资源简介 (共35张PPT)第8課李さんは日本語で手紙を書きます。小李用日语写信。新出単語プレゼント ② 礼物 チケット ① 票パンフレット ① 小册子きねんひん 0 記念品 纪念品スケジュールひょう 0 (~表) 日程表しゃしんしゅう② 写真集 影集はな ② 花 花おかね 0 お金 钱,金钱新出単語ボールペン 0 圆珠笔しゅくだい 0 宿題 作业こうくうびん 0 航空便 航空邮件そくたつ 0 速達 速递,快件ファックス ① 传真メール 0 邮件でんわばんごう④ 電話番号 电话号码じゅうしょ ① 住所 住址新出単語なまえ 0 名前 姓名けん ① 件 事件,事情しんぶんし ③ 新聞紙 报纸かみひこうき④ 紙飛行機 纸折的飞机チョコレート③ 巧克力アイスクリーム⑤ 冰激凌 こむぎこ 0 小麦粉 面粉はし ① 箸 筷子1、“件”一般用在正式的场合或书面语当中。多出现在商务或书面用语中。例:スケジュール表の件(关于日程表的事)日中商事の件です。(日中商社的那件事。)2、“新聞”是报纸,在第二课中出现。而“新聞紙”则是指用来印刷报纸的纸张。3、“小麦粉”是小麦粉。“麦茶”是大麦茶,日本茶饮料中非常具有代表性的一种。新出単語スプーン ② 勺子おにいさん ② お兄さん 哥哥かんこくご 0 韓国語 韩语ゆうがた 0 夕方 傍晚ひるやすみ ③ 昼休み 午休もらいます ④ 拿到,得到あいます ③ 会います 见おくります ④ 送ります 寄1、“送ります”虽然写成“送”,但是并没有赠送的意思。而是指把东西运送、发送到某地,或是送行的意思。例:お土産を送ります。(寄特产。)本を東京へ送ります。(把书寄到东京去。)友達を駅まで送りました。(把朋友送到车站。)新出単語つくります ④ 作ります 做,制造ふとります ④ 太ります 胖だします ③ 出します 寄(信)とどきます④ 届きます 收到,送到,寄到かきます ③ 画かします ③ 貸します 借出,借给ならいます ④ 習います 学习あげます ③ 给1、日语中,形容一个人胖,不是用形容词,而是用动词“太ります”。例:太りましたか。(胖了吗?)2、“届きます”是指物件到达指定目的地。强调结果而不是“寄”这个动作。例:今朝、メールは届きました。(今天早上邮件到了。)これはいつ届きましたか。(这个是什么时候收到的?)3、“描きます”和第7课出现的“描きます”是同源词。当表达“画”、“描绘”的意思时,可以写成“描きます”的形式,当表达“写”的意思时,写作“書きます”4、“習います”和“勉強します”都有学习的意思。“勉強します”适用于广义上的“学习”这个含义,一般指有一定计划的学习。且多为自学,给人一种坐在桌子前努力学习的印象。例:日本語を勉強します。(学习日语。)“習います”的“学习”多为“跟某人学”,且侧重于“练习”的含义。多用于书法、乐器等需要跟从老师,且通过反复练习来提高的学习过程。例:金さんはピアノを習います。(金女士学钢琴。)5、“借ります”和“貸します”:借“借ります”类似于英语的“borrow”,表示把某物借进来。例:李さんは本を借りました。(小李借<进来>书了。)“貸します”类似于英语的“lent”,表示把某物借出去。例:李さんは本を貸しました。(小李借<出去>书了。)新出単語かけます ③ 打(电话)かります ③ 借ります (向别人)借おしえます ④ 教えます 教もう ① 已经さっき ① 刚才たったいま ④ たった今 刚刚もういちど 0 もう一度 再一次まえに ① 前に 以前1、打电话有两种说法。一种是“電話をかけます”,意思是“拨打电话”。李さんと電話をかけます。(和小李拨打电话。)另一种“電話をします”或者“電話します”,意思是“通话”李さんと電話をします。(和小李通话。)もう副词“もう”在这里读降调,意思相当于中文的“已经”。例:この映画はもう見ました。(这部电影已经看过了。)メールはもう送りました。(邮件已经发了。)今何時ですか。(现在几点?)---もう7時ですよ。(已经7点了。)“たった今”是“ただいま”的口语形式,比“さっき”更接近说话这个时间,几乎可以被看作是“现在”。例:李さんはたった今帰りました。(小李刚刚回去。)新出単語ちん ① 陳 陈どうですか ① おねがいします⑥ お願いします 拜托了わかりました④ 分かりました 明白了よかったです① 太好了~さま 1、当拜托别人为自己做某事或他人主动为自己做某事时,都可以用“お願いします”来回应,是一种礼貌、客气的说法。例:森さん、書類の整理をお願いします。(森,文件的整理工作拜托你了。)わたしは部屋を掃除します。(我来打扫房间) ---じゃあ、お願いします。(---那么,拜托你了。)2、第7课中学过“かしこまりました”这个词,是一种很尊敬的说法,平常还可以用“分かりました”例:あのう、ケーキとコーヒをください。(劳驾,请给我蛋糕和咖啡。) ---はい、分かりました。(---好的,知道了。)に第四课学过“に”表示存在的地点。例:そこにコンビニがあります。(那儿有家便利店。)第五课学过“に”还可以表示动作发生的时间点。例:わたしは毎日8時に起きます。(我每天8点起床。)“に”还可以表示动作涉及的对象。例:小野さんに本を貸しました。(把书借给小野。)什么叫“动作涉及的对象”?生活中,有很多动作虽然是一个人做的,但是会涉及他人。比如把东西借给别人;给某人写信;给学生教授课程等等。这些动作涉及的对象就要用助词“に”来表示。例:母に手紙を出します。(给母亲写信。)大学の先生に電話をかけます。(给大学的老师打电话。)森さんは喫茶店で友達に会いました。(森在咖啡馆见了朋友。)あげます动词“あげます”相当于中文的“给”。给的另一方作为动作涉及的对象,用助词“に”表示。例:小野さんは李さんに写真集をあげました。(小野把相册给了小李。)お母さんは子供にチョコレートをあげます。(母亲给孩子巧克力。)田中さんは社長に何をあげましたか。(田中给了社长什么东西?)如果想说:朋友给了我电影票,可以这样说吗 友達はわたしに映画のチケットをあげました。这句话在日语中是错误的!“あげます”出现在句子中,“给”的对象可以是其他任何人,唯独不能是“我”。也就是说,助词“に”前面的人称不能是“わたし”。もらいます“もらいます”和“あげます”相反,意思是“得到”、“收到”。涉及的另一方,即得到的来源还是用“に”表示。例:今朝、兄にメールをもらいました。(今天早上,收到哥哥的邮件。)太郎ちゃんは隣のおばあさんにケーキをもらいました。(太郎从邻居老奶奶那儿得到蛋糕。)誕生日に、何ももらいませんでした。(生日的时候什么都没收到。)森さんは田中さんに傘をもらいました。(森从田中那儿得到一把伞。)在第六课中我们学习过助词“から”可以表示移动的起点,在这里,也可以表示为田中是伞移动的起点,所以还可以这样说:森さんは田中さんから傘をもらいました。一般来说,起点是人物时,“に”“から”都能用,其中多用“に”。但是,如果起点是学校、公司等组织团体,则只能用“から”。父は会社から記念品をもらいました。父は会社に記念品をもらいました。如果想说:朋友从我这里拿了电影票,可以这样说吗 友達はわたしに映画のチケットをもらいました。这句话同样是错误的!“もらいます”出现在句子中,物品的来源不能是“我”。也就是说,和“あげます”的情况一样,助词“に”前面的人称不能是“わたし”。わたしは李さんにパソコンをあげました。李さんはわたしにパソコンをもらいました。李さんはわたしにパソコンをあげました。わたしは李さんにパソコンをもらいました。综上所述,如果在给予的事实中,出现了第一人称“わたし”(或者是“わたし”的亲戚)的话,就要格外注意。わたし李さんわたし李さん田中さんは森さんに傘を貸しました。(田中把伞借给森。)主语把东西借出去。森さんは田中さんに傘を借りました。(森向田中借伞。)主语把东西借进来。貸します借ります田中森で第6课学习过助词“で”可以表示交通工具,除此之外,“で”还可以表示做某件事情的方式、手段、工具、材料等。例:中国人は箸でご飯を食べます。(中国人用筷子吃饭。)昨日、航空便でプレゼントを送りました。(昨天,用航空邮件寄了礼物。)うどんは何で作りましたか。(乌冬面是用什么做的?)但是,如果这种材料通过肉眼不能直观地判断出的话,则一般用助词“から”表示原材料的来源。例:木から紙を作ります。(用木头造纸。)よ助词“よ”放在句末,表达一种告知对方信息的语气。有事含有提醒、轻微的警告的语气。一般读升调。例:すみません、トイレはどこですか。(请问,卫生间在哪里?)---あそこですよ。(就在那儿。)わたしは毎日アイスクリームを食べます。(我每天都吃冰激凌。)---太りますよ。(会胖哦!)文法の勉強はここまでです! つづく 展开更多...... 收起↑ 资源预览