湖北省十堰市2023-2024学年高二下学期6月期末调研考试日语试卷(含答案,听力音频,原文)

资源下载
  1. 二一教育资源

湖北省十堰市2023-2024学年高二下学期6月期末调研考试日语试卷(含答案,听力音频,原文)

资源简介

十堰市2023~2024学年度下学期期末调研考试
高二日语
本试卷共8页,62题,均为必考题。全卷满分150分。考试用时120分钟。
☆祝考试顺利 ☆
注意事项:
1.答题前,考生务必将自己的姓名、考号填写在答题卡和试卷指定位置上,并将考号条形码贴在答题卡上的指定位置。
2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂里。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其它答案标号。答在试题卷。草稿纸上无效。3.非选择题用0.5毫米黑色墨水签字笔将答案直接答在答题卡上对应的答题区域内。答在试题卷、草稿纸上无效。
4.考生必须保持答题卡的整洁。考试结束后,只交答题卡。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题:每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.男の子の両親の結婚記念日はいつか。
A.今月の十三日
B.今月の十四日
C.来月の十五
2.另の人はこれからまず何をするか。
A.会議の資料を準備する。
B.お客さんを迎えに行く。
C.お茶を入れる。
3.女の人は今、「このかばん」を買うか。
A.はい、員う。 B.いいえ、買わない。 C.分からない
4.男の人はいつコーヒーを飲まないか。
A.ご飯を食べた後 B.寝る前 C.起きた
5.天気予報では、今日の天気は何か。
A.雪 B.雨 C.晴れ
第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作各时间,每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.田中さんはいま何が上手か。
A.歌だけ B.バドミントンだけ C.とピア
7.男の人と田中さんとはどんな関係か。
A.同じ中学校の友達 B.同じ高校の友達 C.同じ会社の友違
8.運動が嫌いなのは誰か
A.田中さん B.女の人 C.男の人
听下面的录音,回答第9至11题。
9.男の人の住んでいるマンションは何色か。
A.青色 B.白色 C.赤色
10.男の人の家の番号は何番か。
A.742番 B.724番 C.714番
1.男の人はこれから何をするか。
A.女の人を迎えに行く。 B.家で女の人を待つ C.隣の部屋に行く。
听下面的录音,回答第12至14题。
12.女の人は昨日どこへ行ったか。
A.神社 B.お寺 C.海
13.女の人は昨日日的地までどのぐらいかかったか。
A.三時間半ぐらい B.三時間ぐらい C.二時問ぐらい
14.女の人は昨日どこで昼ごはんを食べたか。
A.何も食べなかった。     B.レストランで C.コンビニで
听下面的录音,回答第15至17题。
15.女の人はいつ上海へ行くか。
A.明日 B.来週 C.来月
16.女の人は何のお土産を買うか。
A.ハンカチと葉警 B.お子とハンカチ      C.お菓子と寿司
17.録音の内容と合っているのはどれか。
A.女の人は出張で上海へ行く。
B.男の子は一人で家にいる。
C.上海のお菓子はあまり美味しくない。
听下面的录音,回答第18至20题。
18.女の人には子供が何人いるか。
A.一人 B.二人 C.三人
19.誰が学校の教師をしているか。
A.男の人の息子さん      B.女の人の娘さん C.男の人の娘さん
20.録音の内容と合っているのはどれか。
A.男の人の娘さんは今高校二年生だ。
B.女の人の子供はずっとそばにいる。
C.男の人の息子さんは年に二か月ぐらい家にいる。
第二部分阅读(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
(一)
日本の相撲界で活躍している外国人力士のインタビュー(采访)を聞いた人は、彼の日本語が完璧なのに驚くだろう。特に発音がいい。日本語が上手な外国人は多いが、発音がいい人はあまりいない。
ここに外国語習得の鍵がある。力士たちは日本語がまったくできない状態で来日するが、合宿(集训)の中で自然に日本語をマスター(掌握,精通)していく。起きてから寝るまで日本語ばかりだ。彼らは衣食住その全部に日本語が必要だ。日本語ができないとまったく生活できない。相撲が強くなるためにも日本語が必要だ。だから、毎日周りの人全員を日本語の先生にして覚えていく。何と理想的な日本語習得の場であることか。教室での学習と違って、耳で見えた日本語は本当に自然な日本語だ。
(ア)、誰もこのような理想的な環境を手に入れることはできない。では、どうしたらいいのか。日本留学は最も効果が上がる方法かもしれない。だが、誰でも工夫すれば条件をよくすることが可能だ。テープ(磁帯)を繰り返して闘く。覚えて声に出して言う。実際に日本人と話してみる。これらは簡単なようで意外に難しい。しかし、これが実行できたら、日本語力が一層向上することは間違いない。
21.文中には「完璧」とあるが、その意味に一番近いのはどれか。
A.あまりよくない。
B.なかなか上手になれない。
C.一つも欠点(缺点)がない。
D.全然だめだ。
22.「力士たち」について、正しくないのはどれか。
A.世界の相撲界で活躍している日本人だ。
B.最初は日本語がまったくできない。
C.来日した後の生活中、日本語を使わなければならない。
D.合宿の中でだんだん日本語を話せるようになっていく。
23.(ア)に入れるのに一番適当なものはどれか。
A.ところで    B.けれども
C.だから      D.それに
24.もし「理想的な環境」がないなら、どうすればいいか。
A.外国語のテープを何度も聞いて、声に出して言う。
B.実際に同級生や家族と外国語で話してみる。
C.相撲を習い始めて合宿に行く。
D.図書館や教室で真面目に勉強し、外国語力を一層上げる。
25.文章の内容と合っているのはどれか。
A.日本語を習得するには、日本留学が一番役立つかもしれない。
B.日本語のテープを聞くことは実は難しい。
C.もし日本留学が実行できたら、相撲界で活躍しやすい。
D.日本語を耳で習うより、教室で勉強するほうが簡単だ。
(二)
わたしは留学生だが、日本の小さな事務所でアルバイトをしている。先日、夏休みの旅行から帰ってきた同僚が、お土産のお菓子を全員に配っていた。わたしも一つもらった。北海道と書かれた小さい袋にチョコレートが二つ入っていた。
わたしはその人とほとんど話したこともなかったので、急にお土産をもらってびっくりした。わたしの国では、仲のいい人にしかお土産を渡さない。しかし、隣の人に聞くと、「それは普通のことだよ。」と言っていた。日本では休みを取ってとこかへ行った場合など、職場のみんなにお土産を配る習慣があるということだ。みんながもらえるように、ちゃんと数を数えてお土産を選ぶのだという。
よく見ていると、このちよっとしたお土産を配ることには、いろいろなよい効果があるようだ。お土産を渡すことで、休みの間に仕事をしてくれた人に感謝の気持ちを表すことができる。また、みんなに配ることで、職場にいる同じ仲間だという気持ちが生まれる。それに、お土産を渡した時、「○Oへ行ったんですね。」などと言われて、今まで話したことのない人と親しく話すきっかけ(契机)にもなる。ちょっとしたお菓子が職場の雰囲気作りに役立っているのだ。
わたしも今度国へ帰ったら、お土産を買ってきてみんなに配りたい。もしかすると、ずっと気になっているあの人と話をするチャンスが生まれるかもしれない。
26.「わたしも一つもらった」とあるが、者は何をもらったか。
A.同僚の手作りのお菓子
B.お土産のチョコレート
C.小さな事務所でのアルバイト
D.お菓子と書かれた袋
27.文中には「びっくりした」とあるが、筆者はどうしてびっくりしたか。
A.話したことがない人に急に声をかけられたから
B.この国で仲のいい人にしかお土産を渡さないのを初めて聞いたから
C.話したことがない同僚からお土産をもらったから
D.お土産のものは安すぎるから
28.お土産を配ることの良い効果について、正しくないのはどれか。
A.感謝の気持ちを表せる。
B.同じ仲間だとの気持ちが生まれる。
C.話したことがない同僚と親しく話すきっかけになる。
D.物作りの腕に役が立つ。
29.筆者はもし今年の冬休みに帰国したら、たぶんどうするか。
A.日本でお土産を買って、感謝の気持ちを込めて国の両親に渡す。
B.日本でお土産を買って、国のずっと気に入っている人にあげる。
C.国でお土産を買って、ずっと気になっている人にだけ配る。
D.国でお土産を買って、日本の事務所の人にあげる。
30.文章の内容と合っているのはどれか。
A.筆者は留学しながら、アルバイトをしている。
B.日本人はお土産を買う時、数のことをあまり気にしていない。
C.日本の会社で休みを取ってどこかへ旅行に行くことは普通のことだ。
D.築者の国では職場のみんなにお土産を配る習慣がある。
(三)
食生活は風上や生活水準、生活様式などと、深い関係があります。中国では20世紀80年代改革開放後の経済髙度成長期に入ると、個人の所得(收入)が著しく伸びて、どの家庭もテレビや洗濯機などを使い、家事の負担が軽くなりました。こうした所得の伸びや生活様式の変化は、食生活にも大きく影響し、人々の食べ物の量や質、そして、食事についての考え方を変えました。(ア)、以前は米、肉、魚が中心の食事でしたが、現在では、パン、乳製品などがおおくなりました。また、人々が、お茶より(与……相比)コーヒー、紅茶、コーラ、ジュースなどを好み、紹興酒や白酒のほかにビールやウィスキー、ワインなどを多く飲んでいます
特に若者の食生活が大きく変わりました。コンビニエンスストアやファミリーレストラン、ファーストフードなど外食産業が急激に発展すると共に(同时,伴随着)、若者の食生活の国際化が顕著になりました。このような急激な変化の背景には、核家族化や少子化が進んで、家族集まって食事をする機会が減っているという原因があります。
31.「改革開放後の経済高度成長期に入る」とあるが、入ったら何の変化があるか。
A.家事をしなくても大丈夫だ。
B.給料が上がってきた。
C.肉、魚などが中心の食事になった。
D.古い洗濯機を使わなくなった。
32.文中には「考え方を変えました」とあるが、今の考え方について正しいのはどれか。
A.乳製品などを飲むのが少なくなった。
B.健康のためにお茶を多く飲むようになった。
C.コーヒー、紅茶などが好きな人が多くなった。
D.若者の食生活はあまり変わっていないが、お年寄りの食生活は大きく変わった。
33.(ア)に入れるのに一番適当なものはどれか。
A.しかし      B.例えば
C.それとも       D.また
34.どうして「家族集まって食事をする機会が減っている」か。
A.外食産業がものすごく発展しているから
B.若者の食生活が国際化になったから
C.今の若者はそういうのがあまり好きではないから
D.核家族化や少子化が進んできたから
35.文章の内容と合っているのはどれか。
A.食生活は生活水準と関係がある。
B.今の人はビールや白酒などをあまり飲まない。
C.筆者はコンビニなどでの外食をしないほうがいいと思っている。
D.改革開放の前には、人々の食事についての考えはもう変えた。
(四)
「中青校媒」は最近、大学生を主な対象として読書に関する調査を行い、大学105校の在校生 卒業生1611人から有効な回答を得た。その結果によると、回答者の9割近くが「本を読むのが好き」と答え、「過去1年間に本を5冊以上読んだ」は約6割に上り、そのうち「11冊以上読んだ」は22.2%だった。
北京理工大学のOOさんは劉慈欣のSF小説(科幻小说).を特に愛する理系男子だが、実は読書に関しては「雑食系」だ。SFはもちろん、人物伝、科学の名作、政治 軍事に関する本など、興味を感じれば何でも手に取るという。「自分は内容を重視しており、内容さえ良ければ何でも読む。興味を感じてもっと読みたいと思ったら、読み続ける」とO0さんはそう言った。
同調査によると、回答者の77.0%が「小説などの読み物を読むのが大好き」と答え、42.6%が「文学の名作をよく読む」、33.8%が「漫画や絵本、心理学、人物伝、生活 実用書、歴史の本などを広く読む」とした。
同調査によると、回答した大学生の半数近くが、読書で感じたことについて人と交流する習質を持つという。華中科技大学の李さんも読書をもっと楽しくするために「読書友遠を見つける」という方法にたどり着いた(費尽周折終于得到)。李さんは友達とお互いに課題を出し合う形で、同じ本を一緒に談んでいる、李さんは、「(ア)、今日一緒にある章まで読んだとして、それから質問を3つ考えて相手に答えを聞く。前にサスペンス小説(忌疑小说)を一緒に読んだ時は、善人は誰で悪入は誰かを一緒に予想したり、その後のストーリーを予想したりして、交流してみたら、すごく面白かった」と語る。
36.最近行った「調査」について、正しくないのはどれか。
A.調査対象は主に大学生だ。
B.105人から有効な回答をもらった。
C.回答者の90%ぐらいが「本を読むのが好き」と答えた。
D.読書についての調査だ。
37.「OOさん」のことに合っているのはどれか。
A.普段SF小説にしか興味を持っていない。
B.SF小説だけでなく、政治についての本も読む。
C.本の内容より(比起)自分の興味のほうを重視する。
D.理系が好きだったが、文系を選んだ。
38.調査によると、半分以上の回答者は何の読み物が好きなのか。
A.文学の名作     B.漫画や絵本などの読み物
C.小説などの読み物      D.歴史の本
39.李さんはどうして「読書友達を見つける」か。
A.読書を更に楽しくするために
B.読書の方法を習うために
C.お互いに課題を出し合えるために
D.登場人物の身分を前もって知るために
40.(ア)に入れるのに一番適当なものはどれか
A.それで     B.でも
C.ただ      D.例えば
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
ドラえもんの誕生日は2112年9月3日です、ドラえもんは本来子守り用ロボット41開発されました。「子守り」は母親の代わりに(代替)子供の_42をするという意味です。ドラえもんが作られた工場で、黄色い体に耳のついた子守り用ロボットが大量に作られていました。しかし、偶然、生産中の1台からねじ(螺)が1本43しまったのです。そして、不良品のロボットが1台誕生しました。これが「ドラえもん」です。工場で生産されたロボットたちは優秀な子守り用ロボットとなる_44性能訓練が行われるのですが、1台だけ成績が45のです。それで、この1台だけ特別なロボット学校に入学しました。その後、「セワシ君」の家に行きました。その時に、ネズミ型ロボットに耳を食べられて、耳がなくなってしまいました。本来、黄色い色_46ドラえもんはこの時に間違った薬を飲んでしまい、三日間_47_。すると、体が青くなってしまいました。
ところで、ドラえもんが未来からわざわざ(特意)やって_48_理由はのび太を助けるためです。セワシ君の先祖はのび太なのです。ドラえもんはセワシ君の先祖であるのび太の人生を_49ために、セワシ君へのクリスマス_50_として、22世紀から20世紀ののび太のところへ来たのでした。
41.A.について B.として C.によると D.となって
42.A.節約 B.迷惑 C.世話 D.真面目
43.A.落として B.配って C.助かって D.落ちて
44.A.ので B.ために C.けど D.つもりに
45.A.わるかった B.くらかった C.いそがしかったD.あかるかった
46、A.をしていた B.がしていた C.にしている。 D.でしている
47.A.泣き出しました B.泣きすぎました C.泣き続けました D.泣き始めました
48.A.いった B.おいた C.きた D.みた
49.A.よくなる B.よくする C.よくある D.よくいる
50.A.ハンサム B.ファッションC.トラブル D.プレゼント
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
日本では新婚旅行に海外に行く人が多いです。旅行中にそれまで気が_51(付く)なかった52(相手)の一面を知り、帰国後、成田空港53離婚を決めてしまうことがあります。これを成田離婚_54_言います。女性が男性に対し、失望するケース(事例)が多いのです。これは慣れない海外旅行で、男性が_55(頼る)にならないと思われてしまうことが原因の一つのようです。
結婚前に海外旅行の経験があるのは女性が多いのです。男性は、新婚旅行が初めての海外旅行というケースが_56_(少ない)ありません。海外渡航経験の少ない男性は_57(ことば)の通じない慣れない土地で、乗り物の切符を買うのも分からなくて、58(さまざま)場面で_59(困る)たりしてしまいます。女性はそんな男性のこと_60失望して、些細(琐碎)なことから大喧嘩に発展することもよくあります。そして、新婚旅行が終わる頃には、離婚を決めてしまうのでしょう。
第四部分写作(共两节,满分40分)
第一节(满分10分)
假如你是王明,在日本料理店做兼职。原本明天上午是要去上班的,但是晚上突然身体不舒服,所以你想明天请一天假去医院。请给店长田中发一封请假邮件。
注意:
(1)字数80~120字;
(2)格式正确,书写清楚:
(3)使用「です ます」体。
第二节(满分30分)
在我们高中或大学阶段,有一些课程会需要借助于动物实验,比如生物课程、医学课程。多年来,动物保护组织一直致力于禁止动物实验。在他们的眼中,动物实验是残忍、残酷,且充满杀戮的。对此你作何感想?你是赞同动物实验还是反对呢
请以「動物実験について」为题写一篇日语短文。
写作要点:
(1)表明你的观点。
(2)谈谈支撑你观点的理由。
注意:
(1)字数280~320字;
(2)格式正确,书写清楚:
(3)使用「です ます」体。
日语试卷参考答案和评分标准
第一部分:听力(1.5分×20=30分)
1. B 2. C 3. B 4. B 5. C
6. C 7. A 8. A 9. A 10. C
11. B12. A13. B14. A15. C
16. C17. A18. C19. B20. A
第二部分:阅读理解(2.5分×20=50分)
(一)
21. C22. A23. B24. A25. A
(二)
26. B27. C28. D29. D30. A
(三)
31. B32. C33. B34. D35. A
(四)
36. B37. B38. C39. A40. D
第三部分:语言运用(1.5分×20=30分)
41. B42. C43. D44. B45. A
46. A47. C48. C49. B50. D
51.付か52.あいて53.で54.と55.頼り
56.少なく57.言莱58.さまざまな59.困っ60.に
第四部分:写作(满分40分)
1.评分方法:
先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。
2.档次标准:
第六档(26~30分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。
第五档(20~25分)写出“写作要点”的全部内容,语言表达恰当。
第四档(15~19分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。
第三档(10~14分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。
第二档(5~9分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。
第一档(0~4分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或第一篇字数少于30字,第二篇少于100字。
3.评分说明:
(1)第一篇少于80字者,每少写一行扣1.5分。第二篇少于280字者,每少写一行扣1.5分。
(2)每个用词或书写错误扣0.5分。
(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣1分。
(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过2分。
参考例文 第一篇(88字)
田中店長
いつもお世話になっております。
急に体の調子が悪くなったので、あした病院へ行って医者さんに診てもらいたいです。一日休ませていただけませんか。お願いします。
王明
2024年6月13日
参考例文第二篇(305字)
動物実験について
私たちが生物の授業を受けている時、たまには動物を使った実験をすることがあります。動物がかわいそうに見え、動物実験は残酷だという声もあげられていますが、私は動物実験が必要だと思っています。
なぜなら、動物実験は歴史の進歩ですから。遺伝子や細胞の研究でも、食品や医薬品の分野でも、人間は常に新しい知識を求めて、新しい製品を開発しています。これらの新しい知識、新しい製品があるからこそ、難病が治ることで、人間の苦しみも軽減されます。しかし、これらの新知識、新製品が市場に出るまでには実験を繰り返さなければなりません。これによって、人間の安全性が確保されます。
もちろん、実験中にも、できるだけ専門的にして、これらの動物の苦痛を減らすべきです。
听力部分录音稿
1.
男:お母さん、お父さんとの結婚記念日はいつ?今月だよね。
女:うん、今月の十四日。
男:へえ、明日じゃない?
女:そうよ。
2.
女:田中さん、今暇?
男:今は会議の資料を準備しています。
女:それは後にして。私がいまお客さんを迎えに行くから、すぐ三人分のお茶を入れて。
男:はい。
3.
男:安いれね。このかばん。買う?
于女:うーん、気に入ってるけど、あまりに安いと、かえって心配ですよ。
男:そうか。じゃ、ほかのを見よう。
女:うん。
4.
女:へえ、またコーヒーを飲む?
男:大好きだから…起きた後とこご飯の後、必ず飲むよ。寝る前は絶対飲まない。
女:へえ、じゃ、一日に二回ぐらい?
男:ううん、四回ぐらい。
女:そうか。
5.
女:あ、雪だ。
男:天気予報によると、今日は晴れだそうだが…
女:いいんじゃない 私は雪が一番好き!一緒に公園へ遊びに行こう。
男:はいはい。
6. 7. 8.
女:わあ、田中さんは歌が上手ね。
男:そうだね。歌が上手なだけでなく、ピアノもうまいよ。
女:やっぱり森田さんは田中さんのことがよく分かっているね。
男:うん、同じ中学校の友達だから
女:そうか。
男:彼はあの時、一番得意なのはバドミントンだったよ。今は全然しないが
女:嘘でしょう!先日彼は「運動が嫌い」と言ったのよ。
男:はは…(笑)。人は変わるもんだから。
9.10.11.
女:もしもし、森さん、今お宅の近くに着いたが…森さんのマンションはあの青いのよね。
男:あ、百合子。そうだよ。そこで待ってて。すぐ迎えに行くから。
女:大丈夫、大丈夫。森さんの家は7階?
男:うん、7階で、家の番号は714番。
女:え一と、724番
男:違うよ。724番は私の隣の部屋の番号だよ。うちのは714番だ。
女:はい。あと5分ぐらいよ。家で待ってて。
男:はい!
12. 13. 14.
男:マリーさんは昨日神社に行ったよね。どうだった?
女:うーん、ひどい目に遭ったのよ。ああ~もう二度と行きたくないなあ。
男:之
女:道がすごく込んでいて、三時間ぐらいかかったんだ。それに、その近くにコンビニもないし、レストランもない、昼こはんもできなくなったのよ。
男:そうか。それは確かに不便だよね。食べ物などを持って行けばいいのに。
女:そうね。
15. 16. 17.
女:さとし、来月ママが上海へ出張に行くのよ。
男:わあ、ママ、僕も一緒に行ってもいい?女:それはいけないよ。仕事だから。さとしはお父さんと家にいて。お土産を買ってあげるから
男:いけないか…じゃ、僕は上海のお菓子がほしい!甘くて美味い
女:うん。上海のお寿司も美味しいよ。さとしは食べてみないか。日本の味と違うけど。
男:食べてみたい!
女:ほかには 上海のハンカチとか、葉書とか
男:それは要らない。この前ママがもう買ってくれたから。
18. 19. 20
女:鈴木さんは子供が二人いますれ
男:うん、上の子は男の子で、今は大学四年生です。下の子は女の子で、今は高校二年生です、
女:へえ…いいですれ。うちには子供が三人いますが、三人とも就職して、そばにいないんです。
男:仕事なら仕方ないでしょう。
女:そうですれ。娘は学校の先生だから、年に二か月ぐらい家にいますけどれ
男:それはいいんじゃない うちの息子も卒業したら、ぜひ教師になりたいと言いました。頑張らなきや女:そうですね。

展开更多......

收起↑

资源列表