新编日语第三册(修订版)第一课-エクスポ(35张)

资源下载
  1. 二一教育资源

新编日语第三册(修订版)第一课-エクスポ(35张)

资源简介

(共35张PPT)
上海エクスポ
エクスポについて
万(萬)国博覧会、万博、国際博覧会
初めて:1851年、ロンドンのハイドパークで開かれた。
クリスタル パレス
エッフェル塔
本文
マスコット:
テーマ:
シンボールマーク
より良い都市 より良い生活
海宝
次の単語を覚えてください
加える
巧み
組み合わせる
繋がる
抱き合う
重ね合わせる
支えあう
歩む
集う
互いに
生きる
美しい
造る
加える
加わる
高速道路に入って、スピードを(   )。
サッカー部に女子学生が(    )。
ぜひ仲間に(   )てください。
相手が子供なので、手心を( )ボールを投げた
日増しに暑さが( )
サポーターが協会に圧力を(    )。
ラー油を2、3滴ラーメンに(   )と、おいしくなる。
加える
加わる
加え
加えて
加わる
加える
加える
連用形Ⅰ+合わせる
連用形Ⅰ+合う
①物と物とを一つにする。「二枚の布を縫い― せる」「原料をまぜ― せる」
②互いにある行為をする。「誘い― せて花見に行く」「駅で待ち― せる」
③偶然にある同一の状態になる。「事件の現場に居― せる」「同じ電車に乗り― せる」
①互いに相手に働きかけながらある動作をする意を表す。「愛し― う」「話し― う」「子犬がじゃれ― う」
②別々だったものが一緒になる意を表す。「喫茶店で落ち― う」「銅とニッケルが溶け― った合金」
生きる
生かす
おぼれた人を人工呼吸で(     )。
絵の才能を(     )デザイナーになる
定年後のボランティア活動に 長年の人生経験が(     )
父が60歳で亡くなったが、幸せな人生を(    )と私は思っている
生かした
生かした
生きる
生きた
抱:だく いだく かかえる
[共通する意味]
胸のところに、両腕で囲むようにして支え持つ。
[使い分け]
①「赤ちゃん」を目的語とした場合、「抱(だ)く」はごく一般的に用い、「抱(いだ)く」は大事なものとしてしっかりと愛情をこめて支え持つ意が強い。また、「抱える」は、物のように小わきに持つ場合もいう。
②「抱える」は、「三人の子供を抱えて働く」「たくさんの従業員を抱える」のように、家族を養ったり使用人として人を雇ったりする意や、「仕事を抱える」のように、責任をとるべきもの、また、負担になるものとして持つ意もある。
③「抱(いだ)く」は、夢、希望、不安、恐れなどの感情を持つ場合にも用いる。
次の表現を覚えてください
~をテーマとする
~をベースに
~ように見える
~を持って
~を~とする
『~を~のように見なす/考える】という意味を表す 人の行動や方法を手本にしたり 行動を習慣として決めたり ものごとを異なるものに見立てたりするといった様々な意味を表す
彼のやり方を手本としている
散歩を日課としている
人生を旅として生きる
と を に で言い換えられるが 最後の文章のような 比喩的な表現の場合は言い換えられない
~ように見える
この宝石は猫の目のように見える。
しばらく会っていないが、あの子は背がずいぶん伸びたように見える。
便利なように見えたので買ってみたが、使ってみると大したことはない。
何かを隠しているように見える。
話し手が見たことから判断して、「そのように思われる」「そう感じられる」という意味を表す。「外見はそのように見えるが、本当のことはわからない」「実際は違う」ことを表すのによく使われる。
~をもって
①「自信」「確信」など、抽象的な意味の名詞を用いて、それを伴ってという意味を表す。
自信をもってがんばって。
確信をもって言いました。
余裕をもってしっかりする。
②「~によって」の意味。話し言葉で議会など公式の場で用いる。「~をもちまして」は時間や状況を告げて、会などを終わらせるのに用いる。正式な場合に使われる。
この書類をもって、証明書と見なす。
本日をもちまして、本館は閉館いたします。
会話
「~では」
手段、基準、時間、場所などを表す名詞に続き、「そのような手段、基準、時間、場所では」という意味を表す。後半には否定表現が続くことが多いが、対比の意味を表すこともある。
「~では」
日本では、タクシーに乗っても、チップを渡す必要はありません。
这个工作,一个小时的话做不完的。
这么点小病,不能气馁。
在中国,是过旧历的正月的。
在日本,打的不用付小费的。
この仕事は1時間では、終わらない。
これくらいの病気では、へこたれない。
中国では、旧暦で正月を祝います。
だからこそ
理由を表す「から」に取り立ての「こそ」が付き、理由や原因を取り立てて強調するのに使う。「からこそ」は「ほかでもないそのことが」という特に強い気持ちがあるので、因果関係を客観的に示す場合などには使えない。
努力したからこそ、成功したのだ。
母親は子供を愛するからこそ、心を鬼にするのだ。
雨だからこそ、家にいたくないのだ。雨の日に、家にいるのはさびしすぎる。
可愛いと思っているんですよ。だからこそ、厳しくしつけるのです。
「だからこそ」は、議論で相手の発言をそのまま理由として取り上げ、自分の言いたいことを主張するときにもよく使われる。文末に「のだ」を伴うことが多い。
甲:高齢化社会が急速に進んでいるね。
乙:だからこそ 今すぐ老人医療の見直しをやらなければならないんでよ
田中:結婚は人生の大事な節目ですから 二人だけで式を挙げたいんです。
鈴木:確かに結婚は人生の大事な節目だ。だからこそ、大勢の人に祝ってもらわなくてはいけないんだよ。
~がたい
その行為を行うことが難しい 不可能であるという意味を表す。書き言葉的。
信じがたいことだが、本当なのだ。
弱い者をいじめるとは許し難い行為だ。
日本が戦時中にアジア諸国で名もない人たちを理由もなく殺したことは、動かしがたい事実である。
認識に関わる動詞:想像しがたい、認めがたい、受け入れがたい、賛成しがたい;
発言に関わる動詞:言い難い 表しがたい
~にくい (第一冊18課)との区別:
この木は湿っているから 燃え(にくい、がたい)。
このいすは、丈夫で壊れ(にくい、がたい)。
早口言葉で、うまく言い(にくい、がたい)。
耐え(にくい、がたい)屈辱を味わった。
その光景は筆舌に尽くし(にくい、がたい)。
彼は得(にくい、がたい)人材だ。
次の表現を覚えてください。
招待を受ける
何と言っても
~と同時に
そのために
とくに
深い感銘をうける
宿題
1、日本の大阪万博と愛知万博について調べなさい。(時間、テーマ、シンボルマーク、マスコットなど。)
2、本にある練習を完成しなさい。
応用文
~どおり
予定、計画、指示、命令などの名詞や「思う、考える」など思考動詞の連用形について、「それと同様に」、「その通りに」、「そのまま」といった意味を表す。
例:命令通り 型どおり 見本通り 文字どおり 想像通り
計画はなかなか予定どおりには進まないものだ。
すべて課長の指示どおり手配いたしました。
自分の気持ちを思いどおりに書くことは、簡単そうに見えて難しい。
世の中は自分の考えどおりには動いてはくれないものだ。
動詞基本形 た形+とおり
「言う」「思う」などの発言や思考を表す動詞について、それと同じようであるという意味を表す。
おっしゃる通りです。
私の言うとおりに繰り返して言ってください。
「でも」
譲歩を表す表現で、最上とは言えないが、妥協して、これでよいとする意味を表す。
印鑑がなければ、サインでもしてほしいです。
給料が良ければ、少しぐらい危険な仕事でもいい。
練習
1地震の恐ろしさを身   経験した。
①がもって  ②にもって ③はもって ④をもって
2一日も休まず勉強を続けた   、彼女は希望の大学へ進学できたのである。
①からすれば     ②からといって 
③からこそ      ④からには
3そんなにうるさがってはいけません。あなたのことを思っている  、いろいろと注意するのですから。
①からこそ ②からさえ ③に応じて ④に加えて
4彼は自分から辞表を出すとは、   。会社の業績が予想以上に悪化しているのだろう。
①信じるがたい  ②信ずるがたい 
③信じてがたい  ④信じがたい




5初めての外国旅行だったので、それは  思い出になった。
①忘れたい ②忘れがたい ③忘れがた ④忘れがい
6近頃の若者のファッションは、大人たちには   。
①理解するがたい  ②理解している 
③理解しない    ④理解しがたい
7画面で指示された   ボタンを押してください。
①とおりは ②どおりは ③どおりに ④とおりに
8飛行機は定刻  到着の予定です。
①とおり ②どおり ③おなじ ④次第




9 彼が反対するように(     )。
①見なかった  ②見られなかった
③見ようとしなかった ④見えなかった
10 以上(   )、今回の大会は終了となります。
①を持つ  ②を持ちまして 
③が持ち  ④が持ちまして
11 元のスケジュール(   )、今日は開幕の日のはずですから、会場へ行きました。
①だ ②に ③では ④には
12 地震が起きたばかりの時(    )、しっかりしなければなりません。
①たからこそ ②だからこそ 
③てからこそ ④でからこそ




13 小学生にはこんな話は少し(    )。
①理解した  ②理解したい 
③理解しがたい ④理解しがたる
14 研究の成功はあなたたちの努力と(    )。
①一緒だ ②離せない ③切れない ④切り離せない
15 この観光プログラムは計画中で、まだ観光客に発表するまで(   )。
①行っていない  ②行かない 
③行けない  ④行けていない
16 株市場は予測(   )に行かなかった。
①よう ②とおり ③げ ④どおり




17 南京大橋は長江(  )またがっている。
①を ②で ③に ④へ
18 田中さんが私たちに(  )くれて、とても心強いです。
①参加して ②加わって ③加えて ④入れて
19 私は将来、中日友好の(   )として、頑張りたいです。
①橋 ②反り橋 ③浮橋  ④架け橋
20 テレビで、地震後の様々なシーンを見て、とても( )。
①感じ深かった ②感銘深かった 
③感心深かった ④感情深かった




21 子供にとっては、(   )はとても大事なことだ。
①習慣づき ②習慣つき ③習慣づけ ④習慣付け
22 もうお腹がいっぱいで、少し(  )食べられない。
①なら ②だったら ③では ④でも
23 私は今の生活(  )満足している。
①に ②が ③で ④と



上海エクスポに出たパビリオンを一つ選んで、それについて文章を書きなさい。(200~300字で)
宿題

展开更多......

收起↑

资源预览