资源简介 教 案序号 授课班级课题 第17课 计划课时教学目的教学要求重点难点 規則、禁止事項が理解できる。しなければならないこと、しなくてもいいことが確認できる。重点文型:<ない形>ないでください。<ない形>なければなりません(ないといけません)<ない形>なくてもいいです~は(目的語のとりたて)参考资料 《新编日语句型》「みんなの日本語」(1)教え方の手引き「初級日本語」上一.復習1.16課の文法をまとめる1)~て~て~て 動作の順序を表す2)~てから~ 動作の前後を表す3)~は~が~4)形容詞語幹くて 並列や比較や原因などを表す形容動詞語幹で名詞で 2.文法の応用1)吃完早饭,做完作业,和朋友一起去打网球。朝ごはんを食べて、宿題をして、友達とテニスに行きます。2)你是洗完澡之后吃晚饭还是吃完晚饭后洗澡?シャワーを浴びてから晩御飯を食べますか。晩御飯を食べてからシャワーを浴びますか。3)小王个子高。王さんは背が高いです。4)今天天气又好又暖和,所以去外面玩。今日は天気がよくて暖かいですから、外へ遊びに行きます。5)这里的东西又便宜又好,所以人很多。ここの物は安くていいですから、いつも人が多いです。6)我想住在一个又安静又方便的地方,你知道这样的地方吗?わたしは静かで便利なところに住みたいです。そんなところを知っていますか。7)因为下雨,所以哪里也没去。雨でどこへも行きませんでした。二.新しい単語1)覚える:単語を覚える 反対語:忘れる ノートを忘れる2)なくす:お金/かぎをなくす3)だす:場所から物を出す 例:かばんから本を出す4)はらう:お金を払う 5)返す:本を返す 反対語:借りる6)ぬぐ:服/靴/ズボンを脱ぐ7)持っていく 持ってくる:物だけ使える例:辞書を持って行きます。 傘を持ってきました。8)心配する:人/ことを心配する 例:子供のことを心配する9)出張する:東京へ出張する10)入る:場所に入る お風呂に入る11)熱:熱があります。熱が出ます。12)~までに:在~之前完成某事。例:明日までに レポートを出してください。金曜日までに この本を返してください。父が帰るまでに 宿題をします。13)ですから:接続詞 原因を表す。例:今日は寒いです。ですから、コートを着ます。14)どうしましたか どうですかあなたはどうしましたか。(何か問題がある) 王さんはどうですか。(王さんに対しての意見、評価、王さんについてどう思いますか。あるいは王さんについての情報をもらうとき)15)~が痛いです。例:頭が痛いです。 おなかが痛いです。16)お大事に:患者を見舞うとき言う。 お元気に 駅で別れるとき言う三.新しい文法言語行動目標規則、禁止事項が理解できる。しなければならないこと、しなくてもいいことが確認できる。項目<ない形>ないでください。<ない形>なければなりません(ないといけません)<ない形>なくてもいいです~は(目的語のとりたて)文法写真をとらないでください。Vない形+ないでくださいこの文型は相手にある行為をしないことを依頼したり、指示したりするときに用いられる。相手がそうするのが当然であるような状況で使われるため、この課では規則などで禁止されている事柄を中心に扱う。導入 ~ないでください(図書館、美術館、動物園、お寺など公共性の強い場所で、そこの規則に従うように注意を受けるという状況を設定する。)例1 T:昨日 美術館へ絵を見に行きました。絵の前で写真を撮りました。美術館の人が来て言いました。ここで写真を撮らないでください。例2 (図書館で友達と大声で話す場面を設定する)T:ここで話さないでください。動詞のない形種類 基本形 未然形 規則五段 かく かか 語尾の最後の仮名をあ段に変える一段 上一段 おきる おき るを消す下一段 ねる ね るを消すサ変 する し 「する」から「し」になるカ変 来る こ 「くる」から「こ」になる練習:次の動詞の未然形を言いなさい。1)よむ のむ たつ のる おりる すう おくるくる おわる おく かける たべる やすむ とるはたらく いれる とめる つける しめる けす あける2)たばこをすう 鉛筆を使う 授業のとき 寝る 休む ここで車をとめる お酒を飲む 電気をつける 窓を閉める3)図書館で何をしてはいけませんか。「~ないでください」を使って文を作る。A 物を食べる 寝る 大きい声で話す4)会話:医者と患者の会話病気のとき、何をしないでください。例:冷たいものを食べる お風呂に入る お酒を飲む2.パスポートを見せなければなりませんVない形+なければなりません(ないといけません)この文型は行為者の意志にかかわらず、やるべき義務や必要性があるという一般的判断を述べるのに使われる。話しことば的な表現「Vない形+ないといけません」の形もあるが、この課では特に練習しない。語彙:出します…レポートなどを提出する意味。導入 ~なければなりません例1 T:日本のうちで靴を脱がなければなりません。中国のうちではしでごはんを食べなければなりません。例2 T:先週 図書館から本を借りました。もう読みました。本を返さなければなりません。例3 T:友達が来ますから、急いで帰らなければなりません。練習 1)今日 家へ帰る 2)学生 毎日 日本語を勉強する3)水を飲む 4)子供 親の話 聞く5)明日 レポートを出す 6)日曜日 残業する7)明日 大阪へ出張に行く 8)手を洗う9)日本語で書く 10)両親に電話をかける質問1)毎日 いくつ漢字を覚えなければなりませんか。国で何歳から学校へ行かなければなりませんか。学生は何をしなければなりませんか。みなさんは何をしなければなりませんか。展開 ~までに~N(時)までにV時間を表す名詞などについて、動作の期限や締め切りを表す。例 T:先週の金曜日 図書館から本を借りました。2週間借りました。 来週の木曜日までに返さなければなりません。例2 T:明日までに レポートを出さなければなりません。練習 1)10時 寮に帰る 2)明日の午後 レポートを出す3)10月 国へ帰る 4)来月 銀行にお金を返す質問 1)何時までに寮へ帰らなければなりませんか。2)いつまでに宿題を出さなければなりませんか。<留意点>1)「~なければなりません」を一気に言うのが難しい場合は「ない形+なければ、なりません」と区切って復唱させるとよい。2)「~なければなりません」はどういう意味か。「~なければなります」はあるのか、などの質問が出たら、「~なければなりません」全体で必要や義務を表す1つの表現であることを説明する。3)「まで」と「までに」「~まで」は動作や状態が、ある時点までずっと続くことを表すが、「までに」は継続ではなく動作の期限を表す。例:約束の時間までに着かなければなりません。 10まで寝ていました。4)「~なければなりません」は「はい/いいえ」で答えさせる疑問文で質問すると未習の「~なくてもいいです」で答える場合があるので、疑問詞疑問文で質問する。3.レポートを出さなくてもいいです。Vない形+なくてもいいですこの文型は「そのようにする必要がない」という意味で用いられる。導入 ~なくてもいいです例1 (「~なければなりませんか」に対し、明らかに「いいえ」になる質問を与える)T:日本のうちで靴を脱がなければなりません。ホテルの部屋で靴を脱がなければなりませんか。S:いいえ。T:靴を脱がなくてもいいです。例2 T:9時までに帰らなければなりませんか。S:いいえ。T:帰らなくてもいいです。練習 1)ここに 名前を書く 2)タクシーを呼ぶ3)今日は休みです 働く 4)時間があります バスで行く5)心配する 6)日本語で書く明日までにレポートを出す 7)夏休み アルバイトをする4.レポートはいつまでに出さなければなりませんか第6課で直接目的語は助詞「を」で示すことを提出した。この課ではその目的語を助詞「は」で主題として取り立てる用法を扱う。導入 ~は~例 T:~さん、ビールを飲みますか。 S:いいえ。 T:じゃ、コーヒーは飲みますか。 S:はい。 T:(~さんは)コーヒーは飲みます。 S:(わたしは)コーヒーは飲みます。練習 1)レポート あした 書きます2)ここに荷物を置かないでください。3)名前を書かなければなりません。4)明日 学校へ行かなくてもいいです。5)夏 この部屋は暑いです。 冬 この部屋は寒いです。 夏はこの部屋は暑くて、冬は寒いです。~は~、~は~。表示对比,比较。王さんは背が高くて、顔は小さいです。四.練習練習Aを読む練習Bをする問題を聞いて答える文法の応用五.テキストの内容そこに 停车是一点,而不是一个范围2、3日 两三天飲みに行きませんか 表示目的今日は 强调今天,不是明天,也不是昨天。人と約束があります。例:友達と約束があります。いつまでに 在什么时候之前。どうしましたか。 怎么了。のどが痛くて 表示并列。今晩は 强调今晚。六.まとめ動詞の未然形未然の用法七.宿題標準問題集文を訳す練習 展开更多...... 收起↑ 资源预览