浙江省百校联盟2023-2024学年高三下学期第一次调研测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

浙江省百校联盟2023-2024学年高三下学期第一次调研测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源简介

绝密★启用前
浙江省百校联盟2023学年第二学期第一次调研测试
高三日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 二人はどの映画を見ますか。 【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. アニメ B. 韓国の映画 C. 英語の映画
2. 女の人はこれからすぐ何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 餃子を持ってくる B. スープを持ってくる C. 箸を持ってくる
3. 男の人は車をどこに止めますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 桜本屋という 店の前 B. スーパーの近く C. バス停の前
4. 山田さんの妹さんはパーティーに参加しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 参加します B. 参加しません C. 分かりません
5. 女の子はどうして今日は学校に早く来ましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 父に車で送ってもらったから
B. 先生に呼ばれたから
C. テストの勉強をしようと思っていたから
6. 女の人はこれからどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 工場を案内する B. 工場へ行く C. A会社に行く
7. 男の人はいつ予約しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 今週の水曜日の3時 B. 今週の土曜日の9時 C. 来週の水曜日の2時
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男の人はこれから何をしますか。
A. 会議の資料を確認する B. 会議を開く C. お客さんを工場へ案内する
9. 女の人はこれからまず何をしますか。
A. 向こうの社員に連絡する B. 商品説明書を送る C. 会議の資料を確認する
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は何を食べたいと言っていますか。
A. あっさりしたもの B. 辛いもの C. 脂っこいもの
11. 二人は最後どこに決めますか。
A. 焼肉の店 B. 四川料理の店 C. 日本料理屋
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 二人はさっき何をしましたか。
A. 映画を見た B. コーヒーを飲んだ C. デパートへ行った
13. 二人はこれから何をしますか。
A. 公園まで散歩する B. 古本屋に行く C. 喫茶店に入る
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. どうして多くの人がスマートフォンで支払いますか。
A. お金を落とすことがないから
B. お金が盗まれることがないから
C. 手にお金がなくても買い物ができるから
15. 男の人はなぜスマートフォンでお金を払わないですか。
A. 銀行には貯金がないから
B. お金を無駄に使いやすいから
C. スマートフォンが盗まれる可能性があるから
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 調査により、親( )はっきり自分の意見が言えない若者は少なくないことが分かりました。
A. で B. に C. の D. が
17. 通学の途中で、このパン屋の前( )通らなければならない。
A. に B. で C. を D. と
18. 趙さん( )よく使っている電子辞書は便利そうなので、私も同じのを買いたい。
A. は B. が C. で D. を
19. この学校で三年間勉強したのに、彼は数学の先生の名前( )覚えていない。
A. さえ B. こそ C. でも D. ほど
20. 悪いことだと知ってい( )、あの子は先生に連絡しないで学校に来なかった。
A. のに B. たり C. から D. ながら
21. ドアを( )黒い猫が飛び出した。
A. 開けたら B. 開けるなら C. 開けても D. 開ければ
22. 「佐々木さん、中国語が上手ですね。まるで中国人の( )自然に話しています。」
「いえいえ、それほどでもないです。」
A. そうな B. みたいな C. ように D. らしく
23. 「明日のボランティア活動に参加( )人は何人いますか。」
「全部で5人です。」
A. できないで B. できない C. できなくて D. できなく
24. ジョージさんは前からずっと万里の長城に行き( )。
A. たい B. たがっている C. ほしい D. ほしがっている
25. この漢字は複雑すぎて、覚えようにも( )。
A. 覚える B. 覚えない C. 覚えれる D. 覚えられない
26. ニンジンが嫌いなのに、母に( )。
A. 食べられた B. 食べさせた C. 食べさせられた D. 食べた
27. 「最近、風邪が流行っている( )、咳をしている人が多いですね。」
「そうですね。気を付けたほうがいいですね。」
A みたくて B. そうに C. らしく D. ような
28. 「和子の友達がもうすぐ家に遊びに来るから、クッキーを焼いておこうか。」
「もう焼い( )よ。」
A. ていく B. てくる C. ておく D. てある
29. 今までよく頑張ってきたんですが、これからも頑張って( )たいと思います。
A. しまい B. い C. いき D. き
30. 「あれ?変だな。さっき置いたばかりなのに、今すっかり割れ( )ますね。」
「ごめんなさい。私の不注意でお皿を割ってしまったんです。」
A. てい B. ておき C. てあり D. てみ
31. 引き出しにしまったハンカチは全部で( )です。
A. 5本 B. 5羽 C. 5枚 D. 5匹
32. スポーツ大会でいい成績を取るには、日々の( )の積み重ねが必要です。
A. パソコン B. パーセント C. トマト D. トレーニング
33 香織、おばあちゃんは( )ので大きな声で話さないと聞こえませんよ。
A. みみがとおい B. あたまがいい C. くちがわるい D. のどがいたい
34. 遠足に行くなら、歩き( )靴を穿いたほうがいいです。
A. にくい B. やすい C. づらい D. がたい
35. 広東省の冬は、思っていたほど( )。
A. 寒い B. 寒かった C. 暖かない D. 暖かくなかった
36. 中国では、大晦日の夜にみんなで餃子を作ったり、テレビ番組を( )します。
A. みたり B. あったり C. よんだり D. のんだり
37. (クラスのみんなで写真を見ながら)
「ほら、このメガネを( )人は日本語の先生じゃありませんか。」
「あ、そうですね。」
A. かける B. かかる C. かけた D. かかった
38. 薬を飲んだのに、( )熱が下がりません。
A. ぜったい B. なかなか C. たしかに D. ずいぶん
39. 体が丈夫な( )、60歳になってもサッカーをし続けたいと考えています。
A. かぎり B. あいだに C. ことに D. うえに
40. 最近は、若者だけでなく、お年寄りも現金の( )、ウィーチャットペイで支払うようになっています。
A. うちに B. とおり C. かわりに D. つもり
41. あの方に僕が作った曲を聞いて( )たいのですが、あまり勇気がなくて…
A. ください B. やり C. いただき D. さしあげ
42. 10歳の誕生日の時、友達が絵を描いて( )こと、今でもずっと覚えています。
A. くれた B. あげた C. やった D. もらった
43. 「中村先生、すみませんが、きょうは何時まで学校に( )ますか。」
「そうですね。午後5時半まではずっと学校にいますけど。」
A. めしあがり B. いらっしゃい C. うががい D. まいり
44. 「先生、この机、重そうですね。僕が( )ましょうか。」
「じゃ、お願いします。」
A. 運ばれ B. お運びになり C. お運びし D. お運びなさり
45. 「工藤課長、( )。」
「電話しないといけないお客様がいるからちょっと待ってて…」
A. 今はお元気ですか B. もう少しどうですか
C. それは困りますね D. 今お時間はよろしいですか
46. 今回の試験で不合格になった( )、あきらめずに頑張り続けるつもりだ。
A. としたら B. とすれば C. としても D. といえば
47. ゆうべは4時まで起きていたせいか、今は眠く( )。
A. てたまらない B. てはいけない C. てよかった D. てはじめて
48. 人は誰でも失敗する( )成長できるとは限らないんだ。
A. までに B. 以外に C. ごとに D. ぶりに
49 ( )謝っても、彼は私のことを許してくれませんでした。
A. どうして B. どんなに C. どうしても D. どんな
50. 勉強の仕方は人( )違いますが、自分にふさわしいのがいちばんいいです。
A. について B. にそって C. にとって D. によって
51. 広東省では、大学入学試験は三日間( )行われる。
A. にかけて B. にわたって C. に向かって D. に対して
52. 中国人だ( )あらゆる漢字の読み方を知っているわけではありません。
A. からこそ B. からなって C. からすれば D. からといって
53. 中国でも日本でも、食事を( )時、箸を使います。
A. する B. した C. します D. しました
54. 大学の図書館には数え( )ほどの本があります。
A. すぎない B. きれない C. 出さない D. 始めない
55. 日本の総人口はどのぐらいでしょうか。
A. 約6千万人 B. 約9千万人 C. 約1億2千万人 D. 約2億人
第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
スポーツクラブは運動するために行くところだ。しかし、私の母にとっては、それ以上の場所であった。
85歳になる母は、今、スポーツクラブに通っている。実は、母は半年前に転んで腕を骨折したため、それ以来すっかり元気をなくしてしまっていた。食欲がなくなり、体重も減った。ギプス(石膏)は3週間で取れたが、腕を動かす訓練のための病院へはあまり行きたがらなかった。
( ア )、そんな母がある日、友達に誘われて近くのスポーツクラブに通い始めた。すると、たった一ヶ月で全く違う人のように元気になったのだ。病院でもスポーツクラブでも無理をせずにできるトレーニングを一人一人に考えてくれる。しかし、元気な若い人たちと同じ場所で運動したり、同じくらいの年齢の仲間と一緒に頑張ったりすることは、スポーツクラブだからできたのである。そして、それが母の生きる力を引き出して(激发)くれたのだらう。
スポーツクラブは運動するだけの場所ではない。それ以上の価値があるのだ。私は、今、母の通っているスポーツクラブに心から感謝している。
56. 文中の「それ」の指すものはどれか。
A. 運動するための場所 B. スポーツクラブ
C. 転んで腕を骨折した場所 D. 腕を動かす訓練をする場所
57. 文中に「元気をなくしてしまっていた」とあるが、その理由はどれか。
A. 食代がなくなったから B. 体重が減ったから
C. 腕を骨折したから D. 病気が治らなかったから
58. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. ところで B. ところが C. そして D. だから
59. 文中に「元気になった」とあるが、その理由はどれか。
A. 無理をせずにできるトレーニングを自分用に作ってもらったから
B 若い人たちがいるところで運動したり、仲間と頑張ったりしたから
C. たった一ヶ月で効果が出すようなトレーニングを教えてもらったから
D. 元気な人と仲間になったり、若い人たちと同じ運動をしたりしたから
60. 文中の「価値がある」の指すことはどれか。
A. 生きる価値のある人間だと気付かせてくれること
B. 運動不足にならないようにしてくれること
C. けがを早く治す方法を教えてくれること
D. 生きる力を引き出してくれること
(二)
日本では、1960年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した。(ア)、子どもの遊び方も変化してきた。昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。
このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。
二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。しかし、今は部屋で一人で過ごす時問が長くなり、人問関係がうまく作れない子どもが増えてしまった。これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。
61. このことは、何を指しているか。
A 昔は子どもが家の外で遊ぶことが多かったこと
B. 子どもが一人で家の中で遊ぶようになったこと
C. 以前に比べて子どもの体力がなくなってきたこと
D. 町の中に公園や子どもの遊ぶ場所が増えてきたこと
62. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. しかし B. ところで C. それから D. そして
63. 遊び方の変化は子どもたちにどんな影響を与えたか。
A. 家で一人で遊ぶ時間が少なくなって、体力が落ちている
B. 体を動かさないで遊ぶことが増えて、体力が落ちている
C. 友達との遊びの中で、よい付き合い方が学習できるようになった
D. テレビやゲームから、よい付き合い方が学習できるようになった
64. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 部屋で一人で過ごしても、人間関係もうまく作られる
B. 子どもの体力が落ちている最大の原因は外で体を動かすのだ
C. 近所の子どもが一緒に外で遊び、人間関係の作り方が学習できる
D. 公園や空き地が少しずつ増えたが、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した
65. この文章で一番言いたいことは何か。
A. 町が発展しない場合、子どもにも悪い影響が出ることを忘れてはいけない
B. 子どもに悪い影響を与えてしまうことはあるが、町は発展したほうがいい
C. 町の発展が、子どもに悪い影響を与えていることに注意しなくてはいけない
D. 子どもに悪い影響が出ているので、町を発展する前の状態に戻したほうがいい
(三)
11月の初めに名古屋に引っ越してきて、一週間たちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
今朝、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。
公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウェイトレスに「モーニング サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウェイトレスは「朝11時までにコーヒーと紅茶を頼むと、無料でトーストと卵とサラダがつくんです。」と説明してくれました。これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はその時まで、喫茶店にそのようなサーピスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。
これから、またどんな経験ができるか、とても楽しみです。
66. 「近くに行ってみると」とあるが、どうして行って見たのか 。
A. きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B. 白い花の木の名前を知りたかったから
C. もっとそばで 、雪を見たかったから
D. 白いものが何か知りたかったから
67. 「とてもびっくりしました」とあるが、それはなぜか。
A. 秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B. いろいろな色の桜があることが分かったから
C. 桜は春にだけ咲くということが分かったから
D. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから
68. 「黙っている」とあるが、それはなぜか。
A. 日本語が分からなかったから
B. ウェイトレスの話が分からなかったから
C. 何を食べるか迷っていたから
D. 急に食べたくなくなったから
69. 「とてもうれしかった」とあるが、何がうれしかったのか。
A. コーヒー代だけでトーストなども食べられたこと
B. 「モーニング サービス」と言うのが何か分かったこと
C. 名古屋で「モーニング サーピス」が生まれたこと
D. トーストを頼んだらコーヒーがただで飲めたこと
70. 日本の生活について、筆者はどう思っているか。
A. まだまだいろいろな発見ができそうで、面白い
B. 驚くことがけっこうあって、落ち着かない
C. 自分の国と似ているところがあって、楽しい
D. 分からないことがたくさんあって、生活しにくい
(四)
暑い夏、外を歩くと汗が出る。汗を止めるために冷房の効いた部屋に入る。誰もしがちな行動だが、実は、私たちの体にとっては良いことではない。
汗は汗腺によって作られるが、この汗腺は汗を作るだけではなく、汗を体外に出す役割も持っている。そして多くの汗腺が活発に働いていれば、蒸発しやすいサラサラ(干燥清爽)した汗が作られ、体温調節がスムーズに行われる。汗腺は人の体には200~500万か所ほどあるが、通常、そのうちの半分程度が働かずに休んでいる。そして、通常でも半分しか働いていないのに、冷房を多用するなどして汗を出さないでいると、更に(ア)が増えていく。
働いている汗腺が100か所あって、そこで100ccの汗を作って出すという処理をしなければならないとして考えてみよう。その時に、もし冷房の効いた部屋に入り、汗腺が50か所しか働かなくなれば、1か所当たり1ccの処理のはずが、2倍の2ccの処理になる。そうなると、処理が間に合わず、塩分などの体内に吸収されるべき成分を含んだままの汗が体外に出してしまうことになる。このような汗はべたべた(黏糊糊的)としており、蒸発しにくく、「蒸発することで体温調節をする」という汗の役割をうまく果たせない。
休む汗腺を増やさないためには、日頃から汗が出る時にはそのまま出すという生活をしたほうがいい。飲食物に気をつけることも有効である。汗が出ている時に冷えたものを取ると、脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまうので、注意が必要だ。
71. 文中の「良いことではない」とあるが、それはなぜか。
A. 冷房の効いた部屋に入ると、すぐ病気になるから。
B. 全ての汗腺が汗を作れなくなるから。
C. 働くべき汗腺が働かなくなるから。
D. 体にある汗腺の数が減ってしまうから。
72. (ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 働く汗腺 B. 休む汗腺 C. 活発な汗腺 D. 体の汗腺
73. 文中の「汗の役割」とあるが、それは何を指すか。
A. 汗を作るだけではなく、汗を体外に出すこと。
B. 塩分などの体内に吸収されるべき成分を処理すること。
C. 冷房を多用して、多くの汗腺を活発に働かせること。
D. 蒸発することで体温調節をすること。
74. 筆者によると、休む汗腺を増やさないためにはどうすればよいか。
A. 日頃から水分を多く取り、汗が出やすい状態にする。
B. 運動を通して汗をたくさん出して、汗腺の機能を高める。
C. 汗が出るときには、できるだけ止めないようにする。
D. 暑い夏、汗が出たら冷たい飲み物を飲む。
75. 文中の「汗が出ている時に冷えたものを取ると」とあるが、その場合どうなるか。
A. 多くの汗腺が活発に働けるようになる
B. 塩分などの成分を処理してしまう
C. 脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまう。
D. 体によくないと注意される。
第四部分:写作(满分30分)
76. 在人生的路上,我们都或多或少得到别人的帮助,感受到他人的善意,根据以下的写作要点,以「XXに感謝したい」为题,写一篇作文。
写作要点:
1.你要感谢的人是谁;
2.他是如何帮助或者感动你的;
3.你想通过什么方式感谢他。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。绝密★启用前
浙江省百校联盟2023学年第二学期第一次调研测试
高三日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 二人はどの映画を見ますか。 【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. アニメ B. 韓国の映画 C. 英語の映画
【答案】A
【解析】
【分析】男:ねえ、映画を見に行かない 最近、人気のあるアニメが上映しているよ。
女:アニメはちょっと……。韓国の映画はどう
男:ぼく韓国の映画あまり好きじゃないんだ。
女:そっか、じゃ、英語の映画は
男:なんか難しそうだね。やっぱり人気があるのにしよう。
女:うん、行こう。
【详解】原文提到两人看动漫。故选A。
2. 女の人はこれからすぐ何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 餃子を持ってくる B. スープを持ってくる C. 箸を持ってくる
【答案】C
【解析】
【分析】女:はい、これ私が作った餃子よ。
男:わあ、うまそう。これ、手で食べるの
女:あ、ごめん。今すぐ持ってくる。後、このスープも飲んでみて。
男:なんか色がおかしいけど。
女:こう見えても結構美味しいよ。
【详解】原文提到,女人接下去马上拿筷子来。故选C。
3. 男の人は車をどこに止めますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 桜本屋という 店の前 B. スーパーの近く C. バス停の前
【答案】B
【解析】
【分析】女:すみません。「桜本屋」という店が見えたら、その辺で止めてください。
男:あ、車がいっぱい止まっていますね。もう少し先に泊まってもいいですか。
女:じゃ、バス停のところでお願いします。
男:バス停の前は止められませんので、スーパーの近くで止めますね。
女:はい、お願いします。
【详解】原文提到,男人说店附近有很多车,公交车站不能停,所以把车停在超市附近。故选B。
4. 山田さんの妹さんはパーティーに参加しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 参加します B. 参加しません C. 分かりません
【答案】A
【解析】
【分析】女:今日のパーティーだけど、全部で何人だった
男:えと、大人 8 人と子供 6 人。
女:山田さんの妹さんは仕事で来られないって言ってなかった
男:ううん。ちょっと遅れるって言っていたよ。
女:分かった。
【详解】原文提到,山田的妹妹参加派对,但是会稍微迟到一点。故选A。
5. 女の子はどうして今日は学校に早く来ましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 父に車で送ってもらったから
B. 先生に呼ばれたから
C. テストの勉強をしようと思っていたから
【答案】A
【解析】
【分析】女:武君、おはよう。いつもこんなに早く来てるね。
男:いや、明後日は期末テストだから、早く来て勉強しようと思ってるんだ。ところで、君も今日早いね。どうしたの まさか先生に呼ばれたとか。
女:いいえ。実は今日、父に学校の前まで車で送ってもらったんだ。父はいつも家を出るのが早いから。
男:なるほど。
【详解】音频提到「実は今日、父に学校の前まで車で送ってもらったんだ。父はいつも家を出るのが早いから。」,故选A。
6. 女の人はこれからどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 工場を案内する B. 工場へ行く C. A会社に行く
【答案】C
【解析】
【分析】男:吉田さん、ちょっといい
女:はい、何でしょう。
男:今から A 会社に行ってくれないかな
女:えっ、今ですか。じゃ、例の工場案内のことはどうしますか。
男:ああ、それも君に頼んだか。じゃ、その件は後で私がなんとかするから、とにかく行ってきて。
女:分かりました。今、行きます。
【详解】原文提到,男人让女人接下来去A公司。故选C。
7. 男の人はいつ予約しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 今週の水曜日の3時 B. 今週の土曜日の9時 C. 来週の水曜日の2時
【答案】B
【解析】
【分析】女:お客様、次の予約はいつがよろしいですか。
男:そうですね。僕は水曜日と土曜日がいいと思います。
女:では、今週の水曜日の午後 3 時はどうですか。
男:すみません。その時間に会議があるんだ。
女:分かりました。では、今週の土曜日の 9 時はいかがですか。
男:週末はちょっと……。あまり家を出たくないんだ。来週の水曜日はどうで すか。
女:来週の水曜日は2時から5時までは予約できます。
男:そうですか。また急に仕事が入ってくるかもしれないから、やっぱり今週の土曜日でお願いします。
【详解】原文提到,男人要预约这周六九点。故选B。
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男の人はこれから何をしますか。
A. 会議の資料を確認する B. 会議を開く C. お客さんを工場へ案内する
9. 女の人はこれからまず何をしますか。
A. 向こうの社員に連絡する B. 商品説明書を送る C. 会議の資料を確認する
【答案】8. A 9. B
【解析】
【分析】男:午前は会議で、午後はお客さんを工場へ案内するんだよね。
女:はい、そうです。
男:会議の資料はもうできているか。
女:はい、できています。確認をお願いします。
男:分かった。それから、A 会社に商品説明書を送ったの。
女:それはまだです。昨日、向こうの社員に連絡して、明日送ってもいいと言っていましたが。
男:ダメだよ。それ、大事だから、今すぐ送ってください。
女:はい、分かりました。
8题详解】
原文提到,男人接下来要确认会议资料。故选A。
【9题详解】
原文提到,女人接下来首先要发送商品说明书。故选B。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は何を食べたいと言っていますか。
A. あっさりしたもの B. 辛いもの C. 脂っこいもの
11. 二人は最後どこに決めますか。
A. 焼肉の店 B. 四川料理の店 C. 日本料理屋
【答案】10. A 11. C
【解析】
【分析】男:鈴木さん、今晩、焼肉を食べに行かない
女:私、最近ダイエットしているんで、脂っこいものはちょっと……。
男:じゃ、四川料理はどう ちょうどいい店知ってるよ。料理は辛くておいしいよ。
女:私、辛いものはダメなんだ。やっぱりあっさりしたものにしよう。
男:そうか。しかたないね。じゃ、会社の近くの日本料理屋で和食とか食べよう。
女:すみません、そうしよう。
【10题详解】
根据原文「やっぱりあっさりしたものにしよう。」,“还是吃清淡点的吧”,故选A。
【11题详解】
根据原文「会社の近くの日本料理屋で和食とか食べよう。」,“在公司附近的日本料理店吃日本料理吧。”,故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 二人はさっき何をしましたか。
A. 映画を見た B. コーヒーを飲んだ C. デパートへ行った
13. 二人はこれから何をしますか。
A. 公園まで散歩する B. 古本屋に行く C. 喫茶店に入る
【答案】12. B 13. A
【解析】
【分析】男:映画が始まるまで、後1時間あるんだけど、どうする
女:そうね。日曜日だから、デパートはきっと込んでいるでしょう。コーヒーはさっき飲んだし。
男:公園まで散歩しよう。せっかくいい天気だから。
女:散歩か。やっぱりさっきの喫茶店に戻って、コーヒーでも飲もう。
男:コーヒーはもう止めよう。夜眠れなくなるじゃない。あ、あそこに古本屋があるんだ。行ってみよう。
女:古本屋なんて嫌だわ。しかたない。公園まで付き合ってあげるよ。
【12题详解】
原文提到,两人刚才喝了咖啡。故选B。
【13题详解】
原文提到,两人接下来要散步到公园。故选A。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. どうして多くの人がスマートフォンで支払いますか。
A. お金を落とすことがないから
B. お金が盗まれることがないから
C. 手にお金がなくても買い物ができるから
15. 男の人はなぜスマートフォンでお金を払わないですか。
A. 銀行には貯金がないから
B. お金を無駄に使いやすいから
C. スマートフォンが盗まれる可能性があるから
【答案】14. C 15. B
【解析】
【分析】男:今、多くの人はスマートフォンでお金を払いますね。銀行に貯金があれば、手にはお金やカードがなくても、買い物ができますし、お金もたくさん持つより、スマートフォンのほうが便利です。お金を持っていると、落とすこともあれば、盗まれることもあります。スマートフォンで支払うのはこんなに便利ですが、問題がないわけではありません。それはお金を使ったという感覚があまりないので、無駄にお金を使ってしまう可能性があります。ですから、私はほとんどスマートフォンでお金を払わないようにしています。
【14题详解】
音频提到「銀行に貯金があれば、手にはお金やカードがなくても、買い物ができますし、お金もたくさん持つより、スマートフォンのほうが便利です。」,故选C。
【15题详解】
音频提到「それはお金を使ったという感覚があまりないので、無駄にお金を使ってしまう可能性があります。」,故选B。
【点睛】
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 調査により、親( )はっきり自分の意見が言えない若者は少なくないことが分かりました。
A. で B. に C. の D. が
【答案】B
【解析】
【详解】句意:根据调查,得知了不少年轻人不能清楚向父母表达自己的意见。
本题考查助词用法。
「で」表示原因、手段、动作场所、范围、动作主体的数量状态等等。
「に」表示动作发生时间、动作对象、移动目的、比例、评价基准等等。
「の」表示数量、所属、同位关系等;定语从句的主语。
「が」表示主语、以及能力、希望、好恶等的对象等。
本题「に」表示动作涉及的对象。故选B。
17. 通学の途中で、このパン屋の前( )通らなければならない。
A. に B. で C. を D. と
【答案】C
【解析】
【详解】句意:上学的路上必须经过这家面包店。
本题考查格助词。
「に」表示事物存在或静态的动作、作用的场所、位置;
「で」表示动作进行的场所;
「を」表示移动经过的场所;
「と」表示共同做某事的对象。
故选C。
18. 趙さん( )よく使っている電子辞書は便利そうなので、私も同じのを買いたい。
A. は B. が C. で D. を
【答案】B
【解析】
【详解】句意:赵同学经常使用的电子词典看起来很方便,我也想买一本。
本题考查助词的用法。
「は」提示主题;表示强调、对比。
「が」构成小主语或修饰成分的主语。
「で」表示动作发生的场所。
「を」表示他动词的宾语。
根据句意是赵同学经常使用的电子词典看起来很方便,我也想买一本。赵同学在句中构成小主语。故选B。
19. この学校で三年間勉強したのに、彼は数学の先生の名前( )覚えていない。
A. さえ B. こそ C. でも D. ほど
【答案】A
【解析】
【详解】句意:在这所学校学习了三年,他却连数学老师的名字都不记得。
本题考查副助词。
「さえ」表示举例,强调某一极端示例,“连~也”;
「こそ」强调确定语气,“唯有、才、正是”;
「でも」表示举一个典型示例,提出建议语气;
「ほど」表示动作或状态达到的程度,有夸张的语气,“几乎,差不多”。
故选A。
20. 悪いことだと知ってい( )、あの子は先生に連絡しないで学校に来なかった。
A. のに B. たり C. から D. ながら
【答案】D
【解析】
【详解】句意:明知是不好的事,那孩子没和老师说就不来学校。
本题考查接续助词。
「のに」表示前后两事项反常、矛盾的关系,“明明~却~”,含有不满、责怪、遗憾的语气,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/N/二类形容词+な+のに;
「たり」列举一个动作或状态,常用「たり(など)する」;
「から」表示因果关系的顺态接续,“因为~”;
「Vます形去掉ます+ながら」表示转折关系,“虽然”。
故选D。
21. ドアを( )黒い猫が飛び出した。
A. 開けたら B. 開けるなら C. 開けても D. 開ければ
【答案】A
【解析】
【详解】句意:一开门,一只黑猫就跑了出来。
本题考查假定。
「たら」表示共起,因为前面的某件事情,而发生了后面的事情,后面的句子经常是“出乎意料,没想到的,很意外的事”,后半句用过去式。相当于汉语的“…之后,竟然…”;
「なら」根据对方的言谈或者交谈时的现场情况来陈述自己的意见或想法, 后续经常与「~~がいい」搭配使用;
「ても」表示即使...也...,前后属于逆接关系;
「ば」表示假定,只要满足前项,后项就会发生。
本题后续为过去式,属于发现一个意外的情况,故选A。
22. 「佐々木さん、中国語が上手ですね。まるで中国人の( )自然に話しています。」
「いえいえ、それほどでもないです。」
A. そうな B. みたいな C. ように D. らしく
【答案】C
【解析】
【详解】句意:“佐佐木,你的中文说得真好,简直就像中国人一样自然。”“没有没有,没到那种程度。”
本题考查助动词。
「そうだ」表示样态推测时,其接续方式为动词ます形去掉ます加そうだ,一类形容词去掉词尾い加そうだ,二类形容词用词干加そうだ,そうだ用于动词前时变为そうに,用于名词前时变为そうな的形式,中顿用そうで;
「みたいだ」表比喻,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+みたいだ,修饰名词用みたいな,修饰动词或形容词用みたいに;
「ようだ」表示比喻,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词+の/二类形容词词干+な+ようだ,修饰名词用ような,修饰动词或形容词用ように;
「らしい」表示典型性,带有~特征,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+らしい,将其当成一类形容词活用。
故选C。
23. 「明日のボランティア活動に参加( )人は何人いますか。」
「全部で5人です。」
A. できないで B. できない C. できなくて D. できなく
【答案】B
【解析】
【详解】句意:“不能参加明天的志愿活动的人有几人?”“全部五人。”
本题考查动词修饰名词。
动词作定语成分修饰名词时要用简体形式。
「ないで」:表示“不在A的状态下进行B”
「なくて」:表示“因为不~而~”。
故选B。
24. ジョージさんは前からずっと万里の長城に行き( )。
A. たい B. たがっている C. ほしい D. ほしがっている
【答案】B
【解析】
【详解】句意:乔治一直想去万里长城。
本题考查助动词。
「Vます形去掉ます+たい」表示第一人称想要做某事,“想~”;
「Vます形去掉ます+たがる」表示第三人称想要做某事;
「~がほしい」表示第一人称想要某物;
「ほしがる」表示第三人称想要某物。
故选B。
25. この漢字は複雑すぎて、覚えようにも( )。
A. 覚える B. 覚えない C. 覚えれる D. 覚えられない
【答案】D
【解析】
【详解】句意:这个汉字太复杂了,想记也记不住。
本题考查句型。
「~~う ようにも、~~可能态的否定」表示想做也做不到,「覚える」记住、掌握,其可能态的否定为「覚えられない」。故选D。
26. ニンジンが嫌いなのに、母に( )。
A. 食べられた B. 食べさせた C. 食べさせられた D. 食べた
【答案】C
【解析】
【详解】句意:明明讨厌胡萝卜,还被妈妈逼着吃。
本题考查动词用法。
「食べられる」动词被动形,“被...吃”
「食べさせる」动词使役形,“让...吃”
「食べさせられる」动词使役被动形,“被...要求吃”
根据句意是强迫,故选C。
27. 「最近、風邪が流行っている( )、咳をしている人が多いですね。」
「そうですね。気を付けたほうがいいですね。」
A. みたくて B. そうに C. らしく D. ような
【答案】C
【解析】
【详解】句意:“最近好像流行感冒,咳嗽的人很多。”“是啊,还是小心点比较好。”
本题考查助动词。
「みたいだ」表推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+みたいだ,将其当成二类形容词活用;
「そうだ」表示样态推测时,其接续方式为动词ます形去掉ます加そうだ,一类形容词去掉词尾い加そうだ,二类形容词用词干加そうだ,そうだ用于动词前时变为そうに,用于名词前时变为そうな的形式,中顿用そうで;
「らしい」表示推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+らしい,将其当成一类形容词活用;
「ようだ」表示推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词+の/二类形容词词干+な+ようだ,修饰名词用ような,修饰动词或形容词用ように。
故选C。
28 「和子の友達がもうすぐ家に遊びに来るから、クッキーを焼いておこうか。」
「もう焼い( )よ。」
A. ていく B. てくる C. ておく D. てある
【答案】D
【解析】
【详解】句意:-和子的朋友很快会来家里玩,所以烤个蛋糕吧。
-已经烤好了哦。
本题考查补助动词用法。
「ていく」“由近及远”
「てくる」“由远及近”
「ておく」“提前做某事”
「てある」“前接他动词表状态”
根据句意已经烤好蛋糕了,动作完成后状态,故选D
29. 今までよく頑張ってきたんですが、これからも頑張って( )たいと思います。
A. しまい B. い C. いき D. き
【答案】C
【解析】
【详解】句意:到现在为止很努力了,今后也想继续努力。
本题考查补助动词。
「V+てしまう」完成体,一般表示该动作所产生的结果是令人不愉快的事情;
「V+ている」表示动作正在进行;
「V+ていく」表示现在到将来的动作持续或变化;
「V+てくる」表示过去到现在的动作持续或变化。
故选C。
30. 「あれ?変だな。さっき置いたばかりなのに、今すっかり割れ( )ますね。」
「ごめんなさい。私の不注意でお皿を割ってしまったんです。」
A. てい B. ておき C. てあり D. てみ
【答案】A
【解析】
【详解】句意:“咦 好奇怪啊。刚刚放上去的,现在全碎了。”“对不起,我不小心把盘子打碎了。”
本题考查补助动词。
「V+ている」表示结果状态;
「V+ておく」表示为做某种准备而有意识地进行动作,“事先”;
「~が+他V+てある」表示有意进行的动作结果的存续;
「V+てみる」表示尝试做某事。
故选A
31. 引き出しにしまったハンカチは全部で( )です。
A. 5本 B. 5羽 C. 5枚 D. 5匹
【答案】C
【解析】
【详解】句意:收在抽屉里的手帕一共有5张。
本题考查数量词。
「本」用于细长类物品;
「羽」用于鸟兔家禽等小动物;
「枚」用于扁平或薄长的物体;
「匹」用于猫狗鱼虫等小型动物。
故选C。
32. スポーツ大会でいい成績を取るには、日々の( )の積み重ねが必要です。
A. パソコン B. パーセント C. トマト D. トレーニング
【答案】D
【解析】
【详解】句意:为了在运动大会上取得好成绩,每天的训练积累是有必要的。
本题考查的是外来词词义。
「パソコン」个人电脑。
「パーセント」百分比。
「トマト」番茄、西红柿。
「トレーニング」训练、练习。
故选D。
33. 香織、おばあちゃんは( )ので大きな声で話さないと聞こえませんよ。
A. みみがとおい B. あたまがいい C. くちがわるい D. のどがいたい
【答案】A
【解析】
【详解】句意:香织,奶奶耳朵有点背,不大声说话就听不见。
本题考查词组固定搭配。
「耳が遠い(みみがとおい)」耳朵背,听力差;
「頭がいい(あたまがいい)」脑子好,聪明;
「口が悪い(くちがわるい)」嘴损,说话刻薄;
「喉が痛い(のどがいたい)」喉咙痛。
故选A。
34. 遠足に行くなら、歩き( )靴を穿いたほうがいいです。
A. にくい B. やすい C. づらい D. がたい
【答案】B
【解析】
【详解】句意:要是去远足的话,最好穿好走的鞋子。
本题考查补助动词用法。
「動詞ます形+にくい」难以……事物客观的性质或外在条件使得难以……
「動詞ます形+やすい」易于……事物客观的性质或外在条件使得容易……
「動詞ます形+づらい」前接动词中顿形,“难...”
「動詞ます形+がたい」难以……(主观上想这么做,但是出于心理等原因上难以做到。)
根据句意容易走,故选B。
35. 広東省の冬は、思っていたほど( )。
A. 寒い B. 寒かった C. 暖かない D. 暖かくなかった
【答案】D
【解析】
【详解】句意:广东省的冬天没有想象中那么暖和。
本题考查形容词活用。
「ほど」表示比较的基准,常用「ほど~ない」的形式;
一类形容词的过去式是去掉词尾的い变成かった+です;
一类形容词的过去式的否定形式为去掉词尾的い变成く加上なかったです,简体把结尾的です去掉即可。
故选D。
36. 中国では、大晦日の夜にみんなで餃子を作ったり、テレビ番組を( )します。
A. みたり B. あったり C. よんだり D. のんだり
【答案】A
【解析】
【详解】句意:在中国除夕夜大家包饺子,看电视节目等。
本题考查单词词义。
「見る みる」:看。「テレビを見る」看电视。
「会う あう」:见面。
「読む よむ」:读。
「飲む のむ」:喝。
故选A。
37. (クラスのみんなで写真を見ながら)
「ほら、このメガネを( )人は日本語の先生じゃありませんか。」
「あ、そうですね。」
A. かける B. かかる C. かけた D. かかった
【答案】C
【解析】
【详解】句意:(全班同学一起看着照片)“看,这个戴眼镜的人不是日语老师吗 ”“啊,是啊。”
本题考查动词修饰名词的用法。
「掛ける(かける)」他动词,挂,戴;戴眼镜「眼鏡をかける」。
「掛かる(かかる)」自动词,悬挂;
动词或由动词做谓语的小句修饰名词时,用动词简体形,表示某种习惯或将要发生的动作时用动词的基本形,表示动作已经完成时用动词的た形。
故选C。
38. 薬を飲んだのに、( )熱が下がりません。
A. ぜったい B. なかなか C. たしかに D. ずいぶん
【答案】B
【解析】
【详解】句意:明明吃了药,但是没退烧。
本题考查副词用法。
「ぜったい」“绝对”
「なかなか」“后接否定,表示没有达到预期”
「たしかに」“确实”
「ずいぶん」“相当”
根据句意是吃了药没有退烧,没有达到预期,故选B。
39. 体が丈夫な( )、60歳になってもサッカーをし続けたいと考えています。
A. かぎり B. あいだに C. ことに D. うえに
【答案】A
【解析】
【详解】句意:只要身体健壮,即便60岁了也想继续踢足球。
本题考查「限る」的用法。
「かぎり」:意为“只要~就~”。
「あいだ」:意为“~期间”。
「ことに」:意为“令人~的是”。
「うえに」:意为“不仅~而且”。表示并列。
故选A。
40. 最近は、若者だけでなく、お年寄りも現金の( )、ウィーチャットペイで支払うようになっています。
A. うちに B. とおり C. かわりに D. つもり
【答案】C
【解析】
【详解】句意:最近,不仅是年轻人,就连老人也开始用微信支付来代替现金。
本题考查句型。
「~うちに」表示“在这一状态持续的期间”、“在这段时间内”的意思,翻译为“在...之内、趁...时”。
「~とおりに」表示按照所规定的的标准进行某个动作。意为“按照........”。
「~かわりに」表一事物代替另一事物起作用。
「~つもり」表示说话者意图、打算。
本题为替代,故选C。
41. あの方に僕が作った曲を聞いて( )たいのですが、あまり勇気がなくて…
A. ください B. やり C. いただき D. さしあげ
【答案】C
【解析】
【详解】句意:我想请他听我写的曲子,但是没有太大的勇气…
本题考查授受关系。
「AはBに~してくださる」表示别人给自己或自己一方的人做某事;
「AはBに~してやる さしあげる」表示我或我一方的人为别人,或别人为别人做某事;
「AはBに~していただく」表示接受或委托别人为自己或自己一方的人做某事,或别人接受、委托别人做某事,说话人站在受益者的角度。
故选C。
42. 10歳の誕生日の時、友達が絵を描いて( )こと、今でもずっと覚えています。
A. くれた B. あげた C. やった D. もらった
【答案】A
【解析】
【详解】句意:10岁生日的时候,朋友给我画了一幅画,至今我还记得。
本题考查授受关系。
「AはBに~してくれる」表示别人给自己或自己一方的人做某事;
「AはBに~してやる あげる」表示我或我一方的人为别人,或别人为别人做某事;
「AはBに~してもらう」表示接受或委托别人为自己或自己一方的人做某事,或别人接受、委托别人做某事,说话人站在受益者的角度。
故选A。
43. 「中村先生、すみませんが、きょうは何時まで学校に( )ますか。」
「そうですね。午後5時半まではずっと学校にいますけど。」
A. めしあがり B. いらっしゃい C. うががい D. まいり
【答案】B
【解析】
【详解】句意:“中村老师,不好意思,请问您今天在学校待到几点 ”“到下午5点半一直在学校。”
本题考查敬语。
「召し上がる」是「食べる」的尊他语;
「いらっしゃる」是「いく」「来る」和「いる」的尊他语;
「伺う」是「訪ねる」的自谦语;
「参る」是「いく」「来る」的自谦语;
本题中 是老师的动作行为,用尊他。故选B。
44. 「先生、この机、重そうですね。僕が( )ましょうか。」
「じゃ、お願いします。」
A. 運ばれ B. お運びになり C. お運びし D. お運びなさり
【答案】C
【解析】
【详解】句意:“老师,这张桌子好像很重,我来帮你搬吧。”“那就拜托了。”
本题考查敬语。
「運ぶ(はこぶ)」搬,其被动态为「運ばれる」,被动可以表示尊他;
「お一、二类动词的ます形去掉ます/ご三类动词汉字+になる/なさる」是尊他句式;
「お一、二类动词的ます形去掉ます/ご三类动词汉字+する」是自谦句式;
本题中搬是说话人我的动作行为,因此用自谦。
故选C。
45. 「工藤課長、( )。」
「電話しないといけないお客様がいるからちょっと待ってて…」
A. 今はお元気ですか B. もう少しどうですか
C. それは困りますね D. 今お時間はよろしいですか
【答案】D
【解析】
【详解】句意:-工藤课长,现在有时间吗?
-因为有必须要打电话的客人,稍微等一下。
本题考查交际用语。
「今はお元気ですか」“现在还好吗?”
「もう少しどうですか」“再来点怎么样?”
「それは困りますね」“那真是很头疼呀”
「今お時間はよろしいですか」“现在有时间吗?”
根据句意咨询时间,故选D。
46. 今回の試験で不合格になった( )、あきらめずに頑張り続けるつもりだ。
A. としたら B. とすれば C. としても D. といえば
【答案】C
【解析】
【详解】句意:即使这次考试不合格,我也不会放弃,会继续努力。
本题考查句型。
「としたら」表示顺接的假定条件,“如果~的话”;
「とすれば」表示顺接的假定条件,“如果~的话”;
「としても」前项表示假定或既定的让步条件,后项是与前项相反的结论,“即使~也”;
「といえば」提示话题,相当于“提起~”。
故选C。
47. ゆうべは4時まで起きていたせいか、今は眠く( )。
A. てたまらない B. てはいけない C. てよかった D. てはじめて
【答案】A
【解析】
【详解】句意:也许是由于昨天晚上四点才睡,现在困得不得了。
本题考查的是语法句型。
「~てたまらない」非常...、...得不得了,表已经到了无法忍受的地步。
「~てはいけない」不行、不可以,表禁止。
「~てよかった」幸亏...,表说话人认为事先做好某事是很好的。
「~てはじめて」直到...才...,经历前项的事情之后,对过去没有在意的事有了新的认识和感悟。
故选A。
48. 人は誰でも失敗する( )成長できるとは限らないんだ。
A. までに B. 以外に C. ごとに D. ぶりに
【答案】C
【解析】
【详解】句意:不是每个人都能在失败中成长。
本题考查句型。
「までに」表示某种事态发生或完成的期间的终点,“在~前”;
「以外に」表示在限定的范围之外,“除~之外”;
「ごとに」接在动词基本形后,表示“每次都~”;
「ぶりに」表示隔了一段时间之后重新做某事,“经过~之后~又~”。
故选C。
49. ( )謝っても、彼は私のことを許してくれませんでした。
A. どうして B. どんなに C. どうしても D. どんな
【答案】B
【解析】
【详解】句意:无论我怎么道歉,他都没有原谅我。
本题考查句型。
「どうして」询问原因时使用,“为什么”;
「どんなに~ても/でも」表示“无论怎么~也~”;
「どうしても」表示“无论如何也”;
「どんな」连体词,后修饰名词,用来询问人或物的性质,“什么样的”。
故选B。
50. 勉強の仕方は人( )違いますが、自分にふさわしいのがいちばんいいです。
A. について B. にそって C. にとって D. によって
【答案】D
【解析】
【详解】句意:学习的方式因人而异,但适合自己是最好的。
本题考查句型。
「~について」:关于;
「~にそって」:顺着、按照;
「~にとって」:对……来说,后面多接形容词,评价性的内容;
「~によって」:表示原因,因……而不同。
故选D。
51. 広東省では、大学入学試験は三日間( )行われる。
A. にかけて B. にわたって C. に向かって D. に対して
【答案】B
【解析】
【详解】句意:在广东省,大学入学考试为期三天。
本题考查句型。
「~から~にかけて」表示从某一地点到另一地点或某一时间到另一时间一直都是如何如何,“从~到~”;
「にわたって」接在表示时间、空间、次数等名词后,表示动作或行为所涉及的时间或空间的范围,“历经~”;
「に向かって」表示“面对~,朝~”;
「に対して」表示某种动作、作用、态度的对象,“对~”。
故选B。
52. 中国人だ( )あらゆる漢字の読み方を知っているわけではありません。
A. からこそ B. からなって C. からすれば D. からといって
【答案】D
【解析】
【详解】句意:虽说是中国人,也不可能知道所有汉字的读法。
本题考查句型。
「からこそ」表示“正是因为…”,「こそ」表示强调;
「からみると」从…来看;
「からすれば」由…组成;
「からといって」表示理由,但说话人否定由此得出的结论。表示即使前项理由相当充分也得不出后项的结果,前后不能成立因果关系。相当于“虽说…但是…”、“不能因为…就…”的意思。常与「とは限らない」「わけではない」等结构呼应使用。
本题前后为逆接关系,故选D。
53. 中国でも日本でも、食事を( )時、箸を使います。
A. する B. した C. します D. しました
【答案】A
【解析】
【详解】句意:无论是中国还是日本,吃饭的时候都使用筷子。
本题考查句型。
「小句简体形+時」是表示时间的名词短语,小句为动词时分两种情况,「V基本形+時」表示后项动作实现时前项动作尚未完成,「Vた形+時」表示后项动作实现时前项动作已经完成。
故选A。
54. 大学の図書館には数え( )ほどの本があります。
A. すぎない B. きれない C. 出さない D. 始めない
【答案】B
【解析】
【详解】句意:大学图书馆里有数不清的书。
本题考查复合动词。
「V+すぎる」表示超出一般适度的界限,“过于”;
「V+切る」表示某动作或状态彻底地、完全地达到了极限,“完全”,「~切れない」表示“完全不能,不能彻底地”;
「V+出す」表示突然发生某一动作、状态、自然现象等;
「V+始める」表示有始有终的连续性动作、作用、自然现象、习惯等的开始。
故选B。
55. 日本の総人口はどのぐらいでしょうか。
A. 約6千万人 B. 約9千万人 C. 約1億2千万人 D. 約2億人
【答案】C
【解析】
【详解】句意:日本的总人口大约是多少?
本题考查文化常识。
日本的总人口大约为1.26亿,故选C。
第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
スポーツクラブは運動するために行くところだ。しかし、私の母にとっては、それ以上の場所であった。
85歳になる母は、今、スポーツクラブに通っている。実は、母は半年前に転んで腕を骨折したため、それ以来すっかり元気をなくしてしまっていた。食欲がなくなり、体重も減った。ギプス(石膏)は3週間で取れたが、腕を動かす訓練のための病院へはあまり行きたがらなかった。
( ア )、そんな母がある日、友達に誘われて近くのスポーツクラブに通い始めた。すると、たった一ヶ月で全く違う人のように元気になったのだ。病院でもスポーツクラブでも無理をせずにできるトレーニングを一人一人に考えてくれる。しかし、元気な若い人たちと同じ場所で運動したり、同じくらいの年齢の仲間と一緒に頑張ったりすることは、スポーツクラブだからできたのである。そして、それが母の生きる力を引き出して(激发)くれたのだらう。
スポーツクラブは運動するだけの場所ではない。それ以上の価値があるのだ。私は、今、母の通っているスポーツクラブに心から感謝している。
56. 文中の「それ」の指すものはどれか。
A. 運動するための場所 B. スポーツクラブ
C. 転んで腕を骨折した場所 D. 腕を動かす訓練をする場所
57. 文中に「元気をなくしてしまっていた」とあるが、その理由はどれか。
A. 食代がなくなったから B. 体重が減ったから
C. 腕を骨折したから D. 病気が治らなかったから
58. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. ところで B. ところが C. そして D. だから
59. 文中に「元気になった」とあるが、その理由はどれか。
A. 無理をせずにできるトレーニングを自分用に作ってもらったから
B. 若い人たちがいるところで運動したり、仲間と頑張ったりしたから
C. たった一ヶ月で効果が出すようなトレーニングを教えてもらったから
D. 元気な人と仲間になったり、若い人たちと同じ運動をしたりしたから
60. 文中の「価値がある」の指すことはどれか。
A. 生きる価値のある人間だと気付かせてくれること
B. 運動不足にならないようにしてくれること
C. けがを早く治す方法を教えてくれること
D. 生きる力を引き出してくれること
【答案】56. A 57. C 58. B 59. B 60. D
【解析】
【分析】本文难度适中,主要写体育俱乐部是为了运动而去的地方。但是,对我母亲来说,那是远不止于此的地方。85岁的母亲现在经常去体育俱乐部。其实,母亲半年前摔了一跤,胳膊骨折了,从那以后就完全失去了活力。食欲不振,体重也下降了。虽然在3周内拿掉了石膏,但她不太愿意去医院进行活动胳膊的训练。但是,有一天,母亲在朋友的邀请下,开始去附近的体育俱乐部运动。结果,仅仅过了一个月,她就变得像另一个人一样有精神了。无论是医院还是体育俱乐部,都会为每个人考虑不用勉强就能进行的训练。但是,只有在体育俱乐部,才能和朝气蓬勃的年轻人在同一个场所运动,和年龄相仿的伙伴一起努力。而且,这也激发出了母亲生存下去的力量。体育俱乐部不仅仅是运动的场所。还有比这更大的价值。我衷心感谢母亲现在经常去的体育俱乐部。
【56题详解】
由原文「スポーツクラブは運動するために行くところだ。しかし、私の母にとっては、それ以上の場所であった。」可知体育俱乐部是为了运动而去的地方。但是,对我母亲来说,那是远不止于此的地方,「それ」指代远不止于“为了运动而去的场所”。故选A。
【57题详解】
由原文「実は、母は半年前に転んで腕を骨折したため、それ以来すっかり元気をなくしてしまっていた。」可知,是因为胳膊骨折了。故选C。
【58题详解】
由原文「ギプス(石膏)は3週間で取れたが、腕を動かす訓練のための病院へはあまり行きたがらなかった。( ア )、そんな母がある日、友達に誘われて近くのスポーツクラブに通い始めた。」可知,前后属于转折关系。故选B。
【59题详解】
由原文「しかし、元気な若い人たちと同じ場所で運動したり、同じくらいの年齢の仲間と一緒に頑張ったりすることは、スポーツクラブだからできたのである。そして、それが母の生きる力を引き出して(激发)くれたのだらう。」可知,其理由是在有年轻人的地方运动,和朋友一起努力。故选B。
【60题详解】
由原文「そして、それが母の生きる力を引き出して(激发)くれたのだらう。スポーツクラブは運動するだけの場所ではない。それ以上の価値があるのだ。」可知,文中“有价值”指的是激发出生存的力量。故选D。
(二)
日本では、1960年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した。(ア)、子どもの遊び方も変化してきた。昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。
このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。
二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。しかし、今は部屋で一人で過ごす時問が長くなり、人問関係がうまく作れない子どもが増えてしまった。これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。
61. このことは、何を指しているか。
A. 昔は子どもが家の外で遊ぶことが多かったこと
B. 子どもが一人で家の中で遊ぶようになったこと
C. 以前に比べて子どもの体力がなくなってきたこと
D. 町の中に公園や子どもの遊ぶ場所が増えてきたこと
62. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. しかし B. ところで C. それから D. そして
63. 遊び方の変化は子どもたちにどんな影響を与えたか。
A. 家で一人で遊ぶ時間が少なくなって、体力が落ちている
B. 体を動かさないで遊ぶことが増えて、体力が落ちている
C. 友達との遊びの中で、よい付き合い方が学習できるようになった
D. テレビやゲームから、よい付き合い方が学習できるようになった
64. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 部屋で一人で過ごしても、人間関係もうまく作られる
B. 子どもの体力が落ちている最大の原因は外で体を動かすのだ
C. 近所の子どもが一緒に外で遊び、人間関係の作り方が学習できる
D. 公園や空き地が少しずつ増えたが、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した
65. この文章で一番言いたいことは何か。
A. 町が発展しない場合、子どもにも悪い影響が出ることを忘れてはいけない
B. 子どもに悪い影響を与えてしまうことはあるが、町は発展したほうがいい
C. 町の発展が、子どもに悪い影響を与えていることに注意しなくてはいけない
D. 子どもに悪い影響が出ているので、町を発展する前の状態に戻したほうがいい
【答案】61. B 62. D 63. B 64. C 65. C
【解析】
【导语】在日本,从1960年左右开始,街道上的道路和大楼陆续建成,公园和空地一点点被削减。由于这些城市的变化,孩子们在室外玩耍的场所减少了。而且,孩子们的游戏方式也发生了变化。以前孩子大多在外面玩,但现在大多是一个人在室内看电视、玩游戏。这件事在两个方面给孩子们带来了重大影响。第一个是对“体力”的影响。在户外活动的机会减少被认为是最大的原因。二是对“交往方式”的影响。现在一个人待在房间里不能很好地建立人际关系的孩子增加了。今后日本的城市会继续发展,但也不能忘记它对孩子的影响
【61题详解】
「こ」系列在阅读题中指代前文或者后文提到的内容,由原文「このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。」可知这件事在两个方面给孩子们带来了重大影响,属于总结性内容,所以可以判断指代的是前文提到的内容,由原文「昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。」可知指代的是以前孩子大多在外面玩,但现在大多是一个人在室内看电视、玩游戏。故选B。
【62题详解】
由原文「このような町の変化によって、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した。(ア)、子どもの遊び方も変化してきた。」可知由于这些城市的变化,孩子们在室外玩耍的场所减少了。( ),孩子们的游戏方式也发生了变化。前后属于并列递进的关系,「そして」“而且”,故选D。
【63题详解】
由原文「子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。」可知在有关儿童体力和运动的调查中,跑、跳、投等基础体力比过去有所下降。在户外活动的机会减少被认为是最大的原因。所以是因为身体不动的玩的方式增多,故选B。
【64题详解】
由原文「昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。」可知以前邻居的孩子一起在外面玩耍,接受年龄和个人的差异,学习交往方法。故选C。
【65题详解】
由原文「これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。」可知今后日本的城市会继续发展,但也不能忘记它对孩子的影响,故选C。
(三)
11月の初めに名古屋に引っ越してきて、一週間たちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
今朝、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。
公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウェイトレスに「モーニング サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウェイトレスは「朝11時までにコーヒーと紅茶を頼むと、無料でトーストと卵とサラダがつくんです。」と説明してくれました。これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はその時まで、喫茶店にそのようなサーピスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。
これから、またどんな経験ができるか、とても楽しみです。
66. 「近くに行ってみると」とあるが、どうして行って見たのか 。
A. きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B. 白い花の木の名前を知りたかったから
C. もっとそばで 、雪を見たかったから
D. 白いものが何か知りたかったから
67. 「とてもびっくりしました」とあるが、それはなぜか。
A. 秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B. いろいろな色の桜があることが分かったから
C. 桜は春にだけ咲くということが分かったから
D. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから
68. 「黙っている」とあるが、それはなぜか。
A. 日本語が分からなかったから
B. ウェイトレスの話が分からなかったから
C. 何を食べるか迷っていたから
D. 急に食べたくなくなったから
69. 「とてもうれしかった」とあるが、何がうれしかったのか。
A. コーヒー代だけでトーストなども食べられたこと
B. 「モーニング サービス」と言うのが何か分かったこと
C. 名古屋で「モーニング サーピス」が生まれたこと
D. トーストを頼んだらコーヒーがただで飲めたこと
70. 日本の生活について、筆者はどう思っているか。
A. まだまだいろいろな発見ができそうで、面白い
B. 驚くことがけっこうあって、落ち着かない
C. 自分の国と似ているところがあって、楽しい
D. 分からないことがたくさんあって、生活しにくい
【答案】66. D 67. A 68. B 69. A 70. A
【解析】
【导语】本文讲述了作者11月初刚搬到名古屋,才住了一周。在日本已经住了2年了,以为对日本有很多了解,但是还有很多不知道的地方。第一次知道了“四季樱”,从秋天到冬天开花。”,所以非常吃惊。到了咖啡店之后得知了“如果早上11点之前点咖啡和红茶的话,免费赠送吐司、鸡蛋和沙拉。”,据说这是始于名古屋的服务。
【66题详解】
前文提到「何かと思って」,由此可知我以为是什么,此处的「て」因果关系,所以是想知道那是什么所以走进看。故选D。
【67题详解】
原文提到「通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので」,由此可知问了路过的人“这是什么树 ”,对方告诉我“是樱花,叫‘四季樱’,从秋天到冬天开花。”。我一直以为樱花只在春天开,所以非常吃惊。故选A。
【68题详解】
原文提到「私が意味が分からず、黙っている」,由此可知我不明白她的意思,沉默不语。所以是不知道对方话的意思,故选B。
【69题详解】
原文提到「おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。」,由此可知我肚子饿了,所以很开心。前文还提到「朝11時までにコーヒーと紅茶を頼むと、無料でトーストと卵とサラダがつくんです。」由此可知早上11点之前点咖啡和红茶的话,免费赠送吐司、鸡蛋和沙拉。所以是因为由赠送的食物很开心,故选A。
【70题详解】
原文提到「これから、またどんな経験ができるか、とても楽しみです。」,由此可知我很期待今后还会有什么样的经历。故选A。
(四)
暑い夏、外を歩くと汗が出る。汗を止めるために冷房の効いた部屋に入る。誰もしがちな行動だが、実は、私たちの体にとっては良いことではない。
汗は汗腺によって作られるが、この汗腺は汗を作るだけではなく、汗を体外に出す役割も持っている。そして多くの汗腺が活発に働いていれば、蒸発しやすいサラサラ(干燥清爽)した汗が作られ、体温調節がスムーズに行われる。汗腺は人の体には200~500万か所ほどあるが、通常、そのうちの半分程度が働かずに休んでいる。そして、通常でも半分しか働いていないのに、冷房を多用するなどして汗を出さないでいると、更に(ア)が増えていく。
働いている汗腺が100か所あって、そこで100ccの汗を作って出すという処理をしなければならないとして考えてみよう。その時に、もし冷房の効いた部屋に入り、汗腺が50か所しか働かなくなれば、1か所当たり1ccの処理のはずが、2倍の2ccの処理になる。そうなると、処理が間に合わず、塩分などの体内に吸収されるべき成分を含んだままの汗が体外に出してしまうことになる。このような汗はべたべた(黏糊糊的)としており、蒸発しにくく、「蒸発することで体温調節をする」という汗の役割をうまく果たせない。
休む汗腺を増やさないためには、日頃から汗が出る時にはそのまま出すという生活をしたほうがいい。飲食物に気をつけることも有効である。汗が出ている時に冷えたものを取ると、脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまうので、注意が必要だ。
71. 文中の「良いことではない」とあるが、それはなぜか。
A. 冷房の効いた部屋に入ると、すぐ病気になるから。
B. 全ての汗腺が汗を作れなくなるから。
C. 働くべき汗腺が働かなくなるから。
D. 体にある汗腺の数が減ってしまうから。
72. (ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 働く汗腺 B. 休む汗腺 C. 活発な汗腺 D. 体の汗腺
73. 文中の「汗の役割」とあるが、それは何を指すか。
A. 汗を作るだけではなく、汗を体外に出すこと。
B. 塩分などの体内に吸収されるべき成分を処理すること。
C. 冷房を多用して、多くの汗腺を活発に働かせること。
D. 蒸発することで体温調節をすること。
74. 筆者によると、休む汗腺を増やさないためにはどうすればよいか。
A. 日頃から水分を多く取り、汗が出やすい状態にする。
B. 運動を通して汗をたくさん出して、汗腺の機能を高める。
C. 汗が出るときには、できるだけ止めないようにする。
D. 暑い夏、汗が出たら冷たい飲み物を飲む。
75. 文中の「汗が出ている時に冷えたものを取ると」とあるが、その場合どうなるか。
A. 多くの汗腺が活発に働けるようになる
B. 塩分などの成分を処理してしまう
C. 脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまう。
D. 体によくないと注意される。
【答案】71. C 72. B 73. D 74. C 75. C
【解析】
【分析】文章大意:
炎热的夏天,在外面走一走就出汗。为了止汗进入开着冷气的房间。这是谁都容易做的行为,但实际上,对我们的身体来说并不是好事。
汗水是由汗腺产生的,但汗腺不仅能出汗,还具有将汗水排出体外的功能。如果多个汗腺活跃,就会产生容易蒸发的汗水,从而顺利调节体温。人体内有200~500万个汗腺,但通常有一半左右不工作,处于休息状态。而且,平时只工作了一半,却经常吹空调,不流汗的话,休息的汗腺就会增加。
假设人体有100个工作的汗腺,要在这些汗腺上排出100cc的汗水。这时,如果进入开着空调的房间,只有50个汗腺在工作,那么每个汗腺应该处理100cc,却变成了2倍的200cc。这样一来,来不及处理,含有盐分等应该被体内吸收成分的汗液就会排出体外。这样的汗黏糊糊的,很难蒸发,不能很好地发挥“通过蒸发调节体温”的汗的作用。
为了不增加休息的汗腺,平时要过该出汗就出汗的生活。注意饮食也是有效的。需要注意的是,出汗的时候如果吃凉的东西,大脑就会判断“身体凉了”,从而停止出汗。
【71题详解】
由原文「働いている汗腺が100か所あって、そこで100ccの汗を作って出すという処理をしなければならないとして考えてみよう。その時に、もし冷房の効いた部屋に入り、汗腺が50か所しか働かなくなれば」可知,因为本应该工作的汗腺不工作了,所以不是好事。故选C。
【72题详解】
由原文「汗腺は人の体には200~500万か所ほどあるが、通常、そのうちの半分程度が働かずに休んでいる。そして、通常でも半分しか働いていないのに、冷房を多用するなどして汗を出さないでいると、更に(ア)が増えていく。」可知,人体内有200~500万个汗腺,但通常有一半左右不工作,处于休息状态。平时只工作了一半,却经常吹空调,不流汗的话,可以推断出休息的汗腺就会增加。故选B。
【73题详解】
由原文「「蒸発することで体温調節をする」という汗の役割をうまく果たせない」可知,汗的作用是指“通过蒸发调节体温”的。故选D。
【74题详解】
由原文「休む汗腺を増やさないためには、日頃から汗が出る時にはそのまま出すという生活をしたほうがいい」可知,该出汗就出汗,不需要制止。故选C。
【75题详解】
由原文「脳が「体は冷えた」と判断し、汗を止めてしまう」可知,出汗的时候如果吃凉的东西,大脑就会判断“身体凉了”,从而停止出汗。故选C。
第四部分:写作(满分30分)
76. 在人生的路上,我们都或多或少得到别人的帮助,感受到他人的善意,根据以下的写作要点,以「XXに感謝したい」为题,写一篇作文。
写作要点:
1.你要感谢的人是谁;
2.他是如何帮助或者感动你的;
3.你想通过什么方式感谢他。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。
【答案】先生に感謝したい
私は先生に感謝したいです、なぜなら、先生が私たちの成長を支えてくれるからです。授業で教えてくれることは大切で、将来に役立つ知識を教えてくれます。先生の励ましも私たちのやる気を引き出してくれます。
感謝の気持ちを伝えるために、私は努力します。授業には真剣に取り組み、質問があれば遠慮なく聞きます。宿題もきちんとやり、授業で学んだことを復習します。さらに、クラスの雰囲気を良くするために協力し、仲間とのコミュニケーションを大切にします。
そして、お礼の言葉を伝えます。「ありがとうございます」という一言が、先生の努力への感謝を示すことができます。また、手紙やカードを書いて直接手渡すことも素敵な方法です。
先生に感謝の気持ちを忘れず、これからも頑張りたいです。
【解析】
【详解】根据提示,本篇作文要求写记叙文。题目是「XXに感謝したい」。 在写作时必须围绕三个要点展开阐述:1.你要感谢的人是谁;2.他是如何帮助或者感动你的;3.你想通过什么方式感谢他。围绕这三个要点,文章也可以分成三个段落来写,第一段直接点题,中间两段主要是展开叙述,使文章有理有据,且结构清晰;最后一段一般是情感升华,与第一段首尾呼应,使得文章结构更加完整。

展开更多......

收起↑

资源列表