸命働いています。5.忘れない( )、ちゃんとノートに書いてください。ようにためにためにようにように高考语法拓展:~ため(に)(原因)今日は病気のため、学校を休んだ。交通事故があったために、会社に遅れた。接续:名词修饰形表示原因理由。由于前项客观原因,导致了后项结果(多为消极)。注意:表原因理由时,前面的动词可以是非意志性动词,前后主语也不必一致。雨が降らないためか、作物が育たなくなってしまった。火事が起こったのは喫煙のためだ。判断下列ため的用法:大雨のために、野球大会は中止になりました。 ( )あなたのためなら、私は何をしてもいいです。 ( )事故があったために、電車が遅れたんです。 ( )この村は交通が不便なため、住んでいる人が少ないです。 ( )やせるために、一か月ダイエットをしています。 ( )原因目的原因原因目的 展开更多...... 收起↑ 资源预览