第七課 なぞなぞ遊び 课件(共22张PPT) 2023-2024学年新编日语(第3册 )

资源下载
  1. 二一教育资源

第七課 なぞなぞ遊び 课件(共22张PPT) 2023-2024学年新编日语(第3册 )

资源简介

(共22张PPT)
*
新編日語第三冊(修订本)
第7課 なぞなぞ遊び
*
第7課の言葉と表現
~というと
~ように思う(思われる)
~とすれば
~というほどのことではない
~がる(接尾語)
~はずがない
だれひとり ない
用言連体形+ものか(もんか)
~ということだ(伝聞)
さっそく と すぐ (副詞)
「~に当てる」と ~に当る (動詞)
*
文法1 ~というと
【意味】: 「~を話題にすれば、~に言及すれば」の意で 題目提示する時に用いる/用于揭示话题。
“说起 ” “若说 ”。类似用法有“~といえば”。
例: わたしたちの子供の時分といいますと、
大正のころということになります。
岩波書店の本というと、表紙に農夫が種をまいている絵の小さなマークがついている。
映画鑑賞というと、大げさですが、月に1 2回映画を見に行くだけです。
*
この町に新しく病院ができた。病院というとただ四角いだけの建物を想像するが、この病院はカントリーホテルという感じのものだ。
私は毎日建設会社に通勤しています。通勤しているというと、ラッシュアワーの混雑を想像するでしょうが、会社は家から歩いて10分ほどのところなんです。
一時間というと、とても短いようだが、人を待っている時の1時間は長く感じられるものだ。
①以前项为话题,讲到马上能联想到的事物。
*
②对方所说的话和自己所想的是否一致进行确认时使用。
「林さんが結婚したそうです。あいさつ状がきました。」 「林さんというと、前にここの受付をしていた林さんのことですか。」
「リーさんは荷物を整理して、もう国へ帰りました。」 「というと、もう日本には戻らないということでしょうか。」
*
2~ように思う(思われる)
【意味】自分の意見を控えめに主張するのに用いる/用于委婉地表述自己的意见。“我觉得似乎 ”。
太田さんは内気なので、ウェィーターの仕事に向いていないように思う。
こちらのほうがお似合いになるように思います。
この社員旅行のプランは、ちょっとゆとりがなさ過ぎるように思うのですが、こんな短期間であちこち動き回っても疲れるだけではないでしょう。
*
  ~ように思われる。
【意味】更に婉曲にしたい場合に用いられる。
心なしか、彼の表情が曇ったように思われる。
国民一人一人の幸せを考えることは、首相としての当然の義務であるように思われますが、首相は、いかがお考えでしょうか。
*
3 ~とすれば
【意味】 もしそれが本当だと仮定すれば 、 もしそれが正しい場合には という仮定条件と確定条件を表す場合もある/ “如果 的话” ,“既然 的话” 。
バスに乗らずに歩いていくとすれば、どのぐらいかかるでしょうか。
僕の言ったことで君が怒っているのだとすれば、謝るよ。
今まで待っても返事がないとすれば、彼は引き受けてくれる気がないのだろう。
私の手紙を見てすぐに向こうを発ったとすれば、もうこちらについていいころだろう。
まだ大学に進むかどうか分からないけど、もし行くとすれば、一人暮らしをすることになる。
*
4 ~(という)ほどの( )ない
【意味】程度がそれほど高くないことを表す/没有像样的 ,没有称得上 ,用不着 。
医者に行くほどの怪我ではない。
そんなに怒るほどのことではない。
そんなに深刻に悩むほどの問題ではない。
確かに便利そうな機械だが、20万円も出すほどのものではない。
用事というほどのことはない/没有什么要紧的事。
*
5 ~がる(接尾語)
【意味】感情 感覚など心理状態を表す形容詞  形容動詞の語幹について、第三人称の感情 感覚 心理を表す。
【関連表現】 ~げ
注射を嫌がる子供は多い。
子供たちにおもちゃを買っていって、嬉しがらせてやろうと思う。
人の話を最後まで聞かずに、口をはさみたがる人が時々いる。
*
あの人は変わっていますよ。これを見てみんなが面白がっているのに、少しも面白がりませんから。
故宮なら、王さんも行きたがっています 。
寒がる 悲しがる  懐かしがる 得意がる
暑がる 楽しがる 不思議がる 食べたがる
*
6 ~はずがない
【意味】「はず」の定義:客観的な根拠に基づいた判断である気持/该 应该 。
当然そうであることを表す。
その青年は義務教育を終えているのだから、新聞は読めるはずだ。
あの人は知っているはずなのに知らないふりをしている。
今までここにあったのだから、探してご覧なさい。あるはずですよ。
王さんは今日来ないはずです。
*
~はずが(は)ない。
【意味】ある事実をもとに その可能性がない」を表す/不可能
来ると言ったんだから、来ないはずがない。
ちゃんと引き出しの中に入れたんだから、ないはずがない。
まだ二月だから、桜が咲くはずがない。
そんなことを小さな子供に言い聞かせても分かるはずがない。
王さんは、そんな小さいことで怒るはずはない。
*
7.だれひとり~ない
【用法】だれも。ひとりも。後に打ち消しの言葉が来る/“谁也不 ” “没有人 ” 。
だれひとり乗ろうとしない。
だれひとり知らないものはない。
だれひとり手を挙げませんでした。
だれひとり答えられる者はありませんでした。
この計画にだれひとり反対する者はなかった。
*
8 用言連体形+ものか(もんか)
【意味】話す人の強い否定の気持を表現する時の言い方/ “怎么会 ?”“不会 ”。
世の中にそんなことがあるもんですか。
これぐらい歩いて疲れるものですか。
:あなたのうちの辺りはまだ静かでしょう。
:静かなもんですか。自動車がビューンビューン通ってて。
*
9. ~ということだ
【意味】客観の事実をそのまま人に伝えること。接在简体句后面,表示传闻。此表达方式直接引用的感觉很强,前半部可出现推量或命令的形式。
象の目方を量ったのは、大人でなく、
  子供だったということです。
テレビのニュースによると、新宿で交通事故があったということです。
*
文章中也常用「 ~とのことだ」。
田中さんがあなたによろしくとのことです。
田中さんとおっしゃる方から先ほどお電話がありまして、明日の会合には失礼するとのことでした。
新聞によると、あの事件はやっと解決に向かったとのことだ。
お手紙によると、太郎君も来年はいよいよ社会人になられるとのこと、ご活躍を心から祈っています 。
△大統領(だいとうりょう)の訪中(ほうちゅう)は今月10日ということだったが、来月に延期されたそうだ。また、今回は夫人は同行しないだろうとのことだ。
*
10.  さっそく と すぐ
さっそく(副詞)
時間をおかずに行動に移す(意志的な行為)。
近所にスーパーが新しくできたと聞いて、さっそく行ってみた。
便利だと言われたので、さっそく買って使ってみた。
さっそく治療しないと手遅れになる。
着いたらさっそく手紙をあげます 。
さあ、みなさん、さっそく申し込んでください。
ご注文の品、さっそくお届けいたします。
*
すぐ(に)
時間を置かずに次のことが行われる。
授業がすぐ終わるから、ちょっとまっていて。
お招きしたらすぐ来てくれた。
この薬を飲めばすぐ治ります。
いますぐ行く。
着いたらすぐに手紙を書いてくれ。
*
11. 「~に当てる」と ~に当る
当てる(他一)
~を~にあてる。
耳(胸)に手を当てる。
スポットライトを俳優に当てる。
薬を光に当てないでください。
馬に鞭を当てる。
【慣用語】 目も当てられない/あまりひどくて見るに堪えない。見るに忍びない。/不敢正视;目不忍睹
*
ある方向に向けて何かをする。(~にあてて、~する)
先生は田中君にあてて本文を朗読させる。
先生は今日僕に当てるだろう。
わたしにあててお送りください。
土日は、たいてい読書にあてる。
自分の知らないことを たぶん~だろう と考える。
どちらが勝つか、あてるのは難しい。
中に何が入っているか、当ててご覧。
*
当る(自五)    
~が~に当る。
部屋が光に当る。
頭にボールが当る。
頭が天井に当る。
~にあたる。~があたる。
的に当たる。    
宝くじがあたる。
予想があたる。    

展开更多......

收起↑

资源预览