高中日语标日初级下册课件第四十三课陳さんは、息子をアメリカに留学させます 课件(共53张PPT)

资源下载
  1. 二一教育资源

高中日语标日初级下册课件第四十三课陳さんは、息子をアメリカに留学させます 课件(共53张PPT)

资源简介

(共53张PPT)
第43課
陳さんは、息子をアメリカに留学させます。
陈先生让儿子去美国留学。
新出単語
おてつだい ②お手伝い  帮忙,帮助
のりかえ  0乗り換え 换车,换乘
かんがえ  ③考え 想法,思想
じょせいむけ0女性向け 女性专用,专为女性
もうしで  0申し出 申请,提议
かんじ   0感じ 感觉
おおく   ①多く 多,多数
□多くの人
□学生の多くは中国人です。
新出単語
ぶか    ①部下 部下
かんとく  0監督 教练,领队
せんしゅ  ①選手 运动员,选手
しょうひしゃ③消費者 消费者
あんないやく0案内役 向导导游
おや    ②親 双亲, 父母
プレゼンテーション/プレゼン 策划方案说明(会) 
□父親、母親
Tip:只能用于对别人提到自己的父母,或者介绍自己是某人父母的场合。
例:私は小野の父親です。我是小野的父亲。
新出単語
アルファベット ④ 英语字母,拉丁字母
イメージ    ② 形象,印象
インパクト   ① 冲击力,力量感
ガラス     0 玻璃,玻璃杯
きぶん①気分 (身体)舒适(与否);情绪
しんきんかん  ③親近感 亲切感
ひんしつ    0品質 质量,品质
□インパクトがある
□気分がいい/悪い 身体舒服/不舒服
例:気分が悪いなら、先に帰ってゆっくりやすんで(も)いいですよ。既然身体不舒服,早点回去好好休息也行。
□気分転換 散心
□親近感を感じる 
□親近感を覚える
新出単語
ぶっか   0物価 物价
めんぜいてん③免税店 免税店
せつめいしょ0説明書 说明书
じゅく   ①塾 私塾,补习学校
れいぶん  0例文 例句
かいじょう 0会場 会场
せつび   ①設備 设备
塾 “补习班”
在日本,“塾”总的来说可分为两大类:
1、升学塾---这类私塾从办塾方针到宣传口号都围绕着“升学”展开,即通过严格繁重的实战训练,帮助学生考入一流的初、高中和大学。所以每年有多少学生考入名牌大学,就成为衡量这些私塾社会价值的唯一标准。升学塾多半生源充足,数千甚至数万也不足为奇。
2、补习私塾---多以学习成绩欠佳或不善自学而家庭又无力辅导的中小学生为对象。这类私塾生源较少,一般在数十人、数百人不等。
□例文を作る 造句子
□例文を挙げる 举例句
新出単語
せんたくもの 0洗濯物 洗的衣服
もの     ② 东西,事物
じ      ①字 字
つま     ①妻 妻子
われわれ   0我々 我们
ひっぱります ⑤引っ張ります 拉,拽
うかびます  ④浮かびます 想起,浮,浮现
□食べ物→吃的东西
 飲み物→喝的东西
 読み物→读物
□我々相当于“私たち”
 多用于演讲、声明等比较郑重的场合。
□いい考えが浮かびました。想出一个好点子
新出単語
ととのいます ⑤整います 齐备,完备
かわきます  ④乾きます 干,干燥
くらします  ④暮らします 生活
さけます   ③避けます 回避,避免
うれます   ③売れます 好卖,畅销
うけます   ③受けます 感受,受到
あたためます ⑤温めます 热,温
□洗濯物が乾いている 洗的衣服干了
□アルファベットを避けたほうがいいです。
 还是回避英语字母好一些。
□スープを温めなさい→去热一下汤
新出単語
りかいします ①理解します 理解
ていあんします⑥提案します 建议,提案
しさくします ⑤試作します 试作,试制
けいけんします⑥経験します 经验,经历
あんきします ⑤暗記します 熟记,背诵
そうたいします⑥早退します 早退
きゅうしょくします⑥休職します (暂时)停职 
新出単語
ちからづよい ⑤力強い 强有力,心里踏实
やわらかい  ④柔らかい 柔软
かたい    0硬い 硬
あつい    0厚い 厚
じゅうよう  0重要 重要
たんじゅん  0単純 单纯
りそうてき  0理想的 理想
□あなたがそばにいると力強い。
 有你在旁边,就觉得踏实。
柔らかい“柔软、松软、嫩的、柔和、温和”
□柔らかい生地 柔软的布料
□柔らかいご飯 松软的米饭
□体が柔らかい 身体柔软
□肌が柔らかい  皮肤很嫩
新出単語
ぐたいてき 0具体的  具体的 
ざんしん  0斬新 新颖,崭新
ぐっと   0 更加,用力
たとえば  ②例えば 比如,例如
しかも   ② 而且
そこで   0 因此,于是,所以,那么
いうまでもなく③言うまでもなく 不言而喻
~なんか
ぐっと 拟声词“更加、用力”
本意表示动作急促、力度大、引申为变化的幅度大或动作迅猛。
例:■森さんは小野さんの手をぐっと引っ張りました。森猛地拉了一下小野的手。
  ■商品のイメージがぐっとよくなって、消費者が安心して買えると思います。我觉得商品形象一下子变好了,消费者就会放心购买。
文法1 动词使役态
动词使役态:
动词的活用变形之一;
用于主语让别人做某事的场合;
根据情况,通常可表示命令、指示、许可等。
动1 将词尾假名相应地变到该行あ段,再后续せる
う段  あ段  词例:
う 
つ   た   読む   読ませる
る   ら   話す   話させる
く   か   行く   行かせる
ぐ   が   会う   会わせる
む   ま   立つ   立たせる
ぶ   ば   
ぬ   な
变到
不对应あ对应わ
动2 将词尾的る去掉,再后续させる。
~る+させる
词例:
見る→見させる   寝る→寝させる
起きる→起きさせる 開ける→開けさせる
降りる→降りさせる 食べる→食べさせる
动3  ~する→~させる
    来る→来させる
词例:
出張する→出張させる
勉強する→勉強させる
修理する→修理させる

使役态变形规则小结:
动1将词尾假名相应地变到该行あ段,再后续せる。
动2将词尾的る去掉,再后续させる。
动3 ~する→~させる   来る→来させる
Tip:动词变为使役态后形式上均变为二类动词。词性上均变为他动词。
文法2 自动词使役态
使役者:A 被使役者(动作的发出者):B
表达1.A はBを 普通自动词使役态
中文:A让B做某事。
Tip:只用于上级对下级,长辈对晚辈。
例句:
1.田中さんは公園で子供を遊ばせています。
 田中让孩子在公园玩耍。
2.陳さんは息子をアメリカに留学させます。
 老陈让儿子去美国留学。
3.あの課長は部下を休ませません。
 那个课长不让部下休息。
使役者:A 被使役者(动作的发出者):B
表达2. A はBを 情感、心理活动的自动词使役态。
用法:表示“诱发、促使某事发生”
Tip:使用时没有“尊卑、长幼”的限制。
Tip:常见的表达“情感、心理活动”的自动词
笑う(笑)、泣く(哭);
心配する(担心)、安心する(放心)、
 がっかりする(失望)、喜ぶ(高兴)、
 悲しむ(难过、悲伤)、怒る(生气)、
 びっくりする(惊讶、惊吓)、困る(为难)等等。
 
例句:
1.太郎君はオリンピックの選手になって、両親をびっくりさせました。太郎成为奥运会的参赛选手,让父母很吃惊。
2.彼はいつもおもしろい話をして、みんなを笑わせる。他总是讲些有意思的事逗大家开心。
3.授業が終わると、すぐ家に帰ります。母を心配させたくないですから。下了课我就马上回家,因为不想让妈妈为我担心。
使役者:A 被使役者(动作的发出者):B
表达3. A は B に ~を自动词使役态。
用法:如果自动词使役态的表达中已经出现了助词「を」,为了避免重复,需要改用助词「に」来提示被使役者。
 Tip:如一些移动性的自动词「歩く、渡る」等等;或表示离开含义的自动词「降りる、出る」等等。
例句:
1.先生は子供たちに運動場を走らせました。
 老师让孩子们绕着操场跑步。
2.私はうちの子に道の右側を歩かせます。
 我让我家孩子靠右侧走路。
3.課長は部下に車を降りさせた。
 课长让手下下车了。
Tip:当句中出现移动性的自动词或表示离开含义的自动词,但是却没有出现助词「を」时,被使役者则还用助词「を」提示,不需要换成「に」。
例句:
1.もうこんなに遅いですから、子供を出かけさせたくないです。因为已经这么晚了,不想让孩子出去了。
2.足のけががまだ治っていませんから、その子をよく歩かせないほうがいいですよ。因为脚伤还没好,所以还是让那个孩子不要多走路为好。
文法3 他动词使役态
使役者:A 被使役者(动作的发出者):B
A は B に ~を他动词使役态。
A は B を 他动词使役态。
用法:他动词带宾语,出现助词「を」,则为了避免重复,需要用助词「に」来提示被使役者。若不带宾语,则使用助词「を」提示被使役者。
Tip:只用于上级对下级,长辈对晚辈。
对比例句:
1.部屋が汚いので、お父さんは子供に部屋を掃除させました。因为房间很脏,所以爸爸让孩子打扫房间。
 部屋が汚いので、お父さんは子供を掃除させました。因为房间很脏,所以爸爸让孩子打扫一下。
2.醤油がなくなったので、妹に醤油を買わせます。因为没酱油了,所以我让妹妹去买酱油。
 醤油がなくなったので、妹を買わせます。因为没酱油了,所以我让妹妹去买。
 
3.仕事がたくさんあるので、社長は社員に日曜日も仕事をさせました。因为工作很多,所以社长让员工周日也要工作。
4.母は娘にスープを温めさせました。母亲让女儿热汤。
5.父は息子に車を運転させました。父亲让儿子开车。
拓展
~(さ)せてあげる/もらう/くれる
例句:
1.その女は立って、私の母を座らせてくれました。那位女士站起来,让我母亲坐下来了。
2.アルバイトで、私はいろいろ勉強させてもらって、よかったと思います。通过打工让我学到了很多,我觉得很不错。
~(さ)せてあげるvs(さ)せる
对比例句:
田中さんは息子を留学させます。
田中让儿子去留学。
田中さんは息子に留学させてあげます。
田中让儿子去留学。
文法4 许可~(さ)せてください
~(さ)せてください
用法:用于“请求别人允许自己做某事”。
中文:“请让我/允许我‥‥”
Tip:说话人在句中一般不出现。
例句:
1.疲れました。少し休ませてください。
2.すみません、ちょっとこの自転車を使わせてください。不好意思,请让我用一下这辆自行车。
3.この仕事は私にやらせてください。请让我来干这份工作。
文法5 使役被动态
使役态 + 被动态 = 使役被动态
用于“某人受指使或命令而不情愿、被迫做某事”的场合。
使役者:A 被使役者(动作的发出者):B
A は B に/を 使役态
“A让B做某事”
Tip:使用使役被动态时,被使役者作主语,即B作主语。
B は A に 使役态
“B受A的指使或命令而不情愿、被迫做某事”
Tip:使役被动态的活用变形
就是“在使役的基础之上再变成被动态”。
使役态 + 被动态
动1~せる
动2~させる
动3
こさせる
~させる
动2
(词形上)
继续变成被动态
将「る」去掉
 + られる
动1 将~せる的る去掉,再后续られる。
  即~せられる,进一步约音为~される。
词例:
行かせる→行かされる
読ませる→読まされる
走らせる→走らされる
Tip:以す结尾的一类动词,变成使役被动态,不需要约音。
話す---話させられる
一般不说「話さされる」
动2 将~させる的る去掉,再后续られる。
   即~させられる。
词例:
開けさせる→開けさせられる
食べさせる→食べさせられる
調べさせる→調べさせられる
动3 ~させる→~させられる
   来させる→来させられる
词例:
出張させる→出張させられる
勉強させる→勉強させられる
残業させる→残業させられる
例句:
1.最近、いつも部長に残業させられています。最近,总是被部长逼着加班。
2.選手は監督に走らされます。运动员被教练要求跑步。
3.昨日中村さんと5時に約束したのですが、駅で(私は)1時間も待たされました。昨天和中村约好5点见面,但是他却让我在车站等了他足足1个小时。
文法6 ~やすいです/にくいです
动词ます形
提示:词形上属于“形1”
用法:表示因个人能力或事物本身的性质、属性而导致容易做某事或不容易做某事(与个人情感无关)。
+やすいです。
+にくいです。
动词ます形+やすいです。
易于‥‥,容易‥‥
例句:
1.今は風邪を引きやすい季節です。どうぞお大事に。现在正是容易感冒的季节。请保重身体。
2.この本は字が大きくて読みやすいです。这本书字很大很好读。
3.あのお医者さんは、病気のことを分かりやすく説明してくれました。那位医生简单易懂地为我说明了那个病的相关情况。
动词ます形+にくいです。
难于‥‥,不容易‥‥
例句:
1.この靴は重くて歩きにくいです。这双鞋很重,走起路来很费劲。
2.大きいビルがたくさん建って、住みにくくなりました。由于建了很多大楼,所以变得不适合居住了。
3.このカップは丈夫で壊れにくいです。这个杯子很结实,不易碎。
文法の勉強はここまでです!
          つづく

展开更多......

收起↑

资源预览