2024届浙江省绍兴市普通高中高三下学期“二考”适应性联考日语榜眼卷(Word版含答案,听力音频,原文)

资源下载
  1. 二一教育资源

2024届浙江省绍兴市普通高中高三下学期“二考”适应性联考日语榜眼卷(Word版含答案,听力音频,原文)

资源简介

绝密★启用前
绍兴市 2024 届普通高中高三“二考”适应性联考
日语·榜眼卷 2024.04
选择题部分
第一部分:听力部分(共 15小题:每小题 2分,满分 30分)
第一节
题号 1 2 3 4 5 6 7
答案 C B A C A A C
第二节
题号 8 9 10 11 12 13 14 15
答案 B B A C A A C B
第二部分:日语知识运用——从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项(共 40
小题:每小题 1分,满分 40 分)
题号 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
答案 B A C B B C B D B D
题号 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
答案 B B A C C D D B A A
题号 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
答案 B D C C C A A B C D
题号 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
答案 B A D C C A C C B B
第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共 20
小题:每小题 2.5 分,满分 50分)
篇目 (一) (二)
题号 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
答案 D B C C D B D C B A
篇目 (三) (四)
题号 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
答案 C B B A A B D D A C
非选择题部分
第四部分:写作(满分 30 分)
1.评分方法:
先根据短文的内容和语言初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明
确定或调整档次,最后给分。
2.档次标准:
第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
绍兴市 2024 届高三日语·榜眼卷·参考答案 第 1页 共 2页
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
第五档(20~25 分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于 100 字。
3.评分说明:
(1)少于 300 字者,每少写一行扣 1分。
(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分(不重复扣分)。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分,总分不超过 5
分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2分。
参考范文:
わたしがほしいロボット
わたしのほしいロボットと言うと、やはり家事を手伝ってくれたり、家族み
んなの様子をちゃんと見てくれたりするロボットがいいと思います。
そんなロボットがあったら、まず、わたしの代わりに母を手伝おうと思いま
す。なぜなら、母が毎日、家族みんなのためにご飯を作ったり、掃除や洗濯を
したりするのは大変だと思いますが、高校生として、なかなか家に帰れないの
で、手伝おうと思ってもできないからです。
また、一人娘のわたしが働き始めたら、家にいないことは多くなりますから、
きっと親のことを心配すると思います。ロボットがあったら、いつでも家族の
状況を把握できますから、安心できます。
ですから、卒業したら、一所懸命働いて、お金をためてから、親のためにそ
ういうロボットを買いたいと思います。
绍兴市 2024 届高三日语·榜眼卷·参考答案 第 2页 共 2页
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}(
绝密★启用前
)绍兴市2024届普通高中高三“二考”适应性联考
(
2024.04
)日语·榜眼卷
本试卷满分150分,考试时间120分钟。
注意事项:
1.答卷前,考生务必用黑色字迹钢笔或签字笔将自己的姓名、考生号、考场号和座位号填写在答题卡上。
2.作答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。
3.非选择题必须用黑色字迹钢笔或签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答的答案无效。
4.考生必须保持答题卡的整洁。考试结束后,将答题卡交回。
选择题部分
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从ABC三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A 6か月 B 9か月 C 12か月
1.女の人は将来何になりたいですか。
A.医者 B.大学の先生 C.料理人
2.男の人はなぜ先生に叱られたのですか。
A.遅刻したから。
B. レポートの締め切りを問違えたから。
C. レポートが終わっていなから。
3.男の人は何日の予約をしましたか。
A.11日 B.12日 C.13日
4.本はどこにありますか。
A.本棚 B.机の上 C.枕の下
5.女の人はこの薬を一日何回飲みますか。
A.1回 B.3回 C.4回
6.男の人のふるさとはどう変わりましたか。
A.レストランが増えた。
B.町並みがきれいになった。
C.人々が親切になった。
7.女の人は全部でいくら払いましたか。
A.百円 B.千円 C.1万円
第二节——听下面4段录音,每段录音后有2道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共8小题:每小题2分,满分16分)
8.男の人はこれから何を飲みますか。
A.コーヒー B. ビール C.ジュース
9.男の人はどうしてジュースを飲まないのですか。
A.冷たくないから
B.お昼の時に飲んだから
C.好きじゃないから
10.女の人はどうして食堂に行きたくないですか。
A.もう飽きたから
B.おいしくないから
C.待つ時間が長いから
11.2人はこれからまずどこへ行きますか。
A. レストラン B. 公園 C.コンビニ
12.女の人はどうやって行きますか。
A.タクシー B.バス C. 自転車
13.女の人は何時ごろ博物館に着きますか。
A.8時30分 B.8時45分 C.9時
14.本田さんはいつ発表しますか。
A.今日 B.明日 C.あさって
15.どこへ留学生を迎えに行きますか。
A.空港 B.駅 C.大学
第二部分:日语知识运用——从A、B、C、D4个选项中选出最佳选项(共40小题:每小题1分,满分40分)
16. いいにおい するが、今晩のごちそうは何だろう。
A. は B. が C. に D. を
17. 太郎、どのように空港に行く お父さんに電話して聞きなさい。
A. か B. が C. は D. も
18. 私は教師になってから今年 10年になります。
A. まで B. から C. で D. と
19. 資料室の本棚 新しい日本語の辞書が置いてある。
A. では B. には C. は D. とは
20. お客さんは午後3時に来るから、机と椅子を一つ 用意しなさい。
A. ごと B. ずつ C. くらい D. だけ
21. 全然分かっていない    、よく口を出したりする。
A. もとに B. きっかけに C. くせに D. ついでに
22. あの子供はまだ小さいのに、 自分の意見を持っています。
A. がっかり B. しっかり C. びっくり D. うっかり
23. ここに力バンがあるから、中村さんはまだ学校にいる です。
A. もの B. こと C. ほど D. はず
24. 今日は朝から仕事が忙しくて、コーヒーをいっぱい飲む時間さえもない だ。
A. こと B. ほど C. ばかり D. もの
25. 事故があった に、道が込んでいる。
A. よう B. そう C. から D. ため
26. 鈴木さんとはとても 友人で、いつも悩みを彼女に話す。
A. きびしい B. したしい C. すずしい D. かなしい
27. 甲:よく写った。自分で撮ったの?
乙:ううん、友達に撮って のだ。
A. くれた B. もらった C. あげた D. やった
28. ここ数年、人口増加と経済発展につれて、ごみの量も 。
A. 増えてきました B. 増えてみました
C. 増えてあります D. 増えておきます
29. 詳しいことはお目にかかった    、またご相談いたしましょう。
A. もとで B. からには C. うえで D. うえは
30. 週末はいつも好きなテレビ番組を見て、気持ちをりラックス 。
A. されたい B. したい C. させる D. させられる
31. この世の中で、どうすれば自分 生きることができるのでしょうか。
A. みたいに B. そうで C. らしい D. らしく
32. 涼しい空気が入るために、教室の窓が 。
A. 開いてしまう B. 開いてある C. 開けている D. 開けてある
33. この仕事はちょっと無理であるが、あなたが手伝ってくれれば    。
A. できることもない B. できないこともない
C. できるはずはない D. できないものもない
34. このペンは値段が高いかわりには    。
A. 書きにくい B. 書きやすい C. 書きかける D. 書きぬく
35. あなたの説明のおかげで、少しわかる 気がする。
A. ような B. のみたい C. らしい D. そうな
36. 日本留学に来てから、月に 母に手紙を書いています。
A. 2枚 B. 2通 C. 2件 D. 2册
37. 辞書 使えれば、日本語の小説を読めるでしょう。
A. こそ B. なら C. ほど D. さえ
38. 好きではない仕事をやめて、こんな自然の中で1日 のも悪くないでしょう。
A. 起きる B. 生きる C. 過ごす D. 活かす
39. 勉強することは大切だと言っても、    徹夜して勉強してはいけないよ。
A. 寝て B. 寝なくて C. 寝ないで D. 寝ない
40. 母が田舎から来たので、鈴木部長にお願いして 。
A. 早退させてあげました B. 早退してあげました
C. 早退させてもらいました D. 早退してもらいました
41. 山の頂上に 、きれいな景色が見えてきました。
A. 登ったら B. 登るなら C. 登っても D. 登っては
42. 風が強いし、波が高いので、釣りに行く 。
A. な B. ね C. よ D. だ
43. 実験室に入るときは、専用の に履き替えます。
A. センター B. スリッパ C. ネクタイ D. ガラス
44. 甲:先生、鈴木さんをご存じですか。
乙:名前は ことがありますが、会ったことがありません。
A. お聞きになった B. 伺った C. 聞いた D. お伺いした
45. 宇宙船「神舟」13号に乘っている飛行士 3人は6か月 宇宙ステーションに滞在し、作業をする予定だ。
A. にかけて B. につれて C. にしたがって D. にわたって
46. 明日は雨が降るそうですが、予定どおりに 。
A. お出かけしますか B. お出かけになりますか
C. ご出かけなさいますか D. ご出かけしますか
47. 上海の李様、 ましたら、受付までお越しください。
A. いらっしゃい B. いられ C. おり D. い
48. 言いたいことをはっきり言わないと誤解される    。
A. わけがある B. ものがある C. ところがある D. おそれがある
49. 寺院や神社の多いこの町は四季を 、観光客が訪れる。
A. 知らず B. 聞かず C. 問わず D. 言わず
50. そんなことを言ったら彼女が気を悪くする    。
A. にあたらない B. にかかわっている C. にきまっている D. にすぎない
51. 小野先生がぼくの小学校時代のことを覚えて いるとは思ってもいませんでした。
A. くださって B. いただいて C. 差し上げて D. やって
52. コンピューターの使い方 、質問がある方は、私のところまでどうぞ。
A. にとって B. によって C. について D. につれて
53. 「コーヒーとパン、お願いします。」
「はい、 。少々お待ちください。」
A. 失礼します B. おかまいなく
C. かしこまりました D. おとんでもない
54. 言い出したら失礼になると知っていながらも、 。
A. 言わなかった B. 言ってしまった
C. 言うつもりはない D. 言ってはいけない
55. 日本人が引っ越しをした時に食べる麺は だ。
A. うどん B. そば C. ラーメン D. サラダ
第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
(一)
人類はどれほどタオルを使い古しているのだろうか。SNSで関連する話題を検索すると、多くの「ボロボロ」になったタオルを目にするだろう。例えば2枚のタオルを同時に買ったのに、彼氏の方はすぐにボロボロになってしまう。
時間の「洗礼」を浴び、タオルは使うほど薄くなり、日増しに硬くなる。快適度が急低下すると同時に、肌に危機をもたらすこともある。
日本の美容健康サイトは記事の中で、ごわごわになったタオルを使うと顔に過度な摩擦がかかり、肌のメラニン(黑色素)生成を刺激し、色素沈着により摩擦の痕ができる。繰り返しこうすればさらにダメージが大きくなり、肌に細かいシワができる可能性があると指摘した。
以前実験の中で、新しいタオル、3ヶ月使ったタオル、6ヶ月以上使ったタオルの細菌培養を行った。
その結果、1平方センチメートル単位で計算すると、新しいタオルの細菌数は100桁(位数)で、3ヶ月のタオルは1万桁で、6ヶ月のタオルの場合はシャーレ(培养皿)の( ア )全体に細菌がびっしりと付いていた。
タオルの微生物によって病気になることは通常ないが、傷口があったり免疫力が低下している場合は、体に入る可能性がある。
タオルがごわごわになったのにもったいなくて捨てられない、そんな場合はどうすればいいだろうか。
■白酢
水に白酢を混ぜ、タオルをその中に30分浸してから洗い、最後にお湯につけて消毒する。
■米の研ぎ汁
米の研ぎ汁(1回目と2回目)を鍋に入れ、タオルを入れ加熱し、煮沸してから少し待つ。このように処理したタオルは白く柔らかくなる。
56. 文章ではタオルを長期使うと、どうならないか。
A. 薄くなっていかない。 B. 硬くなっていかない。
C. 快適度が低下していかない。 D. 肌の美容効果が高まっていかない。
57. 文中に「記事」とあるが、それに合っているものはどれか。
A. ごわごわになったタオルは顔に刺激をもたらさないそうだ。
B. ごわごわになったタオルは肌に害をもたらすそうだ。
C. ごわごわになったタオルは肌のシワにいいそうだ。
D. ごわごわになったタオルは顔洗いに有効だそうだ。
58. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. もっとも B. 最後 C. ほぼ D. あまり
59. 文中に「タオルの微生物」とあるが、それについて正しいのはどれか。
A. タオルの微生物で病気になりやすいかもしれない。
B. タオルの微生物で免疫力は多くなるかもしれない。
C. 傷口がある場合はタオルの微生物は体に入るかもしれない。
D. タオルの微生物のおかげで病気にならないかもしれない。
60. 李さんは4ヶ月使っていたタオルを捨てたがらないが、どうすればいいか。
A. 白酢がある水で3分洗ったらまた使えるようになる。
B. 米の研ぎ汁がある水で30分浸入してから洗ったらまた使えるようになる。
C. 米の研ぎ汁に入れて加熱したらまた固くなる。
D. 白酢を入れた水に半時間浸入してから洗い、お湯で消毒するとまた使えるようになる。
(二)
怒りがこみ上げた時、あなたならばどうするだろうか。ある大学の最新の研究によると、怒りを抱えながら眠ると翌日、その怒りが倍増するという。健康長寿を願うならば、怒りを抱えたまま眠って、悩みを翌日に持ち越すようなことはくれぐれもしないほうがいい。翌日まで怒りを抱えていると、人を傷つけるだけでなく、自分にとってもいいことがない。
口論(吵架)した、または口論はしなかったが自分で怒りを消化し、問題が解決されたと感じた人は、その翌日にネガティブな感情が強まらない。(ア)、問題を解決しなかった、または怒っていたのに口論するのを我慢した人は、怒りが収まらないままとなっており、翌日になるとネガティブな感情が倍増する。
医学誌に掲載された別の研究によると、怒りを抱えながら眠ると、怒りを引き起こしたシーンがより忘れられなくなる可能性がある。研究者の発見によると、人の脳内にネガティブな記憶が存在すると、睡眠中にこの記憶がさらに深まるという。そのため怒りを抱えながら眠ると、目覚めた時に怒りが増してしまうのだ。
また強い感情は脳の扁桃体や線条体、新たな体験に対してコーディング(编码)をする海馬体に影響を及ぼす。強い感情に刺激されると、人のある出来事への記憶力が大幅に強化される。
専門家は、怒りを爆発させる前に、少しずつ冷静になり、目を閉じ1分間深呼吸するようアドバイスしている。マイナスの感情が発散できない場合、グラウンドや公園など開けた場所で大声を出すか、サンドバッグ(沙袋)を叩くといった運動により平静を取り戻すべきだ。感傷的で傷つきやすい鬱体質の人は、マイカイカや合歓皮をお湯に入れて飲んだり、夜に足湯をしたりすれば、心の落ち着き、気持ちのコントロールに役立つ。
61. 研究では、怒りを抱えながら眠るとどうなるか。
A. 健康長寿になれるそうだ。 B. 翌日、怒りは増えるそうだ。
C. 怒りを解消するのにいいそうだ。 D. 悩みは全部なくなるそうだ。
62. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. ところで B. ちなみに C. ついでに D. その一方で
63. 文中に「目覚めた時に怒りが増してしまうのだ」とあるが、それはなぜか。
A. 眠る前に、その怒りはなくなったが、睡眠中にまた引き出されたから
B. 眠る前に、その怒りは収まらないで、睡眠中に無くされたから
C. 眠る前に、その怒りは収まらないで、睡眠中に膨れ上がったから
D. 眠る前に、その怒りはすこしなくなったが、睡眠中にさらに無くされたから
64. 文中に「強い感情」とあるが、それについて正しいのはどれか。
A. それによって、脳の扁桃体や線条体などへの影響はゼロだ。
B. それによって、出来事の記憶はさらに深まる。
C. それによって、人の脳の扁桃体や線条体に被害をもたらす。
D. それによって、人の海馬体にダメージを与える。
65. 「専門家」の話について、正しくないのはどれか
A. 怒りを爆発させる前に冷静することはなくて、直接に爆発したらいい。
B. マイナスの感情が発散できなかったら、公園などで大声を出したりして、平静を取り戻すべきだ。
C. 感傷的で傷つきやすい人は夜に足湯をしたりすれば心の落ち着きにいい。
D. 感傷的で傷つきやすい人はマイカイカや合歓皮をお湯に入れて飲むと心の落ち着きにいい。
(三)
現在51歳のAさんは、小学生のころに父親を病気で亡くしてから、母ひとり子ひとりで暮らしてきました。母親が子育てをしながら休みなく働いてくれたおかげで、Aさんは無事地元の工業高校を卒業しました。その後、実家から通える距離にある工場に就職し、現在も同じ職場で働いています。年収は490万円ほどです。
Aさんを支えてくれていた母親は、現在84歳。正社員ではなくパートをかけもち(兼职)していたことから、年金は月額約7万円の国民年金のみです。もっとも、「母には楽をしてもらいたいから」と、生活費はすべてAさんが支払っています。父が亡くなった際、団体信用生命保険で住宅ローンは完済した(还完)ため家賃はかかっておらず、日々の生活に問題はありません。
そんなある日のこと。母親が自宅で転倒してしまい、足を骨折して要介護状態になってしまいました。当初、A さんは有給を使いながら自宅で母親を看病していましたが、心身ともに負担がかかり、しだいに限界を感じるようになりました。また母親も、「なるべく息子に迷惑をかけまい」と無理をしてしまい調子を崩すという悪循環です。
「もう、大丈夫だよ。なんとかするから。自分の好きなことをやってくれ。いままでありがとう」そう言って力なく笑う母親を見て、「このままじゃまずい」と感じたAさん介護施設についてネットで調べてみました。しかし、どの施設もまとまった入居費用や毎月の利用料が必要なようです。
66. A さんについて正しく述べられたのはどれか。
A. A さんは中学校の時に父親がなくなったそうだ。
B. 母親のおかげで A さんは工業大学から卒業した。
C. A さんは今工場に就職している。
D. A さんの年給は母親のと同じだ。
67. A さんの母親について合っていないのはどれか。
A. A さんの母親は自宅で転倒した。
B. A さんの母親は今、介護施設に住んでいる。
C. A さんの母親は年金が 84 万円だ。
D. A さんの母親はA さんに負担をかけたがらない。
68. A さんは母親に楽をしてほしいと思って、どうしたか。
A. A さんは母親の家のローンを全部支払った。
B. A さんは母親の生活費をすべて支払った。
C. A さんは母親の給料をすべて使った。
D. A さんは母親の家に毎日行っている。
69. A さんはなぜ「限界を感じる」か。
A. 母親の介護には心身ともに負担がかかったから
B. 母親の生活費が高くて、心身ともに負担がかかったから
C. 母親の介護のために自分が仕事を辞めたから
D. 母親は A さんに負担をかけたがらないから
70. 母親のことに対して、A さんはどう思っているか。
A. 母親のために、必ず何とかする。
B. 母親の思った通りにさせたい。
C. 母親はもう限界だから、あきらめるしかない。
D. 母親との感情が深いが、仕方がなくあきらめる。
(四)
ますます寒さが厳しくなり、冬の装いに切り替える人も増えてきている。このシーズンになると痩せている人は、「太っている人は、『自前』の服を一枚着ているから、寒くなくて羨ましい」と感じているかもしれない。
(ア)状況下において、太っている人はなかなか難しい立場に立たされる。薄着をしていると、周りから、「太っている人は寒くないっていうのは本当なんだ」と言われるし、厚着をしていると、「太っているのに寒いの?もしかして太っているんじゃなくて、浮腫んでいるだけだとか?」と言われてしまうからだ。
周知の通り、人は恒温動物で、体熱産生と放散を自ら調整している。そのため、体温を保つためには熱を自分で産生させなければならない。
体内で、熱を最も多く産生しているのは筋肉で、脂肪はエネルギーを蓄える働きがある。また、「褐色脂肪細胞」は脂肪を分解して熱を発生させる働きがある。
しかし、太っている人の脂肪のほとんどは白色脂肪細胞で、熱を発生させることはない。また、脂肪細胞のミトコンドリア(线粒体)は、筋肉細胞のミトコンドリアより少ないため、筋肉が少なくて太っている人は、普通の人より寒がりとなる。
また、ミトコンドリアを甘く見てはいけない。ミトコンドリアにも熱を産生する働きがあるからだ。細胞の有酸素性エネルギー代謝はミトコンドリア内で行われる。燃料となる体内の炭水化物や脂肪、タンパク質を見つけると、ミトコンドリアは火のようにそれを燃焼し、エネルギーを生成する。
そのため、太っている人は脂肪が多く、それが「保温」の働きをするが、熱を産生させることはない。寒い日は、太っていても、痩せていても、同じように厚着する必要があるということだ。
71. 文中の(ア)に入れるものとして、どれがいいか。
A. これから B. こうした C. どうしても D. それによって
72. 文中に「難しい立場に立たされる」とあるが、それはなぜか。
A. 薄着をしていると周りの人に笑われるから
B. 薄着をしていると周りの人に皮肉されるから
C. 厚着をしていると周りの人に笑われるから
D. 厚着をしても薄着をしても周りの人にあれやこれやと言われるから
73. 文章では人はどうやって恒温に達するか。
A. 体内の熱の産生だけ自ら調整する。
B. 体内の熱の放散だけ自ら調整する。
C. 体内の熱の産生も放散も周りの人によって調整される。
D. 体内の熱の産生も放散も自分で調整する。
74. 文中に「普通の人より寒がりとなる」とあるが、それはなぜか。
A. 筋肉が少ないから、脂肪はほとんど白色脂肪細胞で熱を産生することはない。
B. 筋肉が少ないから、脂肪はほとんど褐色脂肪細胞で熱を産生することはない。
C. 筋肉が多いから、脂肪はほとんど白色脂肪細胞で熱を産生することはない。
D. 筋肉が多いから、脂肪はほとんど褐色脂肪細胞で熱を産生することはない。
75. 筆者の考えに合っているのはどれか。
A. 痩せている人は熱を産生する脂肪が多くて、厚着する必要はない。
B. 痩せている人は保温する脂肪が多くて、厚着する必要はない。
C. 太っている人も痩せている人も厚着する必要がある。
D. 太っている人も痩せている人も厚着する必要がない。
非选择题部分
第四部分:写作(满分30分)
76.近年来,研究机构研制出许多人工智能机器人,为人类解决了不少实际问题。假设你需要一个机器人,你希望它是什么样子的呢 希望它能为你做些什么呢?请你以「わたしがほしいロボット」为题写一篇短文。
写作要点:
1.描述你想要的机器人的具体模样。
2.举例说明你希望它能为你所做的事情。
3.阐明理由。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」体。绝密★启用前
绍兴市 2024 届普通高中高三“二考”适应性联考
日语·榜眼卷(听力原文)2024.04
1.
男:竹内さんはお父さんもお兄さんもお医者さんだって、本当
女:あ、父は医者だけど、兄は大学の先生だよ。
男:そうか。竹内さんも将来医者になるの
女:いえ、私、和食の料理人になりたいと思っているんだよ。
男:そう。
2.
男:今日先生に叱られたよ。
女:えっ、 また遅刻
男:いや、レポートのことだよ。
女:あ、締め切りが 4日だったよね。まだ終わっていないの
男:書き終わったんだけど、僕は 8日だと思って。
3.
男:もしもし、予約をしたいんですが。
女:はい、ありがとうございます。いつでしょうか。
男:12 日火曜日、 7時に 5名です。
女:申し訳ございません、その日はもういっぱいで。その次の日ならこ用意できます
が。
男:そうですか。13 日はちょっと。では、その前の日はどうですか。
女:はい、その日も大丈夫です。
男:では、 お願 いします。
4.
男:昨口図書館から借りた本、見つからないよ。
女:えっ、本棚にないの
男:ないよ。机の上にもないし。
女:夕べ寝る前に読んだでしょう。
男:あ、そうだ、枕の下だよ。
5.
女:先生、この薬一日 3回飲みますか。
男:いいえ、毎日寝る前に、4日連続で飲んでください。
女:はい、わかりました。
6.
男:先週、欠しぶりにふるさとに帰ったよ。
女:そう、木村さんのふるさとは歴史のある町だよね。
男:うん。今度帰ってみたら以前とあまり変わっていなかったよ。レストランは増え
たけど。
绍兴市 2024 届高三日语·二考适应性·榜眼卷 听力原文 第 1页 共 3页
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
女:そう。
男:相変わらず町並みもきれいだし、人々も親切なんだ。
7.
男:石けんいろいろ買ったね。
女:うん、手作りのものだよ。可愛いでしょう。
男:可愛いけど、いくら
女:全部千円だったよ。
男:安かったね、1つ百円じゃない。
女:違うわよ、1つ千円よ。
男:へえ、ずいぶん高かったじゃない。
8、9.
男:何か飲み物ある
女:コーヒーを淹れようか。
男:今日は暑いから、何か冷たいものを飲みたいね。
女:冷蔵庫にビールとジュースがあるよ。
男:ジュースはお昼の時飲んだから。これにしよう。
10、11.
男:お昼、一緒に食事に行かない
女:うーん、毎日食堂でもう飽きたよ。
男:じゃ、近くのレストランはどう おいしいお店も多いし。
女:この時間は人が多いから、待つ時間が長いと思うんだけど。
男:そうだね。
女:今日はいい天気だから、公園に行かない
男:えっ
女:コンビニでお弁当を買って、公園で食べよう。
男:それはいいね。今買いに行こう。
12、13.
女:あのう、すみません。
男:はい。
女:博物館に行きたいんですが、ここから遠いですか。
男:タクシーで行くと 30 分以内に着くと思いますよ。あと、バスもありますが、45
分ぐらいかかります。
女: 45 分ですか。今 8時ですから、9時前に着きますね。
男:あ、でも、次のバスが来るまで 20 分待たなければなりませんよ。
女:それはちょっと。
男:あと、自転車で行く人も多いですよ。あそこで自転車シェアリングができますよ。
女:うーん、急いでいるから、やっぱりそれにします。
14、15.
男:本田さん、ちょっといい
女:はい、先生。
男:明日の午後時間ありますか。中国から王小華という留学生が来ることになって、
绍兴市 2024 届高三日语·二考适应性·榜眼卷 听力原文 第 2页 共 3页
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}
迎えに行ってほしいんですが。
女:明日の午後は発表がありますが。
男:あ、明日は石原さんに発表してもらうことになって、本田さんはあさってに変更
しました。
女:あ、はい。
男:王さんは空港から大学近くの駅まで 1 人で電車で来ますから、3時に駅に迎えに
行ってください。
女:はい、わかりました。
绍兴市 2024 届高三日语·二考适应性·榜眼卷 听力原文 第 3页 共 3页
{#{QQABKQaQggCIQIJAARgCAQGACgOQkAGCAAoOgAAIoAABSBFABAA=}#}

展开更多......

收起↑

资源列表