广东省湛江市2023-2024学年高二上学期期中考试日语试卷(含音频,原文,含解析)

资源下载
  1. 二一教育资源

广东省湛江市2023-2024学年高二上学期期中考试日语试卷(含音频,原文,含解析)

资源简介

湛江市2023-2024学年高二上学期11月期中考试
日语试卷
本试卷共4页。满分150分。考试用时120分钟。
注意事项:
1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。
2.答选择题时必须使用2B铅笔,将答题卡上对应题目的答案标号涂黑,如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其他答案标号。
3.答非选择题时,必须使用 0.5 毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。
4.所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。
5.考试结束后,将试题卷和答题卡一并交回。
第一部分:听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音后有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音仅读一遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月√ B.9か月 C.12か月
1.女の人は昨日何を買いましたか。
A.帽子と手袋 B.スカーフと手袋 C.スカーフと靴下
2.誕生日パーティーは何曜日ですか。
A.金曜日 B.土曜日 C.日曜日
3.二人はいつ美術館に行きますか。
A.7日 B.14日 C.21日
4.学生は明日何を持っていかなければなりませんか。
A.鉛筆と消しゴム B.ペンと消しゴム C.鉛筆と教科書
5.男の人は今何をしていますか。
A.大学生 B.プロ野球選手 C.バス運転手
6.どんな写真を撮りますか。
A.山のある写真 B.ビルのある写真 C.ビルも山もある写真
7.女の人は何をしに行きますか。
A.デパートへ買い物に行く。
B.コーヒーを飲みに行く。
C.友達とご飯を食べに行く。
第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后面有2个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项、每段录音只播放两遍。
8.山田さんはどの人ですか。
A.ワンピースを着ている人 B.スカートを穿いている人 C.眼鏡をかけている人
9.ズボンを穿いている人は誰ですか。
A.佐藤さん B.小林さん C.木村さん
10.二人は何を作りますか。
A.サラダ B.カレー C.味噌汁
11.男の人はこれからまず何をしますか。
A.きゅうりを洗う。 B.きゅうりを切る。 C.レタスを洗う。
12.女の人は今どこにいますか。
A.自分の席 B.コピー室 C.会議室
13.女の人はこれから何をしますか。
A.資料をコピーする。 B.佐藤さんと相談する。 C.資料を持っていく。
14.この図書館はいつ閉館しますか。
A.毎月の第2月曜日 B.毎月の第2金曜日 C.毎月の第2日曜日
15.古い新聞を読みたい人は何階に行きますか。
A.1階 B.2階 C.3階
第二部分 日语知识运用(共 40 小题;每小题1分,满分 40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16.たくさんの車が道路 走っている。
A.を B.で C.に D.が
17.私の車 乗って、一緒に行きましょう。
A.と B.に C.で D.へ
18.これは山田さん くれたお土産です。
A.を B.は C.が D.に
19.洪水 多くの人は家を失いました。
A.から B.で C.まで D.は
20.みなさん、明光高校 ようこそ。私は1年生の王佳です。
A.で B.が C.を D.へ
21.クラスメートと遠足に行く を両親に伝えました。
A.ほど B.もの C.の D.こと
22.彼は家の中 荷物を運んで、車に積みました。
A.から B.など C.まで D.には
23.このジュースは人気商品ですよ。どのスーパー 売っています。
A.こそ B.にも C.でも D.では
24.野球のルール 佐藤君に聞きましょう。
A.にたのしい B.がたのしい C.にくわしい D.がくわしい
25.店に誰もいませんね。もしかしたら、休み 。
A.のです B.と思います C.でしょう D.かもしれません
26.おばあさんは毎晩公園を散歩 。
A.なっています B.なります C.しています D.したりです
27.運動会はいつ始まる 分かりません。
A.か B.かどうか C.のと D.のが
28.友達とお菓子を食べ 、話をしました。
A.だから B.ながら C.だり D.なくて
29.李さん、コーヒーを 時、砂糖とミルクを入れますか。
A.飲む B.飲んだ C.飲んで D.飲んでいた
30.日本語で話したり、日本語の歌を ことで勉強します。
A.歌う B.歌ったりする C.歌ったりの D.歌っている
31.大学を卒業してから、ずっと高校の教師 。
A.になっています B.をしています C.がなりたいです D.としたいです
32.私はその黄色い帽子を と思います。
A.たい B.ほしい C.買いたい D.買いほしい
33.家に帰った後、バスに傘を忘れたことに がついた。
A.気 B.目 C.口 D.手
34.私は「特売」という言葉を見て、 買ってしまいました。
A.ずっと B.きっと C.つい D.たまに
35.李さんが車から降りて のを見ました。
A.みる B.ある C.いる D.くる
36.林さん、新入社員の李さんのこと か。
A.を知ります B.が知ります
C.を知っています D.が知っています
37.毎年、私の誕生日に母は麺を作って 。
A.やり B.くれます C.もらいます D.あげます
38.お正月に、おばさんにお年玉 、を嬉しかった。
A.もらって B.あげて C.やって D.くれて
39.素敵な花ですね。プレゼントとしてお母さんに ましょう。
A.やり B.ください C.さしあげ D.いただき
40.今日の宿題は すぐできました。
A.かんたんで B.かんたんに C.ふくざつで D.ふくざつに
41.先生、宿題の提出が なって申し訳ございません。
A.おもく B.はやく C.おそく D.ふるく
42.家事が嫌いですから、掃除 を買いました。
A.ロボット B.グラフ C.スピーチ D.クラス
43.今日は家庭菜園でトマトを5 収穫しました。
A.皿 B.枚 C.本 D.個
44.黒い雲が出ましたから、午後はたぶん と思います。
A.雨でしょう B.雨だろう C.雨のでしょう D.雨のだろう
45.生徒たちは張先生の教えた 仮名を書きました。
A.ところ B.ところで C.とおりが D.とおりに
46.一生懸命頑張って、やっと東京大学 。
A.が落ちました B.から落ちました C.を合格しました D.に合格しました
47.今、改修しているので、体育館を使う 。
A.ことにします B.ことになります
C.ことができません D.ことがありません
48.「この花に虫がついていますよ。」
「 。」
A.あっ、本当だ B.うん、頑張ります
C.ええ、いいですよ D.はい、気をつけます
49.「すみません。ペンを壊してしまいました。」
「 ペンはたくさんありますから、こちらのを使ってください。」
A.そうですよ B.そうですね C.いいですか D.いいですよ
50.私の趣味は布で花を 。
A.作ります B.作ることです C.作っています D.作ったことです
51.これは日本のおもちゃです。 やって遊びますよ。
A.これ B.こう C.それ D.そう
52.次の文章を 感想文を書いてください。
A.読む前に B.読む後で C.読んでから D.読んで後
53.このスープにキノコが いますね。おいしいです。
A.入って B.入れて C.開いて D.開けて
54.ここは有名 、毎年遊びに来る人が多いです。
A.ので B.なので C.から D.のから
55. は日本で初めてパンダを迎え入れた動物園です。
A.上野動物園 B.旭山動物園
C.野毛山動物園 D.神戸市立王子動物園
第三部分 阅读理解(共 20 小题;每小题 2.5 分,满分 50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
娘の中学進学と同時に、私も新しい生活が始まった。毎朝5時前に起きて、お弁当を作っている。早起きしてお弁当作りという私が想像していた良いお母さん像、そのままだ。
実はこれまで旦那さんが起きて、それから娘が起きて、2人で朝ご飯を食べて、娘が小学校に行くちょっと前に布団から出てきて、とりあえず「行ってらっしゃい」と声をかけるのが精いっぱいだ。
そんな私が朝5時起きとはすごいと思っている。自分のあまりの変貌ぶりに驚くが、実はあまり早起きに苦労はしていない。コツという程のものではないが、どうやって無理なく起きているのかというと、早起きを自分との約束、そうとらえるようにしただけだ。(ア)、約束の時間には厳守。そんな私だから、早起きを自分との約束と考えたら、すんなりく(顺利地)早起きできるようになるかなとふと思って、自分と約束してみただけだ。嘘みたいな話だけれど、これで早起きできてしまうのだから、自分でも驚く。
何より、朝早くから夜遅くまで家にいない娘との、ほぼ唯一の関わり合いがこのお弁当になっているわけだから、せめてお弁当くらいはしっかり用意してあげたい。
56.文中に「良いお母さん像」とあるが、何を指すか。
A.早起きしてお弁当を作るお母さんの姿
B.早起きして娘を見送りするお母さんの姿
C.夜遅くまで娘のそばにいるお母さんの姿
D.夜遅くまで娘と約束をするお母さんの姿
57.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だけど B.それとも C.つまり D.ところで
58.文中に「そんな私」とあるが、ここでは何を指すか。
A.早起きしてお弁当を作る「私」 B.約束の時間を厳守する「私」
C.早起きが得意な「私」 D.よく嘘をつく「私」
59.文中に「2人で」とあるが、誰のことを指すか。
A.主人と娘 B.主人と私 C.娘と娘 D.私と娘
60.文中の「私」はどんな人か。
A.小学生の娘を持っているお母さん
B.小学生の娘を持っているお父さん
C.中学生の娘を持っているお父さん
D.中学生の娘を持っているお母さん
(二)
私は、少し前から電車通勤をしています。部屋を借りて住むことにしたからです。それまでは、会社の寮に入っていて、歩いて通勤していました。電車に乗っている時間は30分ほどです。前は、満員電車が嫌なので、電車にはあまり乗りたくありませんでしたが、今、私は初めての電車通勤を楽しんでいます。電車に乗る駅から降りる駅までの駅名をまだ全部覚えていないので、電車の中でよく、次はどこだったかなと考えると、(ア)です。帰りの電車では、他の人達の会話が聞こえます。電車で通勤しないと、あまりないことなので、面白いです。同じ会社で働いている人にこのことを話すと、「初めのうちだけだよ」と言われてしまいました。
電車に乗っていて困ることもあります。電車が動かなくなった時です。慣れている人はすぐに他の行き方を選択できますが、私にはまだできません。でも、私が電車通勤に慣れた時には、そのような場合にもきっとうまく行動できるようになっていると思います。
61.文中に「少し前から電車通勤」とあるが、それはなぜか。
A.会社の寮に住んでいるから B.部屋を借りているから
C.電車通勤が面白いから D.駅の名前を覚えたいから
62.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.さびしい B.かなしい C.うつくしい D.たのしい
63.「私」は、同じ会社の人にどんなことを話したか。
A.乗車時間が30分ほどであること
B.電車通勤にマイナスのイメージがあったこと
C.電車通勤が面白いと感じること
D.通勤中に困ったことがあったこと
64.「そのような場合」とは、どんな場合か。
A.部屋を借りて住む場合 B.会社の寮に入る場合
C.歩いて会社に行く場合 D.電車が止まってしまう場合
65.「私」について正しい説明はどれか。
A.私はサラリーマンである。 B.私は前は自転車で会社に行った。
C.私は今電車通勤に困っている。 D.私はよく同僚と電車の中で会話する。
(三)
暑かった夏が過ぎ、涼しい風が吹き始めました。大山先生、いかがお過ごしでしょうか。
先生と最後にお会いしたのは、卒業後10年を記念して集まったクラス会の席でした。あの時はなつかしい仲間たちと先生を囲んで、学生時代の思い出話をしましたね。みんな家族ができ、それぞれ仕事でもがんばっているようでしたが、中身は昔とちっとも変わっていないと感じました。あれからもう4年も経ってしまいました。
先日京都におりました時に、高校の先生をしている川上君、マツダ銀行の木下君と会い、先生のご様子をうかがいました。もう大学をおやめになったと聞いて驚きました。(ア)、相変わらずお元気で、奥様との自由でゆっくりした生活を楽しんでいらっしゃるそうで、安心いたしました。
私は前と同じ会社で働いており、出張で国内外へ行くことの多い生活です。先生もご存知のとおり、昔から体は丈夫ですから、仕事が大変だと思ったことはありません。家族も皆、元気に過ごしております。
京都で二人と会った時の写真をお送りいたします。二人とも以前より太っていたのでそれを笑ったら、「お前も腹が出てきたじゃないか」と言われました。みんないつまでも若くはないということですね。
これからは時々先生にもお目にかかって、みんなでなつかしい思い出話がしたいと話し合いました。近いうちにまたご連絡を申し上げます。
では、本日はこれで失礼いたします。どうぞお体を大切に。
小川 進
66.小川さんが大山先生と最後に会ったのはいつか。
A.4年前 B.6年前 C.10年前 D.14年前
67.この手紙を書いた小川さんはどんな人か。
A.川上君、木下君と同じ会社で働いている人
B.出張の時に京都で大山先生と会った人
C.大山先生と同じ大学で教えていた人
D.大学の時、大山先生に教えてもらった人
68.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかし B.だから C.そこで D.また
69.大山先生は今、どうしているか。
A.相変わらず京都の大学で教えている。
B.出張で国内外へ行くような生活をしている。
C.仕事をやめて奥さんと生活を楽しんでいる。
D.体を壊して自宅でゆっくりと過ごしている。
70.小川さんが手紙といっしょに送った写真には、小川さんのほかに誰が写っているか。
A.小川さんの家族 B.川上君と木下君
C.大山先生と奥さん D.クラス会に集まった人たち
(四)
「子ども食堂」という言葉を知っていますか。子どもが一人でも行くことができる食堂のことです。子どもとその親だけで生活をする家が増え、親が仕事をしている問、一人だけで食事をする子どもが増えました。お金がなくて、きちんと食事ができない子どももいます。「子ども食堂」へ行けば、栄養のある食事が、無料(ア)安い値段で食べられます。
「子ども食堂」では、ただ食事ができるだけではありません。食堂にはいつも誰かがいますから、一人だけで食事をしなくてもいいです。地域の人たちと話をすることができます。子どもたちにとって学校や家以外に安心して過ごすことができる場所を作ること、それが「子ども食堂」の目標です。
私が住んでいる町にも「子ども食堂」があって、私も手伝っています。私の町の「子ども食堂」では、子どもに食事を作ってあげるだけではなく、いろいろな活動をしています。毎月1回は「子どもカフェ」を開きます。「子どもカフェ」では、子どもたちがお客様にお茶を入れたり、お菓子を出したりします。どんなメニューにするか、どんなカフェにするか、子どもたちが自分で考えます。子どもたちを信じて、自由にさせること、そのことによって、子どもたちも自信を持てるようになります。
71.「子ども食堂」について正しい説明はどれか。
A.食堂のメニューは子どもたちが自分で考えられる。
B.親が留守の間で子どもが一人でも行ける。
C.食堂で稼いたお金で食事をする。
D.親が働いている食堂で無料で食べられる。
72.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.さらに B.そして C.例えば D.または
73.「子ども食堂」の目標は、何か。
A.子どもたちに無料で食事を作ってあげること
B.子どもたちと親が一緒に過ごす時間を増やすこと
C.子どもたちが安心して過ごせる場所を作ること
D.子どもたちが自分で考えて行動する機会を作ること
74.「私」が住んでいる町の「子ども食堂」について、久なの内容と合っているのはどれか。
A.「私」が食堂で手伝っている時、「私」の子どもが食事に行く。
B.今は、安い値段で食事が食べられるが、無料にする予定だ。
C.毎月1回の「子どもカフェ」では、子どもたちがノニューを考える。
D.毎月1回、子どもが作ったお菓子を売るイベントを行っている。
75.文中に「そのこと」とあるが、何を指すか。
A.「子どもカフェ」で子どもたちを自由にさせること
B.「子ども食堂」でいろいろな食堂をすること
C.「子ども食堂」で地域の人たちと話をすること
D.「子どもカフェ」でこども一人で働かせること
第四部分写作(满分30分)
蔬菜是我们日常生活中的必需品,在蔬菜种植过程中,为了防治病虫苦等,通常会对蔬兴喷酒农药,请你以「野菜と農菜」为题写一篇短文。
写作要点:
1.简述蔬菜与农药以及健康的关系。
2.食用蔬菜时应注意什么?
写作要求:
1.字数为 300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です.ます」体。
高二日语试卷参考答案
第一部分:听力(2分×15=30分)
1.C 2.A 3.B 4.A 5.C
6.B 7.A 8.B 9.C 10.A
11.C12.B13.C14.A15.C
第二部分:日语知识运用(1分×40=40分)
16.A 17.B 18.C 19.B 20.D
21.D 22.A 23.C 24.C 25.D
26.C 27.A 28.B 29.A 30.B
31.B 32.C 33.A 34.C 35.D
36.C 37.B 38.A 39.C 40.A
41.C 42.A 43.D 44.B 45.D
46.D 47.C 48.A 49.D 50.B
51.B 52.C 53.A 54.B 55.A
第三部分:阅读理解(2.5分×20=50分)
(一)56.A 57.C 58.B 59.A 60.D
(二)61.B 62.D 63.C 64.D 65.A
(三)66.A 67.D 68.A 69.C 70.B
(四)71.B 72.D 73.C 74.C 75.A
第四部分:写作(满分30分)
参考范文
野菜と農薬
私たちの日常生活において欠かせない野菜は、基本的に日光や水、土からの栄養で育っていきますが、虫などの原因で、病気にかかることがあります。だから、野菜に農薬をかけて、被害を防ぐことができます。しかし、大量の農薬を使って育てた野菜を食べると、人間の体内に農薬が入ってしまい、健康によくないです。
健康のために、農薬を使わなかった野菜を食べたほうがいいですが、市場やスーパーで買った野菜に農薬が残っているかどうか分かりません。野菜を買う時、虫がついている野菜を選びましょう。虫がついていて、農薬があまり残っていないと思います。それに、買った野菜を水で汚れを落としたり、皮を剥いたりして、残留した農薬が更に減少します。また、できるだけ生で食べないで、熱を加えて調理したほうがいいと思います。(340字)
作文评分标准
1.评分方法:
先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。
2.档次标准:
第六档(26~30分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或字数少于100字,
3.评分说明:
(1)少于300字者,每少写一行扣1.5分。
(2)每个用词或书写错误扣0.5分。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。
听力原文
1.
女:佐藤さん、昨日何をしましたか。
男:デパートへ買い物に行きました。帽子と手袋を買いました。
女:そうですか。私もデパートへ行きました。スカーフと靴下を買いました。
2.
女:高橋さんの誕生日パーティーは土曜日ですか。
男:いいえ、誕生日は土曜日ですが、パーティーはその前の日の夜ですよ。
3.
女:美術館は火曜日休みですか。
男:いいえ、火曜日は休みません。
女:じゃ、火曜日に行きます。
男:7日ですか。
女:いいえ、14 日です。
4.
男:明日の試験は、ペンじゃなくて鉛筆で書きますから、鉛筆と消しゴムを忘れないでください。女:はい。先生、教科書はいりますか。
男:授業がないですから、いりません。
5.
女:加藤さんは野球が上手ですね。仕事は何ですか。
男:バス運転手です。
6.
女:すみません、写真を撮ってくれませんか。後ろのビルも一緒にお願いします。
男:はい。山はどうですか。
女:山は一緒に撮らないでください。
男:はい、分かりました。
7.
男:田中さん、コーヒーを飲みに行きませんか。
女:すみません、友達と約束があります。デパートへ買い物に行きます。
8.9
男:山田さんは真ん中のワンピースを着ている人ですね。
女:いいえ、あれは佐藤さんです。山田さんはスカートを穿いています。
男:山田さんの隣の眼鏡をかけている人は誰ですか。
女:小林さんですよ。
男:そうですか。じゃ、もう一人の眼鏡をかけていて、ズボンを穿いている人は木村さんですね。
女:はい、そうです。
10.11
女:リーさん、一緒にサラダを作りませんか。
男:ええ、いいですよ。
女:まずレタスを洗ってください。
男:はい。きゅうりも洗いましょうか。
女:あ、それはさっき洗ったから大丈夫です。レタスを洗ってから切ってくださいね。
男:はい。
女:きゅうりは私が切ります。全部終わったら、ドレッシングをかけますね。
12.13
男:もしもし、渡辺さん?今席にいる?
女:あ、課長、今コピー室にいますが。
男:そう。今会議室で佐藤さんと話しているんだけど、僕の机の上の資料を持ってきてもらえない?
女:はい、分かりました。
14.15
女:みなさん、今日は町の図書館を案内します。この図書館の開館時間は月曜日から金曜日までは朝9時から夜7時までです。土曜日、日曜日は朝8時半から夜10時までです。毎月の第2月曜日は休みですから、注意してください。では、今月の新聞や雑誌を読みたい人は1階に行ってください。2階は本や雑誌を借
りるところです。古い新聞や雑誌は3階にあります。4階にはDVDを見る部屋があります。
单选解析
16.A解析:本题考查助词。「を」助词,表示移动经过、离开的场所,所以本题选A。B表示动作进行的场所。C表示存在的场所。D表示小句主语、情感以及能力的对象。
【翻译】很多车在道路上行驶。
17.B解析:本题考查助词。「に」助词,表示着落点,所以本题选B.A表示并列,“和”。C表示动作进行的场所。D表示对象、方向、地点。
【翻译】坐我的车一起去吧。
18.C解析:本题考查助词。「が」助词,表示小句主语,所以本题选C.A表示宾语以及移动经过、离开的场所。B表示大句子主语、提示主题。D表示对象、存在的场所。
【翻译】这是山田给我的礼物。
19.B解析:本题考查助词。「で」助词,表示原因、理由,所以本题选B。A表示时间、空间范围的起点,“从……”。C表示时间、空间范围的终点,“到……”。D表示大句子主语、提示主题。
【翻译】由于洪水,许多人失去了家园。
20.D解析:本题考查助词。「へ」助词,表示地点,所以本题选D。A表示动作进行的场所。B表示小句主语、情感以及能力的对象。C表示移动经过、离开的场所。
【翻译】欢迎大家来到明光高中。我是一年级的王佳。
21.D解析:本题考查形式名词。「…こと」接在动词简体后,能够使动词名词化,且「こと」在名词化时,由于其表示的是抽象的内容,所以后面一般多接「言う、思う、伝える」等词,所以本题选D。A副助词,表示程度、大致的数量。B在名词化时指代事物、物品等,即“……东西”。C在名词化时,由于其表示的是具体感受到的事物,所以后面多接「見る、見える、聞く、聞こえる」等词。
【翻译】我告诉了父母要和同学去郊游的事。
22.A解析:本题考查助词。「から」助词,表示时间、空间范围的起点,“从……”,所以本题选A.B表示列举,“…等”。C表示时间、空间范围的终点,“到……”。D“要……就得……”。
【翻译】他从家里搬出行李,装到了车上。
23.C解析:本题考查句型。「疑问词+でも」表示全面肯定,所以本题选C。A表示强调,“唯有…才……、正是……”。B助词复合,「に」表示存在的场所,「も」“……也……”。D“那么、要是……”。
【翻译】这个果汁是很受欢迎的商品。哪个超市都有卖。
24.C解析:本题考查句型。「…に詳しい」“对……熟悉、了解”,「に」表示基准,所以本题选C.A表达错误。B“……很愉快”。D“…很详细、……很熟悉”。
【翻译】问一下熟悉棒球规则的佐藤吧。
25.D解析:本题考查句型。「…かもしれない」前接名词词干,表示推测,“可能…、也许……”,常与副词「もしかしたら」呼应使用,所以本题选D。A前接名词要加「な」,表示强调、解释、说明。B前接名词要加「だ」,“认为……、觉得…”。C前接名词词干,表示推测,“可能 、大概……”,常与副词「きっと、たぶん」呼应使用。
【翻译】店里没有人啊。也许是休息了。
26.C解析:本题考查补助动词。「…ている」表示反复性动作、行为习惯,所以本题选C。ABD放进题干后表达错误。
【翻译】奶奶每天晚上都在公园散步。
27.A解析:本题考查副助词。「疑问词小句+か」表示不确定的内容,所以本题选A。B“是否”。C助词复合,「の」起到名词化作用,「と」表示内容。D助词复合,「の」起到名词化作用,「が」表示小句主语、情感以及能力的对象。
【翻译】不知道运动会什么时候开始。
28.B解析:本题考查句型。「…ながら」表示两个动作同时进行,前接动词ます形,“一边……,一边……”,所以本题选B。A表示原因,这里接续不正确。C表示列举,这里接续不正确。D「…なくて」表示否定的原因,“因为不(没)……所以……”,这里与题意不符。
【翻译】我和朋友一边吃点心一边聊天了。
29.A解析:本题考查动词。「…時」前接动词原形时,表示后项动作实现时前项动作尚未完成:前接动词过去时时,表示后项动作实现时前项动作已经完成。咖啡中加糖加奶应该是喝咖啡之前的动作,所以本题选A。BD都表示已经喝了,C接续不正确。
【翻译】小李,喝咖啡的时候,要加糖和牛奶吗?
30.B解析:本题考查句型。「…たり…たりする」表示列举,所以本题选B。ACD与句型接续不符。
【翻译】通过说日语,唱日语歌来学习。
31.B解析:本题考查句型。「职业+をしている」表示“从事……职业”,所以本题选B。A“变成……”。CD表达错误。
【翻译】大学毕业后,一直在当高中教师。
32.C解析:本题考查助动词。「…たい」前接动词ます形,表示说话人的愿望,“想、想要”,「買いたい」“想买”,所以本题选C。B「…がほしい」“想、想要”。D表达错误。
【翻译】我想买那顶黄帽子。
33.A解析:本题考查惯用句。「気がつく」“察觉、发现”,所以本题选A。没有BC的「目がつく」「口がつく」的惯用表达。D「手がつく」“用过的(不是新的)、开始着手……”。
【翻译】回到家后,发现把伞忘在公共汽车上了。
34.C解析:本题考查副词。「つい」“无意中、不知不觉”,所以本题选C。A“……得多、一直……”。B“一定”。D“偶尔”。
【翻译】我看到“特卖”这个词,不知不觉就买了。
35.D解析:本题考査补助动词。「…てくる」表示空间上的由远及近,所以本题选D。A「…てみる」表示尝试做某事。B「…てある」接在他动词て形后,表示动作结果的存续状态,他动词前面的「を」一般改为「が」。C「ている」表示动作正在进行或结果状态的持续。
【翻译】我看见了小李从车上下来。
36.C解析:本题考査句型。「…を知っていますか」“知道……吗”。「知る」他动词,前面要用助词「を」,且"知道”是一种持续性的状态,需要用「知っていますか」而不用「知りますか」,所以本题选C。
【翻译】小林,你知道新员工小李吗?
37.B解析:本题考查授受表达。「…てくれる」表示“别人为我(方)做某事”,这里是「母」做主语,她给我做长寿面,所以本题选B。A表示“我(方)为别人做某事”,用于说话者地位高于对方的场合。C表示“请求或得到别人为我(方)做某事”。D表示“我(方)为别人做某事”,用于说话者和对方是对等关系的场合。
【翻译】每年我生日的时候,妈妈都会给我做一碗面。
38.A解析:本题考查授受表达。「もらう」表示“从别人那里得到某物”,这里是我从阿姨那里得到了压岁钱,所以本题选A。B表示“我(方)给别人某物”,用于说话者和对方是对等关系的场合。C表示“我(方)给别人某物”,用于说话者地位高于对方的场合。D表示“别人给我(方)某物”。
【翻译】过年的时候,从阿姨那里得到了压岁钱,我很高兴。
39.C解析:本题考查授受表达。「…さしあげる」表示“我(方)给尊长者某物”,这里是我们给妈妈花,所以本题选C。A表示“我(方)给别人某物”,用于说话者地位高于对方的场合。B表示“尊长者给我(方)某物”。D表示“我(方)从尊长者那里得到某物”。
【翻译】好漂亮的花啊。作为礼物送给妈妈吧。
40.A解析:本题考查形容动词。「簡単」“简单”;「…で」表示原因、理由,所以本题选A。B「簡単に」修饰动词。CD「複雜」“复杂”,形容动词后续「で」可以表示原因、理由也可以表示并列;形容动词后续「に」修饰动词。
【翻译】今天的作业很简单,很快就做好了。
41.C解析:本题考查形容词。「遅い」“晚、慢、迟”,所以本题选C。A「重い」“重”。B「早い·速い」“早、快”。D「古い」“老、旧”。
【翻译】老师,作业交晚了,对不起。
42.A解析:本题考查外来语。「ロボット」“机器人”,所以本题选A. B“图表”。C“演讲”。D“班级”。
【翻译】因为讨厌做家务,所以买了扫地机器人。
43.D解析:本题考查数量词。「個」用于计算按个数的东西,所以本题选D。A用于计算按盘数的东西。B用于计算轻薄的片状物体,如纸片、纸张、衣服等。C用于计算外表细长的东西。
【翻译】今天在家庭菜园收获了5个西红柿。
44.B解析:本题考查句型。「…だろう」是「…でしょう」的简体形式,表示推测,“可能……、大概……”,前接名词词干。「…と思う」前接小句简体,所以本题选B.
【翻译】出现了乌云,我觉得下午大概会下雨。
45.D解析:本题考查句型。「…とおりに」“按照……、正如 …”,前接动词时,用动词简体形来接,所以本题选D。A「たところ」顺接表示偶然的契机,逆接表示与期待结果相反。B「たところで」"即使……”。C表达错误。
【翻译】学生们按照张老师教的写了假名。
46.D解析:本题考查句型。「…に合格する」“合格、考上……”;「…に落ちる」"没考上…";「やっと」表示耗费了时间、精力“终于…、总算……”,后面一般是好的结果,所以本题选D
【翻译】拼命努力,终于考上了东京大学。
47.C解析:本题考査句型。「ことができません」是「…ことができる」的否定形式,"不能…",前接动词原形,所以本题选C。A前接动词简体,"(个人的)决定"。B前接动词简体,"(集体的)决定……”。D前接动词过去时,表示没有过某种经历。
【翻译】因为现在体育馆正在整修,所以不能使用。
48.A解析:本题考查对句意的理解。「あっ、本当だ」表示吃惊时的用语,“啊,真的”,所以本题选A。B“嗯,我会努力的”。C“嗯,好啊”。D“好的,我会注意的”。
【翻译】“这花上有虫子。”“啊,真的。”
49.D解析:本题考查对句意的理解。「いいですよ」读降调时,用于宽慰对方的场合,“没关系、不要紧”的意思;读升调时,用于接受对方的邀请,“好啊”。这里是“没关系、不要紧”的意思,所以本题选D。A用于非常同意对方意见的场合。B用于没想好怎么回答对方,犹豫的场合。C用于跟对方确认的场合,“可以吗”。
【翻译】“对不起,我把笔弄坏了。”“没关系,有很多笔,你用这些吧。”
50.B解析:本题考查句型。「…は…ことです」是「…は…です」的一种形式,“是…”,「です」前面必须是名词,所以在动词简体后加上「こと」,起到名词化作用。这里兴趣是做布花,应该是平时常做的事情,所以用动词原形,所以本题选B
【翻译】我的爱好是用布做花。
51.B解析:本题考查副词。「こう」修饰后面的动词,“这样……、这么……”,所以本题选B。A代词,“这个”。C代词,“那个”。D副词,“那样……、那么……”。
【翻译】这是日本的玩具。这样玩哦。
52.C解析:本题考查句型。「…てから」前接动词て形,表示动作的先后顺序,“……之后”,所以本题选C。A「前に」前接动词原形,“…之前”。B「…後で」前接动词た形,"之后"。D「後」前接动词た形,“…之后”。
【翻译】读了下面的文章之后请写感想文。
53.A解析:本题考查动词。「入る」自动词,“进入、在内、有”,所以本题选A。B他动词,"放入、装入”。C自动词,“开、开着”。D他动词,“开、打开”。
【翻译】这汤里有蘑菇啊。很好喝。
54.B解析:本题考查句型。「ので」表示原因、理由,“因为,所以",前接形容动词时要加「な」,所以本题选B。「…から」表示原因、理由,“因为……,所以…”,前接形容动词时要加「です」或者「だ」。
【翻译】因为这里很有名,所以每年来玩的人很多。
55.A解析:本题考查日本文化常识。1972年,第一对旅日大熊猫“康康”和“兰兰”作为中日邦交正常化的“和平使者”被送往东京的上野动物园,所以本题选A。B旭山动物园,位于北海道,日本最北端的动物园。C野毛山动物园,位于横浜市,动物种类多。D神戶市立王子动物园,饲养有熊猫“旦旦”。
【翻译】上野动物园是日本第一个引进熊猫的动物园。
阅读理解
(一)
【翻译】
女儿升上初中的同时,我的新生活也开始了。每天早上5点前起床,做便当。早起做便当是我想象过的好妈妈的样子,(实际)就如同我想的那样。
其实到目前为止,老公起床,然后女儿起床,父女两人一起吃早饭,我在女儿去(小)学校前一会儿从被窝里出来,匆忙(跟女儿)说声“路上小心”,就已经是竭尽全力了。
我觉得那样的我早上 5 点起床很厉害。虽然对自己的变化感到惊讶,但实际上早起并不太辛苦。虽然说不上是什么诀窍,但是要说到怎么不勉强地起床呢,其实只是把早起看作是和自己的约定而已。(ア),严格遵守约定的时间。正因为是那样的我,我突然想到如果把早起当作和自己的约定的话,能不能顺利早起呢,就试着和自己约定好了。虽然好像是骗人的话,但是这样就能早起了,我自己也很惊讶。
最重要的是,和从早到晚都不在家的女儿,几乎唯一的关系就是这个便当,所以至少想要好好为女儿准备便当。
56,A解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是: “文中"好妈妈的样子’指的是什么?”四个选项的中文意思分别是:A.早起做便当的妈妈的样子;B.早起送别女儿的妈妈的样子;C.在女儿身边待到很晚的妈妈的样子;D.和女儿约定到很晚的妈妈的样子。通过阅读「每朝5時前に起きて、お弁当を作っている。早起きしてお弁当作りという私が想像していた良いお母さん像、そのままだ」/“每天早上5点前起床,做便当。早起做便当是我想象过的好妈妈的样子,(实际)就如同我想的那样”,可得知与选项A内容一致,故选A。
57.C解析:本题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入
(ア)里最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.但是;B.还是;C.总之,也就是说;D.可是(转换话题)。通过阅读「コツという程のものではないが、どうやって無理なく起きているのかというと、早起きを自分との約束、そうとらえるようにしただけだ。(ア)、約束の時間には厳守」/“虽然说不上是什么诀窍,但是要说到怎么不勉强地起床呢,其实只是把早起看作是和自己的约定而已。(ア),严格遵守约定的时间”,可得知下文是对前文进行总结,故选C。
58.B解析:本题设计的意图是测试考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,指示代词的「ソ系列」一般指前面刚叙述过的内容。本题的问题是:“文中‘那样的我’,在这里指的是什么?”四个选项的中文意思分别是:A.早起做便当的“我”;B.严格遵守约定时间的“我”C.擅长早起的“我”;D.经常说谎的“我”。通过阅读下画线内容的上文「コツという程のものではないが、どうやって無理なく起きているのかというと、早起きを自分との約束、そうとらえるようにしただけだ。(ア)、約束の時間には厳守」/"虽然说不上是什么诀窍,但是要说到怎么不勉强地起床呢,其实只是把早起看作是和自己的约定而已。(ア),严格遵守约定的时间”,可得知与选项B内容一致,故选B。
59.A解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中“两个人,在这里指的是谁?”四个选项的中文意思分别是:A.丈夫和女儿;B.丈夫和我;C.女儿和女儿;D.我和女儿。通过阅读「実はこれまで旦那さんが起きて、それから娘が起きて、2人で朝ご飯を食べて、娘が小学校に行くちょっと前に布団から出てきて、とりあえず『行ってらっしゃい』と声をかけるのが精いっばいだ」/“其实到目前为止,老公起床,然后女儿起床,父女两人一起吃早饭,我在女儿去(小)学校前一会儿从被窝里出来,匆忙(跟女儿)说声‘路上小心’,就已经是竭尽全力了”,可得知与选项A内容一致,故选A。
60.D解析:本题设计的意图是测试考生对文章整体内容的理解和把握。本题的问题是:“文中的"我,是什么样的人?”四个选项的中文意思分别是:A.有个小学生女儿的妈妈:B.有个小学生女儿的爸爸:C.有个中学生女儿的爸爸:D.有个中学生女儿的妈妈。通过阅读「娘の中学進学と同時に、私も新しい生活が始まった。毎朝5時前に起きて、お弁当を作っている。早起きしてお弁当作りという私が想像していた良いお母さん像、そのままだ」/“女儿升上初中的同时,我的新生活也开始了。每天早上5点前起床,做便当。早起做便当是我想象过的好妈妈的样子,(实际)就如同我想的那样”,可得知与选项D内容一致,故选D。
(二)
【翻译】
我不久前开始坐电车上下班了。因为我决定了租房子住。在那之前,我住在公司的宿舍里,走路上下班。坐电车的时间是30分钟左右。以前,因为讨厌满员的电车,所以不太想坐电车,但是现在,我享受着第一次的电车通勤。因为还没有全部记住从坐电车的车站到下车的车站的站名,所以在电车里会经常想下一站是哪里呢,就(ア)。在回去的电车里,能听到其他人的对话。如果不坐电车上下班的话,就不怎么能听到(别人的对话),所以很有意思。我和在同一家公司工作的人说了这件事,被说了“只是刚开始觉得有趣罢了”。
坐电车也有困扰的时候。就是电车出故障的时候。习惯的人可以马上选择其他的出行方式,但是我还不会。不过,我习惯了电车上下班的时候,在那种情况下也一定能很好地付出行动。
61.B解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:"文中"不久前开始坐电车上下班’,是为什么?”四个选项的中文意思分别是:A.因为我住在公司宿舍;B.因为我租了房子;C.因为坐电车上下班有趣;D.因为想记住车站的名字。通过阅读「私は、少し前から電車通勤をしています。部屋を借りて住むことにしたからです」/“我不久前开始坐电车上下班了。因为我决定了租房子住”,可得知和选项B内容一致,故选B。
62.D解析:本题设计的意图是测试考生对文中前后关系及句意的把握和运用。本题的问题是:“填入文中(ア)里最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.孤单;B.悲伤;C.美丽;D.开心。通过阅读「電車に乗る駅から降りる駅までの駅名をまだ全部覚えていないので、電車の中でよく、次はどこだったかなと考えると、(ア)です。帰りの電車では、他の人達の会話が聞こえます。電車で通勤しないと、あまりないことなので、面白いです」/“因为还没有全部记住从坐电车的车站到下车的车站的站名,所以在电车里会经常想下一站是哪里呢,就(7)。在回去的电车里,能听到其他人的对话。如果不坐电车上下班的话,就不怎么能听到(别人的对话),所以很有意思”,依次把四个选项代入进去,只有D选项最符合句意,故选D。
63.C解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“我”对同公司的人说了什么事?”四个选项的中文意思分别是:A.乘车时间大约30分钟;B.我对坐电车上下班有不好的印象;C.我觉得坐电车上下班有趣;D.在上下班途中发生了令人困扰的事情。通过阅读「帰りの電車では、他の人達の会話が聞こえます。電車で通勤しないと、あまりないことなので、面白いです。同じ会社で働いている人にこのことを話すと、『初めのうちだけだよ』と言われてしまいました」/“在回去的电车里,能听到其他人的对话。如果不坐电车上下班的话,就不怎么能听到(别人的对话),所以很有意思。我和在同一家公司工作的人说了这件事,被说了‘只是刚开始觉得有趣罢了’”,可得知与选项C内容一致,故选C。
64.D解析:本题设计的意图是测试考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,指示代词的「ソ系列」一般指前面刚叙述过的内容。本题的问题是:“所谓“那样的情况,是什么情况?”四个选项的中文意思分别是:A.租房子住的情况;B.进入公司宿舍的情况;C.走着去公司的情况;D.电车停了的情况。通过阅读下画线内容的上文「電車に乗っていて困ることもあります。電車が動かなくなった時です」/“坐电车也有困扰的时候。是电车出故障的时候”,可得知与选项D内容一致,故选D。
65.A解析:本题设计的意图是测试考生对文章整体内容的理解和把握。本题的问题是:“关于‘我’,正确的说明是哪一个?”四个选项的中文意思分别是: A.我是职员;B.我之前是骑自行车去公司的;C.我现在困扰于电车通勤;D.我经常和同事在电车上交流。通过阅读全文,可得知“我”之前住在公司宿舍,走路上下班,现在租房子住,坐电车上下班,觉得坐电车很开心,在电车里听别人的对话觉得很有意思,可排除BCD,故选A。
(三)
【翻译】
炎热的夏天过去了,凉风吹过。大山老师,您过得怎么样?
最后一次和老师见面还是在为了纪念毕业10年而举行的同学会上。那时候和久违的同学们围着老师聊起了学生时代的回忆。虽然大家都有了家庭,在各自的工作上也很努力,但是感觉本质和以前一点都没有变。从那以后已经过了4年了。
前几天在京都的时候,见到了在做高中老师的川上、还有在松田银行的木下,向他们询问了老师的情况。听说老师您已经从大学辞职了,我很惊讶。(ア),听说您还是那么精神,享受着和夫人自由悠闲的生活,我就放心了。
我还是在以前那家公司工作,因出差经常国内国外跑。正如老师所知,我一直以来身体就很好,所以没有觉得工作很辛苦。我的家人都过得很好。
我把在京都和两个同学见面时的照片发给您。因为他们两个人都比以前胖了,所以笑话了他们,结果被他们说“你不也有小肚子了吗”。大家不是永远都年轻的啊。
我们也说到了今后也想时常和老师见面,大家一起聊聊令人怀念的回忆。我将在近期再次与您联系。
那么,今天就到这里。请保重身体。
小川 进
66.A解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“小川和大山老师最后一次见面是什么时候?”四个选项的中文意思分别是:A.4年前;B.6年前;C.10年前;D.14年前。通过阅读「先生と最後にお会いしたのは、卒業後10年を記念して集まったクラス会の席でした。あの時はなつかしい仲間たちと先生を囲んで、学生時代の思い出話をしましたね。みんな家族ができ、それぞれ仕事でもがんばっているようでしたが、中身は昔とちっとも変わっていないと感じました。あれからもう4年も経ってしまいました」/“最后一次和老师见面还是在为了纪念毕业10年而举行的同学会上。那时候和久违的同学们围着老师聊起了学生时代的回忆。虽然大家都有了家人,在各自的工作上也很努力,但是感觉本质和以前一点都没有变。从那以后已经过了4年了”,可得知和选项A意思一致,故选A。
67.D解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是: “写这封信的小川是什么样的人?”。四个选项的中文意思分别是:A.和川上、木下在同一家公司工作的人;B.出差的时候在京都和大山老师见过面的人;C.和大山老师在同一所学校教书的人;D.大学的时候被大山老师教过的人。通过阅读通过阅读「先日京都におりました時に、高校の先生をしている川上君、マツダ銀行の木下君と会い、先生のご様子をうかがいました。もう大学をおやめになったと聞いて驚きました」/“前几天在京都的时候,见到了在做高中老师的川上、还有在松田银行的木下,向他们询问了老师的情况。听说老师您已经从大学辞职了,我很惊讶”,可得知大山老师是小川的大学老师,故选D。
68.A解析:本题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入文中(ア)里最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.但是;B.所以;C.因此;D.又,还,再。通过阅读「もう大学をおやめになったと聞いて驚きました。(ア)、相変わらずお元気で、奥様との自由でゆっくりした生活を楽しんでいらっしゃるそうで、安心いたしました」/“听说老师您已经辞职了,我很惊讶。(ア),听说您还是那么精神,享受着和夫人自由悠闲的生活,我就放心了”,可得知前后是转折关系,故选A。
69.C解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“大山老师现在在做什么?”四个选项的中文意思分别是:A.还是老样子在京都的大学教书; B.因出差经常国内国外跑;C.辞职了和妻子享受生活;D.身体垮了,在自己家悠闲地生活。通过阅读「もう大学をおやめになったと聞いて驚きました。(ア)、相変わらずお元気で、奥様との自由でゆっくりした生活を楽しんでいらっしゃるそうで、安心いたしました」/“听说老师您已经辞职了,我很惊讶。(ア),听说您还是那么精神,享受着和夫人自由悠闲的生活,我就放心了”可得知与选项C内容一致,故选C。
70.B解析:本题设计的意图是测试考生对文章整体内容的理解和把握。本题的问题是:“小川附在信里一起寄出去的照片上,除了小川之外还有谁?”四个选项的中文意思分别是:A.小川的家人;B.川上和木下;C.大山老师和妻子;D.参加同学会的人。通过阅读「先日京都におりましたときに、高校の先生をしている川上君、マツダ銀行の木下君と会い、先生のご様子をうかがいました」和「京都で二人と会った時の写真をお送りいたします」/“前几天在京都的时候,见到了在做高中老师的川上、还有在松田银行的木下,向他们询问了老师的情况”和“我把在京都和两个同学见面时的照片发给您”,可得知与选项B内容一致,
故选B。
(四)
【翻译】
你知道“儿童食堂”这个词吗?(儿童食堂)就是孩子一个人也能去的食堂。只有孩子和父母生活在一起的家庭增加了,父母工作的时候,一个人吃饭的孩子增加了。有的孩子没有钱,没办法好好吃饭。去“儿童食堂”的话,就可以免费(ア)以便宜的价格吃到有营养的食物。
在“儿童食堂”,不仅仅是可以吃饭。因为食堂里总是有人在,所以可以不用一个人吃饭。可以和当地人聊天。创造出一个对于孩子们来说,除了学校和家以外,能够安心度过的地方是“儿童食堂”的目标。
我住的城市也有“儿童食堂”,我也在帮忙。在我所在城市的“儿童食堂”里,不仅仅给孩子做饭,还举办了各种各样的活动。每月开一次“儿童咖啡店”。在“儿童咖啡店”里,孩子们给客人沏茶、端点心。孩子们自己考虑要准备什么样的菜单,要开什么样的咖啡店。相信孩子们,让他们自由发挥,那样孩子们也会拥有自信。
71.B解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“关于"儿童食堂的说明正确的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.食堂的菜单由孩子们自行思考;B.父母不在家的时候孩子一个人也可以去;C.用在食堂赚的钱吃饭;D.可以免费在父母工作的食堂吃饭。通过阅读「『子ども食堂』という言葉を知っていますか。子どもが一人でも行くことができる食堂のことです」/“你知道‘儿童食堂”这个词吗?儿童食堂就是孩子一个人也能去的食堂”,可得知与选项B内容一致,故选B。
72.D解析:本题设计的意图是测试考生对文中前后关系及接续词的把握和运用。本题的问题是:“填入(ア)里最合适的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.更加;B.而且;C.例如;D.或者。通过阅读「『子ども食堂』へ行けば、栄養のある食事が、無料(ア)安い値段で食べられます』/"去“儿童食堂,的话,就可以免费(ア)以便宜的价格吃到有营养的食物”,依次把四个选项代入进去,只有D选项最符合句意,故选D。
73.C解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“‘儿童食堂’的目标是什么?”四个选项的中文意思分别是:A.免费为孩子们做饭;B.增加孩子们和父母一起度过的时间;C.创造一个能让孩子们安心度过的地方;D.创造出让孩子们自己思考行动的机会。通过阅读「子どもたちにとって学校や家以外に安心して過ごすことができる場所を作ること、それが『子ども食堂』の目標です」/“创造出一个对于孩子们来说,除了学校和家以外,能够安心度过的地方是“儿童食堂’的目标”,可得知和选项C内容一致,故选C。
74.C解析:本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“关于‘我’住的城市的‘儿童食堂’,符合文章内容的是哪一个?”四个选项的中文意思分别是:A.“我”在食堂帮忙的时候,“我”的孩子去吃饭;B.现在,可以以便宜的价格吃饭,但是计划免费;C.在每个月一次的“儿童咖啡店”里,孩子们来想菜单;D.每个月举行一次贩卖孩子们制作的点心的活动。通过阅读「私が住んでいる町にも『子ども食堂』があって、私も手伝っています。私の町の『子ども食堂』では、子どもに食事を作ってあげるだけではなく、いろいろな活動をしています。毎月1回は『子どもカフェ』を開きます。『子どもカフェ』では、子どもたちがお客様にお茶を入れたり、お菓子を出したりします。どんなメニュ一にするか、どんなカフェにするか、子どもたちが自分で考えます」/“我住的城市也有‘儿童食堂’,我也在帮忙。在我所在城市的“儿童食堂,里,不仅仅给孩子做饭,还举办了各种各样的活动。每月开一次‘儿童咖啡店’。在‘儿童咖啡店’里,孩子们给客人沏茶、端点心。孩子们自己考虑要准备什么样的菜单,要开什么样的咖啡店”,可得知和选项C内容一致,故选C。
75,A解析:本题设计的意图是测试考生对文章前后关系及日语「コソアド」所指意思的把握和运用。在日语文章中,指示代词的「ソ系列」一般指前面刚叙述过的内容。本题的问题是:“文中‘那个事情’指的是什么?”四个选项的中文意思分别是:A.让孩子在“儿童咖啡店”自由地发挥;B.在“儿童食堂”造各种各样的食堂;C.在“儿童食堂”和当地的人聊天;D.让孩子一个人在“儿童咖啡店”工作。通过阅读「どんなメニューにするか、どんなカフェにするか、子どもたちが自分で考えます。子どもたちを信じて、自由にさせること、そのことによって、子どもたちも自信を持てるようになります」/“孩子们自己考虑要准备什么样的菜单,要开什么样的咖啡店。相信孩子们,让他们自由发挥,那样孩子们也会拥有自信”,可得知和选项A内容一致,故选A.

展开更多......

收起↑

资源列表