浙江联盟学校2023-2024学年高三上学期期末调研卷日语试题(解析版,含听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

浙江联盟学校2023-2024学年高三上学期期末调研卷日语试题(解析版,含听力音频)

资源简介

按秘密级事项管理★启用前
浙江联盟学校2023—2024学年度第一学期高三年级调研卷
日语学科 试题卷
姓名 准考证号
本试题卷分选择题和非选择题两部分。全卷共8页,选择题部分第1至8页;非选择题部分第8页。满分150分,考试时间120分钟。
注意事项:
1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。
3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
选择题部分
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从ABC三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 B.9か月 C.12か月
1. 携帯電話はどこにありましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 机の上 B. 机の下 C. かばんの中
【答案】B
【解析】
【分析】女:あれ、携帯電話がない!
男:机の上にはないの
女:ないよ。あ、あった、机の下に落ちていたんだ。
男:ちゃんと鞄に入れてね。早くして、玲子ちゃんのダンス発表会、間に合わないよ。
【详解】原文提到,手机掉在桌子下面了。故选B。
2. 2人はどんな場面で話しています。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 新人欲迎会 B. 入学式 C. 卒業式
【答案】C
【解析】
【分析】男:この4年間、いろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。
女:卒業、おめでとうございます。今後の活躍を期待していますよ。
【详解】音频提到「卒業、おめでとうございます。」,故选C。
3. 男の人はお母さんに何をあげますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. ハンカチ B. 腕時計 C. 靴下
【答案】A
【解析】
【分析】男:週末の10日、母の誕生日です。何か送りたいんですが、何がいいですか
女:鞄や腕時計はいかがですか。
男:それはちょっと高いです。
女:ならば、靴下かハンカチですね。
男:靴下はサイズが分からないから、ハンカチにしよう。
【详解】音频提到「靴下はサイズが分からないから、ハンカチにしよう。」,故选A。
4. 女の人が最も好きな果物はどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. バナナ B. スイカ C. みかん
【答案】B
【解析】
【分析】男:鈴木さんは果物が好きですよね。
女:そう、大好きです。何でも。例えば、リンゴ、みかん、バナナ、スイカなどですね。
男:一番好きなのは
女:何でしょう。えー、やっぱりスイカかなあ。
男:そう、僕も。
【详解】音频提到「やっぱりスイカかなあ。」,故选B。
5. 女の人は持ってきたのはどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. ビール五つとジュース四つ
B. ビール六つとジュース四つ
C. ビール四つとジュース四つ
【答案】C
【解析】
【分析】男:すみません。ビール五つとジュース四つお願いします。
女:お待たせしました。どうぞ。
男:うん ビール、一つ足りませんよ。
女:あ、すみません。
【详解】音频提到「ビール五つとジュース四つお願いします。ビール、一つ足りませんよ。」,故选C。
6. 男の人は誰に料理を教えてもらいましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 母です。 B. 姉です。 C. 父です。
【答案】B
【解析】
【分析】女:山田さんはいつもお弁当を持ってくるんですね。お母さんに作ってもらうんですか。
男:いいえ、自分で作っているんです。けっこう料理を作るのが好きなんですよ。
女:そうなんですか。誰が山田さんに教えましたか。
男:姉です。母は仕事をしていて、休みの日以外はいつも姉が食事の支度をしてくれていましたから。
【详解】音频提到「姉です。」,故选B。
7. 靴はどうしましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 私は母に靴をもらいました。
B. 私は父に靴をあげました。
C. 私は父に靴をもらいました。
【答案】C
【解析】
【分析】女:わー、きれいな靴ですね。自分で買ったのですか。
男:母がだいぶ前に父に買ってあげたそうです。私が大学を出た時、父がくれました。
女:良かったですねえ。
【详解】音频提到「私が大学を出た時、父がくれました。」,故选C。
第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟,听完后每小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 郵便局での会話です。女の人の荷物はどこに送ります。
A. 東京 B. 京都 C. 横浜
9. 女の人の荷物はいつ届きますか。
A. 明日の夕方
B. あさっての午前中
C. あさっての夕方
【答案】8. A 9. A
【解析】
【分析】男:いらっしゃいませ。
女:すみません。この荷物を送りたいんですが。
男:はい、宅配便ですね。どちらに送りますか。
女:東京です。
男:東京ですね。中には何が入っていますか。
女:服です。すみません。この荷物は、あさっての午前中に届きますか。
男:ええ、大丈夫です。明日の夕方ぐらいに届きますよ。
女:そうですか。良かった。
【详解】1.音频提到「東京です。」,故选A。
2.音频提到「明日の夕方ぐらいに届きますよ。」,故选A。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 男の人は明日の授業の宿題を書きましたか。
A. はい、書きました。
B. いいえ、書きません。
C. 分かりません。
11. 明日の授業の宿題はどれぐらい書けばいいですか。
A. 3時間。 B. 1200字。 C. 1000字。
【答案】10. B 11. C
【解析】
【分析】男:ねえ、明日の授業の宿題、もうした
女:宿題
男:ほら、3つの本の中から1冊選んで読んでどう思ったかを書くという宿題。
女:あー、あれ。書いたよ。まだ書いてないの
男:うん、本は決めて読んだけど、まだ書いてないんだ。どれぐらい書ければいいんだっけ
女:先生は、1000字ぐらい言ってたよ。私は1200字ぐらい書いたけど。
男:えっ、そんなに書くんだ。じゃ、けっこう時間かかるね。よし、今晩、頑張らなきゃ。
女:うん、私は3時間ぐらいかかったかな。
【10题详解】
音频提到「本は決めて読んだけど、まだ書いてないんだ。」,故选B。
【11题详解】
音频提到「先生は、1000字ぐらい言ってたよ。」,故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. この人は毎日どのぐらい散歩しますか。
A. 40 分 B. 80 分 C. 50分
13. この人はよく何を食べますか。
A. お酒 B. 魚 C. 豚肉
【答案】12. A 13. B
【解析】
【分析】私は今年で85歳です。ずっと元気でいるために、いろいろなことをしています。まず、毎日40分ぐらい散歩しています。ずっと家の中にいるより運動したほうが、体の調子がいいですねえ。散歩の時、公園を通ります。そこで少し休んで、木や花を見るのが楽しみなんです。それから、ゆっくり時間をかけて、雑誌や新聞を読みます。後、食べ物ですが、何でも食べるようにしています。何でもおいしいと思って食べるのがいいんですよ。でも、特に魚をよく食べますね。お酒は飲みません。
【详解】1.音频提到「まず、毎日40分ぐらい散歩しています。」,故选A。
2.音频提到「特に魚をよく食べますね。」,故选B。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 男の人は日曜日に何をしますか。
A. 映画を見ます。 B. ゴルフをします。 C. 友達の家に行きます
15. この3人のうち誰がゴルフが得意ですか。
A. 木村さん。 B. スミスさん。 C. 誰も上手ではない
【答案】14. B 15. C
【解析】
【分析】女:木村さん、今度の日曜日には何か予定がありますか。
男:日曜日映画でも見に行こうと思っていたんですけど。何か
女:スミスさんと一緒にゴルフをするんですけど、一緒にいかがですか。
男:すみません。私、ゴルフはあまりしたことがないんです。下手なんですよ。
女:大丈夫ですよ。私もスミスさんもそんなにうまくないんですから。
男:じゃ、行きましょうか。
女:良かった。それじゃ、1時に迎えに行きますね。
男:車で行くんですか。
女:ええ、スミスさんの車で行くことにする。
【详解】1.音频提到「スミスさんと一緒にゴルフをするんですけど」,故选B。
2.音频提到「私もスミスさんもそんなにうまくないんですから。」,故选C。
第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 名前を呼ばれたら、大きい声( )返事してください。
A. で B. と C. も D. ヘ
【答案】A
【解析】
【详解】句意:如果被叫到名字,请大声回应。
本题考查格助词
「で」“表示方式手段材料;动作场所;范围等”。
「と」“和~;表示比较、共同做动作”。
「も」“~也~”。
「へ」“表示移动方向、目的地等”。
根据题意,此处填写表示方式手段的「で」最合适。
故选A。
17. 現代では、世界で一番首( )長い動物はキリンです。
A. は B. の C. に D. で
【答案】B
【解析】
【详解】句意:现如今,世界上脖子最长的动物是长颈鹿。
本题考查格助词。
「は」“提示主题;对比强调”。
「の」“~的~,从属、同位关系;可以代替「が」提示修饰小句的小主语”。
「に」“表示时间点、动作对象、评价基准等”。
「で」“表示方式手段材料;动作场所;范围等”。
根据题意,此处填写表示修饰小句的小主语的「の」最合适。
故选B。
18. 元気がないのは、将来( )不安やストレス、悩みがあるからだ。
A. からの B. にの C. への D. での
【答案】C
【解析】
【详解】句意:失落是因为有对将来不安,压力,烦恼。
本题考查助词用法。
「からの」“来自...的”
「への」“对...的”
「での」“在...的”
根据句意是对将来的烦恼等,故选C。
19. 息子の話では、田舎より大都市の( )がずっと好きだ。
A. もう B. ほう C. ほど D. しか
【答案】B
【解析】
【详解】句意:儿子说,比起乡下,还是更喜欢大城市。
本题考查助词用法。
「もう」意为“已经”。
「より」表示比较的基准,常用「AよりBほうが~」的句式,意为“比起A,B更加……”。
「ほど」表示大概数量、程度之高、比较基准(否定句)等等。
「しか」搭配否定,表示限定范围。意为“只,仅”。
根据句意,故选B。
20. もうちょっと頑張ってみれば、こんなことにならない( )。
A. だけ
B. こそ
C. のに
D. から
【答案】C
【解析】
【详解】句意:如果试着再努力一点的话,明明就不会变成这样子了。
本题考查助词的用法。
「のに」表示转折关系,用在句末表示遗憾、悔恨的心情。
「だけ」表示限定。
「こそ」表示强调。
「から」表示因果关系。
根据题意可知,是在后悔。
故选C。
21. 出かけてもいいが、夕方___は帰ってくるんだよ。
A. まで B. までに C. までで D. にまで
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘你可以出去,但要在傍晚之前回来。’。
本题考查「までに」的用法。
「まで」表示时间的终点。到…时间为止,一直做某事。
「までに」表示时间的截点。到…时间为止,把某事做完。
「にまで」中的「まで」一般表示极端的事例,译为“连”,此时的「に」可以表示着落点、对象等。
本题为回家的时间截点,故选B。
22. お母さんは5歳の子どもにズポンを( )。
A. 畳んでいた B. 畳まれた C. 畳んだ D. 畳ませた
【答案】D
【解析】
【详解】句意:妈妈让五岁的孩子叠裤子。
本题考查动词的用法。
「畳む」“叠;折”。
「畳んでいた」表示过去某段时间的持续状态。
「畳まれた」表示动词被动态。
「畳んだ」表示动词简体过去式。
「畳ませた」表示使役态。
根据题意是妈妈让五岁的孩子叠裤子。故选D。
23. 入学試験に合格したら、携帯電話を( )と思っている。
A. 買えば B. 買う C. 買おう D. 買え
【答案】C
【解析】
【详解】句意:如果考试合格了,我想买个手机。
本题考查意志形及句型。
「意志形と思っている」“想~,打算~”。
「買う」“意志形为「買おう」”。
根据题意和接续,此处填写「買おう」最合适。
故选C。
24. どんなことにも一生懸命頑張るのが木村さん( )ところです。
A. らしい B. ような C. のみたいな D. そうな
【答案】A
【解析】
【详解】句意:不管什么事都拼命努力是木村先生的作风。
本题考查样态助动词的用法。
「らしい」表示带有该有的特征。
「ようだ」表示比喻。
「みたいだ」表示比喻、例示。
「そうだ」表示根据外在察觉到的某种情形或主观推测,推测判断。
根据题意是不管什么事都拼命努力是木村先生的作风。故选A。
25. 家に帰る途中、急に雨が降り( )てきました。
A. 出し B. 始め C. 続け D. 直し
【答案】A
【解析】
【详解】句意为:在回家的路上,突然下起雨来了。
本题考查词汇「降り出す」。
「~出す」表示“突然发生某一动作、状态等”;
「~始める」表示“开始......”;
「~続く/続ける」表“继续某动作、作用等”;
「~直す」表示“重新做某动作......”;
「降り出す」意思是(雨等)下起来,开始下,
故选A
26. 本社は、お客様の意見を踏まえて、商品を開発して( )と考えております。
A. いきたい B. いきたがる C. きたい D. きたがる
【答案】A
【解析】
【详解】句意:本社希望根据客户的意见开发产品。
本题考查补助动词的用法。
「~てきます」时间上表示过去到现在。
「~ていきます」时间上表示现在到未来。
根据题意,本公司想要一直根据客户的意见来开发产品。符合「~ていきます」的用法。「~たいと考えております」表示第一人称想要做某事。
故选A。
27. 机の上に本がたくさん重なっていて、もう少しで崩れ( )。
A. みたい B. ようだ C. そうだ D. らしい
【答案】C
【解析】
【详解】句意:桌子上堆着很多书,差点塌了。
本题考查助动词用法。
「ナ形容詞+そう/動詞ます形+そう/イ形容詞去い+そう」表示看上去好像……。
「名詞 ナ形容詞+みたい/動詞 イ形容詞簡体+みたい」;「名詞の ナ形容詞な+よう/動詞 イ形容詞簡体+よう」;表示比喻;举例;推测。
「名詞 ナ形容詞 動詞 イ形容詞+らしい」表示好像……(可以是传闻的好像听说。);还可表示具备前面名词的典型性,像样的……
本题表示样态,故选C。
28. 冷蔵庫にコーラが( )よ。自分で取ってください。
A. 入れています B. 入れてあります C. 置きました D. 置いています
【答案】B
【解析】
【详解】句意:冰箱里放着可乐,请自己拿。
本题考查补助动词的用法。
「入れる」:他动词,放入。
「置く」:他动词,放置。
「物は/が他动词てある」:接在他动词后表示有意识、有目的地进行了某一动作,并且强调这个动作的结果一直持续着。
「~ている」:表示动作作用的结果状态。
故选B。
29. 早く日本語がマスターできる( )、日本に留学しようと思います。
A. ように B. ために C. ようで D. ためで
【答案】A
【解析】
【详解】句意:为了早点掌握日语,我想留学日本。
本题考查句型用法。
「~ために」表示为了……(前后主语一致,并且后项为意志性动词、动作,不能接否定。)
「~ように」表示为了……(前后主语可一致,也可以不一致。当不一致时候,后面通常是非意志性动词;可加否定,表示避免……)
「ようだ」“表推测”
根据句意是目的,且是非意志性动词,故选A。
30. 傘を持た( )出勤してしまったせいで、どうやって帰ろうか考えている。
A. ない B. なくは C. なくて D. ないで
【答案】D
【解析】
【详解】句意:因为上班没带伞,正在考虑怎么回家。
本题考查接续词的用法。
「なくて」表示原因。
「ないで」表示不做前项而做后项。
故选D。
31. この機械を動かすには、大きな( )が必要です
A. プレゼント B. スケジュール C. コンサート D. エネルギー
【答案】D
【解析】
【详解】句意:让这台机器运作的话需要很大的能量。
本题考查外来语的用法。
「プレゼント」“礼物”。
「スケジュール」“日程表”。
「コンサート」“音乐会”。
「エネルギー」“能量”。
根据题意是让这台机器运作的话需要很大的能量。故选D。
32. 要らないものが多すぎて、本当に( )物しか持たない暮らしがしたい。
A. 必要だ B. 必要な C. 必要に D. 必要で
【答案】B
【解析】
【详解】句意为“不需要的东西太多了,想过那种只有必需品的生活。”本题考查二类形容词用法。
「必要」发音为「ひつよう」,意为“必需,必要”。
A项「必要だ」为其基本形,意为“必要,必需”。
B项「必要な」后续名词,符合题意。
C项「必要に」后续动词,本句中并无与「必要に」搭配使用的动词,可排除。
D项「必要で」为中顿形,后续形容词,与句意不符。
故选B。
33. この状況が続くと、成功するのは( )かもしれない。
A. きびしい B. くわしい C. かなしい D. すずしい
【答案】A
【解析】
【详解】句意:这个状况持续话,可能很难成功。
本题考查一类形容词用法。
「きびしい」“严峻,严肃”
「くわしい」“详细的”
「かなしい」“悲伤的”
「すずしい」“凉爽的”
根据句意是很难成功,情况严峻,故选A。
34. 東京の上野動物園には、パンダが2( )います。
A. 台 B. 匹 C. 頭 D. 個
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“东京的上野动物园里面有2只大熊猫。”本题考查数量词含义及用法。
「台」为计数车辆或机器的量词。
「匹」为描述小动物的量词,如猫、狗、鱼、虫等。
「頭」为描述大型动物的量词,如牛、马、象等。
「個」表示方的或圆的,没有固定助数词的物品。如“水果、鸡蛋、饭团”等。
故选C。
35. もし時間があったら、( )私の故郷へ遊びに来てください。
A. きっと B. ぜひ C. もっと D. 決して
【答案】B
【解析】
【详解】句意:如果有时间,请一定来我的故乡玩。
本题考查副词的用法。
「きっと」“一定”,后接推测。
「ぜひ」“一定”,后接愿望,请求
「もっと」“更加”
「決して」“绝不”,后接否定
根据句意是希望,故选B。
36. 9歳の健太くんは、時には母の買い物に( )ことがある。
A. 付き合う B. 似合う C. 間に合う D. 助け合う
【答案】A
【解析】
【详解】句意:9岁的健太有时会陪妈妈买东西。
本题考查复合词。
「付き合う」交往,陪同;「似合う」适合;「間に合う」来得及;「助け合う」互相帮助。
「~に付き合う」陪同做某事。
故选A。
37. 留学で一番印象に( )のは花火大会です。
A. とまっている B. のこっている C. すんでいる D. こまっている
【答案】B
【解析】
【详解】句意:留学中印象最深的是烟花大会。
本题考查动词的词义。
「止まる とまる」停着;「残る のこる」残留;「住む すむ」住;「困る こまる」困扰。
故选B。
38. 嫌なら、( )と断ってください。
A. あっさり B. びっくり C. はっきり D. がっかり
【答案】C
【解析】
【详解】句意:讨厌的话,请直接拒绝。
本题考查副词用法。
「あっさり」“清淡,朴素”
「びっくり」“震惊”
「はっきり」“明确”
「がっかり」“失望”
根据句意是明确地,故选C。
39. ( )仕事ができる人でも、たまに順調に進まない時もある。
A. いくら B. ほとんど C. まったく D. ますます
【答案】A
【解析】
【详解】句意:无论工作多么努力的人,偶尔也有事情进展不顺利的时候。
本题考查副词的用法。
「いくら~ても」表示无论...也。
「ほとんど」绝大部分。
「まったく」完全;全然。
「ますます」越来越...。
根据题意,无论工作多么努力的人,偶尔也有事情进展不顺利的时候。
故选A。
40. 言葉の意味が分からずに困っていたところ、友人が教えて( )。
A. もらいました B. くれました C. いただきました D. あげました
【答案】B
【解析】
【详解】句意:当我因为不明白这个词的意思而感到困惑的时候,朋友告诉了我。
本题考查授受动词的用法。
「AはBに~てもらう」“A让/请求B为自己做某事”。
「Aは私 うちの人に~てくれる」“A为我或我方做某事”。
「AはBに~ていただく」“A让/请求B为自己做某事”。
「AはBに~てあげる」“A为B做某事”。
主语为朋友告诉了我。故选B。
41. あ、しまった。子犬に餌を( )のを忘れてしまった。
A. やる B. もらう C. くれる D. さしあげる
【答案】A
【解析】
【详解】句意:啊,糟了。忘了给小狗喂食。
本题考查授受动词的用法。
「あげる」「やる」“我或我方人员给他人某物”,后者多用于晚辈,动植物
自谦语形式是「さしあげる」
「てもらう」“我或我方人员得到他人某物”
「てくれる」“他人给我或我方人员某物”
根据句意是给动物喂食,故选A。
42. 佐藤部長は、毎朝30分ほど新聞を( )。
A. お読みいたします B. お読みになります
C. お読みいただきます D. お読みください
【答案】B
【解析】
【详解】句意:佐藤部长每天早上读30分左右的报纸。
本题考查句型用法。
「お ご  いたす」自谦句型,“我做...”
「お ご  になる」尊他句型,“对方做...”
「お ご  いただく」自谦句型,“得到对方做...”
「お ご  ください」尊他句型,“对方请做...”
根据句意是对方行为,故选B。
43. いつかまた先生に___日を楽しみにしております。
A. ご覧になる B. お目にかける C. お目にかかれる D. お見えになる
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘我期待着什么时候能再见到老师。’
本题考查敬语。
「ご覧になる」是「見る」的尊他语;
「お目にかける」是「見せる」的自谦语;
「お目にかかる」是「会う」的自谦语,「お目にかかれる」是其可能形;
「お見えになる」「来る」的尊他语。
故选C。
44. パソコンが壊れたので、学校のを か。
A. 使わせてください B. 使っていただきます
C. 使わせていただけません D. 使ってくださいません
【答案】C
【解析】
【详解】句意:电脑坏了,能不能让我用学校的?
本题考查授受动词。
「使役+てください」“请让我做~”。
「ていただきます」“我得到别人为我做~”。
「使役+ていただけませんか」“请让我做~”。
「てくださいませんか」“请你做~”。
根据题意和接续,此处填“请让我做~”的「ていただけませんか」句意最合适。
故选C。
C 使わせていただけません D. 使ってくださいません
45. 「鈴木さん、今度の会議について( )。」
「はい、何でしょう。」
A. ちょっとお願いがあるんですが B. もう一度お願いします
C. これから気をつけます D. よろしくお願いします
【答案】A
【解析】
【详解】句意:-铃木,关于这次的会议,有点想拜托的事。
-好的,什么事?
本题考查交际用语。
「ちょっとお願いがあるんですが」“有点想拜托的事”
「もう一度お願いします」“要再确认一下”
「これから気をつけます」“今后会注意的”
「よろしくお願いします」“拜托了”
根据对话是有拜托事项,故选A。
46. 「すみません、熱が出てしまったので、先に失礼してもよろしいでしょうか。」
「朝から顔色が悪そうだったので心配していました。どうぞ( )。」
A. 大変ですね B. お大事に C. 気にしないで D. お久しぷり
【答案】B
【解析】
【详解】句意:“不好意思,我发烧了,我可以先走吗?”“从早上开始脸色看起来很差,我很担心,请你多保重。”
本题考查交际用语。
「大変ですね」“真不容易”。
「お大事に」“请多保重”。
「気にしないで」“请不要在意”。
「お久しぷり」“好久不见”。
故选B。
47. この学校は厳しくて、毎日大量の宿題を( )。
A. しなくてもいいです B. してもいいです
C. しなくてはいけません D. しなくても大丈夫です
【答案】C
【解析】
【详解】句意:这个学校很严格,每天必须做大量的作业。
本题考查固定句型的用法。
「なくてもいいです」表示不必勉强做某事,翻译成“不……也行”,在此处搭配不当。
「てもいいです」表示许可、容许某人做某事,翻译成“可以”,在此处搭配不当。
「なくてはいけません」表示说话人认为有必要、有义务进行该动作,或者某种特殊情况要求必须进行该动作,翻译成“必须”,是正确答案。
「なくても大丈夫です」翻译成“不……也没关系”,在此处搭配不当。
故选C。
48. 危ない、もう少しで事故に( )だった。
A. あったところ B. あうところ C. あうばかり D. あったばかり
【答案】B
【解析】
【详解】句意:危险,差点发生事故。
本题考查句型用法。
「ところ」前接动词过去时,“刚”
「ばかり」前接动词过去时,“刚”
「もう少しで ところだった」前接动词基本形,“差点...”
根据句意是差点发生,故选B。
49. この便座は、立ち上がると、水が流れる 。
A. ことになっている B. ようになっている C. ようにしている D. ことにしている
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘这个坐便器,一站起来,水就会流出来。’
本题考查固定语法。
「ことになっている」表示社会习惯、规则及约定俗成的情况或决定的事情一直存续着,“规定~”;
「ようになっている」说明事物的结构、功能、状态等,“构造是~”;
「ようにしている」表示平时留心做某事已经成为习惯的行为,“一直在努力做到~”;
「ことにしている」表示之前做出的决定、而这项决定现在还在持续已成为习惯,“习惯于(不)”。
故选B。
50. 残業で疲れていたのか、タクシーに( )、すぐに寝始めた。
A. 乗ると B. 乗るから C. 乗れば D. 乗るなら
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“是因为加班疲惫了吗,坐上出租车后立刻开始睡觉了。”本题考查接续助词含义及用法。
「タクシーに乗る」为固定搭配,意为“乘坐出租车”。
「と」主要有3种用法,如下:
表示前项条件成立就会出现某种结果或现象。多用于习惯、普遍真理、自然规律等。
表示同一主体连续进行两个动作。
表示做完某事后或正在做某事时,发生了某种情况。本题为「と」的第2点用法,表示同一动作主体接连完成“坐车”和“开始睡觉”两个动词。
「から」表示因果关系的顺态接续。意为“因为……”。
「ば」表示假定条件,假如具备了前项条件就会出现后项结果。不符合本题用法。
「なら」主要有2种使用场景,如下:
说话人将对方提到的内容作为话题,叙述自己的意见或看法。意为“要是……的话”。
用在会话中,承接对方的话题或想法。主句提出自己的意见或建议。
故选A。
51. 仕事で過ちを犯したら、言い訳をしないで、まず謝る( )。
A. はずだ
B. べきだ
C. わけだ
D. ほどだ
【答案】B
【解析】
【详解】句意为;工作中犯了错误,不要找借口,应该先道歉。
本题考查「~べきだ」表示一种建议、劝告(建立在社会常识、道德规范上的),表示那样做是应该的。
「~はずだ」表示说话人由某种依据或普遍常识,进行判断、预测的结果,意为“估计应该是.......;按理应该是.......”。
「~わけだ」表客观常理,由前项自然而然得出后项结论,表示理所当然,意为“当然........”。
分析可知,本题表示一种建议、劝告。故选B。
52. こちらの本棚は低いから、子ども( )使いやすい。
A. に対して B. にとって C. について D. によって
【答案】B
【解析】
【详解】句意:这边的书架很矮,对孩子来说也很容易使用。
本题考查惯用句型。
「に対して」“对于~做动作、态度;与~相对、相反;数量比例”。
「にとって」“对~来说”。
「について」“关于~”。
「によって」“(1)通过~方式、手段;(2)根据~不同;(3)提示被动句的施动者;(4)表示原因”。
根据题意和接续,此处填“对~来说”句意最合适。
故选B。
53. 上野公園は桜の有名な所( )知られています。
A. とはいえ B. といっても C. として D. とすると
【答案】C
【解析】
【详解】句意:上野公园作为有名的赏樱之地被大家熟知。
本题考查句型。
「とはいえ」表示转折,意为“虽然……但是……”。
「といっても」意为“虽说……”。
「として」意为“作为……”。
「とすると」表示假设。意为“如果……”。
根据句意,故选C。
54. お金( )あれば幸せになれるというわけではない。
A. まで B. など C. ほど D. さえ
【答案】D
【解析】
【详解】句意:并不是有钱就能幸福。
本题考查副助词的用法。
「まで」表示超出普通范围,极端程度。
「など」表示列举。
「ほど」表示动作或状态达到的程度,意为“几乎”。
「さえ~ば」“只要…就”。
根据题意是并不是有钱就能幸福。故选D。
55. ( )は、土俵の上で力士が組み合って戦う競技です。
A. 相撲 B. 歌舞伎 C. 野球 D. 柔道
【答案】A
【解析】
【详解】句意:相扑是相扑场上力士组合战斗的比赛。
本题考查文化常识。
相扑是相扑场上力士组合战斗的比赛。
故选A。
第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
私の町では,月曜日と木曜日に「燃えるごみ」を出すことができます。「燃えるごみ」はスーパーでくれる袋や包装纸,それに肉や卵のパックなどのことです。
「燃えるごみ」を減らすために,山川君の家では,スーパーやコンビニへ買い物に行く時,買い物袋を持って行って,店の袋はもらわないそうです。私もデパートで何か買った時,店員に「包まなくてもいいです。」と言っています。
「燃えないごみ」は水曜日にだけ出すことができます。「燃えないごみ」には空き缶や瓶などがあります。それらは工場でリサイクルして,もう1度使うことができます。それで,きれいに洗って,分けて出さなくてはいけません。
ごみは捨ててしまえばごみですが,リサイクルすればりっぱな資源になります。
56. この人の町では週に何回ごみを出すことができるか。
A. 2回 B. 3回 C. 4回 D. 5回
57. 「燃えるごみ」を減らすために,山川君はどんなことをしているか。
A. 買い物に行く時,家から袋を持って行って,店の袋をもらいません。
B. 「燃えるごみ」を自分の家で燃やしたりしています。
C. あまりたくさん買い物をしません。
D. 決まった日にごみを出します。
58. 「燃えないごみ」はどれか。
A. 包装纸 B. 空き缶 C. 買い物袋 D. 卵のパック
59. 「それら」とは何を指すか。
A. 燃えるごみ
B. 台所からできた生ごみ
C. スーパーでくれる袋や包装纸
D. 空き缶や瓶などの燃えないごみ
60. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 瓶や空き缶などのごみは利用することができます。
B. この町では火曜日にガラスなどのごみを出すことができます。
C. この人は瓶や空き缶などのごみをきれいに洗って自分の家で使います。
D. この町では瓶や空き缶などのごみは肉のパックと同じごみ箱に捨ててもいいです。
【答案】56. B 57. A 58. B 59. D 60. A
【解析】
【56题详解】
文章提到「私の町では,月曜日と木曜日に「燃えるごみ」を出すことができます。」「「燃えないごみ」は水曜日にだけ出すことができます。」作者住的街道处,可燃垃圾每周可以倒2次,不可燃垃圾每周只能倒1次,所以共可以倒3次。故选B。
【57题详解】
文章第二段第一句讲到「…山川君の家では,スーパーやコンビニへ買い物に行く時,買い物袋を持って行って,店の袋はもらわないそうです。」,为了减少可燃垃圾,山川家每次去超市或便利店时,自己带购物袋去,不要店里的袋子。故选A。
【58题详解】
文章第三段第二句写到「「燃えないごみ」には空き缶や瓶などがあります。」,不可燃垃圾有空罐子空瓶子等,故选B。
【59题详解】
文章提到「「燃えないごみ」には空き缶や瓶などがあります。それらは工場でリサイクルして,もう1度使うことができます。」それら指的就是上文所提到的空瓶子空罐子等不可燃垃圾,它们可以在工厂回收二次使用。故选D。
【60题详解】
A空罐子空瓶子等可以二次利用,符合。
B 作者家只能在「月曜日と木曜日と水曜日」可以丢垃圾,「火曜日」不能丢,不符合。
C空瓶子空罐子等是在工厂回收二次使用,并非在自己家里使用,不符合。
D空瓶子空罐子属于不可燃垃圾,肉属于可燃垃圾,所以不能扔在一个垃圾桶里,不符合。故选A。
(二)
楽しくてつい食べすぎてしまうことは、誰にもあることだ。
特に、年末年始は飲み会が多い時期だ。①__、体を調節することで、体重を管理することができる。
食べ過ぎた分のエネルギーは、12時間~2日間で体脂肪に変わる。12時間後には食べ②増えてしまうかも知れない体脂肪は、食べ過ぎてしまった後の食事に気を付けることで管理できる。
この期間は、無理に3食食べる必要はない。食べ過ぎてしまった次の日の朝は、野菜ジュースなどの水分だけ取り、昼食も蕎麦やうどんなど軽く食べ、夜は野菜中心に食べる。これを2日くらい続ければ、余分なエネルギーが調節されやすくなる。
このように、たとえ1日食べ過ぎてしまっても、諦めずに調節し、上手なコントロール(控制)を続けることで、食べ過ぎても太らないようになる。
61. ①___には何を入れるか。
A. しかも B. それで C. しかし D. あるいは
62. ②「増えてしまう」のはどれか。
A. 食べ過ぎたもの B. 食べ過ぎたエネルギー C. 体重 D. 体脂肪
63. 食べ過ぎた次の日はどんな食事をするのはいいのか。
A. 好きなものだけ食べる。 B. 軽く食べる。
C. 野菜だけ食べる。 D. 3食しっかり食べる。
64. 太らないようにはどうすればいいのか。
A. 食べ過ぎた次の日から2日間、食事をコントロールする。
B. 甘いものはできるだけ食べない。
C. 食べ過ぎた次の日の昼はたくさん食べる。
D. 毎日肉や魚、野菜を中心に食べる。
65. 文章の内容に合っているのはどれか。
A. 食べ過ぎたら、必ず太る。
B. 食べ過ぎても体を調節すれば太らない。
C. 余分なエネルギーは食べてすぐ脂肪になる。
D. 昼食に蕎麦やうどんを食べると太る。
【答案】61. C 62. D 63. B 64. A 65. B
【解析】
【分析】本文比较简单,主要写了吃多后如何管理体重。谁都会因为开心而不知不觉吃多了。特别是年末年初是聚会很多的时期。但是,通过调节身体可以管理体重。吃多了的部分的能量,12小时~2天会变成身体脂肪。12小时后吃的可能会增加的体脂肪可以通过注意吃多了之后的饮食来管理。这个期间,没有必要勉强吃三餐。吃多了的第二天早上,只喝点蔬菜汁等补充水分,午饭也稍微吃荞麦面和乌冬面等即可,晚上以蔬菜为主。如果持续2天左右,多余的能量就容易被调节。像这样,即使一天吃多了,也要不放弃调节,通过继续很好的控制,即使吃多了也不会变胖。
【61题详解】
文章提到「楽しくてつい食べすぎてしまうことは、誰にもあることだ。特に、年末年始は飲み会が多い時期だ。①__、体を調節することで、体重を管理することができる。」,联系上下文可知①前后属于转折关系。故选C。
【62题详解】
文章提到「12時間後には食べ②増えてしまうかも知れない体脂肪は、食べ過ぎてしまった後の食事に気を付けることで管理できる。」,联系后文可知增加的是体脂肪。故选D。
【63题详解】
文章提到「この期間は、無理に3食食べる必要はない。食べ過ぎてしまった次の日の朝は、野菜ジュースなどの水分だけ取り、昼食も蕎麦やうどんなど軽く食べ、夜は野菜中心に食べる。」,所以吃多了的第二天稍微吃点就行。故选B。
【64题详解】
文章提到「これを2日くらい続ければ、余分なエネルギーが調節されやすくなる。」,所以为了不发胖从吃多的第二天开始控制饮食两天。故选A。
【65题详解】
文章提到「このように、たとえ1日食べ過ぎてしまっても、諦めずに調節し、上手なコントロール(控制)を続けることで、食べ過ぎても太らないようになる。」,所以即使吃多了好好调节身体的话就不会发胖符合文章内容。故选B。
(三)
人間の体の皮膚には,汗を出す器官がたくさんあります。暑い時にはその器官が開いて汗が出ます。真夏の汗がたくさん出る時には,大人の人で1日に2リットル(公升)もの汗が出ると言われています。この汗は蒸発します。
注射をする時,アルコ一ル(酒精)で消毒すると冷たい感じがするのでしょう。これはアルコ一ルが蒸発する時,体の熱を奪い取っていくからです。これと同じように,汗が蒸発する時も,体の熱を奪います。それで体温が上がり過ぎるのを防ぐのです。反対に,寒い時には,汗を出す器官はすっかり閉じて,熱が奪われないようにします。そして,体温が下がり過きるのを防ぐのです。
しかし,このような自然の調節には限りがあって,これだけで体温をいつも変わらないようにしておくことはできません。そのことは,例えば冬の寒い時に夏のような格好をしていたらどうなるか。(ア ),夏の暑い時に冬のような格好をしていたらどうなるかということを考えただけでも分かるでしょう。
幸い,人間はものを考えたり工夫したり作り出したりする力を持っています。そこで暑さや寒さを防ぐためにいろいろな材料を作って,いろいろな衣服を作り出したのです。
66. 真夏の時にどれぐらいの汗が出るか。
A. 2リットルしか汗が出ない。
B. 子供も大人も2リットルぐらいだ。
C. 大人の人で1日2リットルもの汗が出ると言われている。
D. 誰でも真夏の時,2リットルもの汗が出ると言われている。
67. 注射をする時,アルコ一ルで消毒すると,なぜ冷たく感じるか。
A. アルコ一ルは治たいから
B. 体温が上がり過ぎるから
C. アルコ一ルが蒸発しないから
D. アルコ一ルが蒸発する時,体の熱も奪われていくから
68. 「これ」は何を指しているか。
A. 注射をする時,冷たく感じること
B. 消毒すること時,冷たくなく感じること
C. 汗が蒸発すること,体の熱も奪われていくこと
D. アルコ一ルが蒸発する時,体の熱も奪われていくこと
69. (ア)には何を入れるか。
A. まだ B. また C. でも D. だから
70. 人間は季節によって衣服も違うのはなぜか。
A. 人間の体は自然に調節できるから
B. 人間は格好の考えによるものだから
C. 古くからの習慣によって衣服も違うから
D. 人間の体は自然の調節に限りがあって,体温をいつも変わらないようにすることができないから
【答案】66. C 67. D 68. D 69. B 70. D
【解析】
【分析】文章大意:
人的身体皮肤上有很多出汗的器官。热的时候那个器官会打开出汗。据说盛夏出汗的时候,成年人每天出汗2升。这汗水会蒸发。
打针的时候,用酒精消毒的话会觉得冷吧。这是因为酒精蒸发的时候,会吸收身体的热量。同样,汗水蒸发的时候,也会吸收身体的热量。这样可以防止体温过高。相反,天气寒冷时,出汗的器官会完全关闭,以免热量散失。而且,可以防止体温过低。
但是,这种对自然的调节是有限的,光靠这一点是不能让体温一直不变的。关于那一点,比如冬天冷的时候穿得像夏天的话会怎么样呢?另外,光是想想夏天炎热的时候穿得像冬天会怎么样就知道了吧。
幸运的是,人有思考、钻研和创造事物的能力。于是为了防暑降温,制作了各种各样的材料,制作了各种各样的衣服。
【66题详解】
由原文「真夏の汗がたくさん出る時には,大人の人で1日に2リットルもの汗が出ると言われています」可知,据说盛夏出汗的时候,成年人每天出汗2升。故选C。
【67题详解】
由原文「これはアルコ一ルが蒸発する時,体の熱を奪い取っていくからです」可知,用酒精消毒的话会觉得冷,是因为酒精蒸发的时候,会吸收身体的热量。故选D。
【68题详解】
由原文「これはアルコ一ルが蒸発する時,体の熱を奪い取っていくからです」可知,指代前文提到的酒精蒸发的时候,会吸收身体的热量。故选D。
【69题详解】
A仍旧、还;B另外;C但是;D所以。前文提到冬天冷的时候穿得像夏天的话会怎么样呢?后文提到光是想想夏天炎热的时候穿得像冬天会怎么样,就知道了吧。前后文属于并列关系,进一步补充说明。故选B。
【70题详解】
由原文「このような自然の調節には限りがあって,これだけで体温をいつも変わらないようにしておくことはできません」可知,因为对自然的调节是有限的,光靠这一点是不能让体温一直不变的,所以人需要根据季节穿不同的衣服。故选D。
(四)
同じ温度なのに暖かく感じたり、すごく冷たく感じたりすることが、日常生活の中にもよくあります。ただ、あまり意識していないだけなのです。
たとえば、部屋の気温が20℃だとします。暑くも寒くもなく、ちょうどいい温度です。(ア)、20℃の水風呂に入るとどうなるでしょう。相当冷たく感じますね。
熱の伝わりやすさを表す尺度を「熱伝導率」と言いますが、その伝導率が高いものに触るとパット速く熱が移動します。そのスビードが速い時、体感的に冷たく感じるのです。これに比べて空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。われわれは空気のその性質を利用して、熱を逃さないようにしています。たとえば寒い時、服を何枚も重ね着しますね。これは、重ね着をすることによって、空気の層を何層も作って、熱が移動しにくい状況を作っているのです。住宅の壁の中に入っている断熱材も、基本出来には空気をうまく閉じ込める仕掛けになっているわけです。ですから席布団など、ふわっとした、空気を包んだものを触ると、暖かく感じますし、20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない。ちょうどいい温度なのです。
71. 文中「あまり意識していない」とあるが、何を意識していないのか。
A. 日常生活の中では温度がよく変化すること
B. 同じ温度でも場合によって感じ方が違うこと
C. 部屋の温度が何度なのかということ
D. 日常生活では本当の温度より冷たく感じること
72. 文中の(ア)のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. ところが B. そして C. ところで D. それに
73. 文中の「これ」は何を指していますか。
A. 熱伝導率 B. 水 C. 熱 D. 熱が移動する速さ
74. 文中の「20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない」とあるが、どうしてですか。
A. 住宅の壁に断熱材が入っているから
B. 重ね着をして、空気の層を作っているから
C. 空気は熱伝導率が高く、熱が伝わりやすいから
D. 空気を熱伝導率が低く、熱を逃しにくいから
75. 文章の内容と合わないものはどれですか。
A. 服を何枚も着て、熱が移動にくいです
B. 20℃の水風呂に入ると、寒く感じません
C. 断熱材は空気を閉じ込めるようになっています
D. 水より空気というのは熱が伝わりにくいです
【答案】71. B 72. A 73. B 74. D 75. B
【解析】
【导语】在日常生活中,我们经常会在同样的温度下感到温暖,或者感到非常寒冷。只是没有意识到而已。表示热的传递容易程度的尺度叫做“热传导率”,接触热传导率高的物体,热量就会迅速转移。当它速度快的时候,体感上会觉得冷。与此相比,空气的热量很难传递。因此,当接触到坐垫等包裹着空气的物体时,会感到温暖,而在20℃的空气中,则不会觉得那么冷或温暖,温度刚刚好。
【71题详解】
原文提到「同じ温度なのに暖かく感じたり、すごく冷たく感じたりすることが、日常生活の中にもよくあります。」,由此可知在日常生活中,我们经常会在同样的温度下感到温暖,或者感到非常寒冷,故选B。
【72题详解】
前文提到在20度室温中不冷不热,温度刚刚好。后文提到泡20度的澡就会觉得相当冷。所以前后为对比转折,故选A。
【73题详解】
原文提到「これに比べて空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。」,由此可知与此相比,空气的热量很难传递。前文进行对比的是20度的空气和20度的水,所以「これ」指代的是水。故选B。
【74题详解】
原文提到「空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。」,由此可知空气热量很难传递,故选D。
【75题详解】
原文提到「20℃の水風呂に入るとどうなるでしょう。相当冷たく感じますね。」,中文译为“泡20℃的冷水澡会怎么样呢 感觉相当冷呢。”,与B选项不符合。故选B。
非选择题部分
第四部分 写作(满分30分)
76. 2019年起上海实行严格的垃圾分类,近年来也不断有学校推行垃圾分类并培养学生的垃圾分类意识。可见垃圾问题仍旧是当代亟待解决的重大问题,应对垃圾问题时,最常用的便是3R原则,即减量化(リデュース)、再使用(リュース)、资源化(リサイクル)。请你以「ゴミ減らしの3Rについて」为题,写一篇短文。
写作要点:1.说明减少垃圾的重要性。
2.简单介绍3R原则。
3.讲述生活中我们如何贯彻3R原则来减少垃圾。
写作要求:1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。
【答案】ゴミ減らしの 3R について
ゴミ問題は今でも大きな問題です。それが環境に悪いだけではなく、ウイルスが繁殖しや すくなって人間の健康にも悪いです。そのため、3R を意識してゴミを減らしましょう。
3R とは、リデュース、リュース、リサイクルの総称です。リデュースはごみの発生を減らすことです。例えば、買い物をするときはアイバッグを持ってきて、レジ袋をもらいません。そして、リユースは繰り返し使うことです。要らなくなった本や服を中古店に売ります。 また、使い捨ての商品を避けて長く使える物を買います。最後に、リサイクルは資源にして再利用することです。ゴミの分別を徹底したり、リサイクル製品を積極的に利用したりします。
一人の力は小さいですが、みんなですれば大きな力になります。3R を意識して、一緒にゴミを減らして私たちの地球を守りましょう。
【解析】
【详解】本文是一篇议论文,主要闻述减少垃圾的3R原则。结合写作要点可知,1.说明减少垃圾的重要性。2.简单介绍3R原则。3.讲述生活中我们如何贯彻3R原则来减少垃圾。
首先第一段描述出垃圾问题会导致细菌繁殖,影响人类的健康,所以我们要减少垃圾。第二段解释3R的概念。3R是资源、资源和回收的总称。首先减少垃圾,比如少使用塑料袋,重复使用,比如重复使用书本的衣物。最后要注意资源回收。最后一段回归具体我们可以做的方法。即大家要团结一起,意识到3R的重要性,这样才能守护地球。按秘密级事项管理★启用前
浙江联盟学校2023—2024学年度第一学期高三年级调研卷
日语学科 试题卷
姓名 准考证号
本试题卷分选择题和非选择题两部分。全卷共8页,选择题部分第1至8页;非选择题部分第8页。满分150分,考试时间120分钟。
注意事项:
1.答题前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡上。写在本试卷上无效。
3.考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。
选择题部分
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从ABC三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 B.9か月 C.12か月
1. 携帯電話はどこにありましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 机の上 B. 机の下 C. かばんの中
2. 2人はどんな場面で話しています。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 新人欲迎会 B. 入学式 C. 卒業式
3. 男の人はお母さんに何をあげますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. ハンカチ B. 腕時計 C. 靴下
4. 女の人が最も好きな果物はどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. バナナ B. スイカ C. みかん
5. 女の人は持ってきたのはどれですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. ビール五つとジュース四つ
B. ビール六つとジュース四つ
C. ビール四つとジュース四つ
6. 男の人は誰に料理を教えてもらいましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 母です。 B. 姉です。 C. 父です。
7. 靴はどうしましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 私は母に靴をもらいました。
B. 私は父に靴をあげました。
C. 私は父に靴をもらいました。
第二节(共8小题:每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟,听完后每小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 郵便局での会話です。女の人の荷物はどこに送ります。
A. 東京 B. 京都 C. 横浜
9. 女の人の荷物はいつ届きますか。
A. 明日の夕方
B. あさっての午前中
C. あさっての夕方
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 男の人は明日の授業の宿題を書きましたか。
A. はい、書きました。
B. いいえ、書きません。
C. 分かりません。
11. 明日の授業の宿題はどれぐらい書けばいいですか。
A. 3時間。 B. 1200字。 C. 1000字。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. この人は毎日どのぐらい散歩しますか。
A. 40 分 B. 80 分 C. 50分
13. この人はよく何を食べますか。
A. お酒 B. 魚 C. 豚肉
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 男の人は日曜日に何をしますか。
A. 映画を見ます。 B. ゴルフをします。 C. 友達の家に行きます
15. この3人のうち誰がゴルフが得意ですか。
A. 木村さん。 B. スミスさん。 C. 誰も上手ではない
第二部分 日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 名前を呼ばれたら、大きい声( )返事してください。
A. で B. と C. も D. ヘ
17. 現代では、世界で一番首( )長い動物はキリンです。
A. は B. の C. に D. で
18. 元気がないのは、将来( )不安やストレス、悩みがあるからだ。
A. からの B. にの C. への D. での
19. 息子の話では、田舎より大都市の( )がずっと好きだ。
A. もう B. ほう C. ほど D. しか
20. もうちょっと頑張ってみれば、こんなことにならない( )。
A. だけ
B. こそ
C. のに
D. から
21. 出かけてもいいが、夕方___は帰ってくるんだよ。
A. まで B. までに C. までで D. にまで
22. お母さんは5歳の子どもにズポンを( )。
A. 畳んでいた B. 畳まれた C. 畳んだ D. 畳ませた
23. 入学試験に合格したら、携帯電話を( )と思っている。
A. 買えば B. 買う C. 買おう D. 買え
24. どんなことにも一生懸命頑張るのが木村さん( )ところです。
A. らしい B. ような C. のみたいな D. そうな
25. 家に帰る途中、急に雨が降り( )てきました。
A. 出し B. 始め C. 続け D. 直し
26. 本社は、お客様の意見を踏まえて、商品を開発して( )と考えております。
A. いきたい B. いきたがる C. きたい D. きたがる
27. 机の上に本がたくさん重なっていて、もう少しで崩れ( )。
A. みたい B. ようだ C. そうだ D. らしい
28. 冷蔵庫にコーラが( )よ。自分で取ってください。
A. 入れています B. 入れてあります C. 置きました D. 置いています
29. 早く日本語がマスターできる( )、日本に留学しようと思います。
A. ように B. ために C. ようで D. ためで
30. 傘を持た( )出勤してしまったせいで、どうやって帰ろうか考えている。
A. ない B. なくは C. なくて D. ないで
31. この機械を動かすには、大きな( )が必要です
A. プレゼント B. スケジュール C. コンサート D. エネルギー
32. 要らないものが多すぎて、本当に( )物しか持たない暮らしがしたい。
A. 必要だ B. 必要な C. 必要に D. 必要で
33. この状況が続くと、成功するのは( )かもしれない。
A. きびしい B. くわしい C. かなしい D. すずしい
34. 東京の上野動物園には、パンダが2( )います。
A. 台 B. 匹 C. 頭 D. 個
35. もし時間があったら、( )私の故郷へ遊びに来てください。
A. きっと B. ぜひ C. もっと D. 決して
36. 9歳の健太くんは、時には母の買い物に( )ことがある。
A. 付き合う B. 似合う C. 間に合う D. 助け合う
37. 留学で一番印象に( )のは花火大会です。
A. とまっている B. のこっている C. すんでいる D. こまっている
38. 嫌なら、( )と断ってください。
A. あっさり B. びっくり C. はっきり D. がっかり
39. ( )仕事ができる人でも、たまに順調に進まない時もある。
A いくら B. ほとんど C. まったく D. ますます
40. 言葉の意味が分からずに困っていたところ、友人が教えて( )。
A. もらいました B. くれました C. いただきました D. あげました
41. あ、しまった。子犬に餌を( )のを忘れてしまった。
A. やる B. もらう C. くれる D. さしあげる
42. 佐藤部長は、毎朝30分ほど新聞を( )。
A. お読みいたします B. お読みになります
C. お読みいただきます D. お読みください
43. いつかまた先生に___日を楽しみにしております。
A. ご覧になる B. お目にかける C. お目にかかれる D. お見えになる
44. パソコンが壊れたので、学校のを か。
A. 使わせてください B. 使っていただきます
C. 使わせていただけません D. 使ってくださいません
C 使わせていただけません D. 使ってくださいません
45. 「鈴木さん、今度の会議について( )。」
「はい、何でしょう。」
A. ちょっとお願いがあるんですが B. もう一度お願いします
C. これから気をつけます D. よろしくお願いします
46. 「すみません、熱が出てしまったので、先に失礼してもよろしいでしょうか。」
「朝から顔色が悪そうだったので心配していました。どうぞ( )。」
A. 大変ですね B. お大事に C. 気にしないで D. お久しぷり
47. この学校は厳しくて、毎日大量の宿題を( )。
A. しなくてもいいです B. してもいいです
C. しなくてはいけません D. しなくても大丈夫です
48. 危ない、もう少しで事故に( )だった。
A. あったところ B. あうところ C. あうばかり D. あったばかり
49. この便座は、立ち上がると、水が流れる 。
A. ことになっている B. ようになっている C. ようにしている D. ことにしている
50. 残業で疲れていたのか、タクシーに( )、すぐに寝始めた。
A. 乗ると B. 乗るから C. 乗れば D. 乗るなら
51. 仕事で過ちを犯したら、言い訳をしないで、まず謝る( )。
A. はずだ
B. べきだ
C. わけだ
D. ほどだ
52. こちらの本棚は低いから、子ども( )使いやすい。
A. に対して B. にとって C. について D. によって
53. 上野公園は桜の有名な所( )知られています。
A. とはいえ B. といっても C. として D. とすると
54 お金( )あれば幸せになれるというわけではない。
A まで B. など C. ほど D. さえ
55. ( )は、土俵の上で力士が組み合って戦う競技です。
A. 相撲 B. 歌舞伎 C. 野球 D. 柔道
第三部分 阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
私の町では,月曜日と木曜日に「燃えるごみ」を出すことができます。「燃えるごみ」はスーパーでくれる袋や包装纸,それに肉や卵のパックなどのことです。
「燃えるごみ」を減らすために,山川君の家では,スーパーやコンビニへ買い物に行く時,買い物袋を持って行って,店の袋はもらわないそうです。私もデパートで何か買った時,店員に「包まなくてもいいです。」と言っています。
「燃えないごみ」は水曜日にだけ出すことができます。「燃えないごみ」には空き缶や瓶などがあります。それらは工場でリサイクルして,もう1度使うことができます。それで,きれいに洗って,分けて出さなくてはいけません。
ごみは捨ててしまえばごみですが,リサイクルすればりっぱな資源になります。
56. この人の町では週に何回ごみを出すことができるか。
A. 2回 B. 3回 C. 4回 D. 5回
57. 「燃えるごみ」を減らすために,山川君はどんなことをしているか。
A. 買い物に行く時,家から袋を持って行って,店の袋をもらいません。
B. 「燃えるごみ」を自分の家で燃やしたりしています。
C. あまりたくさん買い物をしません。
D. 決まった日にごみを出します。
58. 「燃えないごみ」はどれか。
A. 包装纸 B. 空き缶 C. 買い物袋 D. 卵のパック
59. 「それら」とは何を指すか。
A. 燃えるごみ
B. 台所からできた生ごみ
C. スーパーでくれる袋や包装纸
D. 空き缶や瓶などの燃えないごみ
60. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 瓶や空き缶などのごみは利用することができます。
B. この町では火曜日にガラスなどのごみを出すことができます。
C. この人は瓶や空き缶などのごみをきれいに洗って自分の家で使います。
D この町では瓶や空き缶などのごみは肉のパックと同じごみ箱に捨ててもいいです。
(二)
楽しくてつい食べすぎてしまうことは、誰にもあることだ。
特に、年末年始は飲み会が多い時期だ。①__、体を調節することで、体重を管理することができる。
食べ過ぎた分のエネルギーは、12時間~2日間で体脂肪に変わる。12時間後には食べ②増えてしまうかも知れない体脂肪は、食べ過ぎてしまった後の食事に気を付けることで管理できる。
この期間は、無理に3食食べる必要はない。食べ過ぎてしまった次の日の朝は、野菜ジュースなどの水分だけ取り、昼食も蕎麦やうどんなど軽く食べ、夜は野菜中心に食べる。これを2日くらい続ければ、余分なエネルギーが調節されやすくなる。
このように、たとえ1日食べ過ぎてしまっても、諦めずに調節し、上手なコントロール(控制)を続けることで、食べ過ぎても太らないようになる。
61. ①___には何を入れるか。
A. しかも B. それで C. しかし D. あるいは
62. ②「増えてしまう」のはどれか。
A. 食べ過ぎたもの B. 食べ過ぎたエネルギー C. 体重 D. 体脂肪
63. 食べ過ぎた次の日はどんな食事をするのはいいのか。
A. 好きなものだけ食べる。 B. 軽く食べる。
C. 野菜だけ食べる。 D. 3食しっかり食べる。
64. 太らないようにはどうすればいいのか。
A. 食べ過ぎた次の日から2日間、食事をコントロールする。
B. 甘いものはできるだけ食べない。
C. 食べ過ぎた次の日の昼はたくさん食べる。
D. 毎日肉や魚、野菜を中心に食べる。
65. 文章の内容に合っているのはどれか。
A. 食べ過ぎたら、必ず太る。
B. 食べ過ぎても体を調節すれば太らない。
C. 余分なエネルギーは食べてすぐ脂肪になる。
D. 昼食に蕎麦やうどんを食べると太る。
(三)
人間の体の皮膚には,汗を出す器官がたくさんあります。暑い時にはその器官が開いて汗が出ます。真夏の汗がたくさん出る時には,大人の人で1日に2リットル(公升)もの汗が出ると言われています。この汗は蒸発します。
注射をする時,アルコ一ル(酒精)で消毒すると冷たい感じがするのでしょう。これはアルコ一ルが蒸発する時,体の熱を奪い取っていくからです。これと同じように,汗が蒸発する時も,体の熱を奪います。それで体温が上がり過ぎるのを防ぐのです。反対に,寒い時には,汗を出す器官はすっかり閉じて,熱が奪われないようにします。そして,体温が下がり過きるのを防ぐのです。
しかし,このような自然の調節には限りがあって,これだけで体温をいつも変わらないようにしておくことはできません。そのことは,例えば冬の寒い時に夏のような格好をしていたらどうなるか。(ア ),夏の暑い時に冬のような格好をしていたらどうなるかということを考えただけでも分かるでしょう。
幸い,人間はものを考えたり工夫したり作り出したりする力を持っています。そこで暑さや寒さを防ぐためにいろいろな材料を作って,いろいろな衣服を作り出したのです。
66. 真夏の時にどれぐらいの汗が出るか。
A. 2リットルしか汗が出ない。
B. 子供も大人も2リットルぐらいだ。
C. 大人の人で1日2リットルもの汗が出ると言われている。
D. 誰でも真夏の時,2リットルもの汗が出ると言われている。
67. 注射をする時,アルコ一ルで消毒すると,なぜ冷たく感じるか。
A. アルコ一ルは治たいから
B. 体温が上がり過ぎるから
C. アルコ一ルが蒸発しないから
D. アルコ一ルが蒸発する時,体の熱も奪われていくから
68. 「これ」は何を指しているか。
A. 注射をする時,冷たく感じること
B. 消毒すること時,冷たくなく感じること
C. 汗が蒸発すること,体の熱も奪われていくこと
D. アルコ一ルが蒸発する時,体の熱も奪われていくこと
69. (ア)には何を入れるか。
A. まだ B. また C. でも D. だから
70. 人間は季節によって衣服も違うのはなぜか。
A. 人間の体は自然に調節できるから
B. 人間は格好の考えによるものだから
C. 古くからの習慣によって衣服も違うから
D. 人間の体は自然の調節に限りがあって,体温をいつも変わらないようにすることができないから
(四)
同じ温度なのに暖かく感じたり、すごく冷たく感じたりすることが、日常生活の中にもよくあります。ただ、あまり意識していないだけなのです。
たとえば、部屋の気温が20℃だとします。暑くも寒くもなく、ちょうどいい温度です。(ア)、20℃の水風呂に入るとどうなるでしょう。相当冷たく感じますね。
熱の伝わりやすさを表す尺度を「熱伝導率」と言いますが、その伝導率が高いものに触るとパット速く熱が移動します。そのスビードが速い時、体感的に冷たく感じるのです。これに比べて空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。われわれは空気のその性質を利用して、熱を逃さないようにしています。たとえば寒い時、服を何枚も重ね着しますね。これは、重ね着をすることによって、空気の層を何層も作って、熱が移動しにくい状況を作っているのです。住宅の壁の中に入っている断熱材も、基本出来には空気をうまく閉じ込める仕掛けになっているわけです。ですから席布団など、ふわっとした、空気を包んだものを触ると、暖かく感じますし、20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない。ちょうどいい温度なのです。
71. 文中「あまり意識していない」とあるが、何を意識していないのか。
A. 日常生活の中では温度がよく変化すること
B. 同じ温度でも場合によって感じ方が違うこと
C. 部屋の温度が何度なのかということ
D. 日常生活では本当の温度より冷たく感じること
72. 文中の(ア)のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。
A. ところが B. そして C. ところで D. それに
73. 文中の「これ」は何を指していますか。
A. 熱伝導率 B. 水 C. 熱 D. 熱が移動する速さ
74. 文中の「20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない」とあるが、どうしてですか。
A. 住宅の壁に断熱材が入っているから
B. 重ね着をして、空気の層を作っているから
C. 空気は熱伝導率が高く、熱が伝わりやすいから
D. 空気を熱伝導率が低く、熱を逃しにくいから
75. 文章の内容と合わないものはどれですか。
A. 服を何枚も着て、熱が移動にくいです
B. 20℃の水風呂に入ると、寒く感じません
C. 断熱材は空気を閉じ込めるようになっています
D. 水より空気というのは熱が伝わりにくいです
非选择题部分
第四部分 写作(满分30分)
76. 2019年起上海实行严格的垃圾分类,近年来也不断有学校推行垃圾分类并培养学生的垃圾分类意识。可见垃圾问题仍旧是当代亟待解决的重大问题,应对垃圾问题时,最常用的便是3R原则,即减量化(リデュース)、再使用(リュース)、资源化(リサイクル)。请你以「ゴミ減らしの3Rについて」为题,写一篇短文。
写作要点:1.说明减少垃圾的重要性。
2.简单介绍3R原则。
3.讲述生活中我们如何贯彻3R原则来减少垃圾。
写作要求:1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚
3.使用「です·ます」体。

展开更多......

收起↑

资源列表