资源简介 绍兴市2024届普通高中高三“二考”适应性联考日语·探花卷本试卷满分150分,考试时间120分钟。注意事项:1.答卷前,考生务必用黑色字迹钢笔或签字笔将自己的姓名、考生号、考场号和座位号填写在答题卡上。2.作答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。3.非选择题必须用黑色字迹钢笔或签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答的答案无效。4.考生必须保持答题卡的整洁。考试结束后,将答题卡交回。选择题部分第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从ABC三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A 6か月 B 9か月 C 12か月1. 会議は何時に終わる予定でしたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 1時 B. 8時 C. 9時2. 二人はどこで会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. イベント会場で B. 駅で C. 王府井で3. 誰が今日の司会をやりますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 田中さん B. 田村さん C. 中田さん4. 男の人はどうして明日休みを取りたいですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. コンサートに行きたいからB. 隣の町へ旅行に行きたいからC. 病気になったから5. 女の子はこれからまず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 昼ご飯を食べる。 B. 宿題をする。 C. 友達の家に行く。6. 女の人はどうやって帰りますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 自分で運転して帰る。 B. タクシーで帰る。 C. 地下鉄で帰る。7. 男の人について正しいのはどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 正しい席に座った。B. 女の人に席を奪われた。C. 違った列車に乗った。第二节——听下面4段录音,每段录音后有2道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共8小题:每小题2分,满分16分)【此处可播放相关音频,请去附件查看】8. 女の人はダンスを習ったことがありますか。A. 習ったことがない。 B. 習ったことがある。 C. 分からない。9. 女の人はどのコースにしましたか。A. 2999元で半年のコースB. 3999元で一年のコースC. 5999元で二年のコース【此处可播放相关音频,请去附件查看】10. 男の人は何を担当しますか。A. 演出用の服を借りることB. レストランを予約することC. 案内状を出すこと11. 女の人はこれから誰に助けを求めますか。A. 男の人 B. 佐藤さん C. 近藤さん【此处可播放相关音频,请去附件查看】12. 女の人は何を習っていますか。A. 踊ること B. 歌うこと C. 楽器を演奏すること13. 女の人は何曜日にそれを習いますか。A. 金曜日と土曜日 B. 水曜日と日曜日 C. 土曜日と日曜日【此处可播放相关音频,请去附件查看】14. 明日は何日ですか。A. 14日 B. 15日 C. 19日15. 録音の内容に合っているのはどれですか。A. 男の人は数学の宿題を忘れた。B. 女の人は宿題を男の人に見せた。C. 男の人はこれから宿題をする。第二部分:日语知识运用——从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项(共40小题:每小题1分,满分40分)16. 森さんはお酒( )強いけど、一気に3本を飲むのは無理だ。A. が B. で C. に D. を17. 息子はピアノを習ってから今年( )5年になります。A. から B. と C. まで D. で18. 悔しいなあ、昨日のデートに行けばよかった( )。A. のに B. しか C. より D. ほど19. 悪いですけど、今週の末______借金を返してくれませんか。A. まで B. までに C. ぐらい D. では20. 知らない人から、何度_______電話が掛かってきて、気持ちが悪かったです。A. を B. まで C. が D. も21. あの子はいたずらが好きで、今日また大きな声で叫んで、みんなを( )。A. 驚かれた B. 驚いた C. 驚かせた D. 驚かせられた22. 前の、背の高い人に( )、私はあの俳優の顔が見えなくなって困った。A. 立たされて B. 立たれて C. 立たせて D. 立って23. 李さんも飲んでばかり( )、どんどん食べましょう。A. なく B. いなく C. いないで D. いなくて24. 熱が出てきた 、薬を飲んで早く寝ることにしました。A. らしいだから B. ようだから C. みたいから D. そうだから25. 山の奥にいる子供たちにも基礎教育を受け( )。A. てほしい B. がほしい C. たい D. たがる26. 社員:会議はまだ続いているんですか。係長:そう、小川さんの発言でね。小川さんは一度言い出したら、( )。A. 終わりそうではない B. 終わりそうにないC. 終わりようではない D. 終わりようにない27. もうお茶がいれ( )から、いかがでしょうか。A. ていく B. てある C. てきた D. てみる28. 雨が降りそうだから、この傘を持って( )。A. みなさい B. しまいなさい C. いきなさい D. きなさい29. いろんな努力した末、このマンションではペットが飼える( )。A. ことになった B. ことにした C. ようになった D. ようにした30. 寝坊をしたが、( )授業に間に合いました。A. なんとか B. なかなか C. なんとなく D. なんだか31. 母は私が偉い人になると信じ( )います。A. かけて B. きって C. あがって D. 得て32. 担任の先生が風邪を引いたため、その( )田中先生が授業します。A. かわりに B. すえに C. もとで D. あまり33. ベートーベンの音楽には心を響かせる( )。A. ことがある B. おそれがあるC. ものがある D. ところがある34. 甲:入学したばかりですが、就職のことを考えていますか。乙:まだ( )考えていません。すみません。A. どこまで B. ここまで C. そこまで D. あれまで35. 大学入学は人生の ではなく、新たしい段階のスタートです。A. ニーズ B. ゴール C. コスト D. コース36. ビルの周りを回ってみました。( )1つだけ電気の付いている窓がありました。A. そして B. すると C. それで D. そこで37. 冬季五輪のおかげで、スキーなどスノースポーツに( )関心を持つようになった。A. ひどい B. つよい C. おおきい D. ひろい38 お父さんの病気が治るように_____います。A. あやまって B. こまって C. みつかって D. いのって39. 昨日大変疲れたので、大好きなドラマを見る( )もなくなってしまった。A. 気 B. 心 C. 顔 D. 頭40. うちでは去年からウサギを1( )飼っています。A. 個 B. 羽 C. 頭 D. 匹41. それでは、田中さんにお祝いスピーチをして( )ましょう。A. あげ B. くれ C. もらい D. やり42. 今日、皆様が弊社に来て( )、真心に感謝しております。A. いただいて B. くださって C. さしあげて D. いらっしゃって43. 「もしもし、田中部長はいらっしゃいますか。」「申し訳ありませんが、田中はただいま別の電話に出て 。」A. いたします B. おりますC. なさいます D. 差し上げます44. ちょっと体の調子が悪いんですが、明日( )。A. お休みくださいんですが B. 休ませてくれたいんですがC. 休ませていただきたいんですが D. お休みいただきたいんですが45. 甲:今度、また、いっしょに食べに行きましょう。乙:はい、( )。A. いただきます B. こちらこそ C. ぜひ D. どういたしまして46. 甲:どうぞ、お上がりください。乙:( )。A. はい、いいです B. はい、結構ですC. お邪魔しました D. では、お邪魔します47. 中国では、高齢者の社会保障が国( )非常に重要な課題となっている。A. にそって B. によって C. にとって D. にしたがって48. 第 31 回世界大学生運動会は今年の 6 月 26 日から 7 月 7 日( )成都で行われます。A. にかけて B. において C. にわたって D. にして49. 病気になっ( )、健康のありがたさが分かりになってくる。A. てはじめて B. てからでないと C. てならない D. てたまらない50. 世界ではコロナ( )、様々な病気との戦いが待ち受けている。A. に限らずB. をとわずC. にもかかわらずD. にかかわらず51. 中学生の時から医者になることを目標( )きましたが、とうとう実現しました。A. によって B. にとって C. として D. と言えて52. 女性に年齢を聞く( )。たいてい知られたがらないんだから。A. べきじゃない B. わけじゃないC. ものはない D. きりはない53. 部長:売り上げのレポート、もうできてる?部下:すみません、まだです。( )。A. さっきまで書いていたところです B. これから書くところですC. 今ちょうど書いたところです D. もうすこしで書くところでした54. こんなつらい練習をするぐらいなら、いっそ( )。A. 優勝を諦めてしまおう B. 優勝しなければならないC. 優勝するに決まっている D. 優勝できるようにがんばろう55. 日本で救急車を呼ぶときの電話番号は( )です。A. 112 B. 119 C. 110 D. 120第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共20小题:每小题2.5分,满分50分)(一)すごく不思議なポスターだった。「探しています」という大きな文字が、私の目に飛び込んできたのだ。いつものように駅の構内を抜けて行く時のことだった。大きな文字の下には名前。名前、だと思う。名前だけ、何段も何段も書いてある。——あんなにたくさんの人を、誰が探しているんだろう。家の近くの掲示板にも、よくポスターが貼ってある。「迷い猫」や「迷い犬」を探しているというのもあった。猫も犬も、いなくなったまま帰ってこなくなって、誰かが探している。——だけど、あの大きなポスター。あんなにたくさんの人が、いなくなったのかな。どうも気になって、ポスタのー貼つてある壁まで歩いて行った。(ア)、ポスターのちょうど真ん中へんにあったのは、私の名前だった。「楠木アヤ」——括弧の中には年齢も書いてあった。(十一歳)——年齢も同じ。ー—びっくり。誰かが、私を探してるの。だが、もちろん、そうではなくて、ポスターの一番上には『原爆供養塔納骨名簿』とあった。ポスターには、「ご遺族の方や名前にお心当たりのある方は、お知らせください」とも書いてあった。——死んだ人を探してるんだ——原爆が落とされたのって、戦争が終わった年だよね。何十年も前のことなのに。「楠木アヤ(十一歳)」と書かれたところを、また見つめた。このアヤちやんには、何十年も前から誰も「心当たり」がないのだろうか。本当に不思議な気がした。56. 文中に「ポスター」とあるが、どんなポスターか。A. 名前を何段も書いてあるポスター B. 「迷い猫」を探しているポスターC. 「迷い犬」を探しているポスター D. 「私」を探しているポスター57. 文中に「ポスターの貼ってある壁まで步いて行った」とあるが、その理由は何か。A. ポスターがとても大きいからB. 誰が私を探しているか、気になったからC. あんなにたくさんの人がいなくなったか、気になったからD. 猫も犬もなぜいなくなったか、気になったから58. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それで B. さて C. しかも D. すると59. 文中に「びっくり」とあるが、それはなぜか。A. ポスターに『原爆供養塔納骨名簿』を公開されたからB. ポスターの中に自分と同じ名前、年齢の情報を見つけたからC. 家の近くの掲示板にも自分と同じ情報を登載されたからD. 自分の個人情報が流出されたじゃないかと考えたから60. この文章の内容によると、誰が人探しをしているのか。A. 遺族の方 B. 市役所 C. 筆者の家族 D. 筆者(二)整形手術は古くから行われている。とはいえ、長期間にわたって、整形手術に対する抵抗感は強かった。医学には健康な体にメス(手术刀)を入れることへのタブー(避讳的事)がある上、麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし、そもそも身体は「神」や「王」や「親」から与えられたものであって、個人が勝手に手を加えるのは( ア )ことと見なされていたからである。美容整形が普及して行くのは、第 1 次世界大戦と第 2 次世界大戦の間である。第 1 次大戦のころ、戦争で傷ついた兵士の顔や体を治療することが広がり(まだ美容整形への非難は強い)、それが第 2 次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。( イ )医者は、身体の美醜をある種の「病気」にすり替える(偷换)論理――心理学者アドラーが唱えた「劣等感」という概念に飛びついたのだという。劣等感とはもともと精神の問題であったはずなのだが、その原因を肉体の問題に帰する(归因)ことで、劣等感を治してやるためには肉体を変えてあげる必要があるという論理が構築されることになる。外見における美/醜という軸を、健康/病気という軸にすり替えることで、美容整形への「正当な」理由となっていったわけである。61. 文中に「整形手術に対する抵抗感は強かった」とあるが、その理由でないものはどれか。A. 医学技術は現在ほど発達していなかったからB. 病気でもないのに体にメスを入れてはいけないからC. 両親からもらった体に整形するのは親不孝になるからD. 昔の社会では、外見を大切にする風潮がなかったから62. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. いけない B. よい C. ならない D. いける63. 文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. つまり B. ただし C. そこで D. それ64. 文中の「その」の指すものはどれか。A. 「病気」 B. 劣等感 C. 身体の美醜 D. 精神の問題65. この文章の内容と一致するのは次のどれか。A. 劣等感を克服には、美容整形以外に方法はない。B. 身体の美醜を「病気」に替える論理は現在にも残られている。C. 美容整形が普及して行くのは第2 次大戦が終わった時だった。D. 劣等感を病気と結びつけることで美容整形は人々に受け入れられた。(三) 小学生の子供の成績を上げたい、勉強しないなどで、塾に行かせるべきかどうか悩む親は結構います。我が家にも小学生の娘がいますが、小学校5年生から塾に行かせています。娘は小学1年生から4年生までは、通信教育の進研ゼミやZ会で勉強をしていました。 特別勉強ができない子ではなかったのですが、テレビやゲーム、友達の遊びの誘いなど誘惑に弱く、通信教育での勉強はあまりやりたがりませんでした。 また、私たち夫婦が共働きということもあり、日々忙しくしている状況で、娘の勉強をあまり見てあげることができず、また忙しいがゆえに、勉強を教えても覚えが悪いと親子ともどもイライラしてしまうこともしばしばでした。塾は費用が高かったり、帰りが夜となるため迎えに行かなければいけないといった親にとってのデメリットもあり、悩みましたが、勉強による親子間のイライラはこのまま続けると教育上よくないと思い、最終的に(ア)ことにしました。66 文中に「弱く」とあるが、何に弱いのか。A. 遊びの誘惑 B. 通信教育での勉強C. 子供に勉強を教えること D. 友達を遊びに誘うこと67 文中に「親子ともども」とあるが、その意味はどれか。A. 子供だけ B. 親だけ C. 親子一緒に D. 夫婦一緒に68. 文中の「デメリット」とは何か。A. 親子関係が悪化していくことB 塾に通う料金がたくさんかかることC. 子供の送迎をしなければならないことD. 塾に通わせるのは教育上によくないこと69. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 塾に行かせない B. 塾に行かせるC. 通信教育を辞める D. 通信教育を続ける70. 娘を塾に行かせる理由として正しいものはどれか。A. 娘はテレビやゲーム、友達の遊びの誘いなど誘惑に対抗できるからB. 小学1年生から4年生までの通信教育は成績向上に効果がなかったからC. 小学5年生になると、自宅での通信教育を受けることができなくなるからD. 子供に勉強を教えるイライラを解消したいし、子供の成績も上げたいから(四)学歴社会とは、人間の社会的地位や収入さらには評価までも学歴によって決められるという社会のことである。学歴(ア)出世や賃金の格差、世間の見る目の格差など、学歴社会の風潮が強く残っていると言える。学歴社会が発生した大きな原因として、企業の採用の方法がその人の最終学歴と学校歴を重視した基準を用いてきたことが挙げられる。この学歴重視の採用方法が、どんな企業に入社するかを巡る中学生(イ)小学生からの長くて厳しい受験競争を引き起こす大きな原因となってきたのは事実である。しかし、現在の長い不況の中で、各企業は大規模なリストラ(裁员)を行い、終身雇用、年功序列は崩れてきている。これからの新時代を見据え、企業の採用の方法が学歴を重視する採用方法ではなく、人物を重視してじっくりと時間をかけ採用する方法へと変化している。就職協定が廃止され、長い時間をかけてじっくりと面接が行われるようになったことや、ソニーやトヨタなどの一流の企業でも応募者の学歴を問わない入社試験が行われていることなどにも、採用方法の変化が現われている。学歴社会の最終関門である就職の変化によって、いい大学を出たからいい企業に入れるというこれまでの学歴重視の考えもこれから大きく変わっていくと考えられる。71. 「学歴社会」の特徴に合っていないのはどれか。A. 学歴が高い人は社会的地位が高い。B. 学歴低い人は出世しにくい。C. 学歴によって賃金の格差が出る。D. 学歴を問わず能力のある人しか採用できない。72. (ア)のところに入れる最も適当なのはどれか。A. による B. によって C. によれば D. によると73. (イ)のところに入れる最も適当なのはどれか。A. また B. しかし C. あるいは D. それで74. 学歴社会が発生した原因について、正しいのはどれか。A. 経済が不況だからB. 企業が採用した時に学歴を重視したからC. 厳しい受験競争を引き起こしたからD 終身雇用、年功序列は崩れてきたから75. 文中「採用方法の変化」とあるが、例えばどんなことか。A. 学歴によって賃金が決められるようになった。B. 高い学歴を持っている人は出世しやすくなった。C. いい大学を出たからいい企業に入れるようになった。D. 就職協定が廃止され、長い時間をかけてじっくりと面接が行われるようになった。非选择题部分第四部分:写作(满分30分)76. 随着科技的发展,选择使用智能手机上自带的电子备忘录的人日益增多。有人认为使用电子备忘录比使用纸质备忘录更加方便,有着方便携带、容量大、智能等优点;也有人认为使用纸质备忘录更加好,用笔写下每日要做的事情,可以让生活更加有仪式感……请以「電子メモと手帳とどちらがいいか」为题,写一篇文章,说说你的看法。写作要点:1.说明你的观点;2.说明你持有该观点的理由;3.表达自己对此的想法。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。绍兴市2024届普通高中高三“二考”适应性联考日语·探花卷本试卷满分150分,考试时间120分钟。注意事项:1.答卷前,考生务必用黑色字迹钢笔或签字笔将自己的姓名、考生号、考场号和座位号填写在答题卡上。2.作答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。3.非选择题必须用黑色字迹钢笔或签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新的答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答的答案无效。4.考生必须保持答题卡的整洁。考试结束后,将答题卡交回。选择题部分第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从ABC三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。A 6か月 B 9か月 C 12か月1. 会議は何時に終わる予定でしたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 1時 B. 8時 C. 9時【答案】B【解析】【分析】女:もう9時になったね。会議はまだ終わっていないなあ。男:ええ、8時に終わる予定だったけど、1時間も伸ばしたよ。女:会議が終わらないと、私たちもここで待つしかないね。男:そうね。【详解】原文提到,会议预定是8点结束。故选B。2. 二人はどこで会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. イベント会場で B. 駅で C. 王府井で【答案】A【解析】【分析】男:紗佳、今どこ?女:今駅に着いたばかりだよ。男:じゃ、駅まで迎えに行くよ。女:李さんはいまどこ?男:王府井だよ。もうすぐイベント会場に着く。女:まあ、直接会場に行っていいよ。男:そうか。じゃ、紗佳はどうやって会場に来るの?女:あまり遠くないから、歩いていく。【详解】原文提到两人在活动会场见面。故选A。3. 誰が今日の司会をやりますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 田中さん B. 田村さん C. 中田さん【答案】C【解析】【分析】男:うわあ、田中さん、今日きれいですね。女:あっ、田村さん。ありがとう~男:緊張しますか。今日、司会をやるでしょう。女:へっ?いや、私じゃないですよ。中田さんが今日の司会をやりますよ。男:そうですか。【详解】原文提到,中田做今天的主持人。故选C。4. 男の人はどうして明日休みを取りたいですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. コンサートに行きたいからB. 隣の町へ旅行に行きたいからC. 病気になったから【答案】A【解析】【分析】男:先生、明日一日休ませていただけませんか。女:明日?何か用事でもあるの?男:ええと、実は明日隣の町では大好きな歌手のコンサートがありますが。女:えっ?それで学校を休むの?男:本当に行きたいのです。こんな機会がめったにありませんから、先生…女:だめ。【详解】原文提到男人明天想去音乐会,所以想请假。故选A。5. 女の子はこれからまず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 昼ご飯を食べる。 B. 宿題をする。 C. 友達の家に行く。【答案】B【解析】【分析】女:パパ、昼ご飯の後、綾子ちゃんの家へ行っていい?男:何をするの?女:一緒にテレビを見ると約束した。男:いいけど。女:やった!男:宿題はしたの?女:これからする。ご飯の前に終わらせるから【详解】原文提到,女孩接下来首先要做作业,在吃饭前完成。故选B。6. 女の人はどうやって帰りますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 自分で運転して帰る。 B. タクシーで帰る。 C. 地下鉄で帰る。【答案】C【解析】【分析】女:あ~、すごい雨だね。どうしよう。傘もないし。田中さんは今日確か車で来たよね 男:うん。そうですけど。女:じゃあ、家まで送ってくれる?男:それはちょっと...彼女を迎えに行かなければなりませんから。タクシーを拾えば?女:それは高いよ。やっぱり地下鉄で帰るか。【详解】原文提到,女人让男人送她回去,但男人要去接女朋友,女人觉得出租车太贵了,所以打算坐地铁回去。故选C。7. 男の人について正しいのはどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】A. 正しい席に座った。B. 女の人に席を奪われた。C. 違った列車に乗った。【答案】C【解析】【分析】男:昨日列車で故郷へ帰った。自分の席に座って目を閉じて休んでいる時、知らない女の人がやってきた。彼女は自分のチケットを僕に見せて、「すみません、ここに何番の席を書いたか教えてくれませんか」と聞いた。私はおかしいと思ったが、「12番と書いた」と答えた。彼女は「そうですね。じゃ、ここは私の席ですよ」と言った。私は自分のチケットを出してみると、「しまった!」と叫んだ。ああ~、乗る列車を間違えた。【详解】原文提到,男人乘坐回家的列车时,一个女人说男人坐了他的座位,男人一看发现自己坐错了列车。故选C。第二节——听下面4段录音,每段录音后有2道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共8小题:每小题2分,满分16分)【此处可播放相关音频,请去附件查看】8. 女の人はダンスを習ったことがありますか。A. 習ったことがない。 B. 習ったことがある。 C. 分からない。9. 女の人はどのコースにしましたか。A. 2999元で半年のコースB. 3999元で一年のコースC. 5999元で二年のコース【答案】8. A 9. B【解析】【分析】男:いらっしゃいませ。シンプルダンスでございます。女:あのう、ダンスを習いたいんですが。男:この前はダンスを習ったことがありますか。女:習いたかったんですが、チャンスがなかったんです。男:そうですか。それも大丈夫です。ダンスに興味がありますね。どんなダンスが好きですか。ジャズとか、バレーとか、いろいろありますが。女:ええと、ジャズを習いたいんですけど。男:そうですか。ええと、今ジャズのコースはこの三種類のがあります。2999元で6ケ月間の、3999元で12ヶ月間のと5999元で二年間のコースです。女:ええと、二年間のほうは安いですけど、期間が長いですね。この一年間のにします。男:はい。こちらの申込書に名前や電話番号を書いてください。それから·······【8题详解】原文提到,女人想学舞蹈,但没有机会,可知女人没有学过舞蹈。故选A。【9题详解】原文提到,女士选择了3999元一年的课程。故选B。【此处可播放相关音频,请去附件查看】10. 男の人は何を担当しますか。A. 演出用の服を借りることB. レストランを予約することC. 案内状を出すこと11. 女の人はこれから誰に助けを求めますか。A. 男の人 B. 佐藤さん C. 近藤さん【答案】10. B 11. C【解析】【分析】男:佐藤さん、金曜日の忘年会の準備、私に何かできることがあったら、教えて。女:ちょうどよかった、レストランの予約、頼んでいい?男:いいよ。女:この3つのレストランに電話して聞いておいて。うちの会社、人数が多いから、空間は広いほうがいいよ。男:他に何か確認しなければならないことあるの?女:ええと、それから舞台があるかどうか確認してね。演目があるから。男:はい、わかった。女:ええと、それから案内状と演出用の服ね。私、どこから演出用の服を借りるかまったく分からないなあ。男:近藤さんに聞けば?彼女はそういうことに詳しいから。女:ほんと?今聞きに行く。ありがとうね【10题详解】原文提到,男人负责预约餐厅。故选B。【11题详解】原文提到,女人接下来会问近藤关于邀请函和表演用的衣服。故选C。【此处可播放相关音频,请去附件查看】12. 女の人は何を習っていますか。A. 踊ること B. 歌うこと C. 楽器を演奏すること13. 女の人は何曜日にそれを習いますか。A. 金曜日と土曜日 B. 水曜日と日曜日 C. 土曜日と日曜日【答案】12. B 13. C【解析】【分析】女:私は先月からそれに興味を持ち始めました。ですから、専門の先生にそれを習うことにしました。週に2回先生の所へ行って授業を受けます。平日は忙しいから、休日しか時間がありません。最初はどこを使って声を出すとか、どうやって喉を守るとか全然分からなくて、授業の後、喉が痛くて仕方がありません。でも、先生のおかげで、だんだんうまくできるようになりました。【12题详解】原文提到女人在学习一项用嗓的事,即唱歌。故选B。【13题详解】原文提到女人只有在休息日学习,即周六和周日。故选C。【此处可播放相关音频,请去附件查看】14. 明日は何日ですか。A. 14日 B. 15日 C. 19日15. 録音の内容に合っているのはどれですか。A. 男の人は数学の宿題を忘れた。B. 女の人は宿題を男の人に見せた。C. 男の人はこれから宿題をする。【答案】14. B 15. C【解析】【分析】男:今日は日本語の宿題を出すね?女:うん。それから数学の宿題も今日だよ。男:えっ、それは金曜日に出すんじゃないの?女:先生は14日に出すって言ったよ。男:あ~、明日だと思って、全然しなかったよ。女:簡単だから、すぐできるよ。男:それは玲子にだけ簡単だよ。玲子、ちょっと見せて。アイスクリームを奢るから。女:それはだ~め。自分でしなさい。男:お願い~女:だ~め。でも分からないところがあったら、教えていいよ。男:はい。14题详解】原文提到,男生以为14号是明天,但其实是今天,可知明天是15号。故选B。【15题详解】原文提到,男生接下来要做作业,有不会的女生可以教他。故选C。第二部分:日语知识运用——从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项(共40小题:每小题1分,满分40分)16. 森さんはお酒( )強いけど、一気に3本を飲むのは無理だ。A. が B. で C. に D. を【答案】C【解析】【详解】句意:森先生酒量很好,但一口气喝3瓶还是不行。本题考查助词。「が」表示主语。表示客观现象、事物的状态、性质等。「で」表示动作的活动场所。「に」表示比较、评价的基准。「を」表示他动词的宾语。根据题意,故选C。17. 息子はピアノを習ってから今年( )5年になります。A から B. と C. まで D. で【答案】D【解析】【详解】句意:儿子学习钢琴到今年已经5年了。本题考查助词。「から」时间界限的起点。「と」表并列,意为“和”。「まで」时间界限的终点。「で」表示时间、空间范围。分析可知,本题表示时间范围。故选D。18. 悔しいなあ、昨日のデートに行けばよかった( )。A. のに B. しか C. より D. ほど【答案】A【解析】【详解】句意:真后悔啊,昨天的约会要是去了就好了。本题考查接续助词的用法。「ば~のに」表示反事实的假设条件。「しか」表示限定范围,“只、仅”。「より」表示比较的基准。「ほど」表示动作或状态达到的程度,意为“几乎”。根据题意是后悔昨天的约会要是去了就好了。故选A。19. 悪いですけど、今週の末______借金を返してくれませんか。A. まで B. までに C. ぐらい D. では【答案】B【解析】【详解】句意:不好意思,能在这周末之前把钱还给我吗。本题考查「までに」前接时间点,“最迟...”表示动作结束或开始的最后期限。根据题意,只有B符合题意。故本题选B。【点睛】「まで」 和「までに」的最大区别是对象的动作是否持续。「まで」到界限一直继续那个动作。「までに」界限前只要完成一次就可以了。20. 知らない人から、何度_______電話が掛かってきて、気持ちが悪かったです。A を B. まで C. が D. も【答案】D【解析】【详解】句意为‘一个陌生人打来好多次电话,真的是让人很不舒服。’本题考查「数量詞+も」强调数量之多。「何度も」表示好多次。故选择D。21. あの子はいたずらが好きで、今日また大きな声で叫んで、みんなを( )。A. 驚かれた B. 驚いた C. 驚かせた D. 驚かせられた【答案】C【解析】【详解】句意:那个孩子喜欢恶作剧,今天又大声地叫,把大家都吓了一跳。本题考查动词的使役态。「驚く」震惊、惊讶,自动词。ACD分别为被动态、使役态、使役被动态。其中自动词使役态的对象用「を」提示,被动态或者使役被动态的施动者要用助词「に」提示。故选C。22. 前の、背の高い人に( )、私はあの俳優の顔が見えなくなって困った。A. 立たされて B. 立たれて C. 立たせて D. 立って【答案】B【解析】【详解】句意:前面那个高个子人站着,我看不见那个演员的脸,很困扰。本题考查间接被动。「立つ」站立,自动词。ABC分别为使役被动态、被动态、使役态;如果是使役态的话,本题提示对象的助词要使用「を」;本题为间接被动,别人的动作或者行为、外部的状态导致主语受到了不好的影响,动作不是直接作用在主语身上。故选B。23. 李さんも飲んでばかり( )、どんどん食べましょう。A. なく B. いなく C. いないで D. いなくて【答案】C【解析】【详解】句意:小李也别光喝,多吃点吧。本题考查句型。「Vてばかりいる」表示“不断地……,一个劲的……”,用于负面、消极的事情。「なくて」表示前面的事情是后面事情的原因、理由。后续不能接劝诱、请求等表示说话人主观意志的词句。「ないで」表示不做前项而做后项。根据题意,故选C。24. 熱が出てきた 、薬を飲んで早く寝ることにしました。A. らしいだから B. ようだから C. みたいから D. そうだから【答案】B【解析】【详解】句意为‘好像发烧了,所以我决定喝点药早点休息。’本题考查助动词的用法。「名詞 ナ形容詞+みたい/動詞 イ形容詞簡体+みたい」;「名詞の ナ形容詞な+よう/動詞 イ形容詞簡体+よう」;表示比喻;举例;推测。「ナ形容詞+そう/動詞ます形+そう/イ形容詞去い+そう」表示看上去好像……「名詞 ナ形容詞 動詞 イ形容詞+らしい」表示好像……(可以是传闻的好像听说。);还可表示具备前面名词的典型性,像样的……「みたい+だ」结句。故选择B。25. 山の奥にいる子供たちにも基礎教育を受け( )。A. てほしい B. がほしい C. たい D. たがる【答案】A【解析】【详解】句意:我希望在大山深处的孩子们也能接受基础教育。本题考查形容词活用。「~てほしい」期待对方做某事。「動詞ます形+たがる」表示第三人称想要做某事。「動詞ます形+たい」表示第一人称想要做某事。根据题意,故选A。26. 社員:会議はまだ続いているんですか。係長:そう、小川さんの発言でね。小川さんは一度言い出したら、( )。A. 終わりそうではない B. 終わりそうにないC. 終わりようではない D. 終わりようにない【答案】B【解析】【详解】句意:社员:会议还在继续吗 系长:对,是小川的发言。小川一旦说出来,就没有结束的意思。本题考查样态的否定。「V中顿形+そうだ」的否定为「~そうにない/そうもない/そうにもない」表示推测某种情况不会发生,A为错误的形式;「动词简体形+よう」表示推测、比喻等,CD的接续均为错误的形式。故选B。27. もうお茶がいれ( )から、いかがでしょうか。A. ていく B. てある C. てきた D. てみる【答案】B【解析】【详解】句意:茶已经泡好了,怎么样 本题考查补助动词。「ていく」表示方向位置由近及远。「が+V他+Vてある」表示人为动作的结果状态。「入れる」动2他,装进,放入。「てくる」表示方向位置由远及近。「てみる」表示尝试着做某事。根据题意,故选B。28. 雨が降りそうだから、この傘を持って( )。A. みなさい B. しまいなさい C. いきなさい D. きなさい【答案】C【解析】【详解】句意:好像要下雨了,把这把伞带去吧。本题考查补助动词。「てみる」表示尝试着做某事。「てしまう」①表示动作的全部完成。②表示可挽回或不希望出现的事情发生了,含有遗憾后悔的心情。「ていく」表示方向位置由近及远。「てくる」表示方向位置由远及近。根据题意,故选C。29. いろんな努力した末、このマンションではペットが飼える( )。A. ことになった B. ことにした C. ようになった D. ようにした【答案】C【解析】【详解】句意:经过多方努力,这栋公寓终于可以养宠物了。本题考查句型。「ことになった」表示由于某种外在原因形成的決定。具体可用于客观发展的结果,组织上或团体的决定,两个或两个以上的人商定的结果。意为“決定……;预定……”。「ことにする」表示主观上的决定。意为 “决定……”。「ようになる」表示客观叙述某种情况随时间的推移,从来没有过的状态或没有做过的事情变成了新的习惯。「ようにする」表示说话人努力或尽力做某事,把该事作为要实现的目标。意为“尽量要做到……”。根据题意,故选C。30. 寝坊をしたが、( )授業に間に合いました。A. なんとか B. なかなか C. なんとなく D. なんだか【答案】A【解析】【详解】句意:虽然睡过头了,但是总算赶上了上课。本题考查副词的用法。「なんとか」“总算…”。「なかなか~ない」“怎么也不…”。「なんとなく」“总觉得,不知为何”。「なんだか」“不知为何,总觉得”。根据题意是虽然睡过头了,但是总算赶上了上课。故选A。31. 母は私が偉い人になると信じ( )います。A. かけて B. きって C. あがって D. 得て【答案】B【解析】【详解】句意:妈妈完全相信我会成为了不起的人。本题考查「信じきる」。「~きる」表示某种动作或状态彻底地、完全地到了极限。故选B。32. 担任の先生が風邪を引いたため、その( )田中先生が授業します。A. かわりに B. すえに C. もとで D. あまり【答案】A【解析】【详解】句意:因为班主任感冒了,所以由田中老师代替他上课。本题考查形式名词的用法。「かわりに」表示一事物代替另一事物起作用。「のもとで」“在…的影响下、指导下”。「あまり~ない」“不太…”。根据题意是因为班主任感冒了,所以由田中老师代替他上课。故选A。33. ベートーベンの音楽には心を響かせる( )。A. ことがある B. おそれがあるC. ものがある D. ところがある【答案】C【解析】【详解】句意:贝多芬的音乐有令人感动之处。本题考查句型。「动词基本形 ことがある」:表示有时做某事。「~おそれがある」:有可能……。「动词基本形 ものがある」:有令人……之处。故选C。34. 甲:入学したばかりですが、就職のことを考えていますか。乙:まだ( )考えていません。すみません。A. どこまで B. ここまで C. そこまで D. あれまで【答案】C【解析】【详解】句意:甲:刚入学,你考虑就业吗?乙:我还没有考虑。对不起。本题考查副词。「どこまで」疑问词,表示到什么地步。「ここまで」表示到此为止。「そこまで」表示描述付出代价的程度。「あれまで」表示直到那个。由题可知,没有考虑到那个程度,故选C。35. 大学入学は人生の ではなく、新たしい段階のスタートです。A. ニーズ B. ゴール C. コスト D. コース【答案】B【解析】【详解】句意为:上大学不是人生的终点,而是新阶段的开始。本题考察外来语。[ニーズ]需求 [ゴール]终点;目标 [コスト]成本 [コース]路线根据题意,故选B。36. ビルの周りを回ってみました。( )1つだけ電気の付いている窓がありました。A. そして B. すると C. それで D. そこで【答案】B【解析】【详解】句意:围着楼转了一圈,只发现有一个窗子亮着灯。A, 表示添加以及因果关系。相当于汉语的“而且、和”“因此”B, 于是,那样C, 因果关系的连词D, 因果关系的连词37. 冬季五輪のおかげで、スキーなどスノースポーツに( )関心を持つようになった。A. ひどい B. つよい C. おおきい D. ひろい【答案】B【解析】【详解】句意:多亏了冬奥会,人们开始对滑雪等雪上运动持有很强烈的关心。本题考查形容词词义。「ひどい」意为“过分,严重”,「強い(つよい)」意为“强的”,「大きい(おおきい)」意为“大的”,「広い(ひろい)」意为“宽广的”。由题可知,表示很强的关心,故选B。38. お父さんの病気が治るように_____います。A. あやまって B. こまって C. みつかって D. いのって【答案】D【解析】【详解】句意‘祈祷父亲的病能痊愈。’该题考查句型「ように」表示对自己或他人的祈祷、希望,“希望...、祝愿...”。后面多接续「祈る 望む 願う 祈念する 希望する」等表达祈愿相关的动词。「謝る」あやまる:道歉、谢罪、赔礼;「困る」こまる:困扰、为难;「見つかる」みつかる:找到;被发现;「祈る」いのる:祈祷、祈愿。结合题干意思,「病気が治るように祈る」,“祈祷病能痊愈。”,故选B。39. 昨日大変疲れたので、大好きなドラマを見る( )もなくなってしまった。A. 気 B. 心 C. 顔 D. 頭【答案】A【解析】【详解】句意:昨天太累了,连最喜欢的电视剧都不想看了。本题考查固定搭配词组的用法。「気がある」表示有意志或者有兴趣。「心」“心;内心”。「顔」“睑”。「頭」“脑”。根据题意是昨天太累了,不想看电视剧了。故选A。40. うちでは去年からウサギを1( )飼っています。A. 個 B. 羽 C. 頭 D. 匹【答案】B【解析】【详解】句意:我家从去年开始养了一只兔子。本题考查数量词的用法。「個」使用对象:具体的物品。「羽」使用对象:鸟、兔子等。「頭」使用对象:牛、马、鲸鱼、熊等体积较大的动物。「匹」使用对象:猫、狗、金鱼等小动物。故选B。41. それでは、田中さんにお祝いスピーチをして( )ましょう。A. あげ B. くれ C. もらい D. やり【答案】C【解析】【详解】句意:那么,就请田中先生发表祝贺演讲吧。本题考查授受动词。「てもらう」:我请别人或别人请别人做某事。固定句式为~が/は~に/から~を~てもらう。「てくれる」:别人给我或我方人员做某事。固定句式为~がわたしに~を~てくれる。「てあげる」:我给别人或第三人称给第三人称做某事。固定句式为~が/は~に~を~てあげる。故选C。42. 今日、皆様が弊社に来て( )、真心に感謝しております。A. いただいて B. くださって C. さしあげて D. いらっしゃって【答案】B【解析】【详解】句意:今天大家来到我们公司,我表示衷心的感谢。本题考查授受动词的用法。「AはBに~ていただく」表示A让/请求B为自己做某事。「Aは私 うちの人に~てくださる」表示A为我或我方做某事。「AはBに~てさしあげる」“A为B做某事”。「いらっしゃる」是「いる」的尊他语。根据题意是对方来到我们公司,为了表示礼貌,相当于对方为我方做某事。故选B。43. 「もしもし、田中部長はいらっしゃいますか。」「申し訳ありませんが、田中はただいま別の電話に出て 。」A. いたします B. おりますC. なさいます D. 差し上げます【答案】B【解析】【详解】句意为“喂,请问田中部长在吗?——不好意思,田中现在正在接别的电话。”本题主要考查敬语。A选项是「する」的自谦表达;B选项是「ている」的自谦语;C选项是「する」的尊敬语;D选项是「あげる」的敬语。故本题选B44. ちょっと体の調子が悪いんですが、明日( )。A. お休みくださいんですが B. 休ませてくれたいんですがC. 休ませていただきたいんですが D. お休みいただきたいんですが【答案】C【解析】【详解】句意:我身体有点不舒服,我明天想请假。本题考查授受动词的用法。「お/ご~ください」表示尊他语的句式,“请您…”。「休ませてくれたいんですが」表示授受动词的句式,“我想让我休息一下”。「せ/させてもらう ていただく」表示请对方允许自己做某事。「お/ご~いただく」表示自谦语的句式,“请您…”。根据题意是生病想请假,想让对方允许自己休息。故选C。45. 甲:今度、また、いっしょに食べに行きましょう。乙:はい、( )。A. いただきます B. こちらこそ C. ぜひ D. どういたしまして【答案】C【解析】【详解】句意:甲:下次,再一起去吃饭吧。乙:好的,一定要。本题考查副词。「いただきます」我开动了。「こちらこそ」我才是。「ぜひ」表示强烈的愿望或请求,后续请求、希望、意志、必须等语气。意为“一定,务必,无论如何”。「どういたしまして」不客气。根据题意,故选C。46. 甲:どうぞ、お上がりください。乙:( )。A. はい、いいです B. はい、結構ですC. お邪魔しました D. では、お邪魔します【答案】D【解析】【详解】句意:甲:请进。乙:那么,打搅了。本题考查交际表达。「はい、いいです」是的,可以。「はい、結構です」好的,不用了。「お邪魔しました」打扰了。「では、お邪魔します」那么,打扰了。根据题意,故选D。47. 中国では、高齢者の社会保障が国( )非常に重要な課題となっている。A. にそって B. によって C. にとって D. にしたがって【答案】C【解析】【详解】句意:在中国,高龄者的社会保障已经成为对于我们国家非常重要的课题。本题考查句型。「にそって」表示“正如所延续下去的那样”、“沿着其边沿一直”、“按照”等意思。「によって」表示“以此为依据”、“以此为根据”、“根据其中的某种情况”的意思。「にとって」多接表示人或组织的名词后,表示“从其立场来看”的意思。「にしたがって」接表示人、规则、指示灯名词后面,表示按其指示行动的意思。由题可知,表示从国家的立场来看,故选C。48. 第 31 回世界大学生運動会は今年の 6 月 26 日から 7 月 7 日( )成都で行われます。A. にかけて B. において C. にわたって D. にして【答案】A【解析】【详解】句意:第31届世界大学生运动会将于今年6月26日至7月7日在成都举行。本题考查句型。「NからNにかけて」表示从某一地点到另一地点或某一时间到另一时间一直都是如何如何。意为“从……到……”。「Nにおいて」表示动作或作用的场所范围、时间等。意为“在……( 方面 )”。「N+にわたって/にわたり」接在表示时间、空间、次数等的名词后。表示动作或行为所渉及的时间或空间的范围。意为“历经……;渉及……”。「にして」就连...也。根据题意,关键词「6 月 26 日から7 月 7 日にかけて」。故选A。49. 病気になっ( )、健康のありがたさが分かりになってくる。A. てはじめて B. てからでないと C. てならない D. てたまらない【答案】A【解析】【详解】句意:只有生病之后,才明白健康的可贵。本题考查句型。「てはじめて」表示经历各种事情后才出现的某种状态,译为“只有…才….”。「てからでないと てからでなければ」表示如果事先不把前项的事情做好,后项是不可能实现的,或者是很难实现的。反过来说,要使后项成立,必须先实现前项,“如果不…就不…”;「てならない/てたまらない」…得不得了,表示情感上不自觉得…。根据句意,故选A。50. 世界ではコロナ( )、様々な病気との戦いが待ち受けている。A. に限らずB. をとわずC. にもかかわらずD. にかかわらず【答案】A【解析】【详解】句意为‘世界上不仅是新冠,还有各种各样的疾病在等着我们。’本题考查固定语法。「にかぎらず」表示“不仅~也,不只限于,无论”;「を問わず」表示非限制条件,“不论”,经常接「学歴」「男女」「性別」「国籍」「経験」「有無」等词后;「にもかかわらず」表示前项的内容与后项的事态相矛盾,“虽然~但是~”。故选A。51. 中学生の時から医者になることを目標( )きましたが、とうとう実現しました。A. によって B. にとって C. として D. と言えて【答案】C【解析】【详解】句意:从初中开始就以成为医生为目标,终于实现了。本题考查句型。「によって」①原因,由于......;②方式方法手段,凭借;③因……而异;④被动句的发动者。「にとって」表示对某事物的评价、看法的基准。意为“对……来说”。「N+として」表示身份、地位、资格、立场、作用等。意为“作为……”。「と言えて」不存在。根据题意,作为目标。故选C。52. 女性に年齢を聞く( )。たいてい知られたがらないんだから。A. べきじゃない B. わけじゃないC. ものはない D. きりはない【答案】A【解析】【详解】句意:不应该问女性年龄。因为一般都不想让人知道。本题考查句型。「べきじゃない」是「べきだ」的否定形式。「べきだ」表示应该履行的责任、义务等。意为“应该,必须”。「わけじゃない」表示从事实情况来讲并不是某种情况。意为“并非……;并不是……”。「ものはない」不存在。「きりはない」不存在。根据题意,故选A。53. 部長:売り上げのレポート、もうできてる?部下:すみません、まだです。( )。A さっきまで書いていたところです B. これから書くところですC. 今ちょうど書いたところです D. もうすこしで書くところでした【答案】B【解析】【详解】句意:部长:销售报告,已经做完了吗?部下:对不起,还没有。我现在就做。本题考查句型。「ところ」前接动词「た」形,表示刚刚做完某动作。「ところ」前接基本形,表示即将要做某事。「ところだった」意为“差一点儿就……”。「さっき」表示到刚才的意思,「これから」表示从现在开始的意思,「今ちょうど」表示现在正在。由题可知,表示我现在就要去做,故选B。54. こんなつらい練習をするぐらいなら、いっそ( )。A. 優勝を諦めてしまおう B. 優勝しなければならないC. 優勝するに決まっている D. 優勝できるようにがんばろう【答案】A【解析】【详解】句意:与其进行这么辛苦的训练,还不如放弃夺冠。本题考查句型。「いっそ」倒不如,干脆。「そんなに嫌なら、いっそ断ったらどうですか。」/这么不愿意的话不如拒绝了怎么样呢?「優勝を諦めてしまおう」放弃冠军吧。「しまおう」是「しまう」的意志形。「 優勝しなければならない」必须夺冠。「なければならない」意为“必须”。「優勝するに決まっている」一定会夺冠。「に決まっている」意为“一定”。「優勝できるようにがんばろう」为了夺冠而努力吧。根据题意,故选A。55. 日本で救急車を呼ぶときの電話番号は( )です。A. 112 B. 119 C. 110 D. 120【答案】B【解析】【详解】句意:在日本,救护车的电话号码是119。本题考查文化常识。在日本,119被用作火警、急救和自然灾害等紧急情况的电话号码。拨打119可以接通到消防部门,由他们调派救护车或其他相关救援人员前往事发地点进行救援。根据题意,故选B。第三部分:阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。(共20小题:每小题2.5分,满分50分)(一)すごく不思議なポスターだった。「探しています」という大きな文字が、私の目に飛び込んできたのだ。いつものように駅の構内を抜けて行く時のことだった。大きな文字の下には名前。名前、だと思う。名前だけ、何段も何段も書いてある。——あんなにたくさんの人を、誰が探しているんだろう。家の近くの掲示板にも、よくポスターが貼ってある。「迷い猫」や「迷い犬」を探しているというのもあった。猫も犬も、いなくなったまま帰ってこなくなって、誰かが探している。——だけど、あの大きなポスター。あんなにたくさんの人が、いなくなったのかな。どうも気になって、ポスタのー貼つてある壁まで歩いて行った。(ア)、ポスターのちょうど真ん中へんにあったのは、私の名前だった。「楠木アヤ」——括弧の中には年齢も書いてあった。(十一歳)——年齢も同じ。ー—びっくり。誰かが、私を探してるの。だが、もちろん、そうではなくて、ポスターの一番上には『原爆供養塔納骨名簿』とあった。ポスターには、「ご遺族の方や名前にお心当たりのある方は、お知らせください」とも書いてあった。——死んだ人を探してるんだ——原爆が落とされたのって、戦争が終わった年だよね。何十年も前のことなのに。「楠木アヤ(十一歳)」と書かれたところを、また見つめた。このアヤちやんには、何十年も前から誰も「心当たり」がないのだろうか。本当に不思議な気がした。56. 文中に「ポスター」とあるが、どんなポスターか。A. 名前を何段も書いてあるポスター B. 「迷い猫」を探しているポスターC. 「迷い犬」を探しているポスター D. 「私」を探しているポスター57. 文中に「ポスターの貼ってある壁まで步いて行った」とあるが、その理由は何か。A. ポスターがとても大きいからB. 誰が私を探しているか、気になったからC. あんなにたくさんの人がいなくなったか、気になったからD. 猫も犬もなぜいなくなったか、気になったから58. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それで B. さて C. しかも D. すると59. 文中に「びっくり」とあるが、それはなぜか。A. ポスターに『原爆供養塔納骨名簿』を公開されたからB. ポスターの中に自分と同じ名前、年齢の情報を見つけたからC. 家の近くの掲示板にも自分と同じ情報を登載されたからD. 自分の個人情報が流出されたじゃないかと考えたから60. この文章の内容によると、誰が人探しをしているのか。A. 遺族の方 B. 市役所 C. 筆者の家族 D. 筆者【答案】56. A 57. C 58. D 59. B 60. B【解析】【分析】本文难度适中,主要写这是一张非常不可思议的海报。“正在寻找”这几个大字突然映入我的眼帘。像往常一样穿过车站的时候。大字下面是名字。我觉得是名字。仅仅是名字就写了一行又一行。——那么多人,是谁在找呢?我家附近的公告栏上也经常贴着海报。也有寻找“迷路猫”和“迷路狗”的。猫和狗都不见了,就再也回不来了,有人在找。——可是,那张大海报。那么多人都消失了吗?我实在太在意了,就走到没有贴海报的墙上。我发现海报正中间的是我的名字。“楠木亚也”——括号里还写着年龄。(十一岁)——年龄也一样。——吓了一跳。有人在找我。但当然不是,海报最上面写着“原爆供养塔纳骨名簿”。海报上还写着:“有遗属或姓名的人,请告知。”——我在寻找死去的人——原子弹是在战争结束的那一年投下的。明明是几十年前的事了。我又盯着写着“楠木亚也(十一岁)”的地方。难道几十年前就没有人“认出”这个小酒馆吗?真的觉得很不可思议。【56题详解】文章提到「大きな文字の下には名前。名前、だと思う。名前だけ、何段も何段も書いてある。」,所以是一张写了好几行名字的海报。故选A。【57题详解】文章提到「——だけど、あの大きなポスター。あんなにたくさんの人が、いなくなったのかな。どうも気になって、ポスタのー貼つてある壁まで歩いて行った。」,所以是因为很在意有那么多人不见了吗。故选C。【58题详解】文章提到「どうも気になって、ポスタのー貼つてある壁まで歩いて行った。(ア)、ポスターのちょうど真ん中へんにあったのは、私の名前だった。」,联系前后文可知前后属于两个事项相继发生。故选D。【59题详解】文章提到「「楠木アヤ」——括弧の中には年齢も書いてあった。(十一歳)——年齢も同じ。ー—びっくり。誰かが、私を探してるの。」,所以是因为在海报上发现了和自己同名、年龄的信息。故选B。【60题详解】文章提到「だが、もちろん、そうではなくて、ポスターの一番上には『原爆供養塔納骨名簿』とあった。ポスターには、「ご遺族の方や名前にお心当たりのある方は、お知らせください」とも書いてあった。」,根据这篇文章的内容可知是市政府在找人。故选B。(二)整形手術は古くから行われている。とはいえ、長期間にわたって、整形手術に対する抵抗感は強かった。医学には健康な体にメス(手术刀)を入れることへのタブー(避讳的事)がある上、麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし、そもそも身体は「神」や「王」や「親」から与えられたものであって、個人が勝手に手を加えるのは( ア )ことと見なされていたからである。美容整形が普及して行くのは、第 1 次世界大戦と第 2 次世界大戦の間である。第 1 次大戦のころ、戦争で傷ついた兵士の顔や体を治療することが広がり(まだ美容整形への非難は強い)、それが第 2 次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。( イ )医者は、身体の美醜をある種の「病気」にすり替える(偷换)論理――心理学者アドラーが唱えた「劣等感」という概念に飛びついたのだという。劣等感とはもともと精神の問題であったはずなのだが、その原因を肉体の問題に帰する(归因)ことで、劣等感を治してやるためには肉体を変えてあげる必要があるという論理が構築されることになる。外見における美/醜という軸を、健康/病気という軸にすり替えることで、美容整形への「正当な」理由となっていったわけである。61. 文中に「整形手術に対する抵抗感は強かった」とあるが、その理由でないものはどれか。A. 医学技術は現在ほど発達していなかったからB. 病気でもないのに体にメスを入れてはいけないからC. 両親からもらった体に整形するのは親不孝になるからD. 昔の社会では、外見を大切にする風潮がなかったから62. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. いけない B. よい C. ならない D. いける63. 文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. つまり B. ただし C. そこで D. それ64. 文中の「その」の指すものはどれか。A. 「病気」 B. 劣等感 C. 身体の美醜 D. 精神の問題65. この文章の内容と一致するのは次のどれか。A. 劣等感を克服には、美容整形以外に方法はない。B. 身体の美醜を「病気」に替える論理は現在にも残られている。C. 美容整形が普及して行くのは第2 次大戦が終わった時だった。D. 劣等感を病気と結びつけることで美容整形は人々に受け入れられた。【答案】61. D 62. A 63. C 64. B 65. D【解析】【分析】本文是一篇说明文。讲述了整形手术在初期不被人们接受,到二战时候,重视外表的风潮越来越强。后续医生把身体的美丑偷换成疾病的概念。让美容整形变拥有了更正当的理由。【61题详解】并不是理由的是哪个。可用排除法。A.医学技术没有现在这么发达。原文有提及。「麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし」。麻醉和外科技术没有现在发达。B.又没生病,不能拿身体开刀。原文有提及。「医学には健康な体にメスを入れることへのタブーがある上」。对健康的身体动手术刀,被认为是忌讳的事。C.给父母送的身体整容是不孝。原文未提及。D.因为在过去的社会,没有重视外表的风潮。原文有提及。「第 2 次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。」第二次世界大战时期,重视外表的风潮越来越强。故选C。【62题详解】前文说,对健康的身体动手术刀,被认为是忌讳的事。后文说,身体本来是“神”、“王”、“亲”给予的东西,因此个人不能随意改动。故选不能。故选A。【63题详解】本题考查接续。「つまり」总之,也就是说。「ただし」只不过,只是。「そこで」表示由前项引发的行为动作,因此。「それ」指代那个。前文说,在战争中受伤的士兵的脸部和身体得到了广泛的治疗,二战时期,重视外表的风潮越来越强。后来医生把身体的美丑偷换成疾病的理论,心理学校阿德勒提出了“自卑感”的概念。因此,前文的重视外表的风潮,引发了后文的动作,医生提出自卑感概念,故选C。【64题详解】「その」指代上文。「劣等感とはもともと精神の問題であったはずなのだが」可知指代,劣等感。故选B。【65题详解】选择和文章一致的内容,可用排除法。A.要克服自卑感,除了整容别无他法。错误。自卑感本应是精神上的问题。B.把身体的美丑转化为“疾病”的理论至今仍然存在。错误。文章未提及。C.美容整形开始普及是在第二次世界大战结束的时候。错误。自古就有美容整形,只是二战时的整容风潮兴盛。D.把自卑感和疾病联系在一起,美容整形被人们所接受。正确。故选D。(三) 小学生の子供の成績を上げたい、勉強しないなどで、塾に行かせるべきかどうか悩む親は結構います。我が家にも小学生の娘がいますが、小学校5年生から塾に行かせています。娘は小学1年生から4年生までは、通信教育の進研ゼミやZ会で勉強をしていました。 特別勉強ができない子ではなかったのですが、テレビやゲーム、友達の遊びの誘いなど誘惑に弱く、通信教育での勉強はあまりやりたがりませんでした。 また、私たち夫婦が共働きということもあり、日々忙しくしている状況で、娘の勉強をあまり見てあげることができず、また忙しいがゆえに、勉強を教えても覚えが悪いと親子ともどもイライラしてしまうこともしばしばでした。塾は費用が高かったり、帰りが夜となるため迎えに行かなければいけないといった親にとってのデメリットもあり、悩みましたが、勉強による親子間のイライラはこのまま続けると教育上よくないと思い、最終的に(ア)ことにしました。66. 文中に「弱く」とあるが、何に弱いのか。A. 遊びの誘惑 B. 通信教育での勉強C. 子供に勉強を教えること D. 友達を遊びに誘うこと67. 文中に「親子ともども」とあるが、その意味はどれか。A. 子供だけ B. 親だけ C. 親子一緒に D. 夫婦一緒に68. 文中の「デメリット」とは何か。A. 親子関係が悪化していくことB. 塾に通う料金がたくさんかかることC. 子供の送迎をしなければならないことD. 塾に通わせるのは教育上によくないこと69. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 塾に行かせない B. 塾に行かせるC. 通信教育を辞める D. 通信教育を続ける70. 娘を塾に行かせる理由として正しいものはどれか。A. 娘はテレビやゲーム、友達の遊びの誘いなど誘惑に対抗できるからB. 小学1年生から4年生までの通信教育は成績向上に効果がなかったからC. 小学5年生になると、自宅での通信教育を受けることができなくなるからD. 子供に勉強を教えるイライラを解消したいし、子供の成績も上げたいから【答案】66. A 67. C 68. B 69. B 70. D【解析】【分析】因为想提高小学生的成绩,孩子不学习等,犹豫要不要让孩子去培训机构的家长相当多。我们家也有上小学的女儿。小学五年级开始我就让她去培训班。我女儿小学一年级到 四年级都在网络教育的进修研究会的Z会学习。她并不是不太会学习的孩子,但是对电视啦游戏还有朋友的邀请没有什么抵抗力。她也不太想通过网络上课。另外我们夫妻俩都在工作。每天都是很忙的状况,因此不太能看着女儿做作业。另外也因为繁忙的原因,假如叫她做作业她记不住的话,父母和子女双方都会感到焦躁。对父母来说,培训班的费用高、晚上必须去接孩子这些都是弊点,因此我苦恼了很久。但由于学习引起的母女之间的关系紧张,对教育孩子来说也不好。因此最终还是决定了去培训机构。【66题详解】文中提到「テレビやゲーム、友達の遊びの誘いなど誘惑に弱く」说明是对电视、游戏、朋友的邀请没有抵抗。故选择A。【67题详解】文中提到「親子ともども」指的就是父母和孩子,故选择C。【68题详解】文中提到「塾は費用が高かったり、帰りが夜となるため迎えに行かなければいけない」培训班的费用高、晚上必须去接孩子这些都是弊点,故选择B。【69题详解】文中提到烦恼了很久,但是最后还是决定了去培训班。故选择B。【70题详解】文中提到「勉強による親子間のイライラはこのまま続けると教育上よくないと思い、最終的に(ア)ことにしました」但由于学习引起的母女之间的关系紧张,对教育孩子来说也不好。因此选择了去培训班。故选择D。(四)学歴社会とは、人間の社会的地位や収入さらには評価までも学歴によって決められるという社会のことである。学歴(ア)出世や賃金の格差、世間の見る目の格差など、学歴社会の風潮が強く残っていると言える。学歴社会が発生した大きな原因として、企業の採用の方法がその人の最終学歴と学校歴を重視した基準を用いてきたことが挙げられる。この学歴重視の採用方法が、どんな企業に入社するかを巡る中学生(イ)小学生からの長くて厳しい受験競争を引き起こす大きな原因となってきたのは事実である。しかし、現在の長い不況の中で、各企業は大規模なリストラ(裁员)を行い、終身雇用、年功序列は崩れてきている。これからの新時代を見据え、企業の採用の方法が学歴を重視する採用方法ではなく、人物を重視してじっくりと時間をかけ採用する方法へと変化している。就職協定が廃止され、長い時間をかけてじっくりと面接が行われるようになったことや、ソニーやトヨタなどの一流の企業でも応募者の学歴を問わない入社試験が行われていることなどにも、採用方法の変化が現われている。学歴社会の最終関門である就職の変化によって、いい大学を出たからいい企業に入れるというこれまでの学歴重視の考えもこれから大きく変わっていくと考えられる。71. 「学歴社会」の特徴に合っていないのはどれか。A. 学歴が高い人は社会的地位が高い。B. 学歴低い人は出世しにくい。C. 学歴によって賃金の格差が出る。D. 学歴を問わず能力のある人しか採用できない。72. (ア)のところに入れる最も適当なのはどれか。A. による B. によって C. によれば D. によると73. (イ)のところに入れる最も適当なのはどれか。A. また B. しかし C. あるいは D. それで74. 学歴社会が発生した原因について、正しいのはどれか。A. 経済が不況だからB. 企業が採用した時に学歴を重視したからC. 厳しい受験競争を引き起こしたからD. 終身雇用、年功序列は崩れてきたから75. 文中「採用方法の変化」とあるが、例えばどんなことか。A. 学歴によって賃金が決められるようになった。B. 高い学歴を持っている人は出世しやすくなった。C. いい大学を出たからいい企業に入れるようになった。D. 就職協定が廃止され、長い時間をかけてじっくりと面接が行われるようになった。【答案】71. D 72. A 73. C 74. B 75. D【解析】【71题详解】文章第一句提到「学歴社会とは、人間の社会的地位や収入さらには評価までも学歴によって決められるという社会のことである。」解释了学历社会的特征,但是要注意题目问的是「学歴社会」の特徴に合っていないのはどれか。故选D。【72题详解】による/によって:表示因前项不同而导致不同的结果。一般翻译为:因…(而)…,根据…(而)…「~によって/により」用在句中中顿,「~による」可以后续名词作定语。原文是:学歴(ア)出世や賃金の格差…「~による」作出世や賃金の格差的定语。によれば/によると:表示传闻的出处或消息的来源。常与「~そうだ」(听说)、「~らしい」(好像)、「~だろう」(大概)等表示推测的句型搭配使用。故选A。【73题详解】また:另,又。しかし:表示转折。但是…,不过…あるいは:或是,或者;有的;也许,或许。それで:所以;那么,后来「この学歴重視の採用方法が、どんな企業に入社するかを巡る中学生あるいは小学生からの長くて厳しい受験競争を引き起こす大きな原因となってきたのは事実である。」事实上,这种重视学历的录用方法,是引起中学生或小学生围绕进入什么样的企业展开漫长而严峻的应试竞争的主要原因。故选C。【74题详解】原文中说到「学歴社会が発生した大きな原因として、企業の採用の方法がその人の最終学歴と学校歴を重視した基準を用いてきたことが挙げられる。」学历社会产生的一大原因是,企业的招聘方法一直采用重视该人最终学历和学校经历的标准。故选B。【75题详解】询问「採用方法の変化」,原文中说「就職協定が廃止され、長い時間をかけてじっくりと面接が行われるようになったことや、ソニーやトヨタなどの一流の企業でも応募者の学歴を問わない入社試験が行われていることなどにも、採用方法の変化が現われている。」随着就职协议的废除,经过长时间的面试,索尼、丰田等一流企业也进行了不问应聘者学历的入社考试,录用方法也发生了变化。与选项D的意思一样。故选D。非选择题部分第四部分:写作(满分30分)76. 随着科技的发展,选择使用智能手机上自带的电子备忘录的人日益增多。有人认为使用电子备忘录比使用纸质备忘录更加方便,有着方便携带、容量大、智能等优点;也有人认为使用纸质备忘录更加好,用笔写下每日要做的事情,可以让生活更加有仪式感……请以「電子メモと手帳とどちらがいいか」为题,写一篇文章,说说你的看法。写作要点:1.说明你的观点;2.说明你持有该观点的理由;3.表达自己对此的想法。写作要求:1.字数为300~350字。2.格式正确,书写清楚。3.使用「です ます」体。【答案】電子メモと手帳とどちらがいいか科学技術の発展とともに、電子メモの機能もスマートフォンに搭載されていて、手帳で記録するよりも電子メモの方がいいと思います。まず、電子メモはいつものように分厚い紙の手帳とペンを持って毎日のやることを書き留める必要がなくて、スマートフォンで毎日のやることを簡単に入力できます。次、手帳と比べて、電子メモには時間通りに注意してくれる機能が付いていて、時間が設定されていると、着信音で時間通りに物事を行うように通知してくれます。最後、手帳は容量が限られていて、常に購入する必要がありますが、電子メモは容量が大きくて、いつでも読めて何日前に書き留めたものでも確認できて、便利です。以上が、電子メモの方が良いと思う理由です。もちろん、手帳にはそれなりの存在意義がありますが、私は電子メモの方がいいと思います。(348字)【解析】【详解】本文是一篇议论文,主要是表达电子笔记和手写笔记中哪一个更好的问题。结合写作要点需要表明三点。第一选择出自己觉得更好的笔记方式,然后阐述理由和感想。首先第一段直接表明,我个人是支持做电子笔记的观点。然后第二段开始阐述理由,理由有三,其一是电子笔记轻薄方便,其二是电子笔记可以设置时间提醒,其三是电子笔记容量很大。最后一段阐述我对电子笔记的感想,即我认为手写笔记有手写笔记的意义,但是我觉得电子笔记更好。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 浙江省绍兴市2024届高三下学期二模日语探花卷 Word版含解析.docx 浙江省绍兴市2024届高三下学期二模日语探花卷 Word版无答案.docx 1.mp3 10.mp3 11.mp3 2.mp3 3.mp3 4.mp3 5.mp3 6.mp3 7.mp3 8.mp3 9.mp3