第44课 玄関のところにだれかいるようです 课件-(共38张PPT)2023-2024学年高中日语新版标准日本语初级下册

资源下载
  1. 二一教育资源

第44课 玄関のところにだれかいるようです 课件-(共38张PPT)2023-2024学年高中日语新版标准日本语初级下册

资源简介

(共38张PPT)
2
0
2
2
第44课
玄関のところに
だれか いるようです
目標
      词汇:
 広がる 戻る 驚く 深い おとなしい 恥ずかしい 珍しい 控えめ かなり けっこう
句型:
~ようです/~みたいです
~らしいです/ ~すぎます
~さ/~といいです
词法:
「ようだ」的用法。
交际要点:
「(それは)よかったですね」的用法。
01
単語
単語
大型スーパー(おおがた~)⑤ [名]大型超市
湖(みずうみ)③ [名]湖
アニメ① [名]动画片
パワー① [名]能力,力量
態度(たいど)① [名]态度
性格(せいかく)④ [名]性格
評判(ひょうばん)④ [名]评价,评论
行列(ぎょうれつ)④ [名]行列,队伍
単語
容器(ようき)① [名]容器
内容(ないよう)④ [名]内容
売れ行き(うれゆき)④ [名]销路,销售(情况)
乗り物(のりもの)④ [名]交通工具
汗(あせ)① [名]汗
倍(ばい)◎ [名]倍,加倍
縦(たて)① [名]纵,竖
笑い(わらい)◎ [名]笑
単語
広がります(ひろがります) [动1]蔓延,拓宽
戻ります(もどります) [动1]返回,回到
驚きます(おどろきます) [动1]惊讶,吃惊
しゃれます [动2]别致,风趣;打扮得漂亮
実感します(じっかん~) [动3]切实感受,真切感受
おとなしい④ [形1]温顺,老实
恥ずかしい(はずかしい)④ [形1]害羞,难为情
珍しい(めずらしい)④ [形1]珍奇,新奇
単語
豪華(ごうか)① [形2]豪华,奢华
好調(こうちょう)◎ [形2]顺利,情况良好
控えめ(ひかえめ)◎ [形2]分量少,节制,控制;拘谨
好評(こうひょう)◎ [形2]好评,称赞
大事(だいじ)③ [形2]重要,宝贵
かなり ① [副]颇,相当
けっこう ① [副]很,相当
02
基本课文
基本课文
1.玄関のところに だれか いるようです。
2.小野さんは 森さんが 好きみたいです。
3.今度の社員旅行は 韓国へ 行くらしいです。
4.昼ご飯を食べ過ぎました。
げんかん           
おの        もり       す           
こんど  しゃいんりょこう  かんこく   い           
ひる はん  た   す          
玄関のところに 誰か いるようです。
*接续:形容动词+な;名词+の;动词,形容词的连体型+ようです/ようだ。
*意义:根据说话人感知的某种情况进行推测,带有强烈的主观性。可以翻译为 “ 估计,貌似,可能”。
1、小句(简体形)+ようです[表推测]
名词+の+ようです[表推测]
*接续:形容动词+な;名词+の;动词,形容词的连体型+ようです。ようです此时本身不变形无活用,涉及到变形都在前面那个单词上体现。
例:
①エンジンが故障したようです。(好像是发动机出故障了。)
②駅の前に、行列ができています。あの店の料理はおいしいようです。
(那个饭店门口排起了长队,看来菜的味道不错。)
③値段は ほかの店の倍です。ここの料理は かなり豪華なようです。
(价钱是别的店铺的两倍,这里的菜看起来很豪华。)
④遠くから 何か 飛んできます。飛行機のようですね。
1、小句(简体形)+ようです[表推测]
名词+の+ようです[表推测]
练习
天気予報によると、まだまだ 続くみたいですよ。
*接续:动词,形容词简体;名词词干,形容动词词干+みたいです/みたいだ
*意义:根据说话人感知的某种情况进行推测,可以翻译为 " 感觉好像...'',相对口语化。有点客观性。
2、小句(简体形)+みたいです[表推测]
天気予報によると、まだまだ 続くみたいですよ。
例:
①小野さんは森さんをよく見ていますね。 小野さんは森さんが好きみたいです。
(小野女士老师看森先生,他好像喜欢森先生。)
②雨の声が聞こえません。雨が止んだみたいです。
(听不见雨声,好像雨停了。)
③外の人はみんなコートを着ています。外は寒いみたいです。
(行人都穿着大衣,外面好像很冷。)
④雲が広がっています。あしたは雨みたいですね。
(云层像四周蔓延,明天好像要下雨。)
2、小句(简体形)+みたいです[表推测]
练习
今度の社員旅行は 韓国へ いくらしいです。
*接续:动词,形容词简体;名词,形容动词词干+らしいです/らしい。
*意义:既可以表示根据某种观察到的某种客观情况进行推测,偏向传闻。
例:
①李さんは頭が痛いらしいです。(小李好像头疼。)
②林さんは お酒が好きらしいですよ。(林先生好像喜欢喝酒。)
③電気が消えています。李さんは出かけたらしいです。
(电灯关着,小李大概是出去了。)
④パトカーのサイレンが鳴っています。近所は事故があったらしいです。
(警车叫呢,这附近好像是出什么事了。)
3、小句(简体形)らしいです[表推测+传闻]
练习
①“~ようです”、“~みたいです”和~らしいです”都表示推测,但是用法上稍有区别 。
②“みたいです”和“~らしいです”相对口语化。
在人称上,可以不考虑对方,所以陈述的对象以及说话人三者之间的关系。
③而在用“~ようです”这个句型时(主观性比较强),所陈述的对象不能是说话人的对方。也就是说,不能面对对方用“あなたが~ようです”这个句型。
3、~らしいです
3、~らしいです
昼ご飯を 食べすぎました。
*接续:动词ます形/1类形容词去掉词尾”い”/二类形容词词干+すぎます。
*意义:表示动作或者事物的性质等等超过了正常的量或程度。带有谴责,遗憾,后悔等情绪 。相当于汉语的“太...”“过于...”。
例:
①李さんが やせすぎます。(小李太瘦了。)
②朝ご飯を食べすぎました。(午饭吃多了。)
③このスープは熱過ぎませんか。(你不觉得这个汤太烫了吗?)
④この説明は複雑過ぎます。(这说明太复杂。)
4、动词/一类形容词/二类形容词+すぎます
练习
ネーミングと デザインの重要さを 実感しましたね。
*接续:形容词将词尾い变成さ,(少量)形容动词词干后接さ。
* 意义:表示某种状态的名词 。
例:
①このテープの深さ、どのぐらい? (这个游泳池有多深?)
②旅の楽しさを書きました。 (写下了旅途的快乐。)
③大きさは どのぐらいですか。(大小有多大啊?)
④勉強の面白さが わかりました。 (明白了学习的乐趣。)
5、~さ
常见的+さ
暑さ(あつさ)[名]暑热,暑气
美しさ(うつくしさ)[名]美好,美丽程度
おもしろさ[名]趣味,有趣程度
大きさ(おおきさ)[名]大小
たかさ(高さ)[名]高度
ふかさ(深さ)[名]深度
ながさ(長さ)[名]长度
ひろさ(広さ)[名]面积
ふとさ(太さ)[名]粗(度)
おもさ(重さ)[名]重量
あつさ(厚さ)[名]厚度
はやさ(速さ)[名]速度
べんりさ(便利さ)[名]方便程度
ふくざつさ(複雑さ)[名]复杂程度
おいしさ[名]美味,好吃程度
じゅうようさ(重要さ)[名]重要性,重要程度
あまさ(甘さ)[名]甜度
练习
03
巩固练习
阅读全文
单词
拓展练习
拓展练习
拓展练习
04
拓展部分
练习
試験に合格しました。
意思是考试通过了。用に来表示合格或者不合格的对象。
例:面接に合格する 検察に合格する(自动词)  
    
反义词:不合格(ふごうかく) 
おかげさまで。
表示对对方的关心、祝贺表示感谢。本意为:”托您的福......”
例:
ー風邪はいかがですか。
ーええ、おかげさまで、元気になりました。
けっこう
“結構”可以做名词,表示结构,布局。
作为二类形容词,有好几种意思(很好的;温和的;可喜的;足够;好,可以。)。
也可以做副词,表示大致。大体。好歹。相当。颇。
在本课应用课文中,指比自己预想的程度高。“相当,很”的意思。(=なかなか)范围大于なかなか,可量化。
何と言っても
不管怎么说。副词。表示从众多因素中选择一种。
例:
ーご主人のどこが好きですか。
ー何んと言っても、まじめで優しいところです。
デザインがしゃれていて
  日语中用动词来表示某名词的性质时,一般用 “动词て+いる”的形式,而不直接用“动词+ます”形式。
2
0
2
2
ご清聴
ありがとうございます。

展开更多......

收起↑

资源预览