资源简介 2024届湖南省普通高中高三下学期5月毕业班适应性考试日语试卷(本试卷共8页,满分150分,考试用时120分钟)注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的姓名、班级和考号填写在答题卡上。2.选择题每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。写在本试卷上无效。3.非选择题必须用0.5毫米黑色签字笔作答。答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应的位置、不能写在试卷上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不能使用涂改液、胶带纸、修正带,不按以上要求作答的答案无效。4.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A.6か月B,9か月 C.12か月1.女の人はリンゴを何個買いますか。A.一つ B.五つ C.八つ2.明日のハイキングに行くのは何人ですか。A.一人 B.二人 C.三人3.女の人はいつもどこで勉強していますか。A.学校 B.喫茶店 C.図書館4.女の人はいつ北海道へ行きましたか。A.夏 B.冬 C.夏と冬5.男の人はどうして社員寮に引っ越すことにしたんですか。A.社会人の友人ができるからB.大学を卒業したからC.友達とけんかしたから第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.入会金は今いくらですか。A.5万円 B.10万円 C.11万円7.毎月の会費はいくらです。A.1万円 B.2万円 C.5千円8.男の人は全部でいくら払いますか。A.12万円 B.15万円 C.20万円听下面的录音,回答第9至11题。9.女の人はどんな人ですか。A.大学の先生 B.日本人の学生 C.留学生10.女の人について正しいのはどれですか。A.生ものが嫌いだ。B.よく天ぷらを食べる。C.寿司を食べたことがある。11.男の人について正しくないのはどれですか。A.刺身が苦手だ。B.今女の人と食事をしている。C.女の人においしいものをごちそうするつもりだ。听下面的录音,回答第12至14题。12.二人はいつ会いますか。A.3時 B.3時以前 C.3時以降13.二人はどこで会いますか。A.羽田空港 B.成田空港 C.新宿14.女の人は明日何をしますか。A.東京で男の人を待つ。 B.飛行機で東京へ行く。 C.厚い服を買いに行く。听下面的录音,回答第15至17题。15.男の人はネットでチケットを買うことについてどう思っていますか。A.ネットで買うほうが安心だB.ネットで買うほうが安いC.ネットで買うほうが便利だ16.女の人はどんなことが大変だと思っていますか。A.旅行会社へ直接相談に行くことB.飛行機で沖縄へ行くことC.自分でチケットとホテルを予約すること17.二人はこれから何をしますか。A.旅行先を決める。B.一緒に旅行会社に行く。C.ネットで飛行機のチケットを予約する。听下面的录音,回答第18至20题。18.男の人はどんな病気にかかりましたか。A.たくさん食べないといけない病気B.嘘をつける病気C.病気にかかっていない19.男の人はいつ運動しますか。A.食事の前 B.食事の後 C.運動しません20.男の人はどうして太りましたか。A.いつも外で食べるからB.たくさん食べたからC.運動量が足りないから第二部分阅读(共20小题,每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)日本語では、雨は「しとしと」「ぽつぽつ」「ざあざあ」のようにふり、風は、「びゆうびゅう」「そよそよ」「ざわざわ」のようにふきます。それぞれどんな雨のふり方、どんな風のふき方か、想像してみてください。このような擬音語は、英語など外国語にもありますが、聞こえたままの音を繰り返す擬音語の数は、(ア)の場合、英語の3~5倍あると言われ、言葉と文化の一つの特色となっています。ふり始めたまばらな雨は「ぼつぽつ」、静かにふる雨は「しとしと」、そして、はげしくふり続く雨は「ざあざあ」。静かにふく風は「そよそよ」、草や木の枝をゆらす風は「ざわざわ」、はげしく強くふく風は「びゅうびゅう」と、自然が言葉になって私たちに語りかけます。「ごろごろ」「しんしん」「ざぶんざぶん」も、自然の現象を表す擬音語です。どれが波か、どれが雪か、また、どれが雷か、耳をすませてみてください。21.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.中国語 B.擬音語 C.日本語 D.外国語22.文中に「言葉と文化の一つの特色」とあるか、それは何か。A.擬音語がたくさんあること B.英語より単語の数が多いことC.雨を表す言葉が多いこと D.風についての物語が多いこと23.「ごろごろ」は何の現象を表す擬音語か。A.風 B.雨 C.雪 D.雷24.文章の内容に合っているものはどれか。A.風を表す擬音語はふたつしかない。B.雨のふり方によって、使う擬音語は違う。C.英語の擬音語の数はほかの外国語の3~5倍だ。D.中国語の擬音語の数は日本語のとほぼ同じだ。25.もしこの文章にテーマをつけるとしたら、最もよいのはどれか。A.声と音 B.耳をすませて C.風のふき方 D.外国語にある擬音語(二)3月18日は春の「睡眠の日」とされています。腕時計型のウェアラブル端末を使って子どもたちの睡眠の実態を調べる大規模なプロジェクトを進めている東京大学などのグループが中間報告を公表し、(ア)ことがわかりました。小学生から高校生まで7700人に、腕時計のような機械をつけて1週間生活してもらいました。その結果、寝ている時間の平均は、小学6年生が7.9時間でした。中学3年生は7.1時間、高校3年生は6.5時間でした。厚生労働省の「睡眠ガイド」では、睡眠時間は小学生は9時間から12時間、中学生.高校生は8時間から10時間が推奨されていますが、すべての学年でこれを下回っていました。さらに、平日と休日で寝る時間帯がずれて睡眠のリズムが乱れる「社会的時差ぼけ」と呼ばれる状態の子どもも学年が上がるほど増える傾向があり、中学3年生から高校3年生の20%近くで2時間以上ずれていたということです。グループによりますと、「社会的時差ぼけ」が大きくなると授業中に眠くなったり集中力が欠けたりするなど、生活や健康に影響がでるおそれがあるということです。東京大学の教授は「睡眠不足は健康や学習に悪い影響を及ぼすリスクがあるので、夜のスマートフォンの利用を控えるなどして、睡眠時間を確保してほしい」と話していました。26.文中に「腕時計型のウェアラブル端末」とあるが、それは何に使うか。A.電話をかける B.睡眠時間をはかる C.運動量を管理する D.心拍数を検知する27.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.小学生の寝ている時間は足りるが、中学生と高校生のは足りないB.小学生と中学生の寝ている時間は足りるが、高校生のは足りないC.子どもの寝ている時間は全部の学年で足りるD.子どもの寝ている時間は全部の学年で足りない28.「寝ている時間」に関する調査の結果について、正しいのはどれか。A.3月18日が「睡眠の日」であることがわかった。B.子供は若ければ若いほど睡眠時間が長くなる。C.7700人の学生が腕時計をつけて1週間生活していた。D.高校生は睡眠を7時間取っている。29.「社会的時差ぼけ」とは何か。A.社会人と学生の睡眠の質は違うこと B.社会人と学生の寝る時間は違うことC.平日と休日の睡眠の質は違うこと D.平日と休日の寝る時間は違うこと30.「健康や学習に悪い影響」を及ぼさないように、しないほうがいいのはどれか。A.毎日8時間以上寝る B.毎日同じ時間に起きるC.日によって寝る時間帯を調整する D.ベッドルームに携帯電話を持ち込まない(三)「3+1=5」。子どもが足し算の問題にこう答えたら、学校の先生も保護者も、普通は「×」を付けるだろう。ところが、「0」にした数学者がいる。神戸大大学院理学研究科教授の谷口隆さんだ。当時3~4歳で、足し算を覚えて問もなかった娘に口頭で尋ね、「5」という答えを「(ア)」と。にした。正解の「4」も教えなかった。谷口さんは「答えは一応3より大きいし、また7や8のような見当外れの数でもない。何より、それまで指を使って足し算をしていた娘が、初めて指を使わずに導いた答えだった」と振り返る。「いずれ足し算はできるようになる。指を使わずに足すという新たな一歩を大切にしたかった」現在は小学生の長女、幼稚園児の長男の2児の親でもある谷口さん。算数に取り組む2人の様子を観察し、誤答にも常に理由があり、部分的には正しい推論をしていることに驚いた。そうした発見を、近著「子どもの算数、なんでそうなる?」でも紹介している。」子どもは考えた答えを誤りだと否定され、正解だけを押しつけられるうち、自分で考える意欲を失っていくという。谷口さんは「ある時点で誤った認識をしていても、月日がたち、学びが深まるにつれて、自ら誤りに気付いて修正する力が子どもにはある」と話す。(イ)、誤答は気になるし、テストで×が付いていたら解き直させたくなるのが親心。どのように声を掛けたらいいのか。谷口さんは「どう考えてその答えを出したのか、正解にたどり着けずに困っているかどうか、の2点に注目して」と助言する。31.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.ちがうよ。4だよ B.そうだね。4だねC.ちがうよ。5だよ D.そうだね。5だね32.文中に「正解の「4」も教えなかった」とあるが,それはなぜか。A.それは娘が自分で考えた大体合っている答えだからB.初めて足し算をするので、間違えても大丈夫だからC.指を使ってまじめに計算する娘を励ましたいからD.足を使って足し算をするのは新たな一歩だと思っているから33.「そうした発見」とはどのような発見か。A.幼稚園の子どもは数学が上手だB.男の子に比べ、女の子のほうが算数は得意だC.子どもの答えは考えずに導いたものではないD.正解だけを押したら、子どもは考える意欲を失う34.(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.とはいえ B.ところで C.したがって D.それなら35.「誤答は気になる」親に、谷口さんが言っているのは何か。A.間違った答えをすぐ直したほうがいい。B.答えに理由があるかどうか聞いたほうがいい。C.テストの点数に注目しないほうがいい。D.正解にたどり着くためには、繰り返しの練習が必要だ。(四)企業人が上司や取引先を説得するためのプレゼンテーション(以下「プレゼン」)には共通して気になる点がある。説明するアイデアやサービスの内容はさまざまだが、なぜかみな似たようなフレーズを使って話し始める。まるで、政府の経済白書の一節を聞いているかのように、「今年の業界見通しはです」、「コロナ禍は世界を……に変えています」といった調子である。硬い経済の話から始めるべきだと思い込んでいる人が実に多い。プレゼンは最初の30秒が勝負と言われる。漫然と話し始めるのでなく、聞いている人の心を動かす興味深い話から始めなければならない。初動に失敗すると、相手は聞いているふりをしているが、内容は右の耳から左の耳へスルーしてしまう。これを打破するために、あるアメリカ人が発案した「エレベーター ピッチ」というプレゼン手法がある。あなたは、ぜひ取引したいと思っている企業を訪問して、ビル上層階で偶然CEOを見かけた。これは千載一遇のチャンスである。見るとCEOは出かけるところらしく、一人で1階行きのエレベーターに乗ろうとしている。あなたは同じエレベーターに乗り込んでCEOに自社を売り込もうと考える。だが、与えられた時間は1階に降りるまでの30秒ほどで、その短い時間で相手の心を動かさなければならない。こういう切迫した状況でのプレゼンが「エレベーター ピッチ」である。「今年の業界見通しは」などとやっていたら(ア)。エレベーターの中に限らず、プレゼンでは最初の30秒で相手の興味を引くことが鉄則だ。36.文中に「共通して気になる点」とあるが、それは何か。A.上司や取引先に対して敬語を使うB.プレゼンの前に、政府の経済白書を聞くC.かたい話から始めるD.アイデアやサービスの内容は同じである37.文中に「右の耳から左の耳へスルーしてしまう」とあるが、それはどんな意味か。A.必要な情報だけ取り入れることB.聞いたことをすぐに忘れることC.話の内容がうまく理解できないことD.聞こえているのに聞き取れないこと38.文中に「エレベーター ピッチ」とあるが、それはどんな手法か。A.製品を詳しければ詳しいほど紹介する手法B.まず趣味を聞き、相手との距離を縮める手法C.エレベーターでCEOに会うチャンスを待つ手法D.短い時間で相手の心を動す手法39.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.成功につながる B.失敗するわけがない C.問に合わない D.十分である40.「エレベーター ピッチ」の紹介によって、筆者が最も言いたいことは何か。A.自分を売り込むために、だれでもするようなつまらない話をしてはだめだ。B.一般の社員ではなく、社長や部長などに会うのが最も効率だ。C.千載一遇のチャンスに会ったら、それを有効に利用しなければならない。D.約束がなくても相手の会社に行って、そこの雰囲気を感じ取るのが大切だ。第三部分语言运用(共两节,满分30分第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。男:陳さん、来週から中国語を教えてもらう 41 使うテキストなんだけど、 42 がいいかな?ぼく、この間本屋さんに行ってよさ 43 のをメモしてきたんだけど。女:へえ…、いろんな教材があるのね。山田君はどういう練習が 44 の?それ 45 決めないとね。男:ぼく、中国語を読むのはまあまあできるから、それ以外の練習をもっとしたいの。でね、この旅行での会話っていうのはどうかと思って。女:うん。でも、旅行より日常生活の会話を練習した 46 がいいと思うけど。男:あ……、それもそうね。女:じゃあ、これはどう?男:うん、そっちにしょうかな。あ、でも、CDがある 47 、それを聞けば一人でも勉強できるか。 48 陳さんに相手になって 49 なら、やっぱり別の練習ができる本がいいな。女:そうすると……。男:ねえ、毎回 50 を決めて、書いてきたものを陳さんの前で話すっていうのはどう?そうすればたくさん練習できるよね。女:いいわよ。じゃあ、これね。41.( )A.さえ B.こそ C.しか D.のに42.( )A.どう B.どの C.どこ D.どれ43.( )A.そうに B.そうな C.らしく D.らしい44.( )A.したい B.したかった C.したがる D.したがった45.( )A.によって B.について C.にとって D.につれて46.( )A.わけ B.もの C.ほう D.こと47.( )A.たら B.なら C.けど D.ながら48.( )A.しっかり B.けっして C.けっこう D.せっかく49.( )A.もらう B.くれる C.あげる D.いただく50.( )A.データ B.テーマ C.ハンカチ D.テキスト第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。結婚して妻 51 一緒に住み始めたころ、こんなことがあった。 52 (閉める)と思ったトイレや部屋のドア 53 、しばらくして見ると、開いているのだ。おかしいなあと思いながら、もう一度閉めておいても、少したつと、また開いている。妻にドアのことを尋ねてみると、「もちろん、そこを使っていない時は、開けておくわよ」と言うので、びっくり。犯人は妻だったのだ。父親の仕事の 54 (都合)で外国生活が長かった妻は、ドアはいつも開けておくようにと 55 (言う)て育ったそうだ。私はずっと「ドアは必ず閉めなさい」と 56 (厳重)注意されてきたので、その違いに驚いてしまった。しかし、言われてみれば 57 (たし)かに、外国の映画 58 テレビドラマなどでは、トイレや部屋のドアが 59 (開ける)ままになっていることが多かった。結婚は、育ち方も習慣も違う二人が一緒に生活を始めるのだから、最初は違いに驚くことが多いだろう。しかし、それも 60 (長い)一緒に生活していると、ほとんど気にならなくなっている。あれから20年。今では、私の家のドアは、すべて開けたままになっている。51. 52. 53. 54. 55.56. 57. 58. 59. 60.第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)假设你约好和朋友小王明天一起打篮球。但是因为明天奶奶要来家里做客吃饭,导致你无法赴约。你给小王打电话,但没有接通。于是你准备写一条短信留言来说明此事。写作要求:1.字数为80~120字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です、ます」体。第二节(满分30分)如今猫狗等宠物已经进入千家万户。获得一只宠物狗的途径一般有两种,一种是在宠物店购买(ペットショップで買う),一种是领养(犬を無料で迎える)。如果你要养一只狗,你会选择什么途径获得它?请以「犬を迎えようと思ったとき」写一篇日语短文。写作要点:1.简单介绍两种方式,并说明各自优缺点。2.说明你选择的方式,及其理由。写作要求:1.字数为280-320字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です、ます」体。日语试卷答案解析及评分细则第一部分听力(每小题1.5分,满分30分)第一节1 BBCAA第二节6-10 AABCB 11-15 ACCAB 16-20 CBCAB二、阅读理解(每小题2.5分,满分50分)21-25 CADBB 26-30 BDBDC31-35 DACAB 36-40 CBDCA三、语言运用(每小题1.5分,满分30分)第一节41-45 DDBAA 46-50 CBDAB第二节51と52閉めた53が54つごう55言われ56厳重に57確58や59開けた60長く第四部分作文(满分40分)参考范文王さん、こんにちは。明日のバスケットボールの約束ですが、行けなくなりました。実は、明日お婆さんが家に来て、一緒に食事しなければならないんです。本当にすみません。今度おいしいものをごちそうしますね。写作要点:1.简单的寒暄;2.说明情况:3.说明原因:4.进行补偿(可以是请客、送小礼物、或约下次)作文一评分标准1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第三档(7~8分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达基本通顺。第四档(9~10分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达通顺,敬语使用得当。第二档(4~6分)写出“写作要点”的部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~3分)没有包含“写作要点”,语言表达不通或字数少于30字。3.评分说明:(1)少于80字者,每少写一行扣1分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分,扣分总值不超过2分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣0.5分,扣分总值不超过3分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过1分。犬を迎えようと思ったとき犬を迎えようと思ったとき、主に2つの選択肢があります。一つはペットショップで購入することで、もう一つは無料で迎えることです。ペットショップで購入するという方法は、様々な犬の種類から選ぶことができます。また、年間のサポートやワクチン接種などが整っているため、初心者でも安心して飼えます。しかし、費用がかかります。一方、無料で迎えるという方法のメリットはまず、費用がかからないことです。そして、捨てられた命を救うことができます。ただし、無料でもらえる犬の種類が限られています。私としては、無料で迎えるという方法を選びます。なぜなら、飼い主がない犬や飼い主に捨てられた犬はかわいそうだと思うからです。もらえる犬の種類が少ないかもしれませんが、それぞれの犬に独特の魅力があると信じています。(提醒各位阅卷老师,不要进行价值判断,请仅通过内容完整性和语言表达进行评分)作文二评分标准1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字。3.评分说明:(1)少于280字者,每少写一行扣1.5分。(2)每个用词或书写错误扣0.5分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。听力原文:1.女:今日のリンゴは安くておいしいですね。男:ぼくも何個買おうかな。女:何個買いますか、私は五つ買います。男:じゃ、ぼくは八つ買います。2.女:明日のハイキング、私たち三人、後吉田さんと一緒に行きますよね。男:ああ、ごめん、言い忘れてました。さっき吉田さんから連絡があって、急に仕事が入ったので、行けなくなったそうです。女:そうなんですか。男:後、僕も明日急用ができたので..。本当にすみません。女:大丈夫だよ。また今度。3.男:お疲れさまです。先輩は頑張っていますね。女:まあ、もうすぐ期末試験だからね、頑張らないと...男:そうですね。どうしていつも学校ではなく、図書館で勉強しているのですか。女:図書館のほうが落ち着きます。4.男:ずっと楽しみにしていた北海道旅行はどうでしたか。女:本当に楽しかったです。富良野の花がとてもきれいで、アイスクリームもおいしかったです。夏休みに行けてよかったです。男:羨ましいですね。でも、北海道といえばやはり冬が一番ですね、スキ一もできるし。女:今度は冬に行って、北海道をもっと味わおう。5.女:来月で大学の寮を出るんだって?引っ越し先、見つかった?男:ああ。お兄さんの会社の社員寮に決まったんだ。女:会社の社員寮?留学生にも貸してくれるの。男:うん、お兄さんにお願いした。女:へえ。でも、まわりはみんなその会社の人でしょう。寂しくない?男:お兄さんは友達を紹介するって言ってたから大丈夫だよ。女:確かに、そういう機会ってあまりないよね。学生じゃない人とも知り合えて、いいかもしれないね。男:そうだね。6-8.男:あのう、入会金はいまだと半額だって聞いてきたんですが。女:はい。さようでございます。入会金は10万円ですが、現在特別期間ですので、半額になっております。男:あと毎月の会費は?女:はい。毎月1万円ですが、一年分まとめてですと、2か月分お安くなりますが。男:ああ、そう。じゃ、10か月分でいいの。じゃ、一年分まとめて。9-11.男:さあ、遠慮しないでどんどん食べて。大学合格おめでとう!女:ありがとうございます、先生。じゃ、いただきます。あのう、これって馬刺しですか。男:そうだけど...、エマさんは生物が嫌い?女:そうじゃないんですが..。天ぷらやおそばなど、日本料理はよく食べるんですが、実は生物を食べるのは初めてなんです。男:そうだったんだ。日本人でも刺身が苦手な人もいるから、もし大丈夫だったらた食べてみて!女:そうですね。じゃあ、少しだけ食べてみます。あっ、おいしいです。男:よかった。じゃあ、寿司は食べたことがありますか。女:ありませんが、食べてみたいと思います。お米が好きです。男:今度はおいしい海鮮丼をごちそうしてあげるよ。12-14.女:もしもし、あしたは何時の飛行機?男:午後3時だよ。なんか久しぶりに会えると思うだけでわくわくする。女:空港へ迎えに行こうか。成田空港だったっけ?それとも羽田空港?男:いいよいいよ。新宿で会おう。女:わかった。東京は寒いから、厚着して来てね。男:東京も寒いか。今こっちはマイナス20度からね。15-17.女:じゃあ、サークルの卒業旅行は、沖縄に行くってことで決まりね。男:うん。飛行機のチケットとホテルはネットで探して、予約しよう。女:う一ん、でも旅行会社に行って、お店の人に直接相談したほうが安心じゃない?10人分とるの、面倒だし。男:え一?全部自分たちでネットで探して予約したほうが安くすむんじゃないかな。女:だけど、沖縄は観光客が多いでしょ?卒業旅行のシーズンに10人分の飛行機と泊まる場所を見つけるのって、結構大変だと思うんだよね。男:そうかなあ。ネットなら、安いチケットが探せそうだけど。女:ほら、旅行会社のサイトにも、「ネットには載せていないプランもありますので、お店でお気軽にご相談ください」って書いてあるし。とりあえず相談しに行ってみようよ。男:そうか。う一ん、わかったよ。じゃあ、そうしょう。18-20.男:日本に帰ってきたら、病気になりました。食べないと死ぬっていう病気です。まあ、嘘ですけど、食べないと死ぬのは当然ですよね。食べることも、運動することも趣味です。運動しないといけないと思って、毎日家に帰ってきたら物凄く頑張って運動していますが、その後はお腹が空いていてたくさん食べてしまいました。痩せるどころか...阅读理解解析:(一)文章翻译在日语中,雨落下来的声音可以被描述为“ぼつぼつ”、“しとしと”、“ざあざあ”。风的声音则可以是“そよそよ”、“ざわざわ”、“びゅうびゅう”。请尝试想象一下这些分别是怎样的雨和风的声音。这样的拟声词在英语等外语中也有,但是据说日语中直接重复听到的声音的拟声词数量是英语的3到5倍,这成为了日本语言和文化的一个特色。开始落下时零星的雨声是“ぼつぼつ”,静静落下的雨声是“しとしと”,而猛烈持续下着的雨声是“ざあざあ”。轻轻吹拂的风声是“そよそよ”,使草和树枝摇曳的风声是“ざわざわ”,而强烈吹拂的风声是“びゅうびゅう”,自然仿佛用这些声音向我们诉说着什么。"ごろごろ"、"しんしん"、"ざぶんざぶん"也是表达自然现象的拟声词。哪些代表波浪声,哪些代表雪声,又有哪些代表雷声,请仔细聆听。21.【解析】选C,判断推理题。这句话的意思是,“直接重复听到的声音的拟声词数量,(ア)是英语的3到5倍”。这里填“拟声词”与前面的“拟声词数量”重复。第一段的开头「日本語では」就说明了主题是日语。这里填日语。【翻译】略22.【解析】选A,细节把握题。(ア)前面的内容就是这句话的主题“直接重复听到的声音的拟声词数量”。所以答案只与其数量有关系。注意选项C,“雨を表す言葉”指的不是拟声词,而是类似“小雨”、“大雨”、“春雨”这类的词。【翻译】A.有很多拟声词B.单词数量比英语多C.表示雨的词语很多D.关于风的故事很多23.【解析】选D,判断推理题。根据文章内容可以排除掉选项A、B.读几次就能感觉出「ごろごろ」更打雷发出的声音。【翻译】略24.【解析】选B,细节把握题。选项A、C、D的内容均与文章内容不符合。而文中提到了三种下雨的拟声词对应了三种情况的雨,符合选项B的意思。【翻译】A.表示风的拟声词只有两种。B.根据雨下的方式不同,使用的拟声词也会不同。C.英语中的拟声词数量是其他外语的三到五倍。D.中文中的拟声词数量与日语几乎相同。25.【解析】选B,主旨要义题。关于选项A,「声」一般指人声,文章中并没有提到人声。选项C,文章是关于拟声词的,不是在说刮风。选项D,该文章是“日语中的拟声词”,并且文章中也将日语、英语、外语进行了对比,说明该文章是以日本人的视角写的。选项B,文章最后其实已经点题,「耳をすませてみてください」。【翻译】A.声和音B.侧耳倾听C.刮风的方式D.外语中的拟声词(二)文章翻译3月18日被称为春天的“睡眠日”。使用手表型可穿戴设备来调查儿童睡眠状况的大型项目正在由东京大学等团体推进,并已公布中期报告,报告指出所有年级的学生都睡眠不足。从小学生到高中生共7700人,他们被要求佩戴类似手表的设备生活一周。结果显示,睡眠时间的平均值是,小学六年级学生为7.9小时。初中三年级学生为7.1小时,高中三年级学生为6.5小时。根据厚生劳动省的“睡眠指南”,推荐的睡眠时间是小学生9到12小时,中学生和高中生8到10小时,但所有年级的实际睡眠时间都低于推荐值。此外,平日和休息日睡觉和起床时间的不同导致睡眠节律混乱的“社会性时差”现象,在学年增长的孩子中也有增加的趋势,从初中三年级到高中三年级有近20%的孩子时差超过2小时。据该团体称,如果“社会性时差”现象严重,可能会导致在课堂上感到困倦或注意力不集中等问题,从而影响到生活和健康。东京大学的教授表示:“睡眠不足会对健康和学习产生不良影响,希望能通过控制夜间使用智能手机等措施,确保充足的睡眠时间。”26.【解析】选B,细节把握题。文中提「~を使って子どもたちの睡眠の実態を調べる」,可知该设备是用来调查小孩睡眠情况的。【翻译】A.打电话B.测量睡眠时间C.管理运动量D.测量心跳数27.【解析】选D,判断推理题。文中的第二段末尾提到「すべての学年でこれを下回っていました」,其中「これ」指的是“推荐睡眠时间”。可知所有年级的学生的睡眠都低于推荐时间,也就是睡眠不足。【翻译】A.小学生的睡眠时间是足够的,但是中学生和高中生的睡眠时间不够。B.小学生和中学生的睡眠时间是足够的,但是高中生的睡眠时间不够。C.所有学年的儿童睡眠时间都是足够的。D.所有学年的儿童睡眠时间都不够。28.【解析】选B,细节把握题。该题的关键在题干。题干问的是关于“睡觉时长的调查结果”,那么与调查结果的无关的选项都是错误的,即选项A、C错误。高三学生睡觉时长为6.5小时,所以选项D错误。选择B.【翻译】A.知道了3月18日是睡眠日。B.孩子年纪越小,睡眠时间越长。C.7700名学生佩戴手表生活了一周。D.高中生睡眠时间为7小时。29.【解析】选D,判断推理题。该现象的解释就是它前面的从句,「平日と休日で寝る時間帯がずれて睡眠のリズムが乱れる」。也就是指平日与休日的睡觉、起床时间不一致。【翻译】A.社会人和学生的睡眠质量是不同的B.社会人和学生的睡觉时间是不同的C.平日和休日的睡眠质量是不同的D.平日和休日的睡觉时间是不同的30.【解析】选C,判断推理题。注意题干说的是不要做的。前文提过如果平日与休日的睡觉、起床时间不一致会导致“社会性时差”。所以选项C的行为会导致“社会性时差”。【翻译】A.每天睡眠8小时以上B.每天在相同的时间起床C.每天调整睡眠时间段D.不把手机带入卧室(三)文章翻译"3+1=5"。如果孩子在加法问题上这样回答,学校老师和家长通常会打上“×”。然而,有一位数学家给了“○”。他是神户大学研究生院理学研究科的教授谷口隆。当时他3到4岁的女儿刚学会加法不久,他就口头询问女儿,对于“5”这个答案,他说“是的,是5哦。”并给了“0”。他没有告诉她正确答案“4”。谷口教授回忆说:“答案毕竟比3大,而且也不是像7或8那样离谱的数字。最重要的是,那是女儿第一次不用手指计算而得出的答案。”“她最终会学会加法。我想要重视不用手指计算这新的一步。”谷口教授现在是小学生的大女儿和幼儿园的儿子的两个孩子的父亲。他观察两个孩子解决数学问题时,对错误答案总是有理由,部分推理是正确的这一发现感到惊讶。这样的发现也在他最近的著作《孩子的数学,为什么会这样?》中介绍。谷口教授说,孩子在被否定自己思考出的答案是错误的,只被强行灌输正确答案的过程中,会逐渐失去自己思考的意愿。但是,父母会在意错误答案,如果测试中有“×”,就会想要让孩子重新解答。该如何劝导他们呢?谷口教授建议:“要关注孩子是如何思考得出那个答案的,以及他们是否会因为没有作对而产生不好的后果,这两点。”31.【解析】选D,判断推理题。根据文章内容,谷口教授认可了“5”这个答案。【翻译】A.不对,是4哦。B.是的,是4哦。C.不对,是5哦。D.是的,是5哦。32.【解析】选A,细节把握题。文章第三段开头「答えは一応3より大きいし、また7や8のような見当外れの数でもない」,说明谷口教授认为“5”这个答案是大体正确的,并且该答案也是女儿自己想出来的,与选项A内容一致。选项B,这并不是第一次做加法。选项C,这次并没有用手指进行计算。选项D,并没有用脚进行计算。【翻译】A.因为那是女儿自己思考得出的大致正确的答案B.因为是第一次做加法,即使错了也没关系C.因为鼓励了女儿认真使用手指进行计算D.因为认为用脚进行加法是新的一步。33.【解析】选C,逻辑结构题。「そう」指的是前文的内容。往前找即是「誤答にも常に理由があり、部分的には正しい推論をしていること」,也就是说发现孩子们的答案是经过思考、有理有据的。【翻译】A.幼儿园的孩子数学很好。B.相比男孩,女孩更擅长数学。C.孩子的答案不是随意得出的。D.只强调正确答案会导致孩子失去思考的意愿。34,【解析】选A,逻辑结构题。上文说的是“强行灌输正确答案的过程中,会逐渐失去自己思考的意愿”,下文说的是“父母会在意错误答案,如果测试中有“×”,就会想要让孩子重新解答”。说明上下文是转折关系。【翻译】A.但是B.说起来(转换话题)C.因此D.那么35.【解析】选B,细节把握题。答案就在谷口教授说的话中,「どう考えてその答えを出したのか、正解にたどり着けずに困っているかどうか、の2点に注目して」。只有选项B的内容出现在了这句话中。【翻译】A.应该立刻纠正错误答案。B.应该询问答案背后的理由。C.不要太关注测试分数。D.为了达到正确答案,需要反复练习。(四)文章翻译企业在向上司或交易伙伴进行说服性的演讲(以下简称“演讲”)时,有一个共同点让我在意。虽然要解释的想法或服务的内容各不相同,但不知为何,人们往往会使用类似的短语来开始他们的谈话。就像听到政府经济白皮书的一节一样,“今年的行业预测是……”,“新冠疫情正在将世界变成……”等。有很多人错误地认为应该从硬邦邦的经济话题开始。演讲的前30秒是关键。你不能漫无目的地开始讲话,而必须从一个能打动听众的有趣话题开始。如果你在一开始的动作上失败,对方可能只是假装在听,但实际上内容会从右耳朵进,左耳朵出。为了打破这种局面,有一个美国人提出了一种叫做“电梯推销”的演讲方法。假设你访问了一个你非常想与之做生意的公司,在大楼的高层偶然遇到了CEO。这是一个千载难逢的机会。看起来CEO正要出门,一个人准备乘坐去一楼的电梯。你决定乘同一部电梯,试图向CEO推销自己的公司。但是,给你的时间只有到一楼的30秒,你必须在这么短的时间内打动对方的心。这种在紧迫情况下的演讲就是所谓的“电梯推销”。如果你开始说“今年的行业预测是……”之类的话,那就来不及了。不仅仅是在电梯里,演讲的铁则是在最初的30秒内吸引对方的注意。36.【解析】选C,细节把握题。文中第一段最后一句话就是答案,「硬い経済の話から始めるべきだと思い込んでいる人が実に多い」。【翻译】A.对上司或交易伙伴使用敬语B.演讲前先听政府的经济报告C.从严肃的话题开始D.想法或服务的内容相同37.【解析】选B,判断推理题。右耳进左耳出是中国的俗语,表示没有留下任何印象。能看懂选项内容就能作对。【翻译】A.只接受必要的信息B.听到的事情立刻忘记C.无法理解对话内容D.虽然听到但无法听清楚38.【解析】选D,细节把握题。第三段靠后部分「こういう切迫した状況でのプレゼン」,以及「こういう」所指代的内容「その短い時間で相手の心を動かさなければならない」就是答案。【翻译】A.产品介绍得越详细越好的方法B.先询问对方的兴趣爱好,拉近与对方的距离的方法C.等待在电梯里遇到CEO的机会的方法D.在短时间内打动对方心的方法39.【解析】选C,判断推理题。从前文可知“电梯推销”是一种在短时完成推销的方法。如果这时候还长篇大论的话,肯定是来不及的。【翻译】A.必然会成功B.绝不可能失败C.来不及D.足够40.【解析】选A,主旨要义题。此题问的是作者最想表达的是什么,而不是在问哪个选项是正确的。那么作者在第三段多次强调的东西只有一个,演讲者需要讲述能够吸引听众兴趣的故事,而不是平淡无奇、公式化的开场白,要在短时间内打动对方。【翻译】A.为了推销自己,不能讲述任何人都可能讲的无聊故事。B.与其会见普通员工,不如直接会见总裁或部长等更有效率。C.遇到千载难逢的机会时,必须有效利用它。D.即使没有预约,去对方公司感受那里的氛围也很重要。语言运用解析:(一)文章翻译男:陈小姐,我下周开始要学习中文,这是准备用到的教材,你觉得哪个好呢?我之前去了书店,记下了一些看起来不错的教材。女:哦……有很多不同的教材啊。山田先生,你想要进行什么样的练习呢?这个要根据你的需求来决定。男:我读中文还可以,所以我想做一些其他方面的练习。我在想,这个关于旅行对话的教材怎么样?女:嗯……不过,我认为练习日常生活会话比旅行对话更好一些。男:啊……那倒也是。女:那这个怎么样?男:嗯,我觉得这个不错。对了,如果有CD的话,我一个人学习也能听着学……难得有陈小姐陪我练习,我还是想要一本能做其他练习的书。女:这样的话……男:嘿,我们每次定一个主题,然后我把写好的内容在陈小姐面前说出来怎么样?这样我就能做很多练习了。女:这个主意不错。那就这本吧。41.【解析】选D,考查助词、形式名词。句型「動詞+のに使う」表示“某物是用来做某事的”。【翻译】下周用来教我中文的教材。42.【解析】选D,考查疑问词。「どう」、「どの」不能做主语。这里是在问哪本教材比较好,所以选择能够指代物体的「どれ」。【翻译】哪个好呢?43.【解析】选B,考查助动词。「よさ」只和「そうだ」搭配,后面是形式名词「の」,则用连体形「そうな」。【翻译】记下了一些看起来不错的教材。44.【解析】选A,考查助动词。注意这里不是第三人称,而是第二人称。询问对方的意愿时,直接用「たい」。并且这里是问接下来的事情,不需要过去时态。【翻译】你想要进行什么样的练习呢?45,【解析】选A,考查句型。句型「によって」,“根据情况的不同,结果也不同”。【翻译】这个要根据你的需求来决定。46,【解析】选C,考查句型、形式名词。句型「~たほうがいい」,表示建议。【翻译】我认为练习日常生活会话比旅行对话更好一些。47,【解析】选B,考查助词。选项A、D的接续方式不对。选项C为“但是”,意思不对。【翻译】如果有CD的话,我一个人学习也能听着学。48,【解析】选D,考查副词。「せっかく」表示“难得……”,符合句意。【翻译】难得有陈小姐陪我练习,我还是想要一本能做其他练习的书。49,【解析】选A,考査授受动词。「陳さんに~」,对象是别人则在「あげる」、「もらう」里进行选择。这里是我受到别人恩惠,所以选择「もらう」。并且整篇对话都是用简体,不适合使用敬语。【翻译】难得有陈小姐陪我练习,我还是想要一本能做其他练习的书。50,【解析】选B,考查外来词。易错项为D.因为整篇对话都在讨论用什么教材,并且女生的最后一句话是说“就这本吧”,表示教材已经决定下来了。所以这里不可能是每次都确定一本教材。【翻译】我们每次定一个主题(二)文章翻译当我开始和妻子一起生活时,发生了这样的事情。我以为我关上了厕所和房间的门,但过了一会儿去看,门又开了。我觉得很奇怪,再次关上门,但不久门又开了。我问妻子关于门的事情,她说:“当然,如果不用的时候,我会把它们打开。”我很惊讶。原来犯人就是妻子。因为妻子的父亲工作的原因,她在外国生活了很长时间,似乎从小就被教育要一直开着门。由于我从小就被告知“一定要关门”,所以我对这种差异感到惊讶。但回想起来,在外国的电影和电视剧中,厕所和房间的门经常是开着的。婚姻是两个成长背景不同的人开始一起生活,所以一开始会因为差异而感到惊讶。但是,随着时间的推移,一起生活久了,这些差异也就不再那么显眼了。从那以后已经过去了20年。现在,我家的门,都是开着的。51.と。「~と一緒に~」表示共同行动的人。52.閉めた。“认为门关了”符合前后文意思。53.が。自动词「開いている」的主体。这里填「は」并不合适,会使第二小句変成「ドアは見る」。54.つごう。55.言われ。这句话的主语是妻子,妻子是被教育的。56.厳重に。二类形容词修饰动词。57.確。58.や。「~や~など」句型,不完全列举。59.開けた。句型「~たまま」,前接动词过去式表示保持某种状态。」60.長く。一类形容词修饰动词的话,将词尾「い」变成「く」。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 2024届湖南省普通高中高三下学期5月毕业班适应性考试日语试题.docx 日语联考听力.mp3