第三課 「食」から見る世界 课件-2023-2024学年高中日语新起点日语第二册(93张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第三課 「食」から見る世界 课件-2023-2024学年高中日语新起点日语第二册(93张)

资源简介

(共93张PPT)
第三課
「食」から見る世界
教学目标
1.通过本课的学习,能够让学生理解并接受各国饮食文
 化的差异。
2.通过本课的学习,能够让学生掌握有关中日两国正月
 料理的文化及相关内容。
3.通过学习有关学校生活的词汇及语法表达,培养学生的
 语言交际能力。
新しい内容
词汇:本课生词共计59个,其中名词 44个,动词5个,其他10个。
语法:①Vように/ Vないように ②~かどうか ③N Aって(话题)
   ④くれる(くださる) ⑤Vたことがある ⑥Nがする 
   ⑦Nがする⑥~すぎる ⑦~の (形式名词)
交际:用日语谈论有关美食的话题。
课时安排
第一课时:预热。step1的问题①~④以及词汇。
第二课时:听一听。听step2的录音之后,填写会话中的空白部分,
并完成问题①。
第三课时:再听一遍step2的会话文,并完成问题②和③。
第四课时:读一读。读step3的文章,理解文章内容。
课时安排
第五课时:再读step3的文章,完成问题①和②。
第六课时:说一说。做step3的③,大家一起调查并谈一谈日本的
中国美食。
第七课时:教室活动。根据本课学过的词汇及语法,做step4「や
ってみましょう」。和同学谈一谈喜欢的美食以及它的
制作方法,并以「好きな料理の作り方」为题目写一篇作文。
第八课时:同步练习及测试题
Step1 考えましょう
  A
過橋米線
  B
すき焼き
  C
カレー
  D
ビビンバ




ア~エの料理は、それぞれどの国や地域の料理ですか。
料理の特徴についても話しましょう。
料理の番号 国 地域の料理 その料理の特徴 その地域のほかの料理
   ア
   イ
   ウ
   エ
どうして国や地域、民族の間に、料理の違いがあるのでしょうか。
 その理由を考えて話しましょう。
_________________________________________________________________________________________
_________________________________________________________________________________________
_________________________________________________________________________________________
単語の録音を聞きましょう
重点词汇
気付く(きづく)②(动1自)注意到,意识到,察觉到
①電車を降りてから、忘れ物に気付きました。
(下了电车之后,意识到落下东西了。)
②よく眠っていたので、昨夜の地震にぜんぜん気付かなかった。(由于睡得很沉,座椅完全没有意识到昨晚的地震。)
③試験に失敗してから、自分の勉強方法が間違っていることに
気付いた。
(考试失败了之后,才意识到自己的学习方法有误。)
届ける(とどける) ③ (动 2 他) 送,寄
①李さんに頼まれて、日本で買ったものを李さんの家に届けた。
(给小李家送去了在日本受小李委托买的东西。)
②先生の家に日本で買ってきたお土産を届けに行った。
(给老师家送去了从日本买回来的土特产)
③手紙が間違って届いたら、郵便局まで届けてください。
(如果信投递有误的话,请送回到邮局。)
そこで 于是,因此,所以
①医者に運動不足だと言われた。そこで、わたしは先週から
ジョギングを始めた。
(大夫对我说运动不足,所以从上周开始跑步了。)
②今日の数学の宿題は難しくて、どんなに考えてもできなかった。
そこで、WeChatで友達に聞いた。
(今天的数学作业太难了,怎么想都不会,所以用微信问了问朋友。)
③昨日から頭痛が続いています。そこで、今日は病院へ行って、
薬をもらってきました。
(昨天开始一直头疼,所以今天去医院开了药回来。)
ステップ2聞きましょう
質問
佐藤先生は日本にいる時、お正月はどうしていまし
  たか。
答え:両親や親戚といっしょに初詣に行ったり、「お
   節料理」を食べたりしました。
みなさんは春節にどんな料理を食べますか。春節に食べる料理には、どんな意味がありますか。友達と話しましょう。
日本の「お節料理」には、昆布以外にもいろいろな食べ物が使われています。また、食べ物には、それぞれ特別な意味があります。絵を参考にして、意味と合う記号を線でつなぎましょう。
A 黒豆
B 数の子
C 海老
D 田作り
E栗きんとん
Ⅰ金持ちになる
Ⅱ五穀豊穣  
Ⅲ長生きする
Ⅳ子孫の繁栄
Ⅴ元気に働く
単語の録音を聞きましょう
重点词汇:
合う(あう) ① (动1自)适合, 一致
①畑中さんとは意見が合う。
(和畑中意见一致。)
②靴の色と服の色がよく合っていますね。
(鞋的颜色和衣服的颜色很搭配。)
③この靴は足によく合っている。
(这双鞋很合脚。)
召し上がる (めしあがる) (动 1 他) 吃,喝(敬语)
①何を召し上がりますか。
(您要吃什么?)
②どうぞ、たくさん召し上がってください。
(请您用餐。)
いただく (动 1 他)(自谦)承蒙,领受;吃,喝
①趙さんからお土産をいただいた。
(从赵先生那里得到了土特产。)
②どの料理もおいしかったです。もう十分にいただきま
した。
(每个菜都很好吃,吃饱了。)
祈る(いのる)② (动1他) 祝愿,祈祷
①家族の健康を祈った。
(祈祷了家里人的健康。)
②王さん、行きたい大学に合格できたらいいですね。毎日、祈っていますよ。
(小王,我为你每天都在祈祷能够考上如意的大学。)
③父の病気が早く治るように祈りました。
(祈祷父亲的病能够早日治愈。)
増える(ふえる)②(动2自)增加,增多
①留学生の友達が増えたら、いっしょにパーティーをし
たいです。
(留学生朋友多了以后,想一起开个聚会。)
②この10年間で、海外へ旅行する人が増えている。
(近十年,去海外旅游的人越来越多。)
③高校生になって、勉強時間が2時間増えました。
(上了高中以后,学习时间增了2个小时。)
似る(にる) ② (动2自)像,相似
①私は母に似ているとよく言われます。
(我经常被别人说长得像妈妈。)
②市内には、桜に似た木がたくさん植えられている。
(市区里种植着很多相似樱花树的树。)
③私の性格と姉の性格は全く似ていません。
(我的性格和姐姐的性格完全不像。)
切る(きる) ①(动1他)切,割,砍
①紙をきれいに切る方法を教えてください。
(请教我能够剪好纸的方法。)
②髪がかなり伸びたので、来週、切りに行きたいと思っている。
(头发长了很多,下周想去剪一剪。)
③誰か来たようなので、一度切って、あとでもう一度、電話しますね。
(好像有人来了,先挂断电话,回头再给你打电话吧。)
①この店の料理は特別おいしい。
(这个饭店的菜特别好吃。)
②大学に入学する時、祖父から特別なプレゼントをもらった。
(上大学的时候,从爷爷那儿得到了特殊的礼物。)
③今日は特別新しいニュースはない。
(今天没有什么新消息。)
特別(とくべつ):  (形2 副)特别,格外
向かう(むかう) (动 1 自) 朝,向
①親に向かって、そんなことを言ってはいけない。
(不许对父母说那样的话。)
②写真を撮りますから、カメラに向かって笑ってくださいね。
(要照相了,请对着镜头笑!)
③これから仕事で大連へ向かいます。
(由于工作的关系,要调到大连了。)
起こす(おこす) ② (动1他)叫醒;引起;发起
①私は毎朝6時に弟を起こしています。
(我每天早晨6点叫醒弟弟。)
②ベッドの上に体を起こす。
(起身坐在床上)
③20年間、車を運転していますが、交通事故を起こしたことは
一度もありません。
( 开了20年的车,但至今没有发生过交通事故。)
1.Vように / Vないように
接续:动词+「ように」;动词ない形+「ように」
含义:(1)表示目的。相当于“为了(使该状态或状况成立)而
做/不做…”。
例1:みんなに聞こえるように大きい声で話してください。
(请大声说,好让大家都听清楚。)
例2:忘れないように授業の内容をノートにメモしておいた。
(把上课内容记在了笔记本上,以免忘掉。)
例3:字を速く書けるように練習しています。
(为了能够写字快些,正在练习。)
句型
(2)表示祈盼,希望。
例4:すべてがうまく行きますように(願っております)。
(祝万事如意!)
例5:おじいさんの病気が早く治るように(願っております)。
(希望爷爷早日康复!)
例6:明日ハイキングに行きます。雨が降りませんよう。
(明天去远足,祈盼不要下雨!)
「Vために」和「Vように」的区别(1)
「Vために」:前接意志动词
「Vように」:前接非意志动词、可能动词、动词ない形等
例1:よく見えるように高いところに貼りました。
(为了醒目,贴在了高处。)
例2:字を速く書けるように練習しています。
(为了写字快一些,正在做练习。)
例3:風邪をひかないように、寝る前に窓を閉めた。
(睡觉前关了窗户,以免感冒。)
例4:切符を買うために列に並びました。
(为了买票,排了队。)
「Vために」和「Vように」的区别(2)
「Vために」:前后句是同一主语。
「Vように」:前后句的主语不受限制,主语一致或不一致都可以。
例5:日本語の参考書を借りるために、図書館に行きました。
(为了借日语参考书,去了图书馆。)
例6:子供が元気に育つように、母は毎日栄養のある食事を作
っている。
(为了让孩子茁壮成长,妈妈每天都在做营养餐。)
一个主语
两个主语
A 意志动词 A 配对的自他动词 A 可能动词 (A)ない A和B的主语
A+ために+B 〇 他动词 × × 一致
A+ように+B × 自动词 〇 〇 一致或不一致
可参考以下表格:〇常用    ×不常用
練習1:____に「ために」か「ように」を書き入れなさい。
1.小学生でも読める____、漢字にルビをつけています。
3.赤ちゃんを起こさない____、静かにしなさい。
2.高校生活を有意義に過ごす____、計画を立てた。
4.いい大学に入る____、頑張って勉強している。
ために
ために
ように
ように
7.速く冷える_____、ビールを冷蔵庫に入れておいた。
8.速く冷やす_____、ビールを冷蔵庫に入れておいた。
ように
ために
5.将来、日本に留学する____、今から貯金しています。
6.将来、日本に留学できる____、今から貯金しています。
ために
ように
練習1:____に「ために」か「ように」を書き入れなさい。
1.熱が下がるように、________。
薬を飲みました
2.風が入るように、_______。
窓を開けました
3.電車に間に合うように、____________。
駅まで走っていきました
練習2:____に適当な内容を書き入れて、文を完成しなさい。
4.一人で中国を旅行するために、___________。
中国語の勉強を始めた
① 寝ている孫を__________ないように、静かに部屋を出た。(起こす)
② 日本語が上手に_________ように、どんなことをしていますか。
                           (話す)
③ 将来、後悔しないように、___________たいです。
④ 七夕の短冊のような形で、「~ますように」を使った願望の文を
  書いてみましょう
起こさ
話せる
日本語の勉強を頑張り
テキストの練習
いい大学に合格できますますように

2.~かどうか~
接续:简体句+かどうか,二类形容词词干,名词+かどうか
含义:需要在肯定与否定之间作出选择或判断。意为“是否……”“是……还是(不)……”。
注意:①后续一般为「知る/分かる/忘れる/教える/聞く/考
える/心配する」等词的适当形式。
   ②简体句中的主语一般用助词「が」。
   ③根据需要可后接助词使用。
例:明日雨が降るかどうか、分かりません。
(不知道明天会不会下雨)
練習1:(   )の中の言葉を適当な形に変えて、文を完成
    しなさい。
2.最近田中さんに会っていませんから、_____
 かどうか(は)分かりません。(元気だ)
1.この店のケーキが_________かどうか知っていますか。(おいしい)
おいしい
元気
3.友達に貸した本はもう_______かどうか、電話で
  聞いてみよう。(読み終わる)
読み終わった
練習2:例にならって、「かどうか」を使って文を作りなさい。
例:鈴木先生は今部屋にいますか。
→ 鈴木先生が今部屋にいるかどうか分かりません。
1.この本は面白いですか。
→面白いかどうか分かりません。
2.東京はにぎやかです。奈良も賑やかですか。
→奈良が賑やかかどうかは、よく分かりません。
3.田中先生は厳しいですか。優しいですか。
→田中先生が厳しいかどうかはよくわかりません。
4.山田さんの授業は終わりましたか。聞いてみてください。
→山田さんに授業が終わったかどうか聞いてみてください。
→日本の友達に送ったお土産が届いたかどうか電話で聞いて
 みましょう。
5.日本の友達に送った荷物は届きましたか。
 電話で聞いてみましょう。
テキストの練習
① あの店が    かどうか電話で聞いてください。(休み)
② 雨が    かどうかわかりませんが、傘を持って行きま
 しょう。(降る)
③ 夏休みに      どうか         。
休み
降る
旅行に行く
考えています
3. N/Aって(话题)
接续:名词,形容词后面。
含义:用于提起某事物作为话题,说明某事物的定义或意义时使用。也可用于说明不太熟悉的人,物,地点的名字时。用于口语,较随便的场合。正式的说法可以使用「~とは」「~というのは」「という人は」「~は。
例2:
甲:うわさって、怖いものですね。
乙:そうですね。
(甲:谣言是很可怕的呀!)
(乙:确实如此。)
例1:
甲:PCって、何ですか。
乙:PCって、パソコンのことです。
(甲:所谓的PC是什么?)
(乙:所谓的PC是指电脑。)
注意:下定义时经常使用「って……ことです」的形式。
1.「卒業」という言葉がわかりません。
  教えてください。
練習:例に習って、「って」を使って文を作りなさい。
→ 「卒業」って、学校を出るということです。
2.甲:商業とは何ですか。
 乙:物を売ったり買ったりします。
→商業って、物を売ったり買ったりすることです。
甲:持ち込み可というのは何ですか。
乙:持って行ってもいいということです。
→持ち込み可って、持って行ってもいいということです。
練習2:文を完成しなさい。
1.日本語の諺って、本当に______ですね。
2.一人で暮らすって、本当に_____ですね。
3.若いって、________ですね。
難しい
大変
本当にいい
4.テストって、本当に____ですね。

5.天ぷらって、______________ことです。
野菜や魚などを揚げたものの
テキストの練習
① 陸さん   、上海出身ですか。
②        って、最近の流行語ですよね。
③ 中国で一番有名な日本人って、      ではないで
 しょうか。
って
打工人
木村拓哉
きむらたくや
4.くれる/くださる
接续:句型一般形式为「N1は/がN2にN3をくれる」。其中N1是赠与者,
   N2为接受者且通常为说话人或说话人一方的人,N3是物品。
含义:别人给我或我一方的人某物。
注意:①当赠与的对象很明确时,通常省略「N2に」。
②当赠与者的身份,地位等高于接受者时,通常用
   「くださる」。「くださる」的礼貌体是「くださいます」。
例: 入学祝いに父は(私に)新しい腕時計をくれました。
  (作为升学贺礼爸爸给了我新的手表。)


李さんは(わたしに)誕生日のプレゼントをくれました。
誕生日、おめでとう!


李さんはわたしに葉書をくれました。

私の妹
李さんは(私の)妹にお菓子をくれました。
林さんは私にきれいな花をくれました


林さんは私にかわいいコップをくれました


テキストの練習
① 去年、兄が    自転車を毎日、使っています。
② ホテルの人に道を聞いたら、地図を    。
③ 今まで一番うれしかったプレゼントは    です。
           がくれました(くださいました)
くれた
くれた
スカート
15歳の誕生日の時、母
5.Vたことがある
接续:动词た形+「ことがある」
含义:表示曾有过某种经历,其否定形式是
「Vたことがない」。
例:日本に3回行ったことがあります。
  (去过3次日本。)
田中:5回
鈴木:3回
李:×
李:田中さん、富士山に
  __________か。
田中:はい、_______
  ________。
李:鈴木さんも_______
  _________か。
鈴木:わたしは______
  ________。
李:そうですか。わたしはまだ
________________。
登ったことがあります
ことがあります
5回登った
富士山に登った
ことがあります
3回登った
ことがあります
一度も登ったことがありません
山田:〇
王:×
山田さんは_______________。
王さんはまだ_________________。
新幹線に乗ったことがあります
新幹線に乗ったことがありません
甲:________________か。
乙:はい、_______________。
丙:いいえ、まだ________________。
刺身を食べたことがありますか
(刺身を食べたことが)あります
(刺身を食べたことは)ありません
2010年 2011年 2012年 去年 今年 今
私 ○ ○ ○ ○ ○ 何度も
田中さん × × × ○ × 一度(だけ)
佐藤さん × × × × × 一度も~ない
万里の長城に行ったことがありますか。
私は___________________。
田中さんは_________________。
しかし、佐藤さんは________________。
万里の長城に何度も行ったことがあります
一度だけ行ったことがあります
一度も行ったことがありません
テキストの練習
①泰山に     ことがありますか。(登る)
②その話は、    ことがありません。
③      って、食べたことがありますか。とてもおいしい
 んですよ。
登った
聞いた
麻婆豆腐
ステップ3 読みましょう
質問:
上の文章を読んで次の質問に答えてください。
(1)筆者は、「ジャージャン麺」の味を決めるものは何だと考
  えていますか。
 答え:筆者は、「ジャージャン麺」の味を決めるものは
   「ジャージャン」という肉味噌だと考えています。
(2)筆者は、どのような味の「ジャージャン麺」が好きですか。
文章の中の表現を使って、答えましょう。
 答え:筆者は、ジャージャンを麺の上にかけて酢を入れた
   ジャージャン麺が好きです。
「ジャージャン」を作る順序となるように、記号を並べて
ください。
ア 肉を炒める イ 油を鍋に入れる ウ 鍋から出す
エ 味噌を入れる オ 弱火で煮る
カ ネギ ショウガ ニンニクを入れる
答え:
(1)イ    (2)ア    (3)カ   
(4)エ    (5)オ    (6)ウ
3. 日本各地には「中国風料理」が多くあります。どんな
 料理があるのか、調べて発表しましょう。
単語の録音を聞きましょう
重点词汇
煮る(にる) (动2他)煮,炖,焖
①私の家では、牛肉を煮たり焼いたりして食べています。
(在我家有时候炖着吃肉,有时候烤着吃肉。)
②肉と柔らかくなるまで、じっくりと煮る。
(把肉用慢火慢慢炖至软烂。)
③煮ても焼いても食えない。
(蒸不熟煮不烂;软硬不吃)
冷やす(ひやす) ②(动1他)  变凉,冰镇
①今、冷蔵庫でジュースを冷やしています。
(果汁放入冰箱里正在冰镇。)
②おなかを冷やさないように、夏でも布団をかけて寝てください。
(即使是夏天也请你盖好被子,以免坏肚子。)
③頭を冷やして、自分がしたことをもう一度よく考えなさい。
(冷静下来再次好好想想自己做的事情吧!)
人気(にんき) (名)声望,人缘
①学生の中で一番人気のある歌手は誰ですか。
(在学生当中最受欢迎的歌手是谁呢?)
②この料理はテレビ番組で紹介されたのがきっかけで、人気が
 出始めました。
(这道菜在电视节目中介绍以来,开始红起来了。)
③日本でも中国の「三国志演義」は人気です。
(在日本中国的“三国演义”也很受欢迎。)
変(へん)①(形2)奇怪,古怪,可疑
①この魚は変な味がします。あまり新鮮ではありませんね。
(这条鱼味道有点怪,可能不太新鲜吧。)
②隣の部屋から変な音がしました。何かあったのでしょうか。
(旁边的屋子有了奇怪的动静,出什么事了吗?)
③あの人はよく変な話をしている。
(那个人经常说些奇怪的话。)
おかしい③(形1)奇怪的,反常的
①李さんはとても面白い人です。いつもおかしいことを言います。
(小李是很有趣的人,经常说些好笑的事情。)
②今日、この機械は調子がちょっとおかしい。
(今天这个机器的状态有点反常。)
③様子のおかしい男の人が家の前に立っている。
(有一个形迹可疑的男人站在家门口。)
不思議(ふしぎ) (名)奇怪,不可思议
①昨日、不思議なことが起こった。
(昨天发生了奇怪的事情。)
②このことについては不思議に思っています。
(有关这件事情,我认为很不可思议。)
③自然の中には不思議な現象も少なくないでしょう。
(在自然界中,也会有不少奇怪的现象吧。)
句型
1.Nにします
 该句型用于表示从多个选择中选定某项。意为“决定(选择)……”。
「に」表示结果,「に」后面还可以接「決まる、決定する」等
动词。
例:
 客 :赤も緑も好きだけど、どっちにしようかな。
 店員:そうですね。でも、お客さまには、赤のほうが
    お似合いですよ。
 客:それじゃ、赤にします。
4499元
6499元
5299元
5099元
いろいろ迷いましたが、やはり一番安いのにします。
A:茶碗、いろいろありますね。どれにしましょうか。
B:これはどうですか。、可愛いでしょう。
山本:わたしは____________。李さんは?
李 :わたしは________________。
山本

カレーライスにします
わたしはジャージャン麺にします
鈴木:明日は木村さんの誕生日です。
  プレゼントをあげましょう。
田中:プレゼントは________か。
鈴木:そうですね。わたしは______。
田中:________か。
鈴木:薔薇にします。
田中:それじゃ、わたしは_____に
   します。
木村
何にしますか
花にします
何の花にします
鈴木
田中
ハンカチ
ハンカチ
テキストの練習
①この店は麺がおいしいそうですよ。ジャージャン麺_____
 のはどうですか。
②水とジュースがありますが、どちら_____か。
③A:_____への旅行なら、__月にするのが一番いい
  ですよ。
 B:そうですか。じゃあ、__月にします。
にする
にします
北海道


例:バナナは甘いです。
→バナナは甘い味がします。
2.N がする:
接在表示声音,味道,气味等引发生理感觉得名词后面。
表示感觉,感受等。意为“感到……”
→レモンは酸っぱい味がします。
1.レモンは酸っぱいです。
練習:
→このカレーは辛い味がします。
このカレーは辛いです。
甲:このお菓子は_________か。
乙:________。
どんな味がします
甘い味がします
甲:この魚は_____________か。
乙:この魚は____________。
どんなにおいがします
変なにおいがします
これはとてもいいピアノです。
____________。
いい音がします
このピアノはとても古いです。
_____________。
あまりいい音がしません
テキストの練習
①おかしい、この料理は不思議な味     。
②昨日から眩暈     。
③        音がする。
がする
がする
外から不思議な
3.~すぎる:
接续:接在动词ます形和形容词词干后面。
含义:表示动作或事物的性质超过了正常的量或程度。
意为“太……”,“过于……”。
常用的有遠すぎる、高すぎる、大きすぎる、小さすぎる、
多すぎる、早すぎる、悪すぎる、難しすぎる、易しすぎる、
食べすぎる、飲みすぎる、言いすぎる、遊びすぎる、寝すぎる等。
例:この文章は___________ので、
読みにくい(難しい)です。
漢字が多すぎるので
練習:
1.昨日の試験は_______、うまくできませんでした。
2.おいしかったので、______しまった。
3.父は______、病気になってしまった。
4.朝6時の新幹線って、________ね。
5.これは小学生にもできる問題です。高校生には
 ________ね。
難しすぎて
食べすぎて
働きすぎて
早すぎます
易しすぎます
テキストの練習
①     すぎて、病気になりました。(働く)
②この豆は   すぎるから、食べられません。(甘い)
③昨日は     ので、窓を全部開けて寝ました。(暑い)
働き

暑すぎた
4.~の (形式名词)
接续:简体句之后。当简体句的谓语是名词或二类形容词时,
   其接续形式为名词或二类形容词的词干+なの
含义:一个句子不能后续助词作主语,宾语等,这时就需要使之体
言化。需要把个句子当作体言,使之成为主语,宾语,补语等
时,就要在后面加上形式体言。形式体言本身没有实质意义,
但接在用言或一个句子后面之后,在句中起和体言相同的语法
作用。
形式体言「の」可以表示人,也可以表示事或物。
 ①先週の土曜日、王さんの誕生会を開きました。
→王さんの誕生会を開いたのは先週の土曜日でしたね。
②(果物売り場でリンゴを指しながら)
客:このリンゴ、小さいですね。もう少し
  ____________か。
大きいのはありません
③私は音楽が好きです。よく聞きます。
→私は音楽を聞くのが好きです。
①雨だったので、       のをやめました。
②       のが好きです。
③      のは、私にとって、当然のことです。
テキストの練習
サッカーをする
料理を作る
勉強する

展开更多......

收起↑

资源预览