广东省广州市从化区从化中学龙外高中部2023-2024学年高二下学期3月第一次月考日语试题(含答案,听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

广东省广州市从化区从化中学龙外高中部2023-2024学年高二下学期3月第一次月考日语试题(含答案,听力音频)

资源简介

从化龙外高中部2023-2024学年第二学期第一次月考
高二日语试卷(至选修一第5课)
(命题人:日语备课组 满分:150分 考试时间:120分钟)
第一部分 听力(共两节,满分 30 分)
第一节 听下面 7 段录音,每段录音后有 1 道小题,从[A][B][C]3个选项中选出最佳选项。每段录音只读一遍。(共 7 小题;每小题 2 分,满分 14 分)
1.女の人は何を飲みますか。
A.紅茶 B.緑茶 C.コ一ラ
2.女の人は週に何回アルバイトをしますか。
A.1 回 B.2 回 C.3 回
3.野球の試合はいつですか。
A.今日の午後 B.明日の午前 C.明日の午後
4.男の人はこれから何をしますか。
A.ご飯を食べる B.作文を書いている C.女の人を待つ
5.女の人はどんな本が好きですか。
A.歴史の本 B.小説 C.漫画
6.男の人はどこに行きますか。
A.喫煙室 B.喫茶店 C.トイレ
7.男の人はこれから何をしますか。
A.図書館へ辞書を探しに行きます
B.ほかの人に辞書を貸します
C.女の人から辞書をもらいます
第二节 听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题,从[A][B][C]3个选项中选出最佳选项。每段录音读两遍。(共 8 小题;每小题 2 分,满分 16 分)
8.新しいラ一メン屋はどこにありますか。
A.家の近く B.会社の近く C.駅の近く
9.男の人は新しいラーメン屋に行ったことがありますか。
A.ありません B.あります C.分かりません
10.男の人はどうしましたか。
A.喉が痛かった B.風邪を引いた C.頭が痛かった
11.男の人は昨晩お酒を何杯飲みましたか。
A.4 杯 B.5 杯 C.6 杯
12.何人で温泉旅行に行きましたか。
A.1 人 B.2 人 C.3 人
13.女の人が週末しなかったのはどれですか。
A.映画を見ること B.掃除をすること C.ゲ一ムをすること
14.なぜバスで富士山に行きますか。
A.速いから B.便利だから C.環境にやさしいから
15.男の人は週末、どこから出発しますか。
A.京都 B.大阪 C.新宿
第二部分 语言知识应用(满分 20 分)
单项选择(共 20 小题;每小题 1 分,满分 20 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。
16.私たちは先生( )いろいろ聞かれて、緊張しました。
A.に B.まで C.を D.が
17.明日のボランティアは動きやすい服装( )来てください。
A.で B.に C.を D.が
18.昨日行ったレストランは、味もサービスも最低だった。( )行きたくない。
A.必ず B.ほとんど C.一度も D.二度と
19.お金を( )商品をお店から持ち帰ることをしてはいけない。
A.払わずに B.払わないに C.払わなくて D.払って
20.私はケーキやクッキーの( )甘いものが大好きです。
A.みたいな B.ような C.そうな D.ように
21.全員が合格することを( )。
A.お祈りします B.ご祈りします C.お祈ります D.お祈りしです
22.翔太、テレビを見て( )、宿題をしなさい。
A.だけではなくて B.ばかりいないで
C.ばかりいて D.だけではないで
23.今日は弟に邪魔( )、何もできませんでした。
A.できて B.なさって C.されて D.させて
24.漫画ばかり読まないで、小説( )読んだらどうですか。
A.でも B.しか C.ばかり D.だけ
25.中国の長江流域を中心に、記録的な大雨( )洪水の被害が広がっている。
A.になる B.にかわる C.にする D.による
26.溺れている子供がいたので服を着た( )川に飛び込んで助けに行った。
A.ぬ B.まま C.とおり D.つもり
27.味も( )、値段も安いから、この店はいつも込んでいる。
A.いいなら B.よかったら C.よければ D.よくても
28.こんな大きな荷物をこの子に一人で( )のは無理でしょう。
A.持てる B.持たれる C.持たせる D.持つ
29.昨日は退院した( )ですから、今日はうちでゆっくりします。
A.ため B.ばかり C.こと D.ころ
30.内向的な学生( )、もっと丁寧に教えたほうがいいです。
A.によって B.にたいして C.による D.にたいする
31.幼稚園の頃から子供を英語教室に( )親が増えてきた。
A.行く B.行かせる C.行ける D.行かれる
32.この仕事は病気でも( )。
A.休みます B.休みたいです C.休めます D.休めません
33.私は明日仕事で遅れる( )から、先に行ってください。
A.ことがある B.つもりはない C.かもしれない D.なければならない
34.これは日本で 20 年間生活した中国人( )書かれた日本文化の本です。
A.にたいして B.によって C.にわたって D.にとって
35.里香さん、先週入院したそうです。もう大丈夫ですか。
--はい、( )、もう治りました。
A.お元気ですか B.おかげさまで C.どうしましたか D.そのとおりです
第三部分 阅读理解(满分 50 分)
阅读理解(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。
(一)
最近、長い間働いた会社を辞めて、日本そば屋を始める人が、増えているそうだ。今年の四月、奥さんと二人で中村駅前に小さな店を開いた そば屋しんしゅう のご主人、①森さんもその一人だ。 収入は減ったが、今はやってよかったと思っています と、森さんは言う。
②そば屋を開く人が多いのはなぜか。そば屋は、天ぷら屋や寿司屋、中国料理やフランス料理店などに比べると、扱う(使用的)材料の種類も少ない、作り方もそんなに難しくない。また、最近に健康に気をつける人が増え、外食の時にそばのような体にいい食べ物を選ぶ人も多くなっているからだ。
森さん夫婦は、一年ぐらい知り合い(熟人)のそば屋を手伝いながら、そばの作り方を勉強し、自分の店を開いた。③( )、いつも同じ味のおいしいそばを作り続けることは本当に難しいそうだ。
そば屋しんしゅう の開店は午前 10 時だが、森さんは朝 6 時には店に入り、準備を始める。そして、店を終わってから、毎晩おいしいそばの作り方を熱心に研究している。 お客さんから『おいしかったよ』という言葉を聞くと、疲れも消えるんですよ と森さんが言った。その横で ④大変ですよ。夫と喧嘩しても、店では微笑していなければなりませんから」と、奥さんが笑いながら言った。
サラリーマン(工薪阶层)時代にはできなかった経験をしている森さんは今、そば屋の経営を心から楽しんでいる様子だ。いろいろ苦労はありそうだが、これも人生の一つの選択だろう。
36. ①森さんもその一人だ とあるが、それはどんな意味か。
A.森さんも会社をやめてそば屋を開いた人の一人です。
B.森さんも今年の 4 月にそば屋を開いた人の一人です。
C.森さんも奥さんと二人で店を開いた人の一人です。
D.森さんも中村駅近くに店を開いた人の一人です。
37. ②そば屋を開く人が多い とあるが、その理由は何だと言っているか。
A.最近、長い間働いた会社をやめさせられる(不得不)人が増えているから
B.会社員をしているより、そば屋を開いたほうは確実に収入が増えるから
C.そばは、ほかの料理に比べると簡単にできるし、外食の中で人気があるから
D.天ぷらや寿司屋などに比べると、そばは値段が安いので、食べる人が多いから
38.③( )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それに B.けれど C.ところで D.そして
39. ④大変ですよ とあるが、ここでは何が大変なのか。
A.いつも同じ味でおいしいそばを作り続けなければならないこと
B.朝 6 時から店を開けるための準備を始めなければならないこと
C.おいしいそばの作り方を毎晩研究しなければならないこと
D.どんなことがあっても、店で笑顔していなければならないこと
40.森さんは今、そば屋を開いたことをどう言っているか。
A.毎日楽しいが、収入が減ったので、やらないほうがよかった。
B.忙しいし、夫婦喧嘩が増えたので、やらないほうがよかった。
C.特に大変なことや、難しいこともないので、やってよかった。
D.毎日疲れるし、おいしいそばを作るのは大変だが、やってよかった。
(二)
日本の会社には「転勤(调动工作)」という独特の制度がある。この数年、転勤になる場合、「単身赴任」が急激に増える傾向があるという。40 代では十人のうちに三人が、50 代では十人のうちに五人が単身赴任するという。
単身赴任が増えている( ア )大きな理由は、「子供の教育」のためだ。教育水準が高い大都市に住んでいれば、子供は良い環境で勉強できる。それで大学受験の時にも有利的だ。
自分の家を持っているから、単身赴任しなければならない。 というのは次の理由だ。幸運に家を建てるという夢が実現できた人にとって、家を売って引っ越すということは絶対に考えられないことだ。そこで、妻と子供が家に残り、夫だけは単身赴任する。
親が同居する場合、家族全員が引っ越すのは難しくなる。普通、親は長年住み慣れた土地から離れたがらない。そして、子供は新しい土地で、親に苦労をかけたくないと考える。そのため、家族が家に残り、仕方なく夫が一人で行く。
また、妻が仕事をしている場合も多くなる。日本で女性が重要な地位につくのは難しい。一度辞めたら、同じ職につくのはもっと困難になる。何らかの理由で妻が仕事を辞めないほうがいい場合は、妻が家に残って仕事を続けることになるので、これでは夫が単身赴任しなければならないということになる。
上に述べたように、単身赴任はすでに家庭生活上の重要な問題になる。
41.この文章で、 単身赴任 はどういう意味か。
A.結婚していない人はほかの町に行って働くこと
B.ほかの町に行って 1 週間ぐらい働くこと
C.家族はほかの町に行って、夫だけは家に残ること
D.家族が家に残って、夫だけはほかの町に行って働くこと
42.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.最も B.かなり C.あまり D.ととても
43.単身赴任を引き起こす二番目の理由はどれか。
A.子供の教育のためだから B.自分の家を持っているから
C.家族の意思だから D.妻の仕事だから
44.単身赴任の理由にならないのはどれか。
A.子供の教育のためだから B.家を持って簡単に引っ越せないから
C.遠い町へ働きに行くから D.家族が行きたがらないから
45.この文章の内容に合っているのはどれか。
A.五十代の人では十人のうちに半数もの人が単身赴任する。
B.教育水準が高い大都市に住んでいても、子供は良い環境で勉強できない。
C.普通子供は長年住み慣れた土地を離れたがらない。
D.日本で女性が一度仕事をやめても、同じ職につくのは容易だ。
(三)
人間の生活は、自然との戦いから始まったと言われている。戦いと言っても、初めは自然の厳しさから、どうやって身を守るかということだ。そのために、人間は住まい(住所)を作った。気候に対する工夫は建築の大切な要素となった。
昔、北極圏の人々は冬になると、雪を四角に切り、おわんを伏せた(把碗扣着)ような形に積み上げて(堆积)家を建てていた。寒い土地で雪の家を建てることは不思議に考えるかもしれないが、雪は、木や石よりずっと熱が伝わりにくいものなのだ。雪でできているから、火をどんどん燃やすことができない。小さな火または(或者)体温だけでも、熱が外へ逃げなければ、部屋の中が暖まる。
( ア )、暑い地方ではどうだったのだろうか。南アフリカのある種族は泥で家を作っていた。泥の家は、太陽光線を避けるのに、都合がよかった(方便)からだ。東南アジアのように雨の多い所では、泥の家だと、たちまち崩れてしまう。それで、竹や木を組み合わせて、風通しのいい家を建てていた。また、地面に直接建てずに、地上や水上に支柱を立て、その上に家を作ることもあった。
長い歴史の間に、住まいは、単に自然から身を守るばかりでなく、生活を豊かにするものともなってきた。
今後も、人々は丈夫で楽しい住まいを目標に工夫していくだろう。
46.初めは、人間が住まいを作るのはなぜか。
A.他人と戦いたいから B.自然の厳しさから身を守るから
C.建築に工夫するから D.生活を豊かにするから
47.北極圏の人々は雪で家を作るのはなぜか。
A.雪が多いから B.雪を四角に切りやすいから
C.雪は熱が伝わりにくいから D.火をどんどん燃やすから
48.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だから B.ところで C.これから D.最後に
49.雨の多い所では、どんな家を作るか。
A.太陽光線を避ける泥の家 B.風通しのいい家
C.地面に直接建てる家 D.竹や泥を組み合わせる家
50.住まいに合っているのはどれか。
A.建築にとって、気候に対する工夫は重要な要素ではない。
B.南極圏の人々は、雪をおわんを伏せたような形に積み上げて家を建てる。
C.南アフリカのある種族は、竹や木を組み合わせて風通しのいい家を建てる。
D.人々はこれからも、住みやすい家のために努力し続けるだろう。
(四)
去年 1 年間で、 いじめ 事件は 531 件あり、その関係で補導された子供は約 1900 人だった。ここで最近の いじめ の特徴について少し考えてみよう。
まず、大きな特徴は、同じ子供が、いじめられたり、いじめる側になったりすることだ。昔の学校では、 ガキ大将(孩子王) がいて、彼が絶対的な力を持っていて いじめ の中心となり、いじめられるのはクラスの中の弱い子供だった。( ア )、最近ではいつもいじめられる弱い子供も、ほかの子供がいじめられると、いじめる子と一緒に、その子をいじめる場合が多いそうだ。それは、もしほかの子供と一緒になっていじめないと、後で自分が再び いじめ の対象になる可能性があるからだ。つまり、弱い者がまたいじめられるのを恐れて、加害者の側に回るわけだ。
次に、教師 親との対話不足によって、解決できる問題も解決されない場合が多いことが特徴だ。子供は毎日毎日勉強で忙しいし、専業主婦が少なくなり、働く女性が増加しているので、親と子供が家でゆっくり話をする時間が少なくなっている。また、昔は何か問題があると、すぐ教師に相談したものだが、今の子供は、自分たちだけで問題を解決しようと思っていて、教師に相談したがらない。もし誰かが教師に話すと、「告げ口(告密)」と見なされ(被视为)、 いじめ の対象にされることが多い。そこで、いじめられたくない子供は何も言わなくなり、教師も対話不足のために、子供たちの間で何が起こっているか、分からなくなるわけだ。
【いじめる(他动2)欺凌】
51.文中の。( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だから B.最も C.ところが D.こうして
52.いじめられる子供が加害者の側に回るのはなぜか。
A.自分より弱い者がいるから
B.ガキ大将が絶対的な力を持っているから
C.またいじめられるのを恐れるから
D.いじめられたり、いじめたりするのが好きだから
53.親との対話不足のことに合っているのはどれか。
A.子供は毎日仕事で忙しいから、対話する時間が少ない。
B.働く女性が増加し、両親ども忙しいから、対話する時間が少ない。
C.専業主婦が家事で忙しいから、対話する時間が少ない。
D.親と子供は外で話をする時間が多いから、家で対話する時間が少ない。
54.子供達は問題があっても、教師に相談したがらない理由はどれか。
A.教師と話したがらないから B.教師にいじめられるから
C.告げ口と見なされるから D.教師が忙しいから
55. いじめ に合っているのはどれか。
A. いじめ 事件は昔も今も数が少ない。
B.ガキ大将は力を持っていないので、「いじめられる」の中心となる。
C.教師·親との対話によって、解決できる問題も解決されない場合が多い。
D.「告げ口」とみなされる子供は「いじめ」の対象にされることが多い。
第四部分 完形填空(共二节,满分 20 分)
第一节(共 10 小题;每题 1 分,满分 10 分)
阅读下面短文,从每题所给的 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项。
昔々、ある山のお寺に一人の小僧さんがいました。ある秋の日のこと。
小僧:「和尚さん、栗拾いに56( )です。」
和尚:「あの山には怖いやまんば(山里的妖怪)が出るんだぞ 」
小僧:「57( )山に行って栗拾いがしたいんです!」
和尚:「う一ん。わかった。その代わり、これを58( )行きなさい。」和尚さんは、三枚のお札を小僧さんにあげました。
和尚:「これは、お守りのお札だよ。もし、やまんばに59( )、これを使いなさい。きっとこのお札がお前さんを守ってくれるぞ。」
小僧:「ありがとうございます!行って60( )!」小僧さんは、お札をもらって栗のたくさんある山まで行きました。栗の木の下に着くと、そこにはたくさんの大きな栗の実が61( )いました。
小僧:「わあ一! 62 !いっぱい拾って帰ろう!」小僧さんは、もう 3 枚のお札や恐ろしいやまんば
のことなどすっかり忘れて、夢中で栗を拾い続けた。気が付く 63 、辺りは暗くなってい
ました。
小僧 :「ああ、もうこんな夜になっちゃった…。お寺64( )帰れるかな。」
小僧さんは65( )怖くなってきました。すると、そこに一人のおばあさんが近づいてきました。
おばあさん:「おやおや、どうしたんだ こんなところで、栗拾いか 」
小僧 :「わあ!びっくりした!やまんばが出たかと思った!」
おばあさん:「ははは。お前さん、寺から来た小僧だな 今日はもう遅いから、
私の家へ来なさい。栗を茹で(煮)てあげるから。」
小僧 :「いいんですか。ありがとうおばあさん!」(後略)
56. ( )
A.行きます B.行きたい C.行かない D.行ってほしい
57. ( )
A.どうりで B.あるいは C.どうして D.ぜひ
58. ( )
A.持つ B.持ち C.持って D.持った
59. ( )
A.会ったら B.会うと C.会えば D.会いながら
60. ( )
A.きます B.おきます C.あります D.しまいます
61. ( )
A.降って B.降りて C.落ちて D.落として
62. ( )
A.おいしいべきだ B.おいしいわけだ
C.おいしそうだ D.おいしいそうだ
63. ( )
A.なら B.たら C.ば D.と
64. ( )
A.が B.を C.から D.まで
65. ( )
A.だんだん B.どんどん C.ぜんぜん D.ドキドキ
第二节(共 10 小题;每题 1 分,满分 10 分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
健康は人にとって一番大切です。健康がなければ何66. できません。普段の生活習慣は私たちの健康67. 大きな影響を与えますから、私たちは普段の生活習慣を68. (大切)しなければなりません。
私はいつも普段の生活習慣に気を付けます。肉や69. (あまい)物を少なくし、野菜や果物などを70. (多い)食べます。71. (運動)はできるだけ体を72. (動かす)て、スポ一ツなどをします。
また、悩み73. 悲しいことなどがあったら、家族や友達に話します。いつでも気持を楽にします。しかし、私は悪い習慣もあります。甘いものをたくさん74. (飲む)だり食べたりします。それで、太りやすいだけではなく、病気にも75. (なる)やすいです。これから私はなるべく甘いものを押さえます。また、私はよく夜遅くまで起きています。朝、気持ちよく起きられません。授業中もよく寝てしまいます。今日から早く寝ます。そして、早く起きます。
66、__________ 67、__________ 68、__________ 69、__________ 70、__________
71、__________ 72、__________ 73、__________ 74、__________ 75、__________
第五部分 写作(满分 30 分)
76.在日语课上,老师希望同学们分享自己与家人的假期生活。请以「我が家の休日の過ごし方」为题,写一篇短文介绍你与家人共处的时光。
内容包括:
1.概述你与家人如何度过周末或节假日。
2.写出某个具体的故事及你的感受。
注意:
1.字数为 300-350 字。
2.格式正确,书写消楚。
3.使用「です·ます」体。
龙涛教育集团 2023—2024 学年高二第二学期 3 月月考卷答案
一、1~5 ABACB 6~10 AABAC 11~15 CCBBC
二、16~20 AADAB 21~25 ABCAD 26~30 BCCBB 31~35 BDCBB
三、36~40 ACBDD 41~45 DABCA 46~50 BCBBD 51~55 CCBCD
四、56~60 BDCAA 61~65 CCDDA
五、66~75 も、に、大切に、甘い、多く うんどう、動かし、や、飲ん、なり
六、作文
我が家の休日の過ごし方
我が家は休日に家族全員で楽しい時間を過ごすことを大切にしています(珍惜)。たいてい、週末や祝日(节日)になると、みんなで一緒に料理を楽しみます。レシピ(菜谱)を読みながら、新しい料理に挑戦するのが好きです。家族全員で協力しながら楽しい時間を過ごします。
ある日、私たちは近くの公園へ行って、広い芝生(草坪)でピクニックをしました。自分で作った弁当を食べて、お菓子などを分け合い(分享)ながら笑顔で過ごしました。心地よい(愉快的)一日でした。その日のタ方、家に帰りながら、心から幸せを感じていました。普段の忙しさを忘れさせてくれて、家族には感謝の気持ちでいっぱいです。これからも家族と様々な思い出を作って、幸せな休日を過ごしていきたいと思います。

展开更多......

收起↑

资源列表