第4课 健康的な生活 课件 (56张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第4课 健康的な生活 课件 (56张)

资源简介

(共56张PPT)
第4课
健康的な生活
★けんこう [健康](名 形2)健康;健全
健康な体
 健康診断(しんだん)を受ける
★みなおす [見直す](动1他)重新看,反思
 Ⅴます+直す 重新做某事
このことで彼を見直しました。
 自分の生活習慣を見直す
新出語
見直し N 重新评估
もう一度考え直してください
★かいぜん [改善](名 动3他)改善
★あん①[案](名)意见,主意,方案
★かいぜんあん③[改善案](名)改善的方案
★つくりだす④[作り出す](动1他)
               制作,做出;创造
 新製品を作り出す
 富(とみ)を作り出す
新出語
食生活を改善する
案を出す
自分の案を述べる
★あたえる [与える](动2他)给,给予
 固定搭配:~に~を与える   给...以...
 ゲームは 子どもに 悪い影響を 与えます。
今日は 生徒たちに 宿題を 与えなかった。
 王さんの説明は お客さんに よい印象を与えました。
★アンケート①(名 动3他)问卷调查
新出語
★かんけい [関係](名 动3自)关系
 固定搭配:~に関係する
 父の関係で会社に入りました。
 国の将来に関係する問題
 関係者  有关人员;...工作者
Nについて=Nに関して
★こうか①[効果](名)效果
 効果的な方法
新出語
★はやおき②[早起き](名 动3自)早起
★さんもん①[三文](名)三文,很少的线
★とく [徳](名)利益,好的结果
 早起きは三文の徳  早起三分利
 徳の高い人
★ことわざ (名)谚语,俗语
新出語
★ひゃっぽ①[百歩](名)一百步
 五十歩百歩 ごじっぽひゃっぽ
★いきる②[生きる](动2自)生存,活着;有效
【生存】 生きていく
【有效,起作用】 あの約束はまだ生きている。
【有影响】 彼の思い出は私の中に生きている。
~に生きる 为...生活;生活于...之中
芸術に生きる
新出語
★だいじ③[大事](形2)重要;珍惜
 大事なこと    
★ところで③(连)可是(转变话题)
 今日も天気がいいね。ところで昨日の試合の結果はどう?
 ところが 转折,后项多表示与预想的相反或出乎意料。
時間通りに行った。ところが、誰もまだ来ていなかった。  
★アイデア①(名)主意,想法
 何かいいアイディアがありますか。
新出語
Nを大事にするお大事に
★たしかに①[確かに](副)确实,的确
 確かに私がやりました。
たしか①[確か](副)似乎,大概(根据印象推测)
高橋の誕生日は確か明日だよね。
★せいしん①[精神](名)精神
 精神的な力
★もともと[元々] (副)原来,本来
 彼はもともと頭がよかった。
新出語
★けっきょく [結局](副)结果,最终
 いろいろ努力しましたが、結局失敗しました。
★しんり①[心理](名)心理
 人間の複雑な心理を描く
★ふだん①[普段](名 副)平时,平常
 普段の生活習慣
新出語
★しゅるい①[種類](名)种类
 2種類の食べ物  
 種類が同じ/違う
★ひょうか①[評価](名 动3他)评价;赞许
 高い評価を与える
★だんかい [段階](名)阶段;步骤
 その研究は第2段階に入る
新出語
階段
★ボタン (名)按纽;纽扣
 ボタンを押す
★クリック②(名 动3他)点击鼠标
 ボタンをクリックする
★ていしゅつ [提出](名 动3他)提出
 このレポートを提出してください。
 宿題は今日中に提出しなさい。
新出語
★じどう [自動](名 动3自)自动
★こうもく [項目](名)项目
★ヨーグルト③(名)酸奶
★ひがえり [日帰り](名)当天返回
 日帰りの旅行
★ハイキング①(名)郊游,徒步旅行
★ジョギング (名 动3自)慢跑
新出語
自動的
★ねむる [眠る](动1自)睡觉,沉睡
 毎日8時間眠る
 地下に眠っている資源
 ねる [寝る](动2自)躺,卧;睡觉
 芝生の上に寝る
眠る 强调睡眠这个状态
寝る 强调躺这个动作
眠い 昼ご飯を食べたら、眠くなりました。
新出語
★なかなか (副)很,非常
 1、接肯定,表示程度深。很、非常
最近はなかなか忙しくて本を読む時間もありません。
  高橋さんはなかなかまじめな人です。
2、接否定,表示动作难以实现。难以...轻易(不)...
バスはなかなか来なくて、困ります。
  これはなかなかできないことだ。
★ストレス②(名)紧张状态,压力
  ストレスが溜まる
  スポーツをやってストレスを解消する
新出語
★おちつく [落ち着く](动1自)沉着,稳重;平静
 落ち着いてください。
 心が落ち着かない
 落ち着いて考える
★きぶん①[気分](名)(短暂的)心情;身体情况
 気分がいい
 車に乗って、ちょっと気分が悪くなってきた。
★おちこむ③[落ち込む](动1自)郁闷,低落;坠入
気分が落ち込む
~に落ち込む
 穴(あな)/わな/井戸(いど)に落ち込む
ステップ2 生活習慣を見直す
★なやみ③[悩み](名)烦恼,苦恼
 日常生活の中で悩みがある。
 
 ~に悩む  (心理的な)原因、理由
 自分の将来に悩んでいる。
★ちょうさ①[調査](名 动3他)调査
 
 アンケート調査
ステップ2 生活習慣を見直す
★にんずう①[人数](名)人数
★もっとも③[最も](副)最
  世界で最もよいもの
  最も=一番
★じょうきょう [状況](名)情况,状况
  状況を判断する
★パーセント③[%](量)百分比
  100パーセント
ステップ2 生活習慣を見直す
★きちんと②(副)
1、有规律、规规矩矩
(1)朝ご飯をきちんと食べてください。
 (2)きちんと座りなさい。
2、整洁、整整齐齐
(1)教室をきちんと片づけてください。
 (2)きちんとした服装をしています。
3、准时如期、不多不少
(1)3時にきちんと集まります。
 (2)時計はきちんと合っています。
4、好好地,牢牢地
 (1)きちんと窓を閉めてください。
 (2)自分の仕事をきちんとしています。
ステップ2 生活習慣を見直す
★ふとる②[太る](动1自)发胖
 3キロ太った
 食べすぎは太る原因になるので、気をつけてください。
 痩せる
太い  A1  粗的,胖的
 この木はすごく太い
★えいよう [栄養](名)营养
★バランス (名)平衡,均衡   栄養バランス
ステップ2 生活習慣を見直す
★ちゅうい①[注意](名 动3自他)注意;提醒
(1)注意(自动词)
~に注意する
  車に注意してください。
  足元(あしもと)に注意してください。
(2)提醒、警告(他动词)
注意を与える
  注意を受ける
  相手を注意する
ステップ2 生活習慣を見直す
★なるべく (副)尽量,尽可能
 なるべく安静にしてください。
 できるだけ
 できるだけのことをする。
★おさえる③[押さえる 抑える]
            (动2他)控制;按压;抓住
(1)按、押、捂住(偏向于实际的动作)
①耳を押さえる
  ②絆創膏で傷口を押さえる
(2)抑制、控制、克制(偏向于抽象行为)
①食欲を抑える
  ②価格を抑える
ステップ2 生活習慣を見直す
★すいそく①[推測](名 动3他)推测
★すすぐ (动1他)漱口,含漱
 口を漱ぐ
★おもいだす④[思い出す」(动1他)想起,想出
 思い出すと、涙が出る。
 思い出(おもいで) 
★やすめる③[休める](动2他)(使)休息
 体を休める
 馬を休める
ステップ2 生活習慣を見直す
★たもつ②[保つ](动1他)保持,维持
 安静を保つ
 命(いのち)を保つ
 落ち着いた気持ちを保つ
★げんだい①[現代](名)现代
 現代社会
 古代、近代
★うごかす③[動かす」(动1他)(使)..活动移动
机を動かす
体を動かす
動く   自動詞   状态    虫が動く
 動かす  他動詞 动作    虫を動かす
ステップ2 生活習慣を見直す
★じゅうぶん③[十分](形2 副)十分,足够
 まだ十分ではありません。
 もう十分です。
★らく②[楽](形2)轻松,舒服
 横になって、少し楽にしたい
 気持ちを楽にする
★あっさり③(副)清淡;朴素;爽快、干脆
 あっさりした料理
 あっさりした服装(ふくそう)
あっさりした人
ステップ2 生活習慣を見直す
★カロリー①(名)卡(热量单位)
カロリーを取る
★い [胃](名)胃
★しげき [刺激](名 动3他)刺激
胃を刺激する
★あさねぼう③[朝寝坊](名 动3自)睡懒觉
朝寝坊をする
★せなか [背中](名)背,脊背
曲がった背中
★はら②[腹](名)肚子,腹部
 腹が立つ
ステップ2 生活習慣を見直す
★当たる(あたる)
(阳光)照射;碰,撞击;中奖(动1自)
(1)太陽が目に当たるとよくないです。(阳光照射)
(2)ボールが頭に当たった。(碰、撞)
(3)宝くじに当たる。(中奖)
ステップ2 生活習慣を見直す
★あてる[当てる](动2他)
猜、推测;命中;垫、铺;捂住、贴紧;
打中,碰上,(烤晒吹淋)
(1)どのチームが勝ったか当ててみてください。(猜)
(2)宝くじを当てた。(中奖)
 固定搭配:~を~に当てる
(3)枕を頭の下に当てる。(垫在、铺在、放在)
(4)ハンカチを口に当てる。(捂住)
(5)耳を壁に当てる。(贴紧)
(6)ボールを頭に当てる。(打中)
(7)洗濯物を日に当てる。(晒)
ステップ2 生活習慣を見直す
★ちょうし[調子](名)状况,情况;势头
(1)体の調子がいい
(2)機械の調子が悪い
  調子に乗る 进展顺利,得意忘形
  具合(ぐあい)   状况、方便
体の具合が悪くて学校を休みました。
今日は具合が悪いです。
★くずれる③[崩れる](动2自)崩溃,溃败,垮塌
  体の調子が崩れる
  壁が崩れる
  天気が崩れる
  崩す  他動詞   体を崩す
ステップ2 生活習慣を見直す
(1)构成:N+について+表示言谈思考性动词
    N+について+の+N
(2)含义:对象或范围。
(3)翻译:关于...就 ...
(4)例文:
①これから今日の授業について紹介します。
②今日は先週の調査結果について発表したいと思います。
③王さんは日本のおじぎについて研究しています。
④日本のおじぎ文化にいての資料を集めて、作文を書いて
ください。
1.Nについて/Nに関して
Nについてのお知らせ
  練習しましょう
   1.例のように、自分で考えて文を完成しましょう。
(例)A:日本について知っていることはありますか。
  B:はい。日本は 漫画やアニメがとても有名です 。
(1) A:東京について知っていることはありますか。
  B:はい。東京は_________________。
(2) A:日本の食文化について知っていることはありますか。
  B:はい。日本人はよく______________。
(3) A:程晶晶さんについて知っていることはありますか。
  B:はい。程さんは________________。
(4) A:日本の剣道について知っていることはありますか。
  B:いいえ。___________________。
ステップ1 生活習慣の情報を集める
1、Nについて/に関して关于... 后续言谈、思考等动词
2、Nにとって 对于...而言 后续表示评价的形容词
3、Nに対して
1)对某人/团体/事物采取的某种态度或行为(同に)
2)对比           
3)比例(N=数量词)
4、Nによって
  1)区别 ~によって~違う 译为: 因...而不同
2)原因         译为:由于...
3)凭借的方式/手段/方法 译为:根据...
復習
(1)含义:表示具有实现某个动作、作用的能力或可能性。
(2)翻译:可以,能够
(3)变形规则:
2.可能形式
Ⅴることができる
2.可能形式
类别 基本形 可能形式 基本形 可能形式
V1 会う 書く
話す 持つ
飛ぶ 読む
乗る
V2 起きる 見る
答える 食べる
V3 する 運転する
来る
会える
話せる
飛べる
乗れる
起きられる
答えられる
運転できる
できる
来られる
書ける
持てる
読める
見られる
食べられる
可能形变形规则:
V1:词尾的う段假名变为相应的え段假名+る 
  う段→え段+る    書く→書ける
V2:去掉词尾る+られる 見る→見られる
V3:来る→こられる する→できる
          勉強する→勉強できる
近年来,在日常会话中,常将V2及“来る”的可能形式
“Vられる”变成“Vれる”
2.可能形式
(1)含义:表示具有实现某个动作、作用的能力或可能性。
(2)翻译:可以,能够
(3)变形规则:
(4)注意:
①动词可能形的词尾活用变化与V2相同。(Ⅴれる)
②を→が+V可能形
③部分自动词本身就含有“可能”的意义,故没有可能形式。
2.可能形式
=Ⅴることができる
不能变成可能形的词:
1、表示存在的动词:ある
2、本身带有可能意义的动词:
  見える、聞こえる、分かる、できる
3、不因人的意志左右的现象的动词:
  (雨が)降る、(風が)吹く、咲く、壊れる...
2.可能形式
  練習しましょう
2.例のように可能形式を書きましょう。
(例)会うことができる→会える   食べることができる→食べられる
   来ることができる→来られる  することができる→できる
書くことができる→
泳ぐことができる→
参加することができる→
帰ることができない→
借りることができない→
覚えることができない→
書ける
泳げる
参加できる
帰れない
借りられない
覚えられない
読むことができる→
飛ぶことができる→
卒業することができる→
起きることができない→
寝ることができない→
捨てることができない→
読める
飛べる
卒業できる
起きられない
寝られない
捨てられない
ステップ1 生活習慣の情報を集める
(5)例文:
  ① 朝、気持ちよく起きられる。
  ② おいしい餃子が食べられて、とてもうれしいです。
  ③李さんは自転車に乗れないそうです。
  ④父はたいへん忙しくて来られません。
  ⑤2年前はこの川の水は飲めましたが、今はぜんぜん
   飲めなくなってしまいました。
2.可能形式
  練習しましょう
   3.[ ]に助詞を入れ、( )の言葉を適当な形に変えて、__に書
   きましょう。
   (1)もう高校生だから、日本語で作文[  ]_____でしょう。 (書く) 
   (2)相手の名前[  ]_____なくて、恥ずかしかったです。(思いだす)
   (3)きのう小学校の時の先生[   ]___てうれしかったです。 (会う)
   (4)もし王さん[  ]あした___________ば、パーティーはあ
    さってにしましょう。                   (来る)
   (5)この図書館では一人3冊まで本[  ]_______。    (借りる)
   (6)こちらの入口からは中[    ]______。あちらの入口から入っ
    てください。                       (入る)
書ける


思い出せ
に/と
会え

来なけれ/来られなけれ

借りられます
へ/に
入れません
ステップ1 生活習慣の情報を集める
  練習しましょう
   4.例のように文を作りましょう。(3)は自分で考えて書きま
   しょう。
(例)程さんは二胡 が弾けるだけで(は)なく 、ピアノ も弾けます 。
(1)バイトさんは日本語_________、英語_____
(2)李さんは勉強________ 、スポーツ______
(3)わたしは_____________________。
だけで(は)なく
も話せます
だけで(は)なく
もできます
ステップ1 生活習慣の情報を集める
(1)接续:Ⅴます+込む
(2)基本含义:①具体行为动作深入到里面,译为进入、放入 
Ⅴ通常是表示具体动作、作用的动词
落ち込む(坠入)  飛び込む(跳入、飞入)  
書き込む(写入) 持ち込む(带入) 吹き込む(吹入)
(3)例文:
①地震で地面が落ち込んでいる。
②風が窓から吹き込んできました。
③窓から鳥が飛び込んできました。
④友達の住所と電話番号をノートに書き込みました。
3.V込む
(1)接续:Ⅴます+込む
(2)引申含义:②完全处于某种状态或充分实施某种行为 
Ⅴ通常是状态自动词或持续性他动词
(3)翻译:彻底地、充分地、深入地
黙り込む(沉默)  座り込む(坐下不起) 考え込む(深思)
使い込む(用惯) 話し込む(深谈) 信じ込む(深信)
(4)例文:
①久しぶりに会った友達と夜遅くまで話し込んでいました。
②彼女はずっと黙り込んでいて、何を考えているか分からない。③疲れてソファーに座り込んでいました。
3.V込む
  練習しましょう
   5.例のように、( )の言葉を適当な形に変えて、__に書きま
   しょう。
   (4)ここにお名前とご住所を______ください。    (書く 込む)
   (5)あの2人はまだ事故のことについて______います。(話す 込む)
   (6)田中さんは高橋さんが言っていることを______いました。
                             (信じる 込む)
   (7)雨が強くて、窓から部屋に______ました。    (吹く 込む)
   (8)大事なことだから、彼は一人で会議室で______いました。
                             (考える 込む)
書き込んで
話し込んで
信じ込んで
吹き込み
考え込んで
(1)運動する前に、ちょっと体を動かしましょう。
(2)旅行に行く前に、ちゃんと目的地の天気を調べました。
(3)人の部屋に入る前に、ノックしましょう。
(4)試験の時、作文を書き始める前に、字数のことも気をつけてください。
(6)帰国する前に、もう一度ここのみなさんと会って話したいです。
(1)接续:Ⅴ(基本型)/Nの+前に
(2)翻译:在.....之前
(3)相关:Ⅴた/Nの+後で
ステップ2 生活習慣を見直す
4.V前に
  練習しましょう
   6.例のように、左と右を線で結び、文を作りましょう。
   (例)テレビを見る前に、    一度みんなと卒業旅行をしたいです。
   (1)大学に入る前に、     図書館に本を返しに行かなければなりません。
   (2)新しい内容に入る前に、   電気を消すのを忘れないでね。
   (3)教室に行く前に、        まず宿題を完成しなさい。
   (4)寝る前に、           しっかりと準備しましょう。
   (5)何かをやる前に、        習った内容をもう一度復習しましょう。
   (例) テレビを見る前に、まず宿題を完成しなさい。
ステップ2 生活習慣を見直す
Ⅴなくては いけない
Ⅴなくては だめだ
Ⅴなくては ならない
Vなければ ならない
Vなければ いけない
Vなければ だめだ
Ⅴないと  いけない
含义:不...就不行;必须...;应该...
ステップ2 
5.Vなければ ならない
关于必须做某事的七个句型
なくては
なくちゃ
なければ
なきゃ
(1)試験の準備をしなければならないので、
 毎日図書館へ行きます。
(2)自分の将来をまじめに考えなければなりません。
(3)大人は子どもを守らなければなりません。
(4)もう遅いから、そろそろ帰らなきゃ。
(5)お客さまに対する態度は優しくなくてはならない。
ステップ2 
5.Vなければ ならない
(1)子どもが急に部屋から飛び出してきました。[事物显现]
(2)ATMからお金を取り出しました。[事物显现]
(3)みんな自分の生活習慣の改善案を作り出した。[创造新的事物]
(4)この本はおもしろくて、読み出したら止まらなくなります。
(5)赤ちゃんが急に泣き出した。[开始某种行为]
(6)空が暗くなって、雨が降り出しそうです。 [出现某种现象]
(1)接续:Ⅴ(持续性动作)ます+出す
(2)意味:
①表示事物从里向外移动,即事物显现,译为:...出来
②表示创造新的事物,常译为:(写、画、生产)出...
③开始某种行为或出现某种现象,常译为:开始...
ステップ2 生活習慣を見直す
6.Vます出す
  練習しましょう
   5.例のように、( )の言葉を適当な形に変えて、__に書きま
   しょう。
   (例)あのアニメのタイトルが________、困っています。
                              (思う 出す)
   (1)ベルが鳴ったら、彼はすぐに______ました。   (書く 出す)
   (2)箱の中の荷物をすべて______ください。     (取る 出す)  
   (3)彼はゆっくりと先週のことを_____ました。    (言う 出す) 
思い出せなくて
書き出し
取り出して
言い出し
ステップ2 生活習慣を見直す
(1)必要があったら、いつでもいいから、電話してください。
(2)程  :コーヒーとお茶とミルク、どれがいいですか。
  佐々木:わたしは何でもいいです。
(3)中国なら、どこへでも行ってみたいと思います。
(4)この話は誰にでも話せるということではない。
疑问词(助词)+“でも”
表示对某一事物或现象全面肯定和认可。
强调方向时“どこへでも”
强调对象时“誰にでも”
ステップ2 生活習慣を見直す
7.N(疑問詞)でも
  練習しましょう
   7.   から言葉を選んで、(  )に入れましょう。
   (1)A:佐藤さん、何か食べられないものはありますか。
    B:いいえ、(    )食べられます。
   (2)A:コーヒーとお茶とどちらがいいですか。
    B:(   )いいです。
   (3)A:電話をしたいんですが、何時ごろがいいですか。
    B:ずっと家にいるので、(      )いいです。
   (4)A:分からないことがあったら、(     )聞いてください。
    B:はい、ありがとうございます。
   (5)A:あのう、ボランティアはわたしも参加できますか。
    B:このボランティアは、(    )参加できます。ぜひ来てください。
何でも
どちらでも
何時でも
いつでも
誰でも
ステップ2 生活習慣を見直す
何でも  どちらでも  何時でも  誰でも いつでも
1.次の写真を見て考えましょう。
(1)上の写真の人はそれぞれどんなことをしていますか。
(2)それらは、それぞれ健康にいいことですか、それとも良くないことですか。
(1)Aの人はぐっすり眠っています。 Bの人は怒っています。
Cの人は食べ物をたくさん食べています。 Dの人は外で走っています。
Eの人は夜遅くゲームをしています。 Fの人は音楽を楽しんでいます。
ウォーミングアップ
(2)ADFは健康にいいことです。BCEは健康に良くないことです。
生活習慣アンケート
 皆さん、ふだんの生活習慣はわたしたちの健康に大きな影響を与えます。そこで、4種類の生活習慣である「食事」「運動」「睡眠」「心理」についてクラスで調べ、みんなで考えたいと思います。
ステップ1 生活習慣の情報を集める
それぞれの行動の評価は「よくする/よくある」「時々する/時々ある」「あまりしない/あまりない」「しない/ない」と4段階に分けました。自分に合う段階を1つ選んで、ボタンをクリックしてください。すべての行動を自己評価した後、「提出」をクリックすれば、クラスの結果が自動的に出てきます。 どうぞよろしくお願いします。
                    京安高校1年3組
ステップ1 生活習慣の情報を集める
  2.読みましょう
   (1)李愛香さんはなぜアンケート調査をしたいのですか。
   (2)アンケート調査の結果で、4種類の生活習慣で、「よくする/
    よくある」の人数が最も多かったのはそれぞれどの項目です
    か。「しない/ない」の人数が最も多かったのはそれぞれの項
    目ですか。表を作ってまとめましょう。
李愛香さんは、クラスで生活習慣について調べ、みんなで考えたいと思っているからです。
種類 「よくする/よくある」の 人数が最も多かった項目 「しない/ない」の人数が
最も多かった項目
食事
運動
睡眠
心理
ステップ1 生活習慣の情報を集める
朝ごはんを食べる 牛乳を飲んだりヨーグルトなどを食べたりする
バスや車で学校に通う 日帰りハイキングをする
すぐ深く眠れる なかなか眠れない
元気に活動できる 日常生活で悩みがある

展开更多......

收起↑

资源预览