浙江省绍兴市2023-2024学年高三下学期开学测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

浙江省绍兴市2023-2024学年高三下学期开学测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源简介

绝密★启用前【部分校联考△非集中统一命题】
绍兴市2023学年第二学期高三年级开学测试
日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 男はまず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 床を掃除する。 B. おもちゃを片付ける C. 田中を迎えにいく
2. 女は何を出しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 暖かいお茶 B. 温かいコーヒー C. 冷たいコーヒー
3. 女は来週何日間アルバイトに来ますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 一日間 B. 二日間 C. 三日間
4. 店の人はコーヒーカップをどのように包みますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 車の絵とリボン B. 花の絵とリボン C. 車の絵だけ
5. 女はいつ先生に会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 今日の10時 B. 明日の3時 C. 明日の5時
6. 女は何番の電車に乗りますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 1番 B. 3番 C. 4番
7. 引き出し4つあります(下から1234で示す)。資料はどこにありますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 1番目 B. 2 番目 C. 3 番目
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男は何色の帽子を買いましたか。
A. 青い B. 白い C. 黒い
9. 昨日男がしなかったことはなんですか。
A. 中国語を勉強する B. ビールを飲む C. テニスをする
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 去年男はおじいさんの誕生日に何をプレゼントしましたか。
A. ネクタイ B. シャツ C. 靴
11. 今年女はおじいさんに何を差し上げたいですか。
A. ネクタイ B. ケーキ C. ズボン
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 誰がアメリカに留学しますか。
A. 娘 B. 男 C. 女
13. 男はどうして見送りに行きませんか。
A. 泣くのが嫌だから B. 仕事があるから C. 夏休みに帰るから
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 二人は今どこに着いていますか。
A. 半分ぐらいのどころ B. 3分の1のとごろ C. 神社のところ
15. もう一番上のところに着いたのはだれですか。
A. マユミ B. マユミの弟 C. お父さん
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. (ニュースで)
   「空港は、お正月休み(   )海外で過ごそうという人たちで混雑しています。」
A. へ B. が C. と D. を
17. 12年間付き合っている彼女に、今年______結婚を申し込もうと思っている。
A. こそ B. さえ C. しか D. だけ
18. 両親に買ってもらった着物______大学の卒業式に出席した。
A. を B. が C. で D. に
19. 昨日の夜はとても疲れていたので、夕飯の後、電気______消さないでソファーで寝てしまった。
A. も B. と C. が D. で
20. (教室で)先生:「じゃあ、一人______自己紹介をしてください。」
A. など B. ずつ C. しか D. も
21. 5分前は晴れた______、急に雪が降ってきた。
A. より B. ので C. のに D. から
22. 駅までタクシーで1000円______です。
A. ぐらい B. など C. ごろ D. も
23. A:「もうすぐ雨が______ね。」
B:「傘を持って行きましょう。」
A. 降りそうです B. 降るようです
C. 降り始めました D. 降るらしいです
24. 最初は面白くないと思いましたが、______見るほど好きになりました。
A. 見れば B. 見ると C. 見たら D. 見えば
25. 娘が留学に行きたがっているんです。いろいろと心配しても、________あげました。
A. 行って B. 行けて C. 行かせて D. 行かされて
26 乗っていた電車が急に止まったため、隣に立っていた人に足を( )。
A. 踏んできた B. 踏まれてみた
C 踏まれてしまった D. 踏んでおいた
27. 最近いろんな種類のガムがスーパーマーケットで__________。
A. 売ります B. 売っています
C. 売らせます D. 売られています
28. 田中先生、こんな興味__________話を聞かせていただき、ありがとうございました。
A. 濃い B. 深い C. 多い D. 高い
29. 教室に 授業の時間割が 貼って ____。
A. あります B. います C. おきます D. みます
30. 箱の中にアルバムが4______入っています。
A. 枚 B. 冊 C. 本 D. 台
31. 勉強を始めます。________の20ページを開いてください。
A. ニュース B. ボールペン C. テープ D. テキスト
32. この商品はインターネットから__________できます。
A. 注文 B. 案内 C. 運用 D. 往復
33. 傘を__________出かけたので、急に雨が降り出して、濡れてしまった。
A. 持たなくて B. 持てなくて C. 持たないで D. 持てないで
34. うちの子供が昨日からピアノを__________が、ピアノ教室が家から遠いので、一人で行かせるのは心配だ。
A. 習い始めた B. 習い続けた C. 習い切った D. 習い終わった
35. 娘は先月高校を卒業しました。__________大学の入学式です。
A. だんだん B. あまり C. だいたい D. もうすぐ
36. 昨日、駅前の本屋に__________、偶然、学生時代の友人に会った。
A. 行けば B. 行くなら C. 行こうと D. 行ったら
37. A小学校の近くにある池は深くて、子供が遊ぶと危ないので、数年前に町の人たちが「危険!池に__________!」という看板を立てた。
A. 入ろう B. 入って C. 入るな D. 入りなさい
38. A:「先週、一緒に行ったレストランに今夜行きませんか。」
B:「駅前の__________店ですか。いいですね。」
A. こんな B. あの C. そんな D. どの
39. A:「すみません、そちらのサッカークラブに入りたいのですが、一度そちらの練習を__________。」
B:「ええ、いいですよ。」
A. 見学していただけませんか
B. 見学させていただきますか
C. 見学させていただけませんか
D. 見学していただきますか
40. 子供のころ、いつも親に絵本を__________寝ていた。
A. 読んでくれてから
B. 読んでもらってから
C. 読んでくれるから
D. 読んでもらうから
41. 私は、ピアノとギターを__________ができる。
A. 引く B. 引ける C. 引くこと D. 引けること
42. (スピーチで)「本日は弊社創立50周年記念パーティーにお越しくださり、ありがとうございます。社長の小林でございます。社を代表して、私から一言ご挨拶__________。」
A. されます B. 伺います C. おっしゃいます D. 申し上げます
43. 社長はいつも、アルバイトの私たちにも出張のお土産を__________。
A. くださいます B. いただきます C. さしあげます D. 召し上がります
44. (講演会で)
「みなさんは、インターネットに40年以上の歴史があることを______か。」
A. なさいます B. ご存じです
C. 申します D. お目にかかります
45. 誰かと約束をしたら、__________。
A 守らないべきだ B. 守らなくてもかまわない
C. 守らないわけにはいかない D. 守るといけない
46. 息子:「ねえ、お母さん、算数の教科書、知らない?ないんだけど。」
母:「え、__________でしょう?さっき宿題をするとき見ていたよね。もう一度よく探しなさい。」
A. ないに違いない B. ないはずがない
C. なくてはいけない D. なくてもおかしくない
47. この花は、毎日水をやる必要はありません。大体2日______やってください。
A. おきに B. ぶりに C. うちに D. たびに
48. 初めてこの町を訪れたが、不思議な__________、ずっと前からここに住んでいるような気がする。
A. ことに B. うえに C. くせに D. ものに
49. 確かに便利そうな機械だが、20万円も出す__________。
A. わけにはいかない B. ほどのものではない
C. わけがある D. ほどがある
50. A:「急にお腹が痛くなって、入院してしまいました。」
B:「そうですか。__________」
A. お疲れ様 B. ご苦労様 C. ご無沙汰 D. お大事に
51. 隣の町__________、私の住んでいる町は水道代が高い。
A. として B. と比べて C. にまで D. において
52. 彼は小説家(   )有名になったが、普段は小さな病院で働く医者だ。
A. について B. と比べて C. に従って D. として
53. A:「奥さんは、ペットを飼うことに反対なんですか。」
B:「そうなんです。でも、妻も動物は好きなので、今日帰ったら、妻と________。」
A. 話し合ってみるつもりです
B. 話し合いたがっています
C. 話し合いたいに違いありません
D. 話し合っておけばいいんです
54. 祖母は、留学中の私のことが__________らしい。
A. 心配どおり
B. 心配でならない
C. 心配すべき
D. 心配しても仕方ない
55. 日本の每年1月の第2月曜日は成人の日ですが、今年から新しい法律により成人の年齢は__________です。
A. 16歳
B. 18歳
C 20歳
D. 22歳
第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
奈良 京都は日本を代表する古都である。今年の五月、修学旅行でその町に行ってきた。この修学旅行のために半年ほど前から事前学習を進め、お寺について調べたり、見学コースを作ったりした。事前学習をする中で、はじめて知っていたことがたくさんあった。三十三問堂には、千体千手観音があること、二条城にはうぐいりの廊下があることなど、知らないことが多いほど、修学旅行が楽しみになった。
そして、修学旅行の当日、はじめは、ただお寺を見学するだけなんて楽しいのかな、と思ってはいた。(ア)実際に行ってみると、調べたときよりも興味が湧いてきて、新しい発見もたくさんあった。東大寺の大仏は想像していたよりも何倍も大きくて驚いた。二条城のうぐいす張はりの床も、金閣寺の美しさも、竜安寺の石庭も、実際に見てからそのすごさが分かったし、感動した。三十三間の仏像の一つ一つの違いも、清水寺の舞台からの絶景も、(イ)目で見てきて改めて新たな発見があった。
この三日間で、この日本の古都の美しさ、すばらしさがたくさん学べた。とても充実した修学旅行だった。
56. 文中に「修学旅行が楽しみになった」とあるが、どうしてですか。
A. 知らないことが多いから B. 友達と旅行できるから
C. はじめてから D. 奈良 京都は古都だから
57. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. それに B. それで C. しかし D. そして
58. どうして興味が湧いてきますか。
A. 楽しいから B. 想像より美しいから
C. 新しい発見がたくさんあるから D. もっと勉強したいから
59. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. この B. その C. あの D. どの
60. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. 「私」は今年の五月に一人で京都に行きました。
B. 「私」は奈良 京都のことを全部知っています。
C. 旅行の当日、「私」は全然興味がなかったです。
D. 旅行の前に、「私」はいろいろ調べました。
(二)
今の子供は学校に入学する前から、すでにたくさんの読み物を与えられている。これはよいかどうか、わたしには分からない。わたしは、小学校から中学校一、二年の間は、教科書以外の読み物はほとんどなかった。学校から帰ると、いつも近所の子供と遊んだり、家事の手伝いをしたりした。
わたしは村の小学校に通い、その頃の普通の農家の子供と同じように読み物は何も与えられないで暮らしていた。雑誌というものを初めて見たのは六年生の時だった。中学校の時、一緒に補習を受ける村の医者の子供が博文館の「日本少年」を持ってきた。私はそんな雑誌の存在さえ全く知らなかった。何度も町へ行ったことがあったが、一度も本屋に入らなかった。今、少年時代を顧みても、私の目に映ってくるのは、故郷の自然と様々な人間であって、書物というものはあまりなかった。
( ア )、あの時の「日本少年」だけが妙に深く印象に残っている。
61. 今の子供にたくさんの読み物を与えることについて、筆者はどう思いますか。
A. 知らない B. 反対 C. 意見がない D. 贊成
62. 筆者は小学校の時、読み物がありましたか。
A. たくさんあった。 B. ほとんどなかった。
C. ぜんぜんなかった。 D. すこしだけあった。
63. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. さて B. ただ C. なお D. また
64. どうして『日本少年」という本は筆者の印象に残っていますか。
A. この本は面白かったからです。
B. この本はきれいだったからです。
C. この本は筆者にとって、初めての読み物だったからです。
D. この本は筆者の親友がくれたものだったからです。
65. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. 筆者は小学校に入る前に、読み物をたくさん読みました。
B. 筆者はいつも本屋へ行って、小さい頃「日本少年』という本を知っていました。
C. 学校へ行く前に、子供にできるだけ本を与えるほうがいいと筆者が思っています。
D. 筆者は小さい頃放課後、いつも近所の子供と一緒に遊びました。
(三)
物質が豊かなのに、栄養不足はなぜ起きるのでしょう。しかし、実際に「こういったこと」の起こる可能性が非常に高いです。
まず、あげられるのが、朝の食事抜きです。抜いた分だけの栄養をとらなければ、必要なものを満たせません。普通は昼と夜の食事にこれが分散されます。しかし、外食などをする人は、昼に十分な栄養をとることができません。特に、うどんなどで済ませたりすると、一日に必要な栄養の補給は、夕食に大きくかかってきます。この場合、夕食に取らなければならない料理の数は大変なものになります。カロリー(卡路里)の補給はなんとかできても、蛋白質やビタミンの補給はとうていできません。
このようなことが長く続くと、当然体力は落ち、貧血ぎみとなります。ビタミンの働きもよくなくなってきます。さらに、その人の健康に影響してくるはずです。
(ア)、ビタミンAの不足の時は、風邪に対する抵抗力が弱いです。そのため、風邪を引きやすくなります。また、一度引いた風邪が治りにくいということがあります。
66. 文中に「こういったこと」とあるが、どういう意味ですか。
A. 物質が豊かなのに、栄養不足が起こります。
B. 物質が豊かですから、栄養不足が起こりません。
C. 物質が豊かなのに、栄養不足が起こりません。
D. 物質が豊かですから、栄養不足が起こります。
67. どうして大変なものになりますか。
A カロリーの補給をとりたいから
B. 朝と昼の食事に、必要な栄養をとらなかったから
C. 昼は外食で、栄養をとることができなかったから
D. 朝食を抜いたから
68. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. けど B. それで C. たとえば D. だが
69. 栄養不足が長く続くと、どんな結果となりますか。
A. 太くなる。 B. 体重が増える。 C. 体が弱くなる。 D. 風邪が治らない。
70. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. カロリーの補給もできて、蛋白質の補給もできます。
B. カロリーの補給もできて、ビタミンの補給もできます。
C. カロリーの補給もできて、蛋白質とビタミンの補給もできます。
D. カロリーの補給ができても、蛋白質とビタミンの補給ができません。
(四)
この世に完璧な人間が存在しません。誰でも人に言えない悩みやコンプレックス(自卑感)を抱えています。悩みやコンプレックスを持つことは大きな問題ではありません。しかし、マイナスの思い込みが自信の障害になっている(ア)、できるだけ早い段階で取り除く必要があります。
20代の頃、わたしは体重が70キロもあって、非常にコンプレックスの時期でした。親友から「プールへ行こう」「海へ行こう」と誘われても、すべて断っていました。今、考えれば、誰もわたしの体を見に来るわけではありません。気にするほどのことでもないと思います。(イ)当時は「太った体を見せるのは恥ずかしい。家に一人でいたほうが楽だ」という思い込みがありました。
その後、結婚して子供ができ、「子供をプールへ連れて行く」という目的ができたら、自分の体型はまったく気にならなくなりました。「目的」を持てば、マイナスの思い込から解放されます。
71. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. といえば B. としたら C. からこそ D. うちに
72. 文中に「すべて断っていました」とあるが、理由はどれですか。
A. 一人で泳ぎに行くのが嫌いだから
B. 水泳が上手だから
C. 友達と一緒に行動するのが嫌いだから
D. 自分が太っているというコンプレックスを持っていたから
73. 文中の(イ)に入れる最も適当なものはどれか。
A. 実は B. しかし C. すなわち D. それなら
74. 文中に「自分の体型はまったく気にならなくなりました」とあるが、理由がどれか。
A. 子供を連れて行くという新しい目的ができたから
B. 自分は以前より元気になったから
C. 自分の体に自信が持てるようになったから
D. 自分の体が細くなったから
75. 筆者が最も言いたいことはどれか。
A. 完璧な人間は存在しないから、太っても構わない
B. 目的を持っていれば、マイナスの思い込から解放される
C. ダイエットしたほうがいい
D. マイナスの思い込が自信にいい影響を与えられる
第四部分:写作(满分30分)
76. 假如你是住在中国的李明,本来约好和住在东京的朋友铃木一起参加,2023年3月在日本东京举行的中日青少年友好交流大会。但现在因为某些原因无法参加,请你写一封信,向他说明。
写作要点:
1.使用书信的开头语和结束语;
2.说明无法参加大会的原因(自行组织语言);
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」。绝密★启用前【部分校联考△非集中统一命题】
绍兴市2023学年第二学期高三年级开学测试
日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 男はまず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 床を掃除する。 B. おもちゃを片付ける C. 田中を迎えにいく
【答案】B
【解析】
【分析】女:今日は田中さんが遊びに来るから、一緒に準備しよう。
男:そうだね。何をしようか。
女:まず、床を掃除してくれる
男:いいよ。
女:それから、太郎のおもちゃを片付けてね。
男:うん。
女:その間に、私は料理を準備しておくね。
男:うん。
女:あっ、ごめん、床の掃除はおもちゃの片付けの後にしたほうがいいと思う。掃除が終わってから、駅に田中さんを迎えに行ってね。
男:うん、わかった。
【详解】原文提到,女人让男人先收拾玩具,再打扫床铺,最后去车站接人。故选B。
2. 女は何を出しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 暖かいお茶 B. 温かいコーヒー C. 冷たいコーヒー
【答案】B
【解析】
【分析】男:木村さん、お客様にお茶を出してくれる
女:はい。あ、すみません、今、コーヒーしかありませんが。
男:そう。じゃ、コーヒーをお願い。
女:温かいのと冷たいのとどちらがいいですか。
男:温かいのをお願い。
女:はい、わかりました。すぐ用意します。
【详解】原文提到,男人让女人准备温热的咖啡。故选B。
3. 女は来週何日間アルバイトに来ますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 一日間 B. 二日間 C. 三日間
【答案】B
【解析】
【分析】男:小林さん、次、アルバイトに来る日は来週の火曜日だね。
女:はい。
男:あのう、悪いんだけど、来週、週の終わりのほうで手伝ってくれる
女:ええと、木曜日は来られます。
男:じゃ、木曜日もお願いします。あと、金曜日はどう 忙しい
女:その日は試験がありますから、ちょっと。
男:そう、わかった。じゃ、来週もお願いします。
【详解】原文提到女人下周要来打工两天。故选B。
4. 店の人はコーヒーカップをどのように包みますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 車の絵とリボン B. 花の絵とリボン C. 車の絵だけ
【答案】C
【解析】
【分析】女:すみません、このコーヒーカップをください。
男:はい、ありがとうございます。
女:贈り物なので、きれいに包んでもらえませんか。
男:はい。包む紙は2種類あります。車の絵と花の絵と、どちらがいいでしょうか。
女:車の絵がいいです。
男:リボンをつけましょうか。
女:あ、リボンはけっこうです。
男:はい、わかりました。少々お待ちください。
【详解】原文提到,女人让店里的人用只有车的图案的包装纸包装咖啡杯。故选C。
5. 女はいつ先生に会いますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 今日の10時 B. 明日の3時 C. 明日の5時
【答案】B
【解析】
【分析】男:はい、山田です。
女:山田先生、こんにちは。森です。
男:ああ、森さん。
女:あのう、今日10時にスピーチコンテストの相談に先生のところに伺う約束をしていたんですが、朝起きてからおなかが痛くて、今病院に来ています。10時に間に合わないんですが。
男:そうですか。じゃ、今日はゆっくり休んでください。
女:はい。明日はいつご都合がよろしいでしょうか。
男:明日は12時まで授業がありますから、午後3時か5時はどうですか。私は早いほうが都合がいいんですが、来られますか。
女:はい、大丈夫です。よろしくお願いします。
【详解】原文提到,老师说明天3点或5点有时间,最好能早点,所以女生和老师约好明天3点见面。故选B。
6. 女は何番の電車に乗りますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 1番 B. 3番 C. 4番
【答案】C
【解析】
【分析】女:すみません、中野動物園に行きたいんですが、1番と2番の電車は中野動物園に行きますか。
男:ええ、行きますよ。あ、でも、3番と4番のほうがもっと早いですよ。
女:そうですか。早いほうがいいですね。次の電車はいつ来ますか。
男:どちらももうすぐ来ますよ。あ、今8時ですね。この時間は3番の電車は大変込みます。4番の電車は座れると思いますが。
女:1時間ぐらいかかりますから、座れるのがいいですね。ありがとうございます。
【详解】音频提到「4番の電車は座れると思いますが。女:1時間ぐらいかかりますから、座れるのがいいですね。ありがとうございます。」,故选C。
【点睛】
7. 引き出し4つあります(下から1234で示す)。資料はどこにありますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 1番目 B. 2 番目 C. 3 番目
【答案】C
【解析】
【分析】女:はい、田村です。
男:あ、僕だけど、今駅に着いたんだけど、大事な資料を家に忘れてしまったんだ。朝の会議に使うもので。ごめん、駅まで送ってもらえない
女:いいよ。 どこに置いたの
男:机の引き出しに入れておいたんだけど。たぶん下から2番目だと思う。青のファイルに入っているもの。
女:わかった。下から2 番目だね。ええと、ないんだけど。
男:あ、ごめん、そのもう一つ上だ。
女:ああ、あった。今持っていくね。
【详解】根据原文「下から2 番目だね。」,「ごめん、そのもう一つ上だ。」,“从下往上第2个”,“不好意思,是再上面一个”,故选C。
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男は何色の帽子を買いましたか。
A. 青い B. 白い C. 黒い
9. 昨日男がしなかったことはなんですか。
A. 中国語を勉強する B. ビールを飲む C. テニスをする
【答案】8. B 9. C
【解析】
【分析】女:昨日は暑いくらいの天気でしたね。テニスをしたんですか。
男:しようと思ってね、暑かったから帽子を買いに行ったんですよ。
女:何色のを買ったんですか。
男:青いのがほしかったんですけど、なかったから白いのにしましたよ。
女:で、テニスは
男:帰ったら友達が来ていて、久しぶりに一緒にビールを飲みましてね。
女:じゃ、中国語の勉強はなし
男:いや、あれは毎日やらないとね。
【8题详解】
原文提到,男人想要蓝色帽子,但是没有,所以就选了白色的帽子。故选B。
【9题详解】
原文提到,昨天男人学了中文和朋友一起喝了酒,没有打网球。故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 去年男はおじいさんの誕生日に何をプレゼントしましたか。
A. ネクタイ B. シャツ C. 靴
11. 今年女はおじいさんに何を差し上げたいですか。
A. ネクタイ B. ケーキ C. ズボン
【答案】10. B 11. C
【解析】
【分析】女:おじいちゃんの誕生日、プレゼント何にするの 去年はあたしがネクタイ、お兄ちゃんはシャツだったよね。
男:そうだったな。 今年は何にするの
女:おじいちゃん、甘い物が好きだから、ケーキにしようかな。
男:なんだ、自分が食べたいんじゃないの
女:そういうお兄ちゃんは、何にするの
男:足の運動にいい機械を買いたいんだが、お金がけっこうかかるそうだし、ぼくには……
女:じゃ、どうする
男:おじいさんはたばこ吸ってるだろう だから……それから、歩きやすいほうがいいと思って。
女:あ、運動靴ね。じゃ、あたしも、はくものにしましょう。
【10题详解】
音频提到「去年はあたしがネクタイ、お兄ちゃんはシャツだったよね。」,故选B。
【11题详解】
音频提到「じゃ、あたしも、はくものにしましょう。」,故选C。
【点睛】
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 誰がアメリカに留学しますか。
A. 娘 B. 男 C. 女
13. 男はどうして見送りに行きませんか。
A. 泣くのが嫌だから B. 仕事があるから C. 夏休みに帰るから
【答案】12. A 13. A
【解析】
【分析】女:お嬢さん、いよいよですね。アメリカ留学、4年間ですか。寂しくなりますね。空港までいらっしゃるんでしょう
男:いや、行きません。
女:お仕事休みないんですか。
男:仕事はどうにでもなるんですが。
女:もっとも夏休みに帰るからね。
男:今年は帰らないって言ってましたよ。
女:それじゃ、送ってあげたほうがいいんじゃない
男:いや、泣くのが嫌なんですよ。娘は泣かないだろうけど、おれがね、こういうの苦手なんですよ。
【12题详解】
原文提到,女儿去美国留学。故选A。
【13题详解】
原文提到,男人不去送行是不喜欢分别哭泣。故选A。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 二人は今どこに着いていますか。
A. 半分ぐらいのどころ B. 3分の1のとごろ C. 神社のところ
15. もう一番上のところに着いたのはだれですか。
A. マユミ B. マユミの弟 C. お父さん
【答案】14. B 15. B
【解析】
【分析】男:おかあさん、どうだ おれはもうくたびれて。
女:ああ、たいへんだ。この石段、800段あるんですって でも、上の神社まで行かないとね。半分ぐらい登ったかしら。
男:3分の1ちょっとだ。数えながら登ってきたんだ。ここで少し休もう。冷たい水あるよ。
女:ええ。それにしても、子供たちは元気ね。姿が小さくなっていくわ。マユミが半分来たって叫んでいるわ。聞こえた
男:ああ、言ってるね。ほら、正弘は登り切ったらしく、いちばん上のところで手を振ってるよ。弟なのに。
女:やっぱり男の子だな。
【14题详解】
音频提到「3分の1ちょっとだ。」,故选B。
【15题详解】
音频提到「ほら、正弘は登り切ったらしく、いちばん上のところで手を振ってるよ。弟なのに。」,故选B。
【点睛】
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. (ニュースで)
   「空港は、お正月休み(   )海外で過ごそうという人たちで混雑しています。」
A. へ B. が C. と D. を
【答案】D
【解析】
【详解】句意:(新闻)“机场因想在海外过春节的人们而混乱。”
考查对他动词「過ごす」带宾语搭配助词を的用法。
「過ごす」:他動詞。意为(时间)流逝,度过。 例:楽しい夏休みを過ごす。
故选D。
17. 12年間付き合っている彼女に、今年______結婚を申し込もうと思っている。
A. こそ B. さえ C. しか D. だけ
【答案】A
【解析】
【详解】句意:“我打算今年和交往了十二年的女朋友申请结婚。”
本题考查[こそ]的用法。
[こそ]强调确定语气,“正是、唯有。本题是在强调“今年。”
[さえ]表举例,低程度极端举例。
[しか]表限定范围,“只、仅。”
[だけ]表限定。
故选A。
18. 両親に買ってもらった着物______大学の卒業式に出席した。
A. を B. が C. で D. に
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“我穿着父母给我买的和服参加了大学毕业典礼”。
本题考察助词用法。助词「で」表示动作发生的状态,也可以说是带着某种状态去做某事,在本题中,“我”穿着父母给买的和服,以这样的状态下出席大学的毕业典礼。
故选C。
19. 昨日の夜はとても疲れていたので、夕飯の後、電気______消さないでソファーで寝てしまった。
A. も B. と C. が D. で
【答案】A
【解析】
【详解】句意:“昨天晚上太累了,晚饭后电灯都没关就在沙发上睡着了。”
本题考虑助词[も]的用法。
[も]也,甚至,连…也。
[と]表并列。
[が]提示主语,表客观现象、状态、性质等。
[で]表示动作主体。
故选A。
20. (教室で)先生:「じゃあ、一人______自己紹介をしてください。」
A. など B. ずつ C. しか D. も
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘老师:那就请大家一个一个的自我介绍一下吧。’
本题考查副助词。
「ずつ」表示平均分配。
「~しか~ない」表示仅仅,只有。
故选择B。
21. 5分前は晴れた______、急に雪が降ってきた。
A. より B. ので C. のに D. から
【答案】C
【解析】
【详解】句意:明明5分钟前还是大晴天,突然就下雪了。
本题考查「のに」表示转折。后项内容与既定条件的前项本应有的结果相反。带有惊讶的语气。可以为“明明....却...”
「より」表示比较的基准。
「ので」表示原因,理由。一般表示客观理由。
「から」表示原因,理由。一般表示主观理由。
本题只有「のに」符合题意,故选C。
22. 駅までタクシーで1000円______です。
A. ぐらい B. など C. ごろ D. も
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“坐出租车到车站差不多要一千日元。”本题考查副助词用法。
「ぐらい」接在数量词后面,表示大概的数量。
「など」表示列举,意为“…之类的,…等等”
「ごろ」接在时间后面表示大概的时间点。
「も」接在数量词后面强调数量之多。
故本题选A。
23. A:「もうすぐ雨が______ね。」
B:「傘を持って行きましょう。」
A. 降りそうです B. 降るようです
C. 降り始めました D. 降るらしいです
【答案】A
【解析】
【详解】句意:A:马上就要下雨了啊。B:带伞去吧!
本题考试样态助动词的运用。
「动词中顿+そうです」:表示样态。指某种情况就要发生,描述眼前的人或事物具有的状态或发展趋势。
「ようだ」:表示主观的推测。
「らしい」:表示有根据的推测、判断。
「动词中顿+始める」:开始做...
此题是说话人对眼前情况的判断,只能选表示样态的「そうです」。故选A。
24. 最初は面白くないと思いましたが、______見るほど好きになりました。
A. 見れば B. 見ると C. 見たら D. 見えば
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘最初觉得没趣,但后面变得越看越喜欢’。
本题考查句型。
「动词 ば 动词原形 ほど」:越……越……。
故选A。
25. 娘が留学に行きたがっているんです。いろいろと心配しても、________あげました。
A. 行って B. 行けて C. 行かせて D. 行かされて
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘我女儿想去留学。尽管我很担心,还是她去了。’。
本题考查使役态加授受关系。
「させてあげる」表示主语允许别人做某事。
「行ける」属于行く的可能态;「行かされる」属于行く的使役被动态,表示强迫。
故选C。
26. 乗っていた電車が急に止まったため、隣に立っていた人に足を( )。
A. 踏んできた B. 踏まれてみた
C 踏まれてしまった D. 踏んでおいた
【答案】C
【解析】
【详解】句意:乘坐的电车突然停了下来,被旁边站着的人踩了脚。
本题考查动词的被动态。
「踏む」踩、踏,其被动态为「踏まれる」。
「Aは/が Bに 被动态」:A被B……。
「~てくる」:表示空间上由远到近的动作。
「~てみる」:尝试做……。
「~てしまう」:①表示动作的完成,……完了;②发生了不好的事情,带有后悔、遗憾的心情。
「~ておく」:事先做……。
故选C。
27. 最近いろんな種類のガムがスーパーマーケットで__________。
A. 売ります B. 売っています
C. 売らせます D. 売られています
【答案】D
【解析】
【详解】句意:最近超市贩卖各种类型的口香糖。
本题考查动词的被动形式。「売る」为一段动词,活用为被动态后变成「売られる」,题目中强调的是一种状态因此需要使用表示状态的「ている」。
故本题选D。
28. 田中先生、こんな興味__________話を聞かせていただき、ありがとうございました。
A. 濃い B. 深い C. 多い D. 高い
【答案】B
【解析】
【详解】句意:田中老师感谢您告诉我们这么有趣的故事。
本题考查固定搭配「興味深い」表示“颇有意思,很有兴趣”。
「~深い」作为结尾词缀,常用搭配还有「印象深い」印象深刻的。「奥深い」深奥,奥妙。
故选B。
29. 教室に 授業の時間割が 貼って ____。
A. あります B. います C. おきます D. みます
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘教室里贴着上课的时间安排表。’
本题考查补助动词。
「~が他動詞+てある」表示状态。(前面必须是他动词)
「~ている」表正在进行、状态。
「~ておく」表示准备体,提前做某事;放任不管。
「~てみる」表试做体,尝试着……
故选择A。
30. 箱の中にアルバムが4______入っています。
A. 枚 B. 冊 C. 本 D. 台
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘箱子里有4本相册。’。
本题考查量词。
「枚」表示薄平的物体;「台」表示电子设备、机器、车辆等;
「本」表示细长的物品;「冊」表示书籍类的物体。
故选B。
31. 勉強を始めます。________の20ページを開いてください。
A. ニュース B. ボールペン C. テープ D. テキスト
【答案】D
【解析】
【详解】句意:我们现在开始学习。请翻开课本的第20页。
本题考查外来语的含义。
「ニュース」新闻,报道。
「ボールペン」圆珠笔。
「テープ」胶带。
「テキスト」课本,书本。
本题只有「テキスト」符合题意,故选D。
32. この商品はインターネットから__________できます。
A. 注文 B. 案内 C. 運用 D. 往復
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“这个商品可以在网上下单。”本题考查词汇。
「注文」意为订购,订货。「案内」意为引导,招待。
「運用」意为运用,活用。「往復」意为往返,来往。
故本题选A。
33. 傘を__________出かけたので、急に雨が降り出して、濡れてしまった。
A. 持たなくて B. 持てなくて C. 持たないで D. 持てないで
【答案】C
【解析】
【详解】句意:因为没带伞就出门了,突然下起雨就被淋湿了。
本题考查「ないで」表示没做前项就做了后项行为,有后悔之意。前后主语必须一致。“没...就”
「なくて」一般表示前后因果关系。不需要管前后主语是否一致,同时可连接形容词。
本题只有「ないで」符合题意,故选C。
34. うちの子供が昨日からピアノを__________が、ピアノ教室が家から遠いので、一人で行かせるのは心配だ。
A. 習い始めた B. 習い続けた C. 習い切った D. 習い終わった
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘我家孩子昨天开始学钢琴了,但是钢琴教室离家很远,让他一个人去不放心。’。
本题考查复合词。
「动词去ます形+始める」表示开始做某,一般为有计划地开始,如:作り始める开始做;
「动词去ます形+終わる」表示动作的结束,如:作り終わる做完;
「动词去ます形+続ける」表示持续做某事;
「动词去ます形+切る」表示“彻底…”,如:食べ切る彻底吃完。
本题为开始学钢琴,故选A。
35. 娘は先月高校を卒業しました。__________大学の入学式です。
A. だんだん B. あまり C. だいたい D. もうすぐ
【答案】D
【解析】
【详解】句意为‘我女儿上个月从高中毕业了。马上就要大学的入学仪式了。’
本题考查副词。
A逐渐;B不怎么……;C大概、大致;D马上就
故选择D。
36. 昨日、駅前の本屋に__________、偶然、学生時代の友人に会った。
A. 行けば B. 行くなら C. 行こうと D. 行ったら
【答案】D
【解析】
【详解】句意“昨天,去了书店,结果偶然碰到了学生时代的朋友。”
本题考查[たら]的用法。
虽然ABCD都可以表示假定,但是只有C和D有表示出乎意料或意外发现的用法。本题说的是“偶然遇到了朋友。”是很明显的表示偶然的用法。但是C的应该改成[行くと]才行。
故选D。
37. A小学校の近くにある池は深くて、子供が遊ぶと危ないので、数年前に町の人たちが「危険!池に__________!」という看板を立てた。
A. 入ろう B. 入って C. 入るな D. 入りなさい
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘小学附近的池塘很深,孩子们玩起来很危险,几年前镇上的人立了“危险!不要进池塘!”的招牌。’。
本题考查「な」的用法。
「动词基本形+な」表示禁止做某事;
「动词去ます形+なさい」表示命令别人做某事,主要用于老师对学生,父母对孩子;
「入ろう」属于意志性,表示当下的想法,去吧。
故选C。
38. A:「先週、一緒に行ったレストランに今夜行きませんか。」
B:「駅前の__________店ですか。いいですね。」
A. こんな B. あの C. そんな D. どの
【答案】B
【解析】
【详解】句意为“A:今晚要不要去上周一起去过的那家餐厅?B:车站前那家店吗?好啊!”本题考查指示代词的用法。
回忆内容时,己方所知内容用こ系,对方所知内容用そ系,双方都知道的内容用あ系。题目中的餐厅是双方都知道的,所以用あ系,故本题选B。
39. A:「すみません、そちらのサッカークラブに入りたいのですが、一度そちらの練習を__________。」
B:「ええ、いいですよ。」
A. 見学していただけませんか
B. 見学させていただきますか
C. 見学させていただけませんか
D. 見学していただきますか
【答案】C
【解析】
【详解】句意:A:不好意思,我想进入那个足球俱乐部,请允许我参观一下他们的练习场面。B:可以的哦。
本题考查「させていただけませんか」表示询问别人的许可。“请允许我....”
「していただけませんか」表示请求别人为我做某事。
不存在CD选项的说法。
故本题选C。
40. 子供のころ、いつも親に絵本を__________寝ていた。
A. 読んでくれてから
B. 読んでもらってから
C. 読んでくれるから
D. 読んでもらうから
【答案】B
【解析】
【详解】句意:小时候,我总是在爸爸妈妈给我读完绘本之后才睡觉。
本题考查授受动词和「てから」表示动作的先后顺序的用法。题目中主语为“我”,但动作的发出者是父母,动作的接受者是“我”,因此使用动词「てもらう」表示别人为我做某事。由题意可知,我是在父母给我读了回本之后才睡觉,因此使用「てから」表示动作的先后顺序。
故选B。
41. 私は、ピアノとギターを__________ができる。
A. 引く B. 引ける C. 引くこと D. 引けること
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“我会弹吉他和钢琴。”
本题考查动词可能态的表达。
「Nができる」意为“能…,会…”。例如:「英語ができる」会英语。
「ピアノとギターを引く」“弹吉他和钢琴”是一个动词短语。「こと」表示抽象的事物、概念,使句子或词组名词化。把「ピアノとギターを引く」这个动词短语名词化后,变成「ピアノとギターを引くことができる」。
「引く」是一类动词,其可能态是:最后一个假名变成相对应「え」段上假名+「る」。
即:「引ける」。「ピアノとギターが引ける」=「ピアノとギターを引くことができる」。
故选C。
42. (スピーチで)「本日は弊社創立50周年記念パーティーにお越しくださり、ありがとうございます。社長の小林でございます。社を代表して、私から一言ご挨拶__________。」
A. されます B. 伺います C. おっしゃいます D. 申し上げます
【答案】D
【解析】
【详解】句意为“(演讲中)非常感谢各位今天来参加本公司创立50周年纪念大会。我是公司总经理小林,由我代表我们公司,向大家致以诚挚的问候。”本题考查敬语自谦语。
「されます」是「する」的被动形式,可以用被动表示尊他。
「伺います」是「行く」、「来る」的自谦语。
「おっしゃいます」是「言う」的尊敬语。
「申し上げます」是「言う」的自谦语。
社长小林发言,应用自谦语,故本题选D。
43. 社長はいつも、アルバイトの私たちにも出張のお土産を__________。
A. くださいます B. いただきます C. さしあげます D. 召し上がります
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘社长经常给我们这些兼职的人出差带回来礼物。’。
本题考查授受关系。
「AはBに~をやる あげる さしあげる」A给B某物;
「AはB(私 うちの人)に~をくれる くださる」A给B(我或者我这一方的人)某物;
「AはBに から~をもらう いただく」A从B得到某物。
「召し上がる」属于食べる 飲む自谦。
本题为对象为“我们”,故选A。
44. (講演会で)
「みなさんは、インターネットに40年以上の歴史があることを______か。」
A. なさいます B. ご存じです
C. 申します D. お目にかかります
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘(在演讲会上)大家知道互联网已经有40多年的历史了吗 ’。
本题考查敬语。
「ご存じです」属于知る的尊他;
「お目にかかる」为会う自谦语;
「申す」是言う 話す的自谦;
「なさる」是する的尊他。
本题询问大家是否知道,故选B。
45. 誰かと約束をしたら、__________。
A. 守らないべきだ B. 守らなくてもかまわない
C. 守らないわけにはいかない D. 守るといけない
【答案】C
【解析】
【详解】句意为‘如果和某人约定了,就不能不遵守。’。
本题考查句型。
「べき」表示建议应该做某事;
「ないといけない」表示必须做某事;
「なくてもかまわない いい」表示“不做某事也是可以”;
「わけにはいかない」前接动词基本形表示受某种情理的制约而不能做某事。中文意思翻译成“不能…”。当前接动词ない形时,则表示受某种情理的制约而不得不去做某事,即必然义务。中文意思翻译成“不能不…;必须…”;
故选C。
46. 息子:「ねえ、お母さん、算数の教科書、知らない?ないんだけど。」
母:「え、__________でしょう?さっき宿題をするとき見ていたよね。もう一度よく探しなさい。」
A. ないに違いない B. ないはずがない
C. なくてはいけない D. なくてもおかしくない
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘妈妈,算数的书你知道在哪吗?没了。’‘不可能没了啊,刚才做作业的时候还看到了,再好好找找。’
本题考查句型的使用。
「~に違いない」一定~;
「~はずがない」不可能~;
「~てはいけない」不能~,禁止~;
「なくてもおかしくない」即使没了也不奇怪;
故选B。
47. この花は、毎日水をやる必要はありません。大体2日______やってください。
A. おきに B. ぶりに C. うちに D. たびに
【答案】A
【解析】
【详解】句意:这种花不需要每天浇水。请隔大概2天浇一次。
本题考查「数量词+おきに」表示“每隔....”
「ぶりに」接在时间名词后,表示隔了一段时间后重新做某事。
「うちに」与表示持续性的词语同时出现,表示“在...期间”
「たびに」每次发生前项动作时,就会发生后项的事情。表示“每当...”
故选A。
48. 初めてこの町を訪れたが、不思議な__________、ずっと前からここに住んでいるような気がする。
A. ことに B. うえに C. くせに D. ものに
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘这是我第一次来这里,不可思议的是,我感觉好像很久以前就住在这里了。’。
本题考查句型。
「ことに」令人...的是;
「うえに」本来前项就已经够好了,再加上更好的后项。或表示本来前项已经够糟了,又遇上更糟的后向。用于“锦上添花、好上加好”或“雪上加霜、坏上加坏”这种语言环境中。“加上…”、“而且…”;
「くせに」明明...却...。
故选A。
49. 確かに便利そうな機械だが、20万円も出す__________。
A. わけにはいかない B. ほどのものではない
C. わけがある D. ほどがある
【答案】B
【解析】
【详解】句意:虽然确实是非常便利的机器,但是也不值20万日元吧。
本题考查「ほどの~ではない」表示“没有达到...地步”
「わけにはいかない」表示出于责任,道德,义务等不能做某事。
「ほどがある」用于告诫对方做事情要适可而止或者表示“实在太....”的语气。常用搭配「冗談にもほどがある」开玩笑也要有度。
「わけがある」表示事出有因。
本题只有「ほどの~ではない」符合题意,故选B。
50. A:「急にお腹が痛くなって、入院してしまいました。」
B:「そうですか。__________」
A. お疲れ様 B. ご苦労様 C. ご無沙汰 D. お大事に
【答案】D
【解析】
【详解】句意为‘A:突然肚子疼,住院了。B:这样啊。多保重。’。
本题考查日常用语。
「お疲れ様」辛苦了;「ご苦労様」辛苦了,只用于上对下使用;
「ご無沙汰しております」久疏问候;「お大事に」请多保重,对病人说的。
故选D。
51. 隣の町__________、私の住んでいる町は水道代が高い。
A. として B. と比べて C. にまで D. において
【答案】B
【解析】
【详解】句意“和隔壁城市相比,我住的城市水费比较贵。”
本题考查[と比べて]表示比较的用法。
[として]作为……
[と比べて]和…相比
[にまで]表示程度,连……都
[において]动作场景
故选B。
52. 彼は小説家(   )有名になったが、普段は小さな病院で働く医者だ。
A. について B. と比べて C. に従って D. として
【答案】D
【解析】
【详解】他作为小说家十分有名,但是平时他是在一家校医院工作。
「~について」表示关于……(内容)
「~と比べて」表示和……相比较
「~に従って」伴随着……而……
「~として」作为……(身份,立场,资格)
53. A:「奥さんは、ペットを飼うことに反対なんですか。」
B:「そうなんです。でも、妻も動物は好きなので、今日帰ったら、妻と________。」
A. 話し合ってみるつもりです
B. 話し合いたがっています
C. 話し合いたいに違いありません
D. 話し合っておけばいいんです
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“您夫人反对养宠物吗?是的呢,打算今天一回去就试着跟妻子商量一下。”
本题考查日常会话。
「話し合う」V去ます+合う,表示相互做某事。
A项:打算尝试着商量。「~てみる」尝试做某事。「~つもりだ」打算做某事。
B项:「たがっている」是由「たい」变来。「たがっている」相对应的动作主体是第三人称。「たい」相对应的动作主体是第一人称。
C项:「~に違いない」表示根据自己的直觉做出的确信度很高的判断。“肯定…”。
D项:「~ておく」1.表示提前做某事。2.表示临时处置。「~ばいい」“…就好了”,表示提出解决方案。
故选A。
54. 祖母は、留学中の私のことが__________らしい。
A. 心配どおり
B. 心配でならない
C. 心配すべき
D. 心配しても仕方ない
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘祖母好像很担心正在留学的我。’
本题考查句型。
「~てしかたがない ならない しようがない」都表示……得不得了。
「名詞どおりに」表示按照……一样。
「~べきだ」表示应该(义务、责任上的应该。)
故选择B。
55. 日本の每年1月の第2月曜日は成人の日ですが、今年から新しい法律により成人の年齢は__________です。
A. 16歳
B. 18歳
C. 20歳
D. 22歳
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘日本每年1月的第二个星期一是成人节,但是从今年开始根据新的法律成人的年龄是18岁。’。
本题考查常识。
从今年开始根据新的法律成人的年龄是18岁。故选B。
第三部分:阅读理解(共 20 小题:每小题 2.5 分,满分 50 分)
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
奈良 京都は日本を代表する古都である。今年の五月、修学旅行でその町に行ってきた。この修学旅行のために半年ほど前から事前学習を進め、お寺について調べたり、見学コースを作ったりした。事前学習をする中で、はじめて知っていたことがたくさんあった。三十三問堂には、千体千手観音があること、二条城にはうぐいりの廊下があることなど、知らないことが多いほど、修学旅行が楽しみになった。
そして、修学旅行の当日、はじめは、ただお寺を見学するだけなんて楽しいのかな、と思ってはいた。(ア)実際に行ってみると、調べたときよりも興味が湧いてきて、新しい発見もたくさんあった。東大寺の大仏は想像していたよりも何倍も大きくて驚いた。二条城のうぐいす張はりの床も、金閣寺の美しさも、竜安寺の石庭も、実際に見てからそのすごさが分かったし、感動した。三十三間の仏像の一つ一つの違いも、清水寺の舞台からの絶景も、(イ)目で見てきて改めて新たな発見があった。
この三日間で、この日本の古都の美しさ、すばらしさがたくさん学べた。とても充実した修学旅行だった。
56. 文中に「修学旅行が楽しみになった」とあるが、どうしてですか。
A. 知らないことが多いから B. 友達と旅行できるから
C. はじめてから D. 奈良 京都は古都だから
57. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. それに B. それで C. しかし D. そして
58. どうして興味が湧いてきますか。
A. 楽しいから B. 想像より美しいから
C. 新しい発見がたくさんあるから D. もっと勉強したいから
59. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. この B. その C. あの D. どの
60. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. 「私」は今年の五月に一人で京都に行きました。
B. 「私」は奈良 京都のことを全部知っています。
C. 旅行の当日、「私」は全然興味がなかったです。
D. 旅行の前に、「私」はいろいろ調べました。
【答案】56. A 57. C 58. B 59. A 60. D
【解析】
【分析】文章写了奈良和京都是日本的古都。今年5月为了修学旅行我去了那个镇子。半年前就开始做事前学习,调查寺庙,制作参观路线,进行事前学习的过程中,第一次知道这么多。三十三间堂有千体千手观音,二条城有鼓楼的城墙等很多不知道的事,很期待修学旅行。修学旅行的当天以为只是参观寺庙会有趣吗。实际上我发现比调查时更有趣,发现很多新东西。东大寺的大佛比想象大几倍,二条城的地板,金阁寺的美,龙安寺的石庭,实际看到才知道它的伟大,也很感动。三十三尊佛像各自的不同之处,来自清水寺舞台的美景,都亲眼目睹,再次有了新发现。在这里三天,学了很多日本古都的美丽和壮观,这是一次充实的学习之旅。
【56题详解】
文章提到「三十三問堂には、千体千手観音があること、二条城にはうぐいりの廊下があることなど、知らないことが多いほど」三十三间堂有千体千手观音,二条城有鼓楼的城墙等很多不知道的事,很期待修学旅行,故选A。
【57题详解】
「それに」“而且”,「それで」“因此”,「しかし」“但是”,「そして」“然后”,前句提到「修学旅行の当日、はじめは、ただお寺を見学するだけなんて楽しいのかな、と思ってはいた。」修学旅行的当天以为只是参观寺庙会有趣吗。后句提到「実際に行ってみると、調べたときよりも興味が湧いてきて、新しい発見もたくさんあった。」实际上我发现比调查时更有趣,发现很多新东西,前后是转折关系,故选C。
【58题详解】
文章提到「東大寺の大仏は想像していたよりも何倍も大きくて驚いた。二条城のうぐいす張はりの床も、金閣寺の美しさも、竜安寺の石庭も、実際に見てからそのすごさが分かったし、感動した。三十三間の仏像の一つ一つの違いも、清水寺の舞台からの絶景も」东大寺的大佛比想象大几倍,二条城的地板,金阁寺的美,龙安寺的石庭,实际看到才知道它的伟大,也很感动。三十三尊佛像各自的不同之处,来自清水寺舞台的美景,所有美景都和调查时不一样的感觉,有更多发现,故选B。
【59题详解】
「この」“这个”,「その」“那个”,「あの」“那个”,「どの」“哪个”文章提到「目で見てきて改めて新たな発見があった。」用这双眼再次看有了新发现,属于现场情况,且是自己的眼睛,故选A。
【60题详解】
文章提到「修学旅行のために半年ほど前から事前学習を進め、お寺について調べたり、見学コースを作ったりした。」半年前就开始做事前学习,调查寺庙,制作参观路线,故选D。
(二)
今の子供は学校に入学する前から、すでにたくさんの読み物を与えられている。これはよいかどうか、わたしには分からない。わたしは、小学校から中学校一、二年の間は、教科書以外の読み物はほとんどなかった。学校から帰ると、いつも近所の子供と遊んだり、家事の手伝いをしたりした。
わたしは村の小学校に通い、その頃の普通の農家の子供と同じように読み物は何も与えられないで暮らしていた。雑誌というものを初めて見たのは六年生の時だった。中学校の時、一緒に補習を受ける村の医者の子供が博文館の「日本少年」を持ってきた。私はそんな雑誌の存在さえ全く知らなかった。何度も町へ行ったことがあったが、一度も本屋に入らなかった。今、少年時代を顧みても、私の目に映ってくるのは、故郷の自然と様々な人間であって、書物というものはあまりなかった。
( ア )、あの時の「日本少年」だけが妙に深く印象に残っている。
61. 今の子供にたくさんの読み物を与えることについて、筆者はどう思いますか。
A. 知らない B. 反対 C. 意見がない D. 贊成
62. 筆者は小学校の時、読み物がありましたか。
A. たくさんあった。 B. ほとんどなかった。
C. ぜんぜんなかった。 D. すこしだけあった。
63. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. さて B. ただ C. なお D. また
64. どうして『日本少年」という本は筆者の印象に残っていますか。
A. この本は面白かったからです。
B. この本はきれいだったからです。
C. この本は筆者にとって、初めての読み物だったからです。
D. この本は筆者の親友がくれたものだったからです。
65. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. 筆者は小学校に入る前に、読み物をたくさん読みました。
B. 筆者はいつも本屋へ行って、小さい頃「日本少年』という本を知っていました。
C. 学校へ行く前に、子供にできるだけ本を与えるほうがいいと筆者が思っています。
D. 筆者は小さい頃放課後、いつも近所の子供と一緒に遊びました。
【答案】61. A 62. B 63. B 64. C 65. D
【解析】
【分析】本文内容较简单,主要写了现在的孩子在入学前就已经有了许多读物。这到底好不好我不知道。但是我小学的时候几乎没有教科书以外的读物。从学校回来也是和附近的孩子们玩耍,帮忙做家务之类的。我第一次开始接触所谓的杂志是在六年级的时候。中学时候一起在补习的同学带来一本博文馆的《日本少年》。我完全没听说的过杂志。现在回顾起年少时光,我还是会先想起故乡的自然和人,几乎不会想起什么书本。但是,只有那本《日本少年》印象深刻。
【61题详解】
由原文「今の子供は学校に入学する前から、すでにたくさんの読み物を与えられている。これはよいかどうか、わたしには分からない。」可知,我不知道给孩子们许多的读物是好还是坏。故选A。
【62题详解】
由原文「わたしは、小学校から中学校一、二年の間は、教科書以外の読み物はほとんどなかった。」可知,我小学时除了教科书几乎没有读物。故选B。
【63题详解】
由原文「今、少年時代を順みても、私の目に映ってくるのは、故郷の自然と様々な人間であって、書物というものはあまりなかった。( ア )、あの時の「日本少年」だけが妙に深く印象に残っている。」可知,前文在写我回忆故乡时候只想起自然和人,想不起读物,后文又写我想的起《日本少年》这本杂志,所以后文是前文的特殊情况。故选B。
【64题详解】
由原文「雑誌というものを初めて見たのは六年生の時だった。」可知,那是我第一次看到的杂志,所以记忆犹新。故选C。
【65题详解】
由原文「学校から帰ると、いつも近所の子供と遊んだり、家事の手伝いをしたりした。」可知,我从学校回来一般都是和附近的孩子一起玩耍,所以只有D选项符合原文。故选D。
(三)
物質が豊かなのに、栄養不足はなぜ起きるのでしょう。しかし、実際に「こういったこと」の起こる可能性が非常に高いです。
まず、あげられるのが、朝の食事抜きです。抜いた分だけの栄養をとらなければ、必要なものを満たせません。普通は昼と夜の食事にこれが分散されます。しかし、外食などをする人は、昼に十分な栄養をとることができません。特に、うどんなどで済ませたりすると、一日に必要な栄養の補給は、夕食に大きくかかってきます。この場合、夕食に取らなければならない料理の数は大変なものになります。カロリー(卡路里)の補給はなんとかできても、蛋白質やビタミンの補給はとうていできません。
このようなことが長く続くと、当然体力は落ち、貧血ぎみとなります。ビタミンの働きもよくなくなってきます。さらに、その人の健康に影響してくるはずです。
(ア)、ビタミンAの不足の時は、風邪に対する抵抗力が弱いです。そのため、風邪を引きやすくなります。また、一度引いた風邪が治りにくいということがあります。
66. 文中に「こういったこと」とあるが、どういう意味ですか。
A. 物質が豊かなのに、栄養不足が起こります。
B. 物質が豊かですから、栄養不足が起こりません。
C. 物質が豊かなのに、栄養不足が起こりません。
D. 物質が豊かですから、栄養不足が起こります。
67. どうして大変なものになりますか。
A. カロリーの補給をとりたいから
B. 朝と昼の食事に、必要な栄養をとらなかったから
C. 昼は外食で、栄養をとることができなかったから
D. 朝食を抜いたから
68. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. けど B. それで C. たとえば D. だが
69. 栄養不足が長く続くと、どんな結果となりますか。
A. 太くなる。 B. 体重が増える。 C. 体が弱くなる。 D. 風邪が治らない。
70. この文章の内容と合っているものはどれか。
A. カロリーの補給もできて、蛋白質の補給もできます。
B. カロリーの補給もできて、ビタミンの補給もできます。
C. カロリーの補給もできて、蛋白質とビタミンの補給もできます。
D. カロリーの補給ができても、蛋白質とビタミンの補給ができません。
【答案】66. A 67. B 68. C 69. C 70. D
【解析】
【分析】本文难度适中,主要写导致营养不良的原因。物质丰富,为什么还会营养不良呢?但是,实际上“这样的事情”发生的可能性非常高。首先可以举出的是早上不吃饭。如果不摄取消耗掉的营养,就不能满足需要。一般情况下,午餐和晚餐都是分开的。但是,在外面吃饭的人,中午无法摄取充足的营养。特别是吃乌冬面的话,一天所需的营养补给很大程度上取决于晚餐。在这种情况下,晚餐必须吃的菜的数量就会变得非常困难。即使能补充卡路里,也无法补充蛋白质和维生素。这样的情况长时间持续的话,体力当然会下降,会出现贫血症状。维生素的功能也会变差。而且还会影响到那个人的健康。比如,维生素A不足的时候,对感冒的抵抗力就弱。因此,容易感冒。而且,一旦感冒就很难治好。
【66题详解】
文章提到「物質が豊かなのに、栄養不足はなぜ起きるのでしょう。しかし、実際に「こういったこと」の起こる可能性が非常に高いです。」,所以“这样的事情”是虽然物质丰富,却会发生营养不足。故选A。
【67题详解】
文章提到「まず、あげられるのが、朝の食事抜きです。抜いた分だけの栄養をとらなければ、必要なものを満たせません。普通は昼と夜の食事にこれが分散されます。しかし、外食などをする人は、昼に十分な栄養をとることができません。」,所以是因为早上和中午没有摄取必要的营养。故选B。
【68题详解】
文章提到「このようなことが長く続くと、当然体力は落ち、貧血ぎみとなります。ビタミンの働きもよくなくなってきます。さらに、その人の健康に影響してくるはずです。(ア)、ビタミンAの不足の時は、風邪に対する抵抗力が弱いです。」,联系前后文可知后项是前项的举例说明。故选C。
【69题详解】
文章提到「このようなことが長く続くと、当然体力は落ち、貧血ぎみとなります。」,所以长期营养不足的话,会导致身体变弱。故选C。
【70题详解】
文章提到「カロリー(卡路里)の補給はなんとかできても、蛋白質やビタミンの補給はとうていできません。」,所以即使能补充卡路里,也不能补充蛋白质和维生素与这篇文章内容相符。故选D。
(四)
この世に完璧な人間が存在しません。誰でも人に言えない悩みやコンプレックス(自卑感)を抱えています。悩みやコンプレックスを持つことは大きな問題ではありません。しかし、マイナスの思い込みが自信の障害になっている(ア)、できるだけ早い段階で取り除く必要があります。
20代の頃、わたしは体重が70キロもあって、非常にコンプレックスの時期でした。親友から「プールへ行こう」「海へ行こう」と誘われても、すべて断っていました。今、考えれば、誰もわたしの体を見に来るわけではありません。気にするほどのことでもないと思います。(イ)当時は「太った体を見せるのは恥ずかしい。家に一人でいたほうが楽だ」という思い込みがありました。
その後、結婚して子供ができ、「子供をプールへ連れて行く」という目的ができたら、自分の体型はまったく気にならなくなりました。「目的」を持てば、マイナスの思い込から解放されます。
71 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. といえば B. としたら C. からこそ D. うちに
72. 文中に「すべて断っていました」とあるが、理由はどれですか。
A. 一人で泳ぎに行くのが嫌いだから
B. 水泳が上手だから
C. 友達と一緒に行動するのが嫌いだから
D. 自分が太っているというコンプレックスを持っていたから
73. 文中の(イ)に入れる最も適当なものはどれか。
A. 実は B. しかし C. すなわち D. それなら
74. 文中に「自分の体型はまったく気にならなくなりました」とあるが、理由がどれか。
A. 子供を連れて行くという新しい目的ができたから
B. 自分は以前より元気になったから
C. 自分の体に自信が持てるようになったから
D. 自分の体が細くなったから
75. 筆者が最も言いたいことはどれか。
A. 完璧な人間は存在しないから、太っても構わない
B. 目的を持っていれば、マイナスの思い込から解放される
C. ダイエットしたほうがいい
D. マイナスの思い込が自信にいい影響を与えられる
【答案】71. B 72. D 73. B 74. A 75. B
【解析】
【分析】本文是一篇记叙文。世上不存在完美的人。每个人都有难以启齿的烦恼和自卑感。拥有烦恼和自卑感并不是大问题。20多岁的时候,我体重有70公斤,是非常自卑的时期。即使朋友邀请我“去游泳池”“去海边”,我也全都拒绝了。现在想想,我觉得这也不是什么值得在意的事情。后来,我结了婚,生了孩子,带孩子去了游泳池之后,我就完全不介意自己的体型了。有了“目的”,就能从负面的想法中解放出来。
【71题详解】
「といえば」如果说到...的话。「からこそ」正因为...才...。「うちに」在...期间,趁着。
「としたら」如果...就...。
由原文「しかし、マイナスの思い込みが自信の障害になっている(ア)、できるだけ早い段階で取り除く必要があります。」可知,但是,负面的想法“如果”成为自信心的障碍,“就”必须尽早消除。故选B。
【72题详解】
由原文「20代の頃、わたしは体重が70キロもあって、非常にコンプレックスの時期でした。」可知,拒绝是因为我对自己肥胖的身体有自卑感。故选D。
【73题详解】
本题考查连词。
「実は」实际上。「しかし」转折关系,但是。「すなわち」总之,也就是说。「それなら」如果那样。
由原文「今、考えれば、誰もわたしの体を見に来るわけではありません。気にするほどのことでもないと思います。(イ)当時は「太った体を見せるのは恥ずかしい。家に一人でいたほうが楽だ」という思い込みがありました。」可知,现在想想,没有人会来看我的身体。我觉得这也不是什么值得在意的事情。(但是)当时有这样的想法:“让别人看到自己肥胖的身体很不好意思,还是一个人待在家里比较轻松。”故选B。
【74题详解】
由原文『その後、結婚して子供ができ、「子供をプールへ連れて行く」という目的ができたら、自分の体型はまったく気にならなくなりました。』可知,后来,我结了婚,生了孩子,带孩子去了游泳池之后,我就完全不介意自己的体型了。故选A。
【75题详解】
由原文『「目的」を持てば、マイナスの思い込から解放されます。』可知,有了“目的”,就能从负面的想法中解放出来。故选B。
第四部分:写作(满分30分)
76. 假如你是住在中国的李明,本来约好和住在东京的朋友铃木一起参加,2023年3月在日本东京举行的中日青少年友好交流大会。但现在因为某些原因无法参加,请你写一封信,向他说明。
写作要点:
1.使用书信的开头语和结束语;
2.说明无法参加大会的原因(自行组织语言);
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」。
【答案】鈴木さんへのメール
鈴木さん
こんにちは、李明です。立春を過ぎましたが 相変わらず厳しい寒さが続いております。お元気でお過ごしでしょうか。
さて、この前、一緒に中日青少年交流大会に参加すると約束しましたが、残念ながら、私は急用で行けなくなりました。実は、志望大学からメールがあって、そのメールによると、三月には大事な面接があるということです。だから、それを前にして、私は毎日コツコツと準備をしなければなりません。つまり、交流大会には行けないことになりました。
しかし、鈴木さんにはもう一年間も会っていませんから、ぜひ会いたいです。もしよかったら、夏休みに一緒に東京で遊びましょう。鈴木さんのご都合はいかがでしょうか。
それでは、風邪を引きやすい季節ですので、お体に気を付けてください。お返事を楽しみにしています。
2023年2月6日
李明
【350字 】
【解析】
【详解】作文要求写一篇写一封信,写一篇应用文,开头和结尾要使用书信格式,正文部分写出写信目的,并解释原因。
本篇作文可以从以下展开:1书信开头寒暄,询问对方近况2正文写出不能参加大会,并表明原因3最后写出书信结束语,对对方的关心及期待来信,采用总分总的结构,内容充实,结构完整。

展开更多......

收起↑

资源列表